掲示板 過去ログ
(2005年7月1日 〜 2005年9月30日)

テテのアトリエ 掲示板の過去ログです (2005年7月1日 〜 2005年9月30日)。

目次:
  1. Mozilla Thunderbird 1.0.7(英語版)リリース (アイヴァーン) [2005-09-30]
  2. Firefoxの創始者が創る、全く新しい新世代ブラウザ? (想兼-With-瑠璃) [2005-09-29]
  3. 余計なお世話かもしれませんが。 (想兼-With-瑠璃) [2005-09-27]
  4. firefox.exe - エントリポイントが見つかりません (Mino_Tiento) [2005-09-27]
  5. Flash 8 (tom) [2005-09-24]
  6. Google Toolbar 日本語正式版リリース (アイヴァーン) [2005-09-24]
  7. Windowsでの総合タスク管理マネージャツール (想兼-With-瑠璃) [2005-09-23]
  8. Firefox1.0.7日本語版出ましたね (想兼-With-瑠璃) [2005-09-22]
  9. Firefox1.07リリース (HIRO) [2005-09-22]
  10. Fx 2005-09-20 branchの実験版を公開 (テテ) [2005-09-20]
  11. 私的ビルドベータ版DLLの不具合報告 (naou) [2005-09-19]
  12. たまにはMozillaを離れ,MIDI(機器)談義など (アイヴァーン) [2005-09-17]
  13. はじめまして! (hiron) [2005-09-16]
  14. Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 1(KB981861)が更新 (アイヴァーン) [2005-09-14]
  15. Firefoxなどに深刻な脆弱性が見つかる (Fx 1.5 Beta 1も!) (テテ) [2005-09-10]
  16. Firefox 1.5 Beta 1がリリース?! (アイヴァーン) [2005-09-09]
  17. Firefox 1.5 beta 1のブランチビルドを公開 (テテ) [2005-09-06]
  18. Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-09-03) (アイヴァーン) [2005-09-04]
  19. Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28) (naou) [2005-08-29]
  20. Proxyの拡張ってないですね (さば) [2005-08-25]
  21. ブラウザ関連の話題… (アイヴァーン) [2005-08-19]
  22. Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルドを公開 (テテ) [2005-08-18]
  23. 掲示板の自動ハイパーリンク化 (テテ) [2005-08-17]
  24. IE関連(7とFirefox拡張)の話題… (アイヴァーン) [2005-08-16]
  25. Firefox 1.0+ (2005-08-11 trunk) 使用報告 (アイヴァーン) [2005-08-12]
  26. 他のジャンル?の拡張と、MSIE7.0のニュース (想兼-With-瑠璃) [2005-07-31]
  27. Firefox 1.0+ (2005-07-28 trunk) 私的ビルド,早速使用 (アイヴァーン) [2005-07-29]
  28. 拡張機能あれこれ・・・ (アイヴァーン) [2005-07-29]
  29. タブ関連拡張の話題 (アイヴァーン) [2005-07-26]
  30. 私の環境では・・・ (想兼-With-瑠璃) [2005-07-24]
  31. 情報サイトでリリース情報知りました (想兼-With-瑠璃) [2005-07-21]
  32. Firefox 1.0.6 私的ビルドを公開 (テテ) [2005-07-20]
  33. Firefox1.0.6が出そう・・・ (アイヴァーン) [2005-07-16]
  34. 何なんでしょうかね、このエラーログ。 (想兼-With-瑠璃) [2005-07-15]
  35. Thunderbird 1.0.5 私的ビルドを公開 (テテ) [2005-07-14]
  36. Firefox 1.0.5 私的ビルドを公開 (テテ) [2005-07-14]
  37. Firefox 1.0.5 リリース (アイヴァーン) [2005-07-13]
  38. こんばんは (クイン) [2005-07-11]
  39. トラックちゃん についてなのですが。 (ピポ) [2005-07-08]
  40. mozilla関連の最近のニュース (アイヴァーン) [2005-07-07]
  41. motohikoさん作私製Dear Park用JLP (アイヴァーン) [2005-07-04]

Mozilla Thunderbird 1.0.7(英語版)リリース

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月30日 20時6分
テテさん,こんにちは。
題名のとおり,Mozilla Thunderbird 1.0.7(英語版)がリリースされたようです。
ソースも公開されています。

/pub/mozilla.org/thunderbird/releases/1.0.7/source - mozilla.org FTP
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/thunderbird/releases/1.0.7/source/

Re: Mozilla Thunderbird 1.0.7(英語版)リリース

名前: テテ
日時: 2005年9月30日 21時56分
アイヴァーンさん、Thunderbird 1.0.7のリリース情報を教えてくださり、ありがとうございます。
ソースをダウンロードして、今からビルドを開始しました。今日中に公開できれば良いのですが、眠気がさしてきたので微妙かも‥。

Re: Mozilla Thunderbird 1.0.7(英語版)リリース

名前: LaFG
日時: 2005年10月3日 16時51分
G7ビルドをPen-Mマシンで使用させて頂いてます。

こちらも特に不具合など無く使えております(^-^)

Re: Mozilla Thunderbird 1.0.7(英語版)リリース

名前: テテ
日時: 2005年10月3日 17時53分
LaFGさん、こんにちは。
Thunderbird 1.0.7 G7ビルドを使ってくださり、ありがとうございます。Pentium Mでは、G7の方がG6より動作速度は上なのですね。

Re: Mozilla Thunderbird 1.0.7(英語版)リリース

名前: LaFG
日時: 2005年10月4日 9時27分
云われるまでG6ビルドとG7ビルドでの速度の違いは気にしてませんでした(^-^;)

Firefoxはどちらのビルドでも体感的な差はなかったんですが、ThunderbirdはG6ビルドの方がメール受信が速い感じがしました。

動作保証外CPUの話ばかりで申し訳ありません(汗)

Pentium Mについて

名前: テテ
日時: 2005年10月4日 11時48分
LaFGさん、ご報告ありがとうございます。
あ、そうか。もしかするとPentium M上では、G6ビルドの方が適しているかもしれません。

以下の記事によると、Pentium MはPentium Pro系(P6)コアを採用し、Pentium 3の改良型のようです。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2003/03/31/642800-000.html

いずれにしても、LaFGさんが快適だとお感じになった方を、使っていただければと思います。

Pentium MはNetburstアーキテクチャとP6アーキテクチャの間の子

名前: アイヴァーン
日時: 2005年10月4日 22時11分
テテさん,こんにちは。
個人的には,Pentium MはNetburstアーキテクチャのFSBにP6アーキテクチャ改のコアを組み合わせたようなシロモノだと思っていました。まぁ,大きくは間違っていないかあるいは極端な見方をすればそういった感じだと思うのですが,プログラムからすれば効率が改善されたP6コアのように見えなくもないかもって感じでしょうか。

NetBurstアーキテクチャ〜

名前: テテ
日時: 2005年10月4日 23時35分
アイヴァーンさん、こんばんは。
Pentium Mを悪名高きNetBurstの子にしちゃうのは、余りにも可哀想ではないでしょうか(笑)。

NetBurstと聞いて私が真っ先に思い浮かべるのは、長〜いパイプラインです。ひとたび分岐予測に失敗してパイプラインがストールすれば、死ぬほどクロックを無駄に消費するとか。

そのためPentium 4系は、消費電力と動作周波数の割に性能が出ないそうです。そんなこともあってか、Intelの次期CPUは、Pentium 4系に替わってPentium M系とその後継になるそうで。

もちろん,コアアーキテクチャはP6改ですよね

名前: アイヴァーン
日時: 2005年10月5日 6時43分
テテさん,こんにちは。
もちろん,Pentium MはNetburst系とは思っていません。人の振り見て我振りなおせじゃないですが,Netburstが選択肢として間違っていたのかあるいは単にむちゃくちゃタイミングが悪かったのか,いづれにしても成功したとはいいがたいものですので,あくまで使える部分は使った(高速なFSBとかSSE,SSE2とか)というだけで,P6コアの直系(というほど近いのかわかりませんが)だと思っています。
まぁ,どちらの血が濃いにせよ,両方のアーキテクチャのいいとこ取りという意味でした。(FSBとか特に拡張命令セットとかがCPUのアーキテクチャに含まれるのかわかりませんが)

P6系は結構好きです

名前: テテ
日時: 2005年10月5日 17時29分
アイヴァーンさん、こんばんは。
私はFSBや拡張命令(SSE2とか)がNetBurstアーキテクチャに含まれるのか、よく分かっていませんでした。

個人的にPentium 4系はあまり好きになれませんでしたが、Pentium Pro(P6)系は結構好きです。SSE2とかを多用するアプリが必要なければ、今のところAthlon XPでも十分快適ですし。

Firefoxの創始者が創る、全く新しい新世代ブラウザ?

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月29日 18時4分
今日、気になる記事を発見したのでよく見てみたら、Firefoxの
創始者という方が関与する、オープンソースの新世代ブラウザ「Flock」(フロック)と言うソフトウェアの開発が今夏より始まっていたようで、基本的にFirefoxをベースにし、更に新手法の「AJAX」と言うのを搭載した革新的なブラウザになる、と書かれてます。

期待を集める次世代ブラウザー『フロック』
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050916304.html

ウェブ・アプリケーションを快適に動かす新手法『AJAX』
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050809301.html

技術的に凄いんでしょうけど、一般庶民的レベルでは理解しようにも理解し難い事かなと。
読む限りでは、何となくやろうとしてる事の意図は分かります、ですが実際理屈で理解しようとすると訳分かんないです。
(−−;

てな訳で、何となく気になったニュースでした。

Re: Firefoxの創始者が創る、全く新しい新世代ブラウザ?

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月29日 19時12分
想兼-With-瑠璃さん,こんにちは。
“フロック”ですねぇ。個人的には,HOTWIREDの記事を読んだだけですが,特定のWebサービスに的を絞ったFirefoxのスーパーセット的な位置づけかと理解しています。したがって,仕様によっては(プロファイルなどがどうなるかとか)共存しうるものかもしれませんが,自分的にはそれにより得られるメリットよりもデメリットが多いと思っています。たとえば,テーマが使えなかったりとか拡張機能も使えるかどうかわからないとか・・・。
また,“AJAX”についてはFirefoxでもその一端を実際に感じることはできます。たとえば,Google Suggestなどはまさしくそれを手軽に体感できるのではないでしょうか。検索欄に一文字打つだびに,いろいろと検索ランク上位の候補が羅列されるのはすごいですよね。ページ全体を更新せずに,一部(候補の一覧)だけが更新されていく・・・。使ったことがないのでなんともいえませんが,Google MapsもAJAXを使って構築されているようですね。

Re: Firefoxの創始者が創る、全く新しい新世代ブラウザ?

名前: テテ
日時: 2005年9月30日 7時43分
想兼-With-瑠璃さん、アイヴァーンさん、こんにちは。
フロックというブラウザが開発中なのですか、知りませんでした。

ご紹介いただいた記事を少し読みました。しかし、私には従来のブラウザよりも具体的に何が優れているのか、ほとんど理解できませんでした (汗)。

フロックが本当に革新されたブラウザならば、これから多くの紹介記事が登場するはずでしょうから、そうなるとフロックのすごさを実感できるかもしれませんが。

Re: Firefoxの創始者が創る、全く新しい新世代ブラウザ?

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月30日 13時45分
Googleのマップサービスのリンクでの吹き出しへの影の表示
ですか、あれってそんなに凄い事なのかどうか、「Google Map」
そのものを知らなかった訳でいまいち分かりません。

ですが、アイヴァーンさんの言われる通り「Google Suggest」等
で一語一語で検索結果とその累計件数等が瞬時に更新されるのは意識しないで”便利・快適”と感じる辺り、改革への下準備?とか色々思う訳です。(ちょっと大袈裟)

ちなみに、今まで単独で入れてた「Google Suggest」 「All-In-One Search button」 「SearchWP」の拡張はお陰様で
全てが「Google SideBar」でまかなえる事になり、これだけでも
拡張減らしができました。
(SearchWPは私の環境ではSearch Button と競合してバースエラーを必ず招くので当然ですが同種の拡張として今はもう入れてませんが)

そうそう、この「Flock」に関してはMS側も技術拡大の為に
絡みたい傾向らしいですね。
Windowsのソースが肥大化し、スタッフ側の管理体制が危うくなってる状態で、Googleの”Googleのマップサービスのリンクでの吹き出しへの影の表示
ですか、あれってそんなに凄い事なのかどうか、「Google Map」
そのものを知らなかった訳でいまいち分かりません。

ですが、アイヴァーンさんの言われる通り「Google Suggest」等
で一語一語で検索結果とその累計件数等が瞬時に更新されるのは意識しないで”便利・快適”と感じる辺り、改革への下準備?とか色々思う訳です。(ちょっと大袈裟)

ちなみに、今まで単独で入れてた「Google Suggest」 「All-In-One Search button」 「SearchWP」の拡張はお陰様で
全てが「Google SideBar」でまかなえる事になり、これだけでも
拡張減らしができました。
(SearchWPは私の環境ではSearch Button と競合してバースエラーを必ず招くので当然ですが同種の拡張として今はもう入れてませんが)

そうそう、この「Flock」に関してはMS側も技術拡大の為に
絡みたい傾向らしいですね。
Windowsのソースが実はMS側も危惧してる”スタッフでさえ把握するのは相当の時間と労力が必要”となってるのが本音
のようで、Googleが採用してる(?)「レゴのブロック」と言う
管理体制が容易にでき、様々なトラブルにも速球に対応できる
システムを、新しく「Windows Vista」で採用するようです。
これによりVistaはMS側WinOS革命の渾身の一手、と言う力み
やPRも頷けるかなと思います。

何にせよ、時代が変わればそれもでの常識や技術は自ずと
新しいものへと変わりますからね。

Re: Firefoxの創始者が創る、全く新しい新世代ブラウザ?

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月30日 13時48分
真ん中らへんの文章変になってますね・・・どうしてだろ orz

AJAXが導くMicrosoftなき新世界

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月30日 20時3分
想兼-With-瑠璃さん,テテさんこんにちは〜。
さて,題名はちょっと極端なことを書いてしまいましたが,しかしAJAXの可能性としてはありえない方向性ではないかと思います。まぁ,こういった技術討論(?)の場での可能性の一端に過ぎないうえ極論でしかないのですが,ネットワークインフラの整備がよりいっそう進展しローカルとリモートの別が意味を成さないような状況になったら,AJAXを用いたWebアプリケーションではローカルの(OS)環境が何かということは関係なくなるかもしれません。これは,AJAXが何かをなんとなく理解し,下記のIT Proのニュースを読むとそれを想像することができるかと思います。

Ajaxとは - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/Ajax

デスクトップの機能をネットワークが吸い取る- - -MicrosoftがGoogleを恐れる理由 - IT Pro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20050928/221842/

また,同記事中にもあるように,Microsoftも(当たり前ですが)指をくわえて見ているだけではなく,“Start.com”という実験サイトを立ち上げています。つい先日,ようやく日本語が追加されたようです。

Start.com
http://www.start.com/

P.S.Justsystemと松下電器の特許係争が一応の決着をみたようですね。一審の判決から一転,松下の特許が無効と判断されたようです。

【続報・一太郎・花子の販売差し止め請求棄却】知財高裁、ジャストの主張を全面支持。松下の特許は無効と指摘 - IT Pro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050930/221992/

Re: Firefoxの創始者が創る、全く新しい新世代ブラウザ?

名前: テテ
日時: 2005年9月30日 22時16分
今回、私はAJAXという用語を初めて知ったのですが、WWWブラウザが提供する非同期通信オブジェクトとスクリプト、カスケーディングスタイルシート(CSS)などの機能を組み合わせて、サーバと情報を相互にやり取りする仕組みと解釈すればいいんでしょうか。

IE4が登場した頃に話題になったダイナミックHTMLに、チャットのような非同期通信機能を合わせたような感じですかね。

JavaやFlashなどでも同様のことを実現できるかもしれませんが、外部の機能を用いた埋め込みオブジェクトではなくて、HTMLやXMLやCSSのDOMツリーの一部を、サーバとの非同期通信によってリアルタイムで書き換えてゆくという点が面白そうですね。

取り敢えず私は一般レベルと言う事でw

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月30日 23時27分
ちょっと話は脱線するんですが、GoogleToolbarでの検索ボックス
でのSuggestはFirefoxでのノーマル&拡張では当然ないのですが、Toolbarで当たり前に使えてるというのは実は物凄い事なんだとようやく分かりました (爆

ただ、各記事を見るに当たって普通にアプリケーションを使ってる側では、恩恵を感じても実際の中身ではどういう処理をしてるかなんて分からないですし、正直特に理解しようとも思えないですが、実際”アンチMS派”としてはこういった動きに対してMS側も執拗に求めてると思うと、何となく程度ですがムカツキます (ォ

ちなみに、かなりどうでも言い事ですが、ゲイツくん自体の名前はMSでのニックネームであり、本名は「ウィリアム」と言う
名前だと言う事実は有名ですか?w

AJAX記述のかなめは、非同期通信なんですね

名前: テテ
日時: 2005年10月1日 10時28分
AJAXはユーザーに意識させずに、ブラウザ・HTTPサーバ間でデータをやり取りして、HTML・XML・CSSドキュメントの一部を更新したり、ブラウザのユーザーインターフェース(UI)を変化させることが出来るんですね〜。

その例の一つが、「Googleツールバー検索ボックス」のドロップダウンリストというわけですか。ユーザーが文字を入力する度に自動的にサーバと情報を交換して、リスト項目を更新すると。なるほど確かにこの技術をうまく応用すれば、今まで無かったようなサービスが可能になるかもしれませんね。

AJAX技術のかなめである非同期通信オブジェクト (XMLHttpRequest) は、もともとIEなどに付属するMSXML (Microsoft XML Parser)で実装された機能だったようです。その後、他のブラウザが追随して実装したらしいです。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/XMLHttpRequest

ちなみに拙作の「XMLパーサ for 秀丸エディタ」でも、MSXML 2.xがインストールされている場合に非同期通信でサーバ上のDTDやスキーマをダウンロードして、XML文書の検証を行っています。ただしXMLHttpRequestを直接利用するのはではなく、XMLDOMDocumentが提供する機能を利用しています。

ゲイツ君の本名については、全く分からないです。ウィリアムって王子みたいで、かっこいいかもしれませんね(笑)。

余計なお世話かもしれませんが。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月27日 3時16分
今回のGoogleToolbarのパッチ当てにあたり、個人的に
「googletoolbar.dll」が保存されてる場所(フォルダ)についてフルパスでどこに有るのか、と言うのをコピペしたので書きたいと思います。
(私の環境:XPPro SP2)

C:\Documents and Settings\ログインユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\ランダム英数字.ログインユーザー名\extensions\{3112ca9c-de6d-4884-a869-9855de68056c}\components.win\googletoolbar.dll

拡張保存フォルダ名のレジストリキーみたいな英数字が、もし環境によって全く違うなら全然意味が無いですけどね (爆

取り敢えず参考になるかな?程度って事で。

Firefox用googletoolbar.dll (Win32、IA32)のパス

名前: テテ
日時: 2005年9月27日 7時31分
私の環境でも、googletoolbar.dllは下記の場所にありました。
(Firefoxのプロファイルフォルダ)\extensions\{3112ca9c-de6d-4884-a869-9855de68056c}\
components.win\googletoolbar.dll

extensions以下のパスは、想兼-With-瑠璃さんと共通ですね。ご指摘の英数字の部分は、拡張機能のGUID(グローバル一意識別子)ですかね。GUIDは、一度決定したらむやみに変更できない気がします。だとすると、googletoolbar.dllは大体上記の場所にあることになりそうですね。

Re: 余計なお世話かもしれませんが。

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月27日 8時51分
MR Tech Local Installの機能でGUIDをコピペしてみました。
{3112ca9c-de6d-4884-a869-9855de68056c}

予想通り,プロファイルフォルダ下にGUID名のフォルダが作成されインストールされています。なので,これは当面一意の値ということになりそうです。

Re: 余計な提案

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月28日 0時8分
テテさん、アイヴァーンさんこんばんわ。

皆さんOSや環境が違う中で、拡張の保存先が100%同じ
と言う事で、今後パッチに気が付いた方が当てる時の
ユーザー側としての提案があります。
その反面テテさんの労を更に増やす事になると思うので、あくまで提案としての内容です。

違う方面での海外ソフトへの日本語化パッチでは最近
では「本体インストール先にコピーして実行」よりも、
本体がインストールされた時にフォルダの場所をレジストリに記すと分かってるソフトについては、パッチ自体がレジストリからパスを取得してその後の「old」等の削除処理も行う
と言うのが出てきてる訳で、Firefoxでは本家等のインストーラタイプではレジストリに書くと思いますが、各所の最適化びるどの場合そうもいかないと思うので、ユーザーアカウント名はそれぞれ環境によって違ってもプロファイル以下は特定の拡張のフォルダの場所が一緒と言う事で、
パッチを「使用してるプロファイルフォルダ」に置き、そこから既に分かってる特定の拡張のパスを自動取得する、と言うのができないかな?と思いました。

ユーザーが要望として言うだけ、提案するだけなら簡単ですが、作り手にしてみればこれに勝る労はない、と思いますけどね。
今の状態ではいずれスレも流れてしまうだろうし、そうなったら”過去ログを調べない”系の方に突っ込まれる事もあると思いますし。
なので、できれば考えて下されば幸いと言う事で。

自動的にgoogletoolbar.dllを更新するのは、無理です

名前: テテ
日時: 2005年9月28日 2時53分
私が昨日公開した「Google Toolbar Patcher」は、googletoolbar.dllの存在するフォルダで実行する必要はないです。しかし、googletoolbar.dllのパスはユーザーが指定しなくてはならないので、手間はかかりますけど。
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#GTBPATCH

結論から言えば、私のプログラムから自動的にgoogletoolbar.dllを更新するのは不可能です。その理由は、どのプロファイルフォルダがtete009ビルド専用のものなのかを判別できないからです。例えば、公式ビルドとtete009ビルドが同じプロファイルを共有していたとしても、それを検出する方法はありません。

最終的には、どのプロファイルにパッチを適用するかは、ユーザーが判断しなくてはなりません。ただし、プロファイルフォルダの位置をダイアログボックスか何かで提示したりすることは可能かもしれません。

Re: 成る程

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月28日 12時29分
では可能な方向で。と言う事で。

それと、同梱されるREADMEとかに、既に分かってるプロファイル以下のパスのヒント(?)を記す、みたいな事をするだけでも効果は
あるかな?と。

Re: 余計なお世話かもしれませんが。

名前: テテ
日時: 2005年9月29日 7時28分
まだ開発中ですが、Firefoxのプロファイル名の列挙や、各プロファイルにインストールされているgoogletoolbar.dllのパスを取得できました。

ということで、リストビューに「Firefoxのプロファイル名」と「Google ToolbarのCランタイム名」を列挙し、更新したいgoogletoolbar.dllをユーザーが選べるようにしたいと思います。

「Google Toolbar Patcher for Firefox」を更新しました

名前: テテ
日時: 2005年9月30日 18時30分
想兼-With-瑠璃さん、ついに出来ましたよ〜。「Google Toolbar Patcher for Firefox」が。こんな感じでどうでしょうか。
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#GTBPATCH

今回は出血大サービスで、Firefox tete009ビルド以外の最適化ビルドもサポートして差し上げました (なんじゃそりゃ)。

偉いお手数掛けたみたいで

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月30日 23時13分
早速拝見しましたです、が、各ビルドってここまで種類があった
んですね、初めて知りました^^;

これならいずれ他の方が同様の症状を言っても、これでほぼ
解決できると思うので、ありがとうございました。

最適化ビルド・・・選択肢は数多ある中のマイベスト

名前: アイヴァーン
日時: 2005年10月1日 6時45分
テテさん,想兼-With-瑠璃さんこんにちは。
最適化ビルドはいろいろな環境(主にはCPUに対してとなるかと思いますが)に向けて,いろいろな方が作成されていますね。MMX,MMX+,SSE,SSE2,そしてわれらが(笑)3DNow!・・・。まさしく,この数年のCPUトレンドを追いかける形で各拡張命令に最適化したバイナリを作成されています。(利用する側としては,まったくもってありがたや〜と平伏するばかりです。)
というか,コンパイラが各拡張命令に対応したビルドオプションを用意している分だけ,最適化ビルドの種類も増えているといった感じでしょうか。

さて,そうした最適化ビルドは下記のFirefoxまとめサイトをご覧になると数の多さが実感できます。

最適化・非公式ビルド - Firefox まとめサイト
http://firefox.geckodev.org/index.php?%BA%C7%C5%AC%B2%BD%A1%A6%C8%F3%B8%F8%BC%B0%A5%D3%A5%EB%A5%C9

Linux版やMac OS X版にも最適化ビルドが公開されているんですね。Firefox Mac Community Buildsなどでは,G3,G4/7400,G4/7450,G5の各CPUに最適化したビルドが作成・配布されてるようですね。余談ですが,ここに来年の今頃はPentium向け(Pentium Mの派生コアになるんでしょうかねぇ)のビルドも加わっているわけですね。

いろんなFirefox最適化ビルドがありますね〜

名前: テテ
日時: 2005年10月1日 15時5分
アイヴァーンさん、想兼-With-瑠璃さん、こんにちは。

Firefox最適化ビルドには、コンパイラオプションによる最適化のほか、CPU拡張命令(MMX、SSEなど)を用いるパッチやライブラリを使用するビルドもあるようですね。そしてもうすぐVisual C++ 2005が登場するので、最適化ビルドもVC++ 2005で作成されるものが多くなるのでしょう。

「Firefoxまとめサイト」は、情報が分かりやすく整理されているので、ありがたく利用させていただいています。自分で情報を集めるとなると、かなりの時間・労力を費やすことになるので助かっています。

firefox.exe - エントリポイントが見つかりません

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年9月27日 0時16分
テテさん、こんばんわです。ご無沙汰してます。

テテさんのFirefox 1.06を使用していたところ、右上になにやらアップデートの案内が出まして、1.07になってしまいました。更新したところ、アラート画面が出まして、解決策を教えて頂きたいのですが?よろしくお願いします。

firefox.exe - エントリポイントが見つかりません

プロシージャエントリポイント?strcmp_tt@nsCRT@SAHPBD0@Zがダイナミックリンクライブラリー xpcom.dll から見つかりませんでした。

          OK

Re: firefox.exe - エントリポイントが見つかりません

名前: テテ
日時: 2005年9月27日 0時28分
Mino_Tientoさん、こんばんは。お久しぶりです。^^

このエラーの原因は、以前のFirefox 1.0.6 tete009ビルドのバグです。申し訳ございません。

この不具合は、現在公開中Firefox 1.0.7 tete009ビルドには存在しません。

ですので、現在公開中のFirefox 1.0.7 tete009ビルドを、既存のFirefoxがインストールされているフォルダへ上書きコピーなさるか、あるいは新規インストールなさっていただけると、不具合は発生しなくなると思います。

Re: firefox.exe - エントリポイントが見つかりません

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年9月27日 0時46分
有難うございます。やってみます。
明日は5時起きなんで、この辺で・・・スャスャ

Re: firefox.exe - エントリポイントが見つかりません

名前: achoo
日時: 2005年9月27日 17時58分
初めまして。横から失礼します。
テテさんのビルドを日々愛用しているものです。

さて、この度1.06から1.07に上書きしたのですが、以下のサイトのリンクをクリックする、アドレスを直接打ち込み移動する等、開き方の方法に関わらずMino_Tientoさんと同様のエラーが発生しました。

http://www.ysflight.com/
http://pcweb.mycom.co.jp/

Firefoxを起動し、直後にアドレスを入力して移動すると非常に高い頻度で出ました。
また、上のページからJapaneseを選んだ時、その後の右上のフレームのテスト版へのリンクを選んだ時、下のページから内部のリンクに飛ぶ時も同様です。
上のページは一度開くと出る頻度が下がるのですが、再起動するとまた出るようです。

firefox.exeのエントリポイントエラーについて

名前: テテ
日時: 2005年9月27日 18時40分
achooさん、はじめまして。ご迷惑をおかけしてすみません。
私の環境では、ご指摘の不具合が再現しませんでした。おそらく、achooさんとMino_Tientoさんの環境では、何らかの理由によって新旧のファイルが混在し、古いファイルのバグがFirefoxの動作に影響を及ぼしていると考えられます。

下記の方法を試していただけないでしょうか。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

1. 「Firefox 1.0.7 私的ビルド (7-Zip自己解凍書庫)」を解凍すると、「firefox」というフォルダができます。
2. 1の「firefox」フォルダを開き、Ctrl+Aキーを押すなどして、全てのファイルとフォルダを選択します。そしてCtrl+Cキーを押すなどして、全てのファイルとフォルダをクリップボードへコピーします。
3. 既存のFirefox 1.0.xがインストールされているフォルダを開き、Ctrl+Vキーを押すなどして貼り付けます。上書きするかどうかを確認するメッセージが表示されても、全てのファイルとフォルダを上書きしてください

更新の際の手順について(提案)

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月27日 19時13分
テテさん,Mino_Tientoさん,achooさんこんにちは。
テテさんの方法で上書きされるわけですが,設定によっては隠しファイルを選択できなかったりなどして完全に新規ファイルで更新されるかといった懸念があります。
より確実な方法として,
1.現在ご使用のFirefox・フォルダ名に“_bak”などを付加(して保存)する。
2.ダウンロードして解凍した私的ビルドの,フォルダ名を元のFirefox・フォルダの名前に変更する。
3.元のFirefox・フォルダの場所に移動する。
4.適宜,“plugins”“searchplugins”の内容をコピー・上書きする。
といった手順を提案しますがいかがでしょうか。これなら,隠し設定ファイルも何も関係なく確実に更新されますし,いざとなったら以前のバージョンにも戻せます。ただし,今回は元の状態が異常があるわけですから戻すことはないかもですが。

Re: firefox.exe - エントリポイントが見つかりません

名前: テテ
日時: 2005年9月27日 19時44分
みなさん、こんばんは。

なるほど、隠しファイル等が存在する場合は、私の方法では全てのファイルを選択できない場合があるかもしれませんね。アイヴァーンさんが書いてくださった方法は、いざという時に環境を元に戻せますし、私が先ほど書いた方法よりも良いと思います。少し作業は必要ですが。

ただ、pluginsフォルダのnpnul32.dllだけは、常に新しいものを使うことをお勧めします他の日時にビルドしたものを流用しないことをお勧めします (バグがある場合は別ですが)。理由は、Firefoxのソースコードをビルドする度に、npnul32.dllもビルドされるからです。つまり、私の最適化がnpnul32.dllにも影響を及ぼすことがあるためです。

実は私も、searchpluginsフォルダに関しては上書きコピーせずに、既存のものを使うようにしています。

Re: firefox.exe - エントリポイントが見つかりません

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年9月27日 23時21分
こんばんわ。テテさん
やはり、まだ解決してません。プラグインファイルの移行でつまづいているようなので、コピーせず、最初からインストールしてみます。

ActiveXプラグインが原因かも

名前: テテ
日時: 2005年9月28日 1時8分
みなさん、こんばんは。
いま気がついたのですが、以前の私的ビルドに付属していたActiveXプラグインが原因かもしれません。

もしもFirefoxの「plugins」フォルダ内に「npmozax.dll」ファイルが存在する場合は、これを削除していただけますか。

Re: firefox.exe - エントリポイントが見つかりません

名前: テテ
日時: 2005年9月28日 1時24分
(続き)
もしくは、Firefoxのフォルダで「strcmp_tt」という文字列を含むファイルを検索していただけますか。

もし、tmemutil.dll以外のファイルが見つかった場合、そのファイルを削除してくださるようお願いします。

Re: firefox.exe - エントリポイントが見つかりません

名前: テテ
日時: 2005年9月28日 11時43分
みなさん、こんにちは。
調べたところ、おそらく今回の不具合を回避する方法は、Firefox tete009ビルドがインストールされているフォルダにある「plugins\npmozax.dll」(Mozilla ActiveXプラグイン)ファイルを削除することだと思います。

詳しくは、「Firefox tete009ビルドを上書きインストールした際に発生する恐れのある不具合と、その回避法」に書きました。お時間があったらご覧頂ければと思います。
http://tete009.seesaa.net/article/7421029.html#A7421029

プラグインの整理で問題解決しました。

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年9月29日 9時11分
テテさん、有難うございます。
プラグインフォルダの中身が問題のようで、必要最小限の構成で、プラグインをコピーせず最初からインストールしました。プラグインフォルダの中は、ショックウェーブ、ミディ、最初から入っているのと合計3個だけになりました。
何か問題が発生したときは、最初から一つずつ、やってみることが大事なんですね。今回身をもって考えさせられました。マックのコンフリクトの原因を探すの同じですね。

Re: firefox.exe - エントリポイントが見つかりません

名前: テテ
日時: 2005年9月29日 10時13分
Mino_Tientoさん、こんにちは。
こちらの仕様変更によって過去のビルドとの互換性が崩れてしまい、申し訳ございませんでした。
やはり不具合の原因は、pluginsフォルダのnpmozax.dll (過去のFirefox tete009に付属していたもの) だったようですね。

npmozax.dllは、現在のFirefox tete009には付属していません。そのため、新しいFirefoxを上書きインストールしただけでは、古いnpmozax.dllが依然としてpluginsフォルダに残ることになり、不具合を解決できなかった訳ですね。それに気づかなかった私は、うかつでした。

Mozillaの自動更新機能とtete009ビルドについて

名前: テテ
日時: 2005年9月29日 10時53分
今回、Mino_TientoさんのFirefox 1.0.6 tete009は、自動更新機能を利用して1.0.7になったそうですね。このような場合、更新対象のDLLやEXEファイルはMozilla公式版のものに置き換えられるので、それらのファイルは私の最適化が施されていないものになってしまいます。

私も最新版のソースコードが公開され次第、tete009ビルドを更新していく予定ですので、私の公開しているtete009ビルドをダウンロードして利用した方が、自動更新によるアップデート版よりも快適さという点では良いかと思います。

Re: firefox.exe - エントリポイントが見つかりません

名前: achoo
日時: 2005年9月29日 20時17分
npmozax.dllを削除したら直りました。
お手数をお掛けしました。これからも頑張ってください。

もちろん、テテさんのビルドを使用させて頂いてます

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年9月29日 23時4分
こんばんわ、テテさん。
公式のビルドでも同じ症状だったので、すぐに削除しました。テテさんのビルドを使用しています。
セレロン600MHzCPUでも、快適ですぞよ。なぜか、ペンチアム700MHzのノートの方が動作重いので、不思議です。Firefoxが重いのではなく、基本動作が重いのです。多分HDDが原因かも?

Re: firefox.exe - エントリポイントが見つかりません

名前: テテ
日時: 2005年9月30日 7時18分
achooさんへ。とんだご迷惑をおかけしてすみませんでした。やはりnpmozax.dll (過去のFirefox tete009に付属していたプラグイン) が原因だったのですね。

Mino_Tientoさんへ。現在のtete009ビルドは、Pentium 4またはAthlon向けのコンパイラオプション(/G7)で作っています。/G7はPentium 3以下では動作速度が少し遅くなる場合があるそうなので、そのうち/G6ビルドも作ってみたいと思います。

/G6ビルド、お時間があれば、ぜひ

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年10月1日 1時1分
テテさん、いつも有難うございます。
お時間があれば、ぜひお願いします。でも、現在のビルドでも、ストレスは感じませんよ。実に快適です。

Flash 8

名前: tom
日時: 2005年9月24日 9時7分
Firefox 1.0.7を利用させていただいてます。
Flash PlayerのVer.8をインストールすることができません。Ver.7の時のように、インストール途中でブラウザのプラグインディレクトリを聞いてくることもなく、インストーラはあっさりと終了してしまいます。Firefoxは展開してProgram Files以下に置いているだけです。レジストリ関係なのでしょうか?

Re: Flash 8

名前: テテ
日時: 2005年9月24日 9時35分
tomさん、こんにちは。

私の環境でも、Flash Player 8.0のセットアッププログラムを起動しても、プラグインフォルダの場所を訊いてくることもなく、インストールプロセスが終了しました。

ただ、Firefox 1.0.7のロケーションバーに「about:plugins」と入力して確認したところ、「Shockwave Flash 8.0 r22」は有効になっていました。Firefox 1.0.7の「plugins」フォルダ内には「NPSWF32.dll」が無かったので、他のブラウザのpluginsフォルダにあるDLLを読み込んでいるようです。

どうしてもFirefox 1.0.7でFlashが有効にならない場合は、一時的にMozillaかNetscape、OperaをインストールしてからFlashをインストールし、そのブラウザのpluginsフォルダにあるNPSWF32.dllを、Firefox 1.0.7のフォルダへ入れれば良いと思います。

Re: Flash 8

名前: tom
日時: 2005年9月24日 11時1分
テテさん、返信有り難うございます。
幸いOperaをインストールしていましたので(無料になったことだし(笑)、Operaのディレクトリより該当DLLをコピーしたら解決しました。
どうも有り難うございました。
更なる最適化に向けて頑張ってください。期待しています。

Google Toolbar 日本語正式版リリース

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月24日 6時58分
Google Toolbar 日本語版の正式版(バージョン表記が1.0.20050922)がリリースされています。
今回のツールバーはツールバーの要素(ボタンはもちろん,検索バーも)が,Firefoxのツールバーの一要素として扱えるようになっており,Google Toolbarを非表示にしてもGoogle検索バーを有効にすることが出来ます。
ウィンドウの領域がわずかでも占有されるのを嫌い導入をためらっていた方,また正式版でないため導入を見合わせていた方などには朗報です。また,標準の検索バーでGoogle以外使わずGoogleの諸機能を重宝されている方などにも,標準の検索バーと置き換えてしまうことが出来る,かつ“I'm Feeling Lucky”ボタンなども配置でき便利ではないでしょうか。

ちなみに,1.5Beta1には未対応のようで怒られてしまうのですが,“Nightly Tester Tool”の威力でむりやりインストールすることが出来ます。ただ,自分の環境ではマウスオーバー辞書が機能しようとすると強制終了してしまいました。自分は,メインの検索サイトがGoogleではないので結局アンインストール。悔しいので,Firefox 1.0.7にアップデートするついでにそちらで試してみたところ,問題なく動作していました。今回,WWWサイトアドレス欄に,他BBSに貼ったSSですが,SSのアドレスを張ってみました。なかよく標準の検索バーとGoogle検索バーが並んでいます,またマウスオーバー辞書も有効に機能しています。

Google Toolbar for Firefox (Win32) について

名前: テテ
日時: 2005年9月24日 10時10分
アイヴァーンさん、情報ありがとうございます。さっそく、手元のFirefoxに入れてみました。
その結果、Google Toolbar for Firefox (Win32)のマウスオーバー辞書は、公式Firefoxではクラッシュしませんが、ちまたの最適化ビルドで利用した際にクラッシュするようです。

理由はおそらく、Win32版の公式FirefoxやGoogle ToolbarがVC++ 6でビルドされている一方で、ちまたの最適化ビルドはVC++ 7.xや8.0でビルドされているためだと思います。このような場合、一つのプロセスで複数の異なるCランタイム(CRT)DLLにリンクする可能性があり、アプリがクラッシュする場合があるようです。

MSの「C ランタイム ライブラリ」には、以下のような記述があります。
「msvcrt.dllとmsvcr71.dllの境界を越えてCRTリソースを渡す場合は、CRTの不一致によって問題が発生するため、Visual C++ .NETでプロジェクトをコンパイルし直す必要があります。」

Google Toolbarのgoogletoolbar.dllは、おそらくmsvcrt.dllに動的リンクしているのではないでしょうか (確かめていませんが)。このDLLは、VC++ 7.0よりも前のバージョンで作成されたアプリ用のCランタイム(CRT)です。もしそうなら、例えばVC++ 7.1でビルドされたFirefoxには、それと同じCRTを用いるgoogletoolbar.dllが必要になる気がします。つまり、googletoolbar.dllがVC++ 7.1でコンパイルされている必要がある気がします。

Re: Google Toolbar 日本語正式版リリース

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月24日 15時28分
テテさん,こんにちは。
なるほど〜,確かに最近はSeaMonkeyへの移行を睨みインストール版の使用をMozilla SuiteからFirefoxに切り替えていました。ということで,先のSSも公式ビルドの1.0.7のものになっています。

Re: Google Toolbar 日本語正式版リリース

名前: テテ
日時: 2005年9月24日 17時30分
先ほど、VC++付属のdumpbin.exeでgoogletoolbar.dllのインポートDLLを調べたところ、やはりCRTにMSVCRT.dllを使用していました。ううむ、残念です‥。

Re: Google Toolbar 日本語正式版リリース

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月25日 18時29分
テテさん、アイヴァーンさんこんにちわ。

GoogleSideBar正式版を早速導入してみました。
以前のマウスオーバーでクラッシュするのは残念ながら
以前回避不能らしく変わりなく、今度はイメージ検索結果
で同じマウスオーバーをした瞬間落ちましたw
1回だけでなく複数回試しましたけど、結果は同じだったと言う事でもしかしたら環境依存もあるかもしれませんね。

そうそう、いつもの巡回サイトの
Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
ttp://beau.g-com.ne.jp/mon-extension.html
さんの日記で、FirefoxPreLoaderの以外(?)な弱点が
書かれてました。

私の環境では以前「Tabbrowser Extension」を入れてた時にオプションの「強制終了したら全タブを復元」を
有効にしてたんですが、FirefoxPreLoader導入時だけは
効かず、単体もしくわMinimize To Trayでは正常に効いてた経験があるので、ある意味で今更こういう症状が自分の環境だけではない?という事を知りました^^;

てな訳で、私のGoogle関係の機能はこれからの拡張に
委ねる事になりそうですwではでは。

Google Toolbarを、tete009専用にする差分更新プログラムを公開 (爆)

名前: テテ
日時: 2005年9月25日 19時55分
みなさん、こんばんは〜。
Google Toolbar for Firefox (Win32) を、現在公開中のFirefox tete009ビルドだけで使えるようにする差分更新プログラムを作ってみました。手元のFirefox tete009ビルドで試したところ、マウスオーバー辞書も使用できました!
http://www1.plala.or.jp/tete009/software/googletoolbar.dll-1.0.20050922-tete009.exe

ただし、下記の方法でgoogletoolbar.dllを更新すると、現在公開中のtete009ビルド以外のFirefoxでは、Google Toolbarが使用できなくなるので、ご注意ください。

FirefoxにGoogle Toolbarをインストールすると、「googletoolbar.dll」がプロファイルフォルダのどこかにインストールされますよね。このgoogletoolbar.dllをtete009ビルド専用にするには、googletoolbar.dllのあるフォルダへ上記の差分更新プログラムをコピーしてから、差分更新プログラムを実行します。

すると、更新後のgoogletoolbar.dllは、CランタイムDLLであるMSVCRT.dllの代わりに、tete009ビルド専用のtmsvcr71.dllを使用するようになります。更新前のDLLには、.OLDという拡張子が付けられてバックアップされます。楽しんでください (笑)。

ありがとうございます〜^−^

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月25日 21時33分
テテさん、こんばんわ。

差分を当てた所無事に機能するようになり、普通のFirefoxの動作自体にも影響が出てたのですが
(酷い場合は起動時に既にフリーズw)
ものの見事に解決しました。

テテさんのビルド以外では使えないとの事ですが、私個人ではテテさんのビルド以外使った事がないので全く
支障ありません。
取り敢えず全体も”よいしょっと”という感じがなくなっただけで大きな変化です。

では、ありがとうございました〜♪

どういたしまして〜^^

名前: テテ
日時: 2005年9月25日 23時18分
想兼-With-瑠璃さん、差分更新プログラムを使ってくださり、ありがとうございました。

今回の差分更新プログラムは、将来googletoolbar.dllが更新された時には、使えなくなってしまいます。そのたびに更新プログラムを作るのは面倒なので、将来のgoogletoolbar.dllをも更新できるプログラムを作ってみたいと考えています。

Re: Google Toolbar 日本語正式版リリース

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月26日 0時16分
今の所、Firefoxでならプロファイル含む全ての作業を最初から
構築するのは苦ではないので、その都度使わせて頂ければ
試す側冥利に尽きますw

Thundebirdは今の所アカウント設定やメールボックスを「インポート/エクスポート」してバックアップする拡張があるようですが、知ってるものでは日本語が含まれてるアカウント情報、メールボックスは対象外のようで、現状ではこれを最初からというのは”精神的に”きますが、Firefoxの方ならもういくらでも 人柱歓迎です。(爆
では。

「Google Toolbar Patcher」を公開

名前: テテ
日時: 2005年9月27日 0時34分
「Google Toolbar Patcher」を公開しました。
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#GTBPATCH

差分更新形式ではなく、googletoolbar.dll内を検索して書き換える形式にしました。これで、将来googletoolbar.dllの構造が変化しても、パッチを当てることができるかもしれません。

Windowsでの総合タスク管理マネージャツール

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月23日 19時48分
Mozilla系ソフトウェアとは全く関係ないツールですが
結構起こりやすいFirefoxの強制終了や、他ソフトで”タスク
プロセスに落ちたソフトの残骸”が残ってるせいで何故か
ソフトを再起動しようとしても反応しない等を視覚的に管理できるツールのご紹介です。

たまに見かけるFirefoxやThunderbirdを起動してるのに応答がない時、もしくわ何らかの
エラーで強制終了したままタスクプロセスにソフトの残骸が残ってないか等の確認、
その残骸ソフトや無応答プログラムの「強制終了」や「親プロセス検索」をWin標準タスク
マネージャより簡単安全にできる、Windowsの総合タスクプロセス管理マネージャです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
Windowsで動いてるほぼ全てのプロセス(タスク)をビジュアル上で管理できるツール
「Process Explorer」

英語版本家:Sysinternals Freeware
http://www.sysinternals.com/
トップ左上の「 System Information」>現Ver9.25の「Process Explorer v9.25」をクリッ
ク>一番下の「Download Process Explorer (x86 - 566 KB) - you plan on using」から
各OSごと、Server2003/XPでは32Bit-64Bit版の選択

日本語化パッチ配布サイト
X-WORKS.org
http://xworks.org/japanese.shtml#top
上部の「Japanese」>右メニューの「Sysinternals」選択>現Ver9.25対象の
「Process Explorer 9.25 Japanese Patch Release-01」からDLできます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

日本語化してれば操作はかなり分かり易くなるので、見たまんまでできると思います。
後は慣れかな?と。
どうでも良いですが、私はオプションの「タスクマネージャと置き換え」でWinnoデフォの
タスク管理ツールとして使わせて頂いてます。

特にFirefoxの各Verごとのプロセスの管理はかなり重要だと思いますし、他色んな部分で重宝するツールだと思います。
では。

Re: Windowsでの総合タスク管理マネージャツール

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月23日 20時15分
想兼-With-瑠璃さん,こんにちは。
ご紹介のツールは,はるか以前に窓の杜などでも取り上げられたことがあるんじゃないでしょうか。自分の,HDD内にも眠っていました。久々に起動してバージョンを見ると,“8.52”となっていました。コピーライト標記なども2004付けとなっていますしフル〜イ。
さて,こういったツールは必ず必要かと問われると,あると便利という回答になってしまう類のものかと思われますが,多分にあると便利なわけで自分が使いやすいものを見つけられると便利に使えますよね。

Re: Windowsでの総合タスク管理マネージャツール

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月23日 23時10分
アイヴァーンさん、こんにちわ。

まさに仰る通りです。
ユーザーの環境にとって絶対必要なのか、もしくわ一部の分野の方だけが利便性を見い出すか、微妙ですけど確かにこういう分野での必需品ってありますね。

個人的にはMozillaソフトのプロセスを管理する事に一番効力を発揮しました。
個人レベルになりますが、今でこそFirefox、Thunderbirdの扱いや癖等自分で使ってる範囲でほとんど把握できるようになりましたが、導入当初とか正直言うと使いにくいと思う事が多々あり、その大きな原因は強制終了などでタスクにプロセスが残ったまま一切の応答が無くなったりして、半ばキレかけた事もありますし^^;

そんな感じですが、こういう時でもやっぱりこういうツール
があると自分の中である程度ソフトの制御ができるのは大きなレベルアップに繋がったかな〜と思います。

Re: Windowsでの総合タスク管理マネージャツール

名前: テテ
日時: 2005年9月24日 0時8分
想兼-With-瑠璃さん、アイヴァーンさん、こんばんは。
確かにFirefoxは、ウィンドウを全て閉じたにも関わらずプロセスが残っていたり、ウィンドウが応答不能になることがありますね。そんな時、タスクマネージャやProcess Explorerなどのお世話になるわけですね (できればお世話になりたくないですが)。

Process Explorerはプロセスの詳細な情報を得ることができるんですね。インターフェースも分かりやすくて、直感的に使えそうです。便利なツールを紹介してくださり、ありがとうございました。^^

Re: Windowsでの総合タスク管理マネージャツール

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月24日 3時21分
こんばんわ、テテさん。

Firefoxに限らずですけど、やっぱり外部ウールに頼らなくても良いような環境が望ましいんですよね。
けど、人によってはフリーソフトだけのソフトウェア構成とかが理想と思う事もあります。
私もOS以外は全てフリーソフト(一部シェアでも期限が無いタイプも含む)環境ですが、むしろそういう自分だけの環境の方が安定しますね。
(だから他のWin環境では相当の不便さを感じる訳ですが^^;)

さて、以前はアイヴァーンさんの拡張の紹介という事で色々語り合った訳ですが、Mozillaソフトウェアだけに限らず自分の環境で優良・秀逸・便利だと思えるツールの紹介、と言うのもたまに趣向を変える意味で良いのではないかと思います。
実際、今回の「Process Explorer」意外に紹介したいソフトがまだ有ったりするのでw

Firefox1.0.7日本語版出ましたね

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年9月22日 23時43分
こんばんわ、お久しぶりです m(_ _)m

各ニュースサイトにて、Firefox1.0.7日本語版
公開を知りました。
アイヴァーンさん、HIROさんが書かれてたが仰ってたftpですが。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/1.0.7/win32/ja-JP/

1.5系は色々と恐くて使えなかったので、今回マイナーアップで1.0.7が使えるのは嬉しい事なのかな?

それと最近Firefoxの脆弱性という記事で、やけに
にぎわってますね。
一部では、IEと同じくらい、もしくわIEより多い等と囁かれ、何かこの程度のレベルの評議とか価値観だけでソフトの価値観を見いだそうとする人達が、変に哀れに感じます^^;

Re: Firefox1.0.7日本語版出ましたね

名前: テテ
日時: 2005年9月23日 7時40分
想兼-With-瑠璃さん、お久しぶりです。

問題となっている記事は、これですね。ウェブブラウザにとって、バッファオーバーラン攻撃に悪用される脆弱性は危険ですからね。事実は事実として書いたほうが、ユーザーのためになって良いと思います。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20087325,00.htm

ただその記事にも、「MicrosoftやMozillaが脆弱性に対応したパッチをリリースするまでにかかった時間や、それらの脆弱性のうちハッカーに狙われたものがどれほどあったかについては明らかにされていない」と載っていますよね。

今回の件でも明らかなように、Firefoxの方がIEよりも、パッチや修正版が公開されるまでの時間は、早いと思います。

Re: Firefox1.0.7日本語版出ましたね

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月23日 20時3分
想兼-With-瑠璃さん,テテさんこんばんは〜。
Mozilla Japanでもリリースされました。また,数時間のことでしょうがMozilla Foundation(mozilla.org)の製品ページの方が早い時間に公開されていたようです(ただし,同時刻mozillla-japan.org未確認のため不確定情報)。
さて,今日もじふぉにてMozilla Suite 日本語開発版を公開されているふぉーちゅんさんの書き込みで初めて知ったのですが,mozilla.orgおよびMozilla Japanで公開されるファイルの命名規則が(ある意味当然ではありますが)公開されていたのですね。文書のターゲットが“staffs”となっており,一般に向けた文書ではないのでしょうが,個人的な要望としてテテさんが公開されるときのファイル名も,これに倣った形にしていただけるとファイルの管理がしやすくなる(公式リリースなどと十把一絡げで同じフォルダに保管しているんです,FirefoxとThunderbirdなどサブフォルダで分けてはいますが)のでありがたいのですが。
一度ご検討ください。(あくまで1ユーザーの要望ですので,あまり気にしないでください。)

Mozilla Japan - ファイル名規則
http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/filename.html

tete009ビルドのファイル名を変更しました

名前: テテ
日時: 2005年9月23日 23時22分
アイヴァーンさん、こんばんは。
ご紹介いただいた「ファイル名規則」を参考にして、tete009ビルドのファイル名を変えました。「-svg-gdiplus」の部分は、省略することにしました。

早速の命名規則ご検討方ありがとうございます

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月24日 6時36分
おぉ,早速のご検討のうえすばやい対応ありがとうございます。

Firefox1.07リリース

名前: HIRO
日時: 2005年9月22日 8時14分
初めましていつも利用させて頂いています。

1.07がリリースされたみたいです。
まだ、英語版のみのようですが。。。

英語版
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/1.0.7/win32/en-US/

Re: Firefox1.07リリース

名前: テテ
日時: 2005年9月22日 18時21分
HIROさん、こんにちは。
Firefox 1.0.7英語版のリリース情報、ありがとうございます。
さっそくビルドして、サーバに公開しました。

また今回は、その他の私的ビルドも一気に更新しました。ここ2週間の最適化実験の結果を込めました‥(バグが無ければ良いですが)。

Fx 2005-09-20 branchの実験版を公開

名前: テテ
日時: 2005年9月20日 21時54分
Firefox 1.5 beta 1 (2005-09-20 branch) 私的ビルドを公開しました。今回は実験的に、メモリ転送関数の一部の処理をインライン化し、関数呼び出しのオーバーヘッドを減らすようにしてみました。ただDLLやEXEのファイルサイズが、ちとでかくなっちゃいましたが。
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#FFBRANCH

私的ビルドベータ版DLLの不具合報告

名前: naou
日時: 2005年9月19日 20時30分
こんばんは 
for Enhanced 3DNow! (Athlon以降)ベータ版DLLテストしてみました。
パスワード管理のマスターパスワードを入力しても受け付けてくれなくなります
tmemutil.dllを元に戻すと正常に認識するので、不具合と思いご報告させていただきました
Thunderbirdでも同様なことが起きます。
ではでは

Re: 私的ビルドベータ版DLLの不具合報告

名前: テテ
日時: 2005年9月19日 22時20分
naouさん、こんばんは。ベータ版DLLの不具合をお知らせくださり、ありがとうございました。

手元のFirefox 1.5 beta 1 tete009 ID:2005091916でも、ご指摘の不具合を確認しました。これからバグを探して、修正したいと思います。

私的ビルドベータ版DLLのバグを修正しました

名前: テテ
日時: 2005年9月19日 23時26分
無事にバグを発見できたので修正し、サーバにアップロードしました。ご迷惑をおかけしました。いや〜助かりました。(^^;

Re: 私的ビルドベータ版DLLの不具合報告

名前: naou
日時: 2005年9月20日 0時16分
テテさん こんばんは
迅速な対応ありがとうございます
使わせていただいているので少しでも協力できて幸いです

たまにはMozillaを離れ,MIDI(機器)談義など

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月17日 17時57分
ということで,まぁMIDIにこだわる必要もないのですがDTM一般やPCサウンド関連の話題などを…。
生産完了になっているみたいですがRolandだとSC-8850や,YAMAHAではMU500あたりが最廉価なモデルなんでしょうか。同時発音数64音や128音ですから,それでもやっぱりそれなりのお値段なんでしょうね。でも,最近のマシンのCPUパワーやメモリ搭載量,HDDの容量などを考えると,文字通り同等のソフト音源とか余裕で出来そうですね。というか最近のシーケンサソフトとかには,同梱されていたりするんでしょうか。単品でお安く売ってれば視聴用に購入してみたい気もしますが,そういった需要は無いんでしょうね。
ところで,国内でもSoundBlaster X-Fiの発表がなされ,ネットショップなどでも予約が始まっていますね。
しかし,5100万トラジスタで3.4GHzのプロセッサ(この表現だとI社のP4プロセッサですよねぇ)ということですが,写真を見るかぎり特にヒートシンクも付いていません。発熱なんか大丈夫なんでしょうかねぇ。また,これだけのプロセッサパワーを持っていながら,その能力を出力にのみ使用しているのはもったいない気がしますね。その他のオーディオチップメーカー(といってもRealtekとC-Mediaですが)は,出力は出力でもDolby DigitalやDTSのエンコードに使用できるようになりつつあります。たとえば,われらが(?)ABITのAW8-MAXというマザーは,ALC882MというRealtekのコーデックチップを搭載し“Dolby Master Studio”の認証を受け,普通の2チャンネル音源を5.1チャンネルとか7.1チャンネルなどにマルチチャンネル化しデジタル出力するDolby Digital Encoderを機能を具備しています。NF7-SのnForce2もNVIDIA SoundStormでDolby Digitalエンコードが可能ですね。(使ったことないですけど,というかオンボードの光出力はなにもつないだことが無いな)
また,C-MediaのCMI8788というサウンドチップは,Dolby Digital LiveとともにDTS Connect両対応でDTSエンコードしての出力なども出来てしまいます。
非常に長文になってしまい恐縮ですが,サウンドボード(チップ)からマルチチャンネル化してデジタル出力できると,リビングルームにあるホームシアター機器と接続しやすくなり,PCがリビングルームに進出するチャンスだと思うのですが,Microsoftは推進したりしないんですかね。

Re: たまにはMozillaを離れ,MIDI(機器)談義など

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月17日 18時0分
“5100万トラジスタで3.4GHzのプロセッサ(この表現だとI社のP4プロセッサですよねぇ)ということですが”って,3.4GHzのプロセッサと“同等”ということですが…と同等が抜けてしまいました。
長文の上に抜けてて申し訳ないです。

Re: たまにはMozillaを離れ,MIDI(機器)談義など

名前: テテ
日時: 2005年9月17日 18時46分
SONARとかCubaseとかには、いくつかのソフトシンセ (DXiやVSTiなど) が付属するものがありますよ。でもこれらのソフトシンセは、DXiやVSTiなどのホストアプリ上でしか動作しないものが多いですね。ただDXiやVSTiの仕様は公開されている気がするので、どこかにフリーのホストアプリが公開されていそうですが。

今のパソコンなら、DTMパッケージのハードMIDI音源と同等のソフトMIDI音源があったとしても、余裕で演奏できそうな気がしますね〜。なのに音源メーカーがそれをやらないのは、ハードMIDI音源が売れなくなるのを恐れているのでは。ソフト音源はハードよりも価格設定を安くしなくては、ユーザーが納得しないでしょうし。それに、違法コピーやクラッカー対策にも頭を悩ませそうですし。

SoundBlaster X-Fiは、いくつかの空間の残響をシミュレートできるようですね。DTMソフトの中にもリアルな残響をシミュレートするソフト (コンボリューション リバーブ) はありますが、かなりのCPUパワーを必要とするそうです。しかしSoundBlaster X-Fiなら、余裕でしょうね。

はじめまして!

名前: hiron
日時: 2005年9月16日 20時8分
はじめてこのHPきました。すごく音が綺麗で 感動しました。質問なんですが、ウィルコムの京ぽんを持ってますが、USBケーブルも あります。携帯に音楽を取り込む為には どうしたらいいですか?できるだけ ウィルコムからインターネットアクセスをせずに 取り込みたいのですが...
よろしく お願いします。

Re: はじめまして!

名前: テテ
日時: 2005年9月16日 21時40分
hironさん、始めまして。曲を聴いてくださり、ありがとうございました。

「H"問屋」というソフトの「feelsound」という機能で、MIDIデータを携帯の着メロにできるようですよ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaiuty/hdonya.html
http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/

ご丁寧な対応ありがとうございます。

名前: hiron
日時: 2005年9月17日 10時49分
さっそく試してみます。とりあえず DLしましたので、今USBケーブル忘れてしまったので、あとで 早速試してみます。ありがとうございました。

Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 1(KB981861)が更新

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月14日 16時4分
MozillaにもFirefoxにも関係なく,ましてMIDI関連のニュースでもないわけですが,気にせず書き込みご無礼。
Microsoft ダウンロードセンターまたはMicrosoft Updateにて,Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 1の更新バージョンがダウンロード可能となっています。公開日付は9/13,詳細は下記IT Proのサイトをご参照ください。

マイクロソフト,不具合を修正したWindows 2000 UR1を再リリース - IT Pro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050914/221125/

ところで,ダウンロードセンターで正規のWindows使用中かの確認があるわけですが,自分のWindows XP環境でも問題なく確認がなされダウンロードできました。仕組みを考えれば致し方ないのでしょうが,Windwos XPの正規ユーザーがWindows 2000の更新パッチをダウンロード・・・若干滑稽なものを感じてしまいました。

Re: Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 1(KB981861)が更新

名前: テテ
日時: 2005年9月14日 21時38分
Windows 2000 SP4用ロールアップ1の更新情報、ありがとうございました。
今朝と先ほど、Windows 2000でMicrosoft Updateサイトに行ったところ、「Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2005 年 9 月」しか表示されませんでした。薄気味悪かったので、ダウンロードセンターからロールアップ1の更新版をダウンロードして、適用しました。

Windows XPの正規ユーザーは、Windows 2000用のWGA確認プログラムをクリアできるんですか〜。逆も可能か試してみました。すると、正規のWindows 2000上から、Windows XP用のWindows Media Player 10をダウンロードできました。さすがにインストールはできませんでしたが。

WGA確認プログラムって

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月14日 22時21分
想像するに,ダウンロードする内容如何にかかわらず,単に使用しているOSが正規のものか確認してるだけなんでしょうね。

Re: WGA確認プログラムって

名前: テテ
日時: 2005年9月15日 17時55分
そのようですね〜。もっと厳格なチェックをするのかと思っていたので、ちょっと拍子抜けでした。

Firefoxなどに深刻な脆弱性が見つかる (Fx 1.5 Beta 1も!)

名前: テテ
日時: 2005年9月10日 15時50分

FirefoxやMozilla、Netscapeなどの国際化ドメイン名(IDN)処理に、深刻なバッファオーバーフローの脆弱性が見つかったそうです。最新のFirefox 1.5 Beta 1も影響を受けるとのことで、早急に対策を取った方が良さそうです。問題を修正するパッチも、Mozilla Foundationから公開されました

手動でこの脆弱性を回避するには、Firefox等のロケーションバーに「about:config」と入力し、「network.enableIDN」の設定値を「false」にすれば良いようです。そして、Firefoxなどを再起動します。

Re: Firefoxなどに深刻な脆弱性が見つかる (Fx 1.5 Beta 1も!)

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月10日 16時41分
テテさん,こんにちは。
国際化ドメイン名については,以前(Firefox 1.0が出た当時)にも問題(似た文字問題といってあらかじめ認識されていたようですが)になったことがありましたが,あの時はブラウザの実装の問題ではなくドメインを管理するレジストラの問題だったようです。

国際化ドメイン名のフィッシング詐欺はブラウザの責任ではないとJPRSが見解 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20080606,00.htm

ということで,今回は多分にMozilla系の実装上の問題のよう気がしますが,迅速な対応が期待されるところです。
ところで,国際化ドメイン名というと日本語ドメイン名もそうかと思いますが,自分はまったく使ったことがありません。無効化してもさしあたり実使用に支障は少ないかもですね。

Re: Firefoxなどに深刻な脆弱性が見つかる (Fx 1.5 Beta 1も!)

名前: テテ
日時: 2005年9月10日 22時40分
アイヴァーンさん、こんばんは。
そうでしたね。悪意のある人が国際化ドメイン名(IDN)を悪用してURLを偽装(?)して、ユーザーを悪意のあるサイトへ誘い込む危険があるという問題でしたね。

今回は、Mozilla系ブラウザのIDN文字列の処理方法に脆弱性があって、ソフトのクラッシュやバッファオーバーラン攻撃に悪用される危険があるということのようですね。C言語やC++は、プログラミングミスによって簡単に脆弱性ができてしまうので、怖いと思います。特に、ネットワークを介して通信を行うソフトの場合、この欠陥は致命的かと‥。

私もIDNは使わないので、無効にしました。

Firefox 1.5 Beta 1がリリース?!

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月9日 12時31分
テテさん,こんにちは。
もじら組 BBSからのひろいネタですが,題名のようにリリースらしきものが(アナウンスはありませんが)mozilla.orgのFTPにアップされています。
実際にダウンロードしたわけではないので,あるらしきことを確認したに過ぎないのですが,確かに“releases”ディレクトリ下に“1.5b1”ディレクトリがあり,英語版バイナリも存在するようです。また,“source”ディレクトリにはソースらしき(ソースディレクトリを覗くのは初めてなもので・・・)“firefox-1.5b1-source.tar.bz2”も存在しました。

英語版バイナリディレクトリ - ftp..pzilla.org
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/1.5b1/win32/en-US/

ソースディレクトリ - ftp..pzilla.org
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/1.5b1/source/

Re: Firefox 1.5 Beta 1がリリース?!

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月9日 19時12分
特段あわてて投稿したわけでもないのに,“ftp..pzilla.org”ってなに。もちろん,“ftp.mozilla.org”です。
で,9/8付になっているのですが,mozilla.orgのPress Releases and AnnouncementsでもFirefox 1.5 Beta 1 Releasedのニュースがあがっています。
また,早速窓の杜でもニュース記事が掲載されていますね。

Re: Firefox 1.5 Beta 1がリリース?!

名前: テテ
日時: 2005年9月9日 22時42分
アイヴァーンさん、情報ありがとうございます〜。
先月の終わり頃に、Firefox 1.5 Beta 1が9月8日にリリースされる予定だという記事を読みました。予定通りにリリースされたんですねー。

今、ソースを入手してビルドを開始しました。ビルドに成功した場合、今晩の0時過ぎには公開できると思います。

Firefox 1.5 Beta 1早速ダウンロード,試用報告

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月10日 7時37分
テテさん,こんにちは。
早速,ダウンロード・試用のご報告です。いつもありがたく使用させていただいております ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!
さて,今回は拡張機能を一つずつ入れていってみました。それで,結果的にわかったことは“MR Tech's Local Install”をインストールすると,ツールバーがおかしくなってしまったということです。インストール後再起動したところ,ツールバーが2組(ロケーションバーや検索バーがです)表示され,拡張機能の追加アイコンもなくなっていました。今回は慌てず,ツールバーはいじらずに,該当の拡張機能をアンインストールして再起動したところ,元通りにツールバーも追加アイコンも表示されたため,情報は残っているようなのですが・・・。
とりあえず,さくっと試した限りのご報告でした。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8b4) Gecko/20050909 Firefox/1.4 tete009

Firefoxに深刻な脆弱性が発見されました! (Firefox 1.5 Beta 1も)

名前: テテ
日時: 2005年9月10日 15時14分
「MR Tech Local Install 3.0.1」をFirefox 1.5 Beta 1に入れてから、Firefoxを再起動したところ、私の環境でもツールバーのボタンが初期化されるようになりました。この拡張を無効(Disable)にするか、あるいは削除してからFirefoxを再起動すると、不具合が直るようですね‥。

ところで、Firefoxの国際化ドメイン名(IDN)の処理に、深刻なバッファオーバーフローの脆弱性が見つかったそうです。最新のFirefox 1.5 Beta 1も影響を受けるそうです。

「Firefoxに極めて重大な脆弱性 (ITmedia)」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0509/10/news006.html

手動でこの脆弱性を回避するには、Firefoxのロケーションバーに「about:config」と入力し、「network.enableIDN」の値を「false」にすれば良いそうです。

ベータDLL試用中

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月11日 17時25分
テテさん,こんにちは。
現在試用していますが,特に不具合等は今のところ見受けられません。
さて,テテさんの環境でも“MR Tech's Local Install”をインストールするとなる(ツールバーの初期化等)のですね。う〜ん,英語でフィードバックも出来ないし,とりあえず使用を控えることにします。お試しいただき,ありがとうございました。

私的ビルドのベータ版DLL

名前: テテ
日時: 2005年9月11日 22時3分
アイヴァーンさん、こんばんは。
ベータ版DLLを試してくださり、ありがとうございます。
手元のAthlon XPマシン上で試したところ、このDLLをもう少し高速化できそうなので、もう少し試行錯誤してみます。

Re: Firefox 1.5 Beta 1がリリース?!

名前: 夜人
日時: 2005年9月12日 12時43分
MR Tech's Local Install、Web Developerとかbug 306243が影響しています

1.5β1にbug 306243(ツールバー周りの問題)有り
修正パッチがでました。

のりさんのHPに書かれています。
http://d.hatena.ne.jp/nyama/

修正パッチ
https://bugzilla.mozilla.org/attachment.cgi?id=195538

Fx 1.5 Beta 1のパッチ情報、どうもです

名前: テテ
日時: 2005年9月12日 18時42分
夜人さん、こんにちは〜。
Firefox 1.5 Beta 1のツールバー問題の情報、ありがとうございました。
Bug 306243が原因だったのですね。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=306243

さっそく、ご紹介いただいたパッチをあてて、ビルドしてみたいと思います。

Firefox 1.5 Beta 1を更新 (ツールバー関連パッチ適用)

名前: テテ
日時: 2005年9月12日 23時11分
夜人さんから教えていただいたパッチを当てたFirefox 1.5 Beta 1 (2005-09-12 branch)を、先ほどサーバへ公開しました。

手元の環境では、ツールバーのリセット問題は直ったように思います。「MR Tech Local Install 3.1.0」を入れた状態でも、問題ないようでした。

Re: Firefox 1.5 Beta 1がリリース?!

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月13日 18時14分
テテさん,こんにちは。
自分の環境でも問題ないようです。Local Installをインストールして,問題が再現しなくなりました。
さて,夜人さんのHP(S2 Powers)では,MR Tech's Local Install 3.1.0 jp b 1.6a1が公開されており日本語化されております。まぁ,そも新規拡張機能はそうそう入れるものではないかもしれませんので,必ずしも必須の拡張ではないかもですが便利ではあるので自分は入れています。

Fx Beta 1ツールバーのリセット問題が直ってよかったです

名前: テテ
日時: 2005年9月14日 7時7分
アイヴァーンさんの環境でも、ツールバーのリセット問題が直ったのですね。
アイヴァーンさんと夜人さんに感謝します。ありがとうございました。^^

最近の私は、拡張をあまり入れていません。Firefox私的ビルドに不具合が出た場合、その原因が拡張のせいなのか、あるいは私のせいなのか、判断に迷ってしまう場合があったので。

私的ビルドの不具合といえば、明らかに私的ビルドの不具合と言えそうな報告は、Pentium 3をご使用の方々からのものでした。もしかすると、C言語標準のmemcpy関数の代わりに、memcpy_amd関数 (AMD提供) の独自修正版を使用しているからかもしれません。しかし手元にPentium 3マシンがないので、未だに原因をつかめていません。

そこで今度からは、私的ビルドの最低動作条件を、Athlon以上 (Enhanced 3DNow! 対応CPU) に限定したいと思います。その代わり、様々なCPU向けのtmemutil.dllを、別途提供したいと考えています。

各拡張命令対応版DLLリリースご苦労様です。

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月17日 15時50分
テテさん,こんにちは。
ここ数日は,セキュリティ問題でFirefox 1.0.7やMozilla 1.7.12がリリースされそうだったり,はたまた以前の親会社のAOL・NetscapeがTime Warnerから売却されそうといった話が持ち上がったり…。Mozillaまわりはちょっと波風が立ちはじめているようです。
さて,前置きはこのくらいにして本題をば…。Firefox trunkビルド(nightly:1.6a1)ですが,もしお時間が許すようでしたらこちらもBug 306243のパッチを適用したビルドに更新していただけますでしょうか。自分個人としては,今日の更新でまだフォルダに残っていたので,消す前に一回起動してみよっと思い起動しただけなので支障ないのですが,もしGecko1.9系列のFirefox 1.6aに適用できるものなら問題の解消したものを公開しておくほうがいいと思いまして。(まぁ,自分も暇なときなんかたまに起動するかもといったこともあるのですが。)

久々にFirefox trunkをビルドしてみます

名前: テテ
日時: 2005年9月17日 16時54分
先ほどFirefox trunkのソースをCVSで同期したところ、すでにBug 306243のパッチは、最新トランクソースに反映されていました。今からビルドしてみます。

Time WarnerがAOLの売却を検討しているというニュースには、私も驚きました。しかも、売却先がマイクロソフトになるかもしれないとは‥。Netscapeはどーなるんでしょう。Mozillaの開発に影響が出なければ良いのですが。
「AOL を売却か、Time Warner が Microsoft と交渉中」
http://japan.internet.com/finanews/20050916/11.html

Re: Firefox 1.5 Beta 1がリリース?!

名前: 夜人
日時: 2005年9月19日 13時13分
最新の branchに、Bug 306243のパッチは、最新branchソースにも反映されたそうですよ

Fx branchにもパッチが適用されていたんですね

名前: テテ
日時: 2005年9月19日 14時51分
夜人さん、情報ありがとうございます。
Mozilla 1.8 branchのソースを見てみると、確かにパッチがチェックインされていました。今晩ビルドしてみようかな〜。
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/toolkit/content/widgets/tabbrowser.xml

Firefox 1.5 beta 1のブランチビルドを公開

名前: テテ
日時: 2005年9月6日 20時8分
Firefox 1.5 beta 1 (ビルドID: 2005090618)の私的ブランチビルドを、以下に公開しました。
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#FFBRANCH

なお、このブランチビルドから、ActiveXコントロールのサポートを止めることにしました。
また今回のブランチビルドでは、最新のzlib 1.2.3のソースを取ってきて、Gilles Vollant氏のアセンブリコード (MMX等)を使用してビルドし、Firefoxに適用してみました。自分の環境では、高速化の効果があるかどうかハッキリしませんでしたが‥。^^;

Re: Firefox 1.5 beta 1のブランチビルドを公開

名前: naou
日時: 2005年9月6日 23時27分
テテさん こんばんは
DLさせていただきました
拡張のmaxVersionを書き換えて現在問題なく動作しています
ActiveXは、もともと使ってないので私には無問題ですよ
ではでは

Fx 1.5 Beta 1の「Make compatible」機能で、拡張を無理やり有効化

名前: テテ
日時: 2005年9月7日 0時58分
naouさん、こんばんは。DLありがとうございます。

Firefoxのバージョン番号が上がったせいか、私もいくつかの拡張が使えなくなりました。そこで、「Extensions」ダイアログのポップアップメニューにある「Make compatible」項目を選んでからFirefoxを再起動したら、互換性を理由に無効にされていた拡張が利用可能になりました。

現在のFirefox向けActiveXプラグインは、不具合が多くて実用に耐えないので、tete009ビルドから削除することにしました。
一応、どうしてもActiveXプラグインを使いたい方々のために、プラグインの入手先を記しておきます。
http://www.iol.ie/~locka/mozilla/plugin.htm#download

Re: Firefox 1.5 beta 1のブランチビルドを公開

名前: みつば
日時: 2005年9月9日 20時33分
私もβにアップデートしたのですが
殆ど拡張が使えなくなりました
それでテテさんのを参考にしようとしたのですが
わからず
検索して
Nightly tester toolsというので
Make compatibleにすることができるようになりました。

https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?application=thunderbird&id=958

テテさんもこれをインストールされていたのではないですか?

「Make compatible」は「Nightly tester tools」の機能でした

名前: テテ
日時: 2005年9月9日 22時49分
みつばさん、こんばんは。
あっ、そうです。私も「Nightly tester tools」という拡張をインストールしていました。「Make compatible」というメニュー項目は、この拡張の機能だったんですね。てっきり、Firefoxの新機能だと思っていました‥(誤爆)。

Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-09-03)

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月4日 6時22分
テテさん,こんにちは。
早速ダウンロードしたのですが,やはり追加アイコン出ないしツールバーは起動のたびに初期化されるし,どうしようかなぁといった状態でした。
で,いろいろ見ていると追加アイコンの件は,どうやらプロファイルに若干問題があるようで,新たに作り直したところ問題は解決しました。しかし,やはり起動のたびにツールバーが初期化されてしまいます。
- ここまでが先日の状況・・・ -

それで,今朝目が覚めていつものようにテケトーに巡回していると,ぷれみあさんのページで有益な情報をゲットしました。
どうも,公式のナイトリービルドでも初期化されてしまう人(というか環境)があったようで,下記のビルドでは解決しているそうです。

アップデートが一瞬でできる! - Premier's Page メッセージボード
http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=PXS00267&disp_no=4&log_no=4&msg_per_page=10&def=10

掲示板の主題は,つい最近の公式ナイトリービルドから差分アップデートができるといった内容なのですが,その中にちょっと触れられています。ただ,Firefoxのことについて書いてあるのに,UAはThunderbirdとなってますが…。

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-09-03)

名前: テテ
日時: 2005年9月4日 7時9分
アイヴァーンさん、おはようございます。

ご紹介いただいた文書に、「Firefox の branch 版のツールバーのカスタマイズ設定がリセットされてしまう不具合は直った」という記述がありますね。ただ現時点では、そのFirefoxのビルドIDが不明なのが少し気になりますが、最新のソースなら大丈夫そうですね。

私もこれから、Firefox 1.0+の最新ソースでビルドしてみます。ビルドに成功した場合、今朝の9時以降に当サイトへ公開できると思います。

ツールバー不具合直ってました!?

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月4日 10時56分
テテさん,こんにちは。
早速試して,一応直っていました。ただ,なんらかの拡張機能を入れると次回起動時から初期化されてしまうようです。
自分は,新規プロファイルを作成(もちろんフォルダも新規作成しますが)した後,旧フォルダから“extensionsフォルダ”“ScrapBookフォルダ”“bookmarks.html”をコピーしちゃって全ての拡張が有効になるのですが,そうした後で設定をして再起動すると初期化されてしまいました。多分(というか絶対),いづれかの拡張機能が影響していると思うのですが…。今日は,時間がないためまずは第1報を…。

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-09-03)

名前: みつば
日時: 2005年9月4日 14時20分
テテさん

昨日の0903にアップデートしたところ
テテさんのでもテーマがFirefoxの再起動で
変更できるようになりました。

アイヴァーンさん

>旧フォルダから“extensionsフォルダ”“ScrapBookフォルダ”“bookmarks.html”をコピーしちゃって全ての拡張が有効になる

これが気になります
いままではそれでうまくいっていたのでしょうか?
私は拡張を一度に入れ直す方法として
必要なXpiを予め保存してそれをFirefoxにdrop
するのですが、アイヴァーンさんの方法の方が
楽そうです。

プロファイルの移行(拡張機能等の引継ぎ)

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月4日 15時40分
みつばさん,こんにちは。
ちょっと不具合に伴いプロファイルを新規作成したときに,昔はプロファイルフォルダの“chrome”フォルダ下にインストールされていたと思う拡張機能が,最近は“extensions”フォルダにまとまっているようなので,物は試しとやってみたところ見事にうまくいった次第です。
ただ,基本的に設定は“prefs.js”に記述されていると思われるため,このやり方でも設定等は引き継がれないとは思うのですが(実際各機能の設定は初期状態になっています),万に一つも不具合の原因たる情報を引きずってしまわないとも限らないため,万全を期するにはやはりまとめてでもいいので再インストールしていくのが確実でしょう。
実際,今回は不具合が再現してしまったので,時間の取れるときに,新規プロファイルで拡張機能を一つずつ入れていくつもりです。
オフトピ:拡張機能(テーマ含む)の格納情報はプロファイルフォルダ直下の“extnsions.ini”に,拡張機能マネージャ(っていうのかな?)などで得られる各種情報は“extensions.rdf”に記述されているように思うので,この方法でも
ほとんど問題ないと書き込みながら両方のファイルの内容をちらっと見て思いました。はっきりと記述内容を理解しての見解ではないので,あくまでも参考程度にご承知ください。

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-09-03)

名前: みつば
日時: 2005年9月4日 17時29分
設定の引きついなのですが
確証はないのですが
Mozbackupが使えないのかなぁ
どこかでエクステンション自体は引き継げないけど
設定はこれで引き継げるみたいなことを
きいたことがあります。
ただ長らくヴァージョンアップしていない点でも今も使える方法かは
わかりません。
一つ一つの設定を書き出すだけでも大変ですから
上記方法が今も使えるのであればたすかりますね

MozBackup 1.4.3 (2005-08-16:開発版) が公開

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月4日 18時0分
みつばさん,こんにちは〜。
MozBackupは,現在も開発が進行中です。題名のとおり,最新版が8/16に公開されているようです。
また,日本語版もmarさんが公開されています。marさんのHPでは,MozBackup ガイドがスクリーンショット付きで公開されています。よろしかったら,ご参照ください。

mar's fieLd
http://www.geocities.jp/chimantaea_mirabilis/index.html

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-09-03)

名前: テテ
日時: 2005年9月5日 17時35分
> みつばさん
> テテさんのでもテーマがFirefoxの再起動で変更できるようになりました。

良かったですね〜。私もほっといたしました。
正直、私のビルド固有の不具合かな〜と、気になっていましたので‥(汗)。

> アイヴァーンさん
MozBackupの開発は、現在も続いていたんですね〜。
アイヴァーンさんには、いつもMozilla関連の情報をたくさん教えていただけて、頭が下がります。
m(_ _)m

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-09-03)

名前: みつば
日時: 2005年9月6日 17時7分
>アイヴァーンさん

Mozbackupの開発いつの間に再開してたんですね
再開されてよかったです。
これがFirefoxの今後を担うエクステンションですから

>テテさん
一難去って又一難です。
http://gareki.ddo.jp/Fb/1_3014.gif
この画面が出て、その後Flashをclickすると
落ちてしまいます。
どうやら単なるFlashでは
植のような画面は出ずFlash内をclickするタイプの
Flashのみで発生するようです。

最近になって0904ビルドにしても
このスクリーンショットのようなダイアログに悩まされています
綾川さんのでは見たことがありません

Firefox私的ビルドが、ActiveXコントロールに対応
名前: テテ
日時: 2005年5月29日 11時10分

おそらくテテさんのこの記事が関係していると思うのです。

ActiveX コントロール プラグインの不具合について

名前: テテ
日時: 2005年9月6日 17時49分
みつばさん、こんにちは。
やはり、現状の「Mozilla ActiveX control and plugin module」は、不安定のようですね‥。

緊急の対策として、Firefoxを起動していない時に、Firefoxがインストールされているフォルダの「plugins」フォルダ内にある、「npmozax.dll」ファイルを削除していただけますか。

私も、今度から公開するFirefox tete009ビルドでは、ActiveXコントロールのサポートを止めようと思います。利点よりも、不具合の方が多いようですし。

ただ不思議なのは、Firefox tete009ビルドの初期状態では、全てのActiveXコントロールの実行を許可しないように設定しているのです。それなのに今回の問題が発生したのですよね。ということは、やはり現状のActiveXプラグインは、信頼できる品質には程遠いということでしょうね。

Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28)

名前: naou
日時: 2005年8月29日 3時4分
こんばんは 
08-28ビルド DLさせていただきました
以前に起きた不具合といっしょで、TMP0.2.4との相性なのかページの読み込みが完了しませんね
よそでも不具合が話題になっているので、私の環境だけではないようです。08-21ビルドに戻して使用しています。不具合がでないビルドもあるみたいですね。
以上、使用報告でした

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28)

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月29日 7時11分
テテさん,naouさんこんにちは。
自分も,早速ダウンロードして試してみたのですが,
All-In-One Serch buttonやAll-In-One Sidebar,Tab Catalogなどの拡張機能が追加するツールバーボタンが全て消え(カスタマイズのウィンドウからも消えてしまいます),ツールバーが初期状態になってしまいました。
すぐに,終了して8/21版で起動すると元に戻っていたので事なきを得たのですが,これは自分の環境だけで起きているのでしょうか。それとも,なにか仕様が変わったのでしょうか。ブランチビルドなので,あまり仕様を変えられているとは考えにくいのですが,あるいは何らかの不具合なのでしょうかね。
ということで,使用第一報でした。(上記不具合のため,ページを読み込んだりはしていないので,その辺の動作確認はしてないなぁ。)

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28)

名前: テテ
日時: 2005年8月29日 18時7分
naouさん、アイヴァーンさん、こんばんは。
naouさんとアイヴァーンさんの仰る不具合と関係があるかどうか不明ですが、Firefox 1.0+ 私的ビルド(2005-08-28)では、2005-08-21版の私的ビルドと比較して、下記の2点のビルドオプションを変更しました。
1. .mozconfigファイルの- -enable-extensions値をdefaultに変更。公式ブランチビルドと同じ設定にした (公式ブランチは- -enable-extensionsオプション自体を省略していますが、同じことだと思います)。
2. 環境変数に、MOZILLA_OFFICIAL=1、BUILD_OFFICIAL=1を追加。公式ビルドと同様に、ビルドIDを生成するようにしました。

参考までに、Firefox 1.0+ 私的ビルド (日本の日時で2005年8月28日12時頃のソースを使用) に近いと思われるmozilla.orgのビルドは、以下の2つです。
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2005-08-27-08-mozilla1.8/
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/2005-08-28-07-mozilla1.8/

上記のFTPディレクトリ名は、PDT(太平洋夏時間)を使用しているそうです。
JST(日本標準時)での2005-08-28-12は、PDTでは2005-08-27-20になります (PDTはJSTよりも16時間遅れている)。
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/README

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28)

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月29日 20時20分
テテさん,こんにちは。
リンクのmozilla.org純正(?)8-27-08ビルドを試してみましたが,こちらでも同様の症状です。

一応ご報告までに…。
ちなみに,もとひこさんの8/28版JLPにアップデートすると,8-21版私製Firefoxではパースエラーでメインウィンドウが開けませんので,Branchビルドにもかかわらず結構大きな変更でもあったんでしょうか。

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28)

名前: テテ
日時: 2005年8月29日 22時49分
ここ一週間で、わりと大きめの仕様変更が行われたようですね。私の環境でも、2005-08-28版のブランチビルドのプロファイルを使用して、2005-08-21版ブランチを起動したら、パースエラーになりましたし‥。

また、この期間のMozilla 1.8 Tinderboxを見ると、ビルドに失敗する時間帯がいくつかありました。

DeerParkなんですが

名前: みつば
日時: 2005年8月31日 14時54分
http://rerere.servebeer.com/src/up17551.gif

DeerPark2Alphaなのですが
上記のスクリーンショットを見てみればわかると思うのです。
おかしいですよね
四角で一応囲んでる部分はステータスバー
より下ニできてしまっている空白なのですが
これは何なのでしょうか

1.06ではこのようなことは無かったですし
Teteさんだけじゃなく綾川さんのでもなります。

この余白を消すにはどうすればよいでしょうか
*プロファイルの新規作り直しはだめでした。

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28)

名前: みつば
日時: 2005年8月31日 15時9分
肝心なことをわすれてました

画面は8月28日版の拡張なし版ですが
8月21日?のも同じ症状がでるのでした。

スクリーンショットを拝見しました

名前: テテ
日時: 2005年8月31日 17時14分
みつばさん、スクリーンショットを拝見しました。
一度Firefoxがインストールされているフォルダを削除(あるいはリネーム)してから、再びFirefoxをインストールすることで、不具合を解消できませんか?

プロファイルの新規作成を行ったり、拡張無しでも、この不具合が発生するそうですね。
ということは、Firefoxがインストールされているフォルダ内に、現在のFirefoxとは互換性のないファイルが存在していて、パースエラーが発生したのかもしれません。
私の憶測ですが、スクリーンショットの左下にある赤い「^」は、パースエラーの発生時に出現する文字だと思います。

なお、今まで使っていたプロファイルを、新しくインストールしたFirefoxに引き継がせる方法は、「プロファイルの管理」に載っています。
http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/profile

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28)

名前: naou
日時: 2005年8月31日 22時51分
テテさん、アイヴァーンさん、こんばんは
2005-08-31ビルド DLさせていただきました
前回ビルドの不具合の件ですが、TMP0.2.4のfix版がでたようです。念のためリンクを
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?p=1701552#1701552
現在、2005-08-31ビルドで問題なく動作しています。

Tab Mix Plus 0.2.4 test fix版

名前: テテ
日時: 2005年8月31日 23時25分
naouさん、こんばんは。
Tab Mix Plus 0.2.4 test fix版の情報、ありがとうございます。
さっそく、2005-08-31ブランチに入れてみました。
私の環境でも、問題なく動作しているようです。

なかなか起動しない

名前: みつば
日時: 2005年9月1日 16時26分
テテさんの言われるとおりにしましたら
あの奇怪な余白は消えました。ありがとうございます。

後気になるところが
8月31日のを入れたのですがテーマがFirefoxの
再起動ではなくWindowsの再起動をしないと
できなくなっていました。
これは私だけの症状でしょうか

ところでFirefoxってなかなか起動しないことがたびたびありませんか
これも私だけでしょうか
タスクには表示されているのに一向にブラウザは画面に現れてこないのです。

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28)

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月1日 19時8分
みつばさん,こんにちは。

自分の場合,拡張機能の更新をした時(新規拡張インストール時もかもしれません)などは,Firefox再起動するとかなり(普段より明らかに)遅いことがあります。
なにぶん,自分の環境は拡張機能てんこもりなので,あまり参考としては良くないかもしれませんが…。
(書き込みながらふと見てみると,なんと30個もインストールされているようです。こうなると,アプリとしての軽快性は失われちゃってますかなぁ…しょぼ)

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28)

名前: みつば
日時: 2005年9月2日 0時1分
こんばんわ

アイヴァーンさんは
多少起動が遅くでも立ち上がるんですよね?
私の場合拡張の多寡にかかわらず
立ち上がるかどうかが確実でないので頭を
悩ませるんです。
先ほど書きましたように
タスクマネージャ自体には表示されていて
エラーも何も出ないんですがブラウザ画面は
待てども待てdも出てきません
仕方ないのでプロセス終了して再起動を試みるの
連続で少々起動するのも億劫になっている次第です。
他のブラウザはclickすれば立ち上がりますからね。ただScrapBookの便利さのためにやむなく。。。

うまく伝えられているでしょうか。
この方と
http://papativa.jp/archives/000399.html
同じような状況です。

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28)

名前: テテ
日時: 2005年9月2日 7時20分
> テーマがFirefoxの再起動ではなくWindowsの再起動をしないとできなくなっていました。
> http://papativa.jp/archives/000399.html

Firefoxの全ウィンドウを閉じたのに、Firefoxのプロセス (firefox.exe) が終了しないという不具合ですね。
インストールなさったテーマが、最近のFirefoxナイトリーブランチビルドに対応していないのかな‥。ナイトリービルドは開発途上版なので、たまにプログラム内部の仕様が変更されてしまうようなのです。

> Firefoxってなかなか起動しないことがたびたびありませんか

かなり以前ですが、私もありました。
何らかのJavaScriptの実行に、やたらと時間がかかっているようでした (無限ループに陥ったかのよう)。たまに「このスクリプトの実行を続けますか?」みたいなメッセージボックスが表示されていたので‥。

私の場合、FirefoxがインストールされているフォルダとFirefoxのプロファイルフォルダを削除して、再びFirefoxを入れ直すことで、不具合が直りました。

拡張機能(もしくはテーマでも…)で起動しない?

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月2日 7時28分
みつばさん,こんにちは。
自分が,内容を読み違えていたようですね。たとえば,拡張機能(テーマでもなる可能性があるかもですが)のインストールに失敗していると,場合によってそういったプロセスが起動しているにもかかわらずウィンドウが表示されないといったことになることがありますね。一見成功しているようでも,正常にインストースされていないと,もしかすると何かの条件で起動したりしなかったりするようなことがあるのでしょうか。
さしあたり,自分が思いつく対処としては,Firefoxのショートカットを作成しそのショートカットに“ -safe-mode”オプションを付けて,Safemodeで起動してみるということです。そうすると,拡張機能やテーマを読み込まずに素のままのFirefoxが起動しますので,これで何度か再起動を繰り返してみてそれで問題ないようであれば,Firefoxそのものには問題が無いことになります。ですのでその場合,あとは気長に新規プロファイルにて拡張機能やテーマを一つ一つ試していくということになります。

また,Safemodeでも起動に失敗することがあるとなると,Firefoxそのものに関連することで問題があると考えられるので,その場合はどうしよう・・・。自分であれば,まっさら(レジストリやその他生成されるファイルを自分のわかる限り消して)にして,再度試してみるくらいしか思いつきません。

追記:まっさらと言ってもプロファイルはBackupをとりましょう

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月2日 7時33分
題名のとおりですが,まっさらと言ってもプロファイルまでまっさらに消してしまうと自分の頭の中がまっしろになってしまうので,もちろんバックアップを取った後に新規プロファイルを作成すると言うことです。

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28)

名前: テテ
日時: 2005年9月2日 7時48分
そうですね。アイヴァーンさんが仰った方法を行うのが、最良だと思います。今までの設定を失わずにすみそうですから。

私のやり方では、今までの設定 が全て失われてしまいます(汗)。あくまで、最後の手段ということで。

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28)

名前: みつば
日時: 2005年9月2日 10時19分
>テテさん、アイヴァーンさん

> テーマがFirefoxの再起動ではなくWindowsの再起動をしないとできなくなっていました。
> http://papativa.jp/archives/000399.html

と引用されているのですが
上記URLはなかなか起動しないというケースの
例としてです。
Winを再起動しないとテーマが変更できないというのはたとえタスクプロセスを強制的に終了させても変わりませんでした。
また、Themeによって違いもないようです。
デフォルト以外のテーマからデフォルトのテーマに戻そうとしても同じように単なる再起動では変更ができなかったからです。
あとやむをえず現在は綾川さんビルドを使っていますがこちらだと通常の再起動で変更できます。

あとなかなか起動しないという方ですが
Firefoxのタスクを自動的に起動時に通常移動
させるという荒技で確実に起動できるように
なりました。
ですので、拡張のかみ合わせが悪いというわけで
はどうやらなさそうです。

ちなみに上記方法はオートギアという
フリーソフトを使いました。
ただ、このような起動の仕方をしないと
起動できないと言うことは他のアプリケーション
ではなかったので、ちょっと巷でFirefoxは
軽いという命題に疑義を抱くようになりました

“オートギア”を使用して起動する?

名前: アイヴァーン
日時: 2005年9月2日 14時16分
みつばさん,こんにちは。
オートギアというアプリについて,まったく知りませんでしたのでさらっと調べてみると,プロセスの優先度を変更してくれるユーティリティなのですね。しかし,プロセスの優先度を上げると問題なく起動するということは,素人考えですとFirefox内部(というか単独のアプリとして)の問題でなくなにか他のプロセス・アプリとの相性というか組み合わせで,プロセスが起動しているのにUIが表示できないという状態なのでしょうか。
状況的にも必ずウィンドウが出ないわけではないようですので,そういった感じがしますが…。
テーマ変更時にアプリの再起動で切り替わらないと言うのは,自分にはなんとも的確な助言が思いつきません。プロセスを強制終了してもだめで,綾川版では問題ないとなると,Firefoxのビルドオプションとかテテさんが苦労なさって最適化されたランタイムが,ウィンドウ表示に失敗するのと同様に何らかのアプリと干渉している可能性が考えられるかなと思ったりしますが…。
なにぶん自分は,プログラム勉強中(それもVBですからあまり参考にならなそうですが)の身ですのであくまで素人考えですが,両方とも何らかの別のCランタイムを使用するアプリと干渉しているかもと思ったりしました。
ところで,みつばさんの環境はどういったものでしょうか。教えていただくと,自分には適切な回答の足しにならなくとも,テテさんには一考の助けになるかもしれません。メニューのヘルプからFirefoxについてを選択して出る,about画面でUAをコピペして頂くといいかもしれません。
自分の場合,“Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8b4) Gecko/20050821 Firefox/1.0+ tete009”となっております。
結局,あくまで一使用者ですので,根本的な解決策は提示できず他力本願になってしまうところが情けなくもあり…。
長文失礼しました。

私の場合の、Firefoxの不具合調査方法 (初期段階)

名前: テテ
日時: 2005年9月2日 17時25分
みつばさんへ。
私の場合、Firefoxに何らかの不具合が現れたときは、最初に以下のようにして原因を探っています。もし、みつばさんのお時間が許すなら、お試しいただければと思います。

1. 以下のフォルダの名前を、一時的に変更する。
Windows 2000・XP等の場合: 「%AppData%\Mozilla\Firefox」
Windows 98・Meの場合: 「%WinDir%\Application Data\Mozilla\Firefox」

2. 新しいフォルダを作成し、そこへFirefoxを新規インストールする。つまり、Firefoxがインストールされているフォルダが既に存在していたとしても、そのフォルダを流用しない。

3. 新しいFirefoxを起動してみる。

上記の方法を行って不具合が直った場合は、以前のFirefox関連フォルダ内に、不具合の原因が存在することになります。
一方、これで直らない場合は、他に原因があることになります。その場合は、公式ビルドや他の方々のビルドをご使用になることをお勧めいたします。

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルド(2005-08-28)

名前: みつば
日時: 2005年9月2日 21時17分
>アイヴァーンさん
失礼しました
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.8b4) Gecko/20050831 Firefox/1.0+ (ayakawa O2-GLT7-SSE)
です。
他のアプリと干渉するというのも確かに考えられ
ますね・・

>テテさん
もうすぐβ版がでるそうなので
その時に同様の不具合が出ましたら
試してみたいと思います。

Proxyの拡張ってないですね

名前: さば
日時: 2005年8月25日 7時11分
Firefoxとかエクステンションでどんどん
IEやタブブラウザを引き離しているような
気がするのですが
ただひとつ
プロキシに関しては後れてませんか

唯一Switch Proxy toolというのがありましたが
不具合も多く、現在は開発中止

他にご存じでしょうか

Re: Proxyの拡張ってないですね

名前: さば
日時: 2005年8月25日 7時22分
http://proxybutton.mozdev.org/installation.html#0_1_8

ProxyBottunというのを一つ紹介しておきます

プロキシの拡張 (Mozilla Updateにて)

名前: テテ
日時: 2005年8月26日 22時3分
さばさん、こんばんは。
「Mozilla Update」のフォームで「proxy」という語を含む拡張機能を検索したところ、数件ヒットしました:
https://addons.mozilla.org/quicksearch.php?q=proxy&section=E

「ProxyButton」
プロキシを素早くオン・オフするためのツールバーボタン。
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=648

「ProxyTex」
プロキシ設定の簡単な操作を可能にする。
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=949

「SwitchProxy Tool」
複数のプロキシ設定を、迅速かつ容易に管理・切り替え可能。
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=125

「vbrowseit」
スクールブロッカーとインターネットフィルターのプロキシ。
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=448

ブラウザ関連の話題…

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月19日 19時38分
ここ数日,立て続けに国産タブブラウザのベータ版がリリースされていますね。Lunascape 3 BetaにSlepnir 2 beta3などなど。そして,われらが(?)Mozilla陣営もGecko 1.8のブランチが切られ,Gecko 1.9に開発の中心が移りつつあります。
そして,なぜか自分のパソコンにはLunascape 2と共にLunascape 3 Beta,Slepnir 2 beta3,そしてSeaMonkey 1.0 alpha(に至ってませんが)がインストールされていたりします。さすがに,後発の利でどちらのタブブラウザもセキュリティ設定が出来たり,素のままのIEを使うよりははるかに便利なわけですが,やはりスキン(テーマ)やら拡張性の面で,Firefoxが一番だと思うのでした。

ところで,SeaMonkeyも(ある意味当然ですが)Gecko 1.9ベースに移行していました。SeaMonkeyはいつごろリリースされるんだろう。

Re: ブラウザ関連の話題…

名前: テテ
日時: 2005年8月20日 0時20分
国産タブブラウザの開発が進んでいるのですね。お互いに触発し合って、より高品質なブラウザや拡張機能が登場することを願っています。

SeaMonkeyは、Mozillaアプリケーションスイートの開発を引き継ぐプロジェクトですね。SeaMonkeyは、Mozilla 1.8ブランチからは登場しないんでしょうかね? もしそうなら、1.9以降になるのでしょうか。

FirefoxやThunderbirdなどの単体アプリではなくて、アプリの集合体という形態を好む方々もいらっしゃるでしょうし、Mozillaスイートの開発が引き継がれることになって良かったですね。

Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルドを公開

名前: テテ
日時: 2005年8月18日 12時3分
新たに、Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルドを公開しました。数日前に、Firefox 1.0+の開発がトランクからブランチへ移行したので、私的ビルドにも「ナイトリーブランチビルド」コーナーを設けました。
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#FFBRANCH

「Tab Catalog」のサムネイルも表示されるようになりましたので、興味のある方はどうぞ。やはり、.mozconfigファイルに「- -enable-canvas」を追加したら、サムネイルが表示されるようになりました。

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルドを公開

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月18日 17時42分
早速ダウンロードしました。
タブカタログのサムネールも無事に表示されてます。ただ,動作が重いかどうかの前に,デフォルトのサイズでサムネールが表示されると若干でかすぎる気もします。

ところで,同時に1.9ベースのtrunkビルドもダウンロードして起動しようとしたのですが,その際一応別プロファイルを作って試そうとしたところ,プロファイルの名前のスペース以降がバッサリとなくなってしまいました。
Profiles.iniの内容を見ると,プロファイルマネージャを起動しただけで止めたおかげか,本当に名前が消えてただけだったので事なきをえましたが…。

あと,個人的にはGecko 1.8のブランチビルドは,ブランチの意味のとおり“開発”の中心はオープンされたGecko 1.9ベースに移行し,1.8はバグフィックスと安定性向上に注力されるのだと理解していました。

Re: Firefox 1.0+のナイトリーブランチビルドを公開

名前: テテ
日時: 2005年8月18日 22時35分
そうですね、Gecko 1.8がブランチ(枝)に移行したので、もはや大きな仕様変更は無さそうですね。ついに、Gecko 1.8系Firefox (Firefox 1.5)のリリースが近づいてきたようです。いや〜長らく待ち焦がれていました。

現在のトランク(幹)は、Gecko 1.9の開発に移行したので、実験的なソースコードが組み込まれて、いろいろ不具合が出てきそうですね。開発者や冒険者で無い限り、インストールはお勧めできないかと‥。

掲示板の自動ハイパーリンク化

名前: テテ
日時: 2005年8月17日 17時28分
当サイトの掲示板の書き込みに、URL文字列を発見した場合、自動的にハイパーリンク化するようにしてみました。対応したプロトコルは、http、https、shttp、ftpです。その他のjavascriptやらmailtoなどは、無視するようにしました。それでは、じゃんじゃんURLを貼り付けてくださいませ。^^

Plug & Playの脆弱性を悪用するウイルス

名前: テテ
日時: 2005年8月17日 22時48分
Windowsのプラグアンドプレイの脆弱性を悪用するウイルスが、猛威をふるっているそうですね。この脆弱性をふさぐパッチは、先週公開されたばかりだそうです。パッチが公開されてから、たったの一週間程度で、これほど被害が広がるとは‥。

「プラグ アンド プレイ の脆弱性により、リモートでコードが実行され、特権の昇格が行なわれる (マイクロソフト)」
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms05-039.mspx

「Windows 2000の脆弱性を突くワーム攻撃が多発- -ABCニュースやCNNも被害に (CNET Japan)」
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20086428,00.htm

「Windowsの脆弱性を突く新種ワームに注意,ネットに接続するだけで感染する (IT Pro)」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050815/166378/

掲示板の自動リンクのテストを兼ねて、ウイルス情報へのURLを書き連ねました。Windowsへのパッチの適用をお忘れ無く‥。

Re: Plug & Playの脆弱性を悪用するウイルス

名前: テテ
日時: 2005年8月17日 22時56分
ついでにもう一つ。「Zotob に関する情報 (マイクロソフト)」
http://www.microsoft.com/japan/security/incident/zotob.mspx

Re: Plug & Playの脆弱性を悪用するウイルス

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月18日 13時51分
掲示板改造ごくろうさまです。

さて,当初Windwos2000のみをターゲットとしていた“Zotob.a”もOSを問わず感染する亜種の出現でXPやその他(Server 2003とか)も対策を講じる必要が出てきましたね。お盆明けのニュースサイトでも取り上げられています。

バッファオーバーフローの脆弱性について

名前: テテ
日時: 2005年8月18日 15時28分
あ、Windows XPなどにも感染する亜種が登場したのですか。知りませんでした。次々と亜種が生まれるのは、ハッカーグループ間の抗争が原因らしいという記事もありますね。なんとも物騒な‥。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20086447,00.htm

Adobe AcrobatやAdobe Readerにも、非常に深刻な脆弱性が発見されましたね。Windows版だけでなく、Mac OS・Linux・Solaris版でも影響があるようです。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20086451,00.htm

Re: バッファオーバーフローの脆弱性について

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月18日 17時2分
Adobe Readerもアップデートされていましたね。自分は,早速7.0.4にアップデートしました。

MSNアラート経由で“悪意のあるソフトウェアの削除ツール”のページのリンクが送信されてきた
のですが,しっかり更新されてZotob.Aとか対応してますな。それを見るとすでにAからEだけでなく
その他にも亜種が出ているんでしょうか。

悪意のあるソフトウェアの削除ツール
http://www.microsoft.com/japan//security/malwareremove/default.mspx?notification_id%3d38%26message_id%3d38

いわゆるActiveXを使用するオンラインスキャナですのでもちろんIEでしか使えません。

Re: バッファオーバーフローの脆弱性について

名前: テテ
日時: 2005年8月18日 18時38分
Adobe Reader 7.0.3が、現在利用できる最新版では無いでしょうか?
私は、Adobe Reader 7の「ヘルプ」メニューにある「アップデートの有無を今すぐチェック」項目を実行して、アップデートしましたが‥。

IEで「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」を試したところ、「悪質なソフトウェアは検出されませんでした」と出ました。

バッファオーバーフローの脆弱性は、怖いですね〜。私は、NX bit非対応のCPU (Athlon XP)と、DEPの無いOS (Windows 2000)を使っているので、OSやアプリケーションのアップデート情報には目を光らせていないと‥(笑)。

Re: バッファオーバーフローの脆弱性について

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月19日 6時8分
Adobe Readerは7.0.3でした。会社の環境がNT4なのでそれように6系も同時に落として,そちらが“6.0.4”だったので混同してしまっていました。

IE関連(7とFirefox拡張)の話題…

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月16日 7時8分
Windows XP SP2,Windows Server 2003 SP1向けのIE7の新しいアイコンとロゴが発表されたようです。さらに,名称がMicrosoft Internet ExplorerからWindows Internet Explorerとなり,スタンドアロン版は完全になくなる模様(つまり,もちろんMac版も提供されず,IEはWindowsの一機能という位置づけと考える)です。

MS、IE 7のロゴを発表 - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/15/news016.html

IE7が「Windows Internet Explorer 7」に名称変更 - IT Pro ニュース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050815/1/

また,norahさんの“IE Tab”が着々と進化・発展しているようです。自分も,休みのうちに導入するかなぁ。

IE Tab Spec.C3 - norah'#
http://norahmodel.exblog.jp/

Re: IE関連(7とFirefox拡張)の話題…

名前: テテ
日時: 2005年8月16日 23時59分
アイヴァーンさん、こんばんは。
「Windows Internet Explorer 7」という名称になるのですね。新しいIEを使いたい方は、新しいWindowsを買ってくださいということでしょうか。
うーむ、しばらくはWindows 2000のままで凌ごうと思ったのですが‥。Windows Vistaが出たら、買いたくなってしまうかも。(^^;

Firefox 1.0+ (2005-08-11 trunk) 使用報告

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月12日 21時12分
テテさん,こんばんは。
早速ダウンロードして導入しました。今回も,まったくもってタイミングよく,もとひこさんの試製JLPがバージョンアップしており,まったく問題なく日本語UIにて使用中です。

ただ,唯一の問題が,Piroさん作の“タブカタログ”でサムネイルが表示されないことなのです。これは自分が拡張機能入れすぎでなにかとバッティングしているのかと思っていたのですが,裸電球さんの今日の書き込みを見るとどうも他の最適化ビルドでも同様のようで,一体何が悪いんでしょうといった感じです。
で,タブカタログは重いということで,裸電球さんがTMP0.2.3.1を改造してタブ一覧のリスト表示が出来るバージョンを公開されてますな。うちでは,サムネイルが表示されないのでその重さをまだ感じられていないのが何なんですが…。

四畳半 裸電球 日記帳
http://hadakadenkyu.flnet.org/blog/

Tab Catalog - outsider reflex
http://piro.sakura.ne.jp/xul/_tabcatalog.html

Mozilla Firefox用試製JLP - あ

Re: Firefox 1.0+ (2005-08-11 trunk) 使用報告

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月12日 21時15分
Mozilla Firefox用試製JLP - あ
http://f57.aaa.livedoor.jp/~motohiko/firefox/

なんか,書き込んでる途中で親に話しかけられて,はげしく途中で投稿しちゃったんで続きなのですが…。

裸電球さんで,TMP 0.2.4 RC 081005 日本語locale追加版がリリースされています。というか,コメントに応えて掲載されているようなので,常時掲載されるものなのかわかりませんので,お試しの方はお早めに。

Re: Firefox 1.0+ (2005-08-11 trunk) 使用報告

名前: テテ
日時: 2005年8月12日 23時54分
アイヴァーンさん、こんばんは。
FirefoxトランクをDLしてくださり、ありがとうございます。
Tab CatalogをFirefox 1.0+ tete009 (2005-08-11)で試してみましたが、やはりタブのプレビューが表示されませんでした。
一方で、Mozilla.orgのトランク(2005-08-11)で試したところ、タブのプレビューが表示されました。
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-trunk/firefox-1.0+.en-US.win32.zip

あと、Firefox 1.0+ tete009のtmemutil.dllを最適化無し版に置き換えても、タブのプレビューは表示されませんでした。一体何が原因なんだろう‥。

Re: Firefox 1.0+ (2005-08-11 trunk)で Tab Catalog

名前: 夜人
日時: 2005年8月16日 23時6分
piro氏HP読みましたか?
Tab Catalog
Deer Park Alpha以降のバージョン(HTML canvasが実装されたバージョン)でしか動きませんのでご注意下さい。と書かれていますが?

http://piro.sakura.ne.jp/xul/_tabcatalog.html#what

Re: Firefox 1.0+ (2005-08-11 trunk) 使用報告

名前: テテ
日時: 2005年8月16日 23時32分
夜人さん、こんばんは。
Firefox 1.0+ (2005-08-11 trunk)は、「Deer Park Alpha 2」です。よって、piro氏のおっしゃる「Deer Park Alpha以降のバージョン」に該当します。

Re: Firefox 1.0+ (2005-08-11 trunk)とTab Catalog問題

名前: 夜人
日時: 2005年8月17日 0時27分
綾川版2005-08-11 trunkではなTab Catalog問題無いですよ
失礼な回答かと思いますが綾川氏相談しては?

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8b4) Gecko/20050814 Firefox/1.0+ (ayakawa O2-GLT6-SSE) ID:2005081411

Re: Firefox 1.0+ (2005-08-11 trunk) Firefox 1.0+ (2005-08-11 trunk)とTab Catalog問題 2

名前: 夜人
日時: 2005年8月17日 0時36分
綾川版2005-08-14 trunkでした。
失礼しました。

--enable-canvasスイッチが怪しいかも

名前: テテ
日時: 2005年8月17日 1時20分
もしかすると、いくつかの最適化ビルドで「Tab Catalog」のプレビューが表示されない原因は、- -enable-canvasスイッチを付けずにビルドしたためかも知れませんね。

私的トランクビルドのビルドスイッチは、ずいぶん前からいじっていませんでした。(^^;
今度公開する私的トランクビルドでは、mozilla.orgが公開しているトランクビルドのabout:buildconfigなどを参考にしたいと思います。

Firefox 1.0+ 最新トランクについて

名前: テテ
日時: 2005年8月17日 7時13分
mozconfigファイルに「- -enable-canvas」スイッチを追加して、Firefox 1.0+の最新トランクソースをビルドしてみました。

しかし今度は、トランクソースにバグが発生している様で、「Tab Catalog」やいくつかの拡張機能そのものが動作しませんでした。mozilla.orgに置いてあるトランクビルドでも同様の結果でした。

現在のトランクは、Geckoのバージョンが「rv:1.9a1」になったせいか、上記以外にも新たな不具合が発生していました。Extensionsダイアログにて拡張機能のオプションを開こうとすると、Extensionsダイアログが応答しなくなるなど‥。

というわけで、しばらくは、tete009トランクビルドの更新を見送ろうと思います。私も数日おきにトランクソースをビルドしてみますが、何か新たな情報がございましたら、教えていただけるとありがたいです。

Re: Firefox 1.0+ 最新トランクについて

名前: テテ
日時: 2005年8月18日 12時21分
前回の書き込みを訂正いたします。
現在の最新トランクビルドは、「Firefox 1.6a1」ですね。数日前に、Firefox 1.0+の開発が、トランクからブランチに移行していました。

よって、Firefox 1.0+ (後のFirefox 1.5)は、新たに設けた「ナイトリーブランチビルド」コーナーにて公開することにしました。
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#FFBRANCH

先ほど公開したブランチビルドでは、「Tab Catalog」のサムネイルを表示可能になりました。やはり、.mozconfigファイルに「- -enable-canvas」を補う必要がありました。

他のジャンル?の拡張と、MSIE7.0のニュース

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年7月31日 15時54分
下記のアイヴァーンさんのスレタイに微妙に沿わない内容なので、別に書かせて頂きます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■標準サーチエンジンに「Mozilla公式サイトの拡張検索エンジン」を追加できる拡張ではなく検索サイト追加インストール。

Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ
http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension.html

ページ真ん中ら辺に、
「公式サイトの拡張の検索プラグインを作ってみました.インストール、右上の検索バーに登録公式サイト用サーチプラグイン」
と言う項目があり、インストールするとデフォルトのサーチバーの検索エンジンにMozilla公式の拡張検索が追加され、大抵の拡張ならこれで調べる事ができるようです。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■MSのIE7.0に付加する機能と、それのFirefoxでの拡張の違い

MS、「Internet Explorer 7」のフィッシング対策機能でセキュリティ企業と提携 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20085962,00.htm?ref=rss

MS IE7.0でのフィッシングの対策としての記事ですが、Firefoxの拡張の中には下記のような拡張を使うだけで対策を講じる事ができると思います。

英Netcraft、フィッシング対策ツールバー無償提供〜現状は英語版のみ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/06/5965.html

Netcraft Anti-Phishing Toolbar
http://toolbar.netcraft.com/

難点としては、サイドバー領域を使用する事ですけどね。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO

http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension-memo.html#memo
こちらでも、IE7.0での面白い?事が書かれてます。FirefoxやSleipnirを使ってる時点でアンチMS派なのでむしろ笑える内容ですが^^;

と言う訳で、半分はお勧め?拡張、半分はMSIEに関しての個人的に気になったニュース
です。

Re: 他のジャンル?の拡張と、MSIE7.0のニュース

名前: テテ
日時: 2005年7月31日 18時3分
私も一昨日、Mozilla用の検索プラグインを作ってみました。検索プラグインは、わりと簡単に自作できるようですね。
『Mozillaの検索エンジンに、「プレイヤーズ王国」を追加する』
http://tete009.seesaa.net/article/5456770.html#A5456770

IE7は、Windows 2000には提供されないんですよね‥。IE7がどんなに優れたブラウザになったとしても、Mozillaもそれ以上のブラウザを提供し続けて欲しいです。もちろんThunderbirdも。

私はインターネットの通販で物を購入する時は、ほとんど代金引換にしています。最近は、個人情報が企業から漏れる事態が多発していて、うんざりしますね。

Re: 他のジャンル?の拡張と、MSIE7.0のニュース

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月5日 17時39分
テテさん,想兼-With-瑠璃さんこんにちは。

検索プラグインは割りと簡単に作成できますね。自分は,Mozilla Suiteを使っていた時分にちょっと自分でいじったことがあります。Ceek.jpっていう統合型メタサーチエンジンのプラグインを作成したことがあります。あまり知識も得ずにちょっといじっただけですので,なんとなく動いてるから自分で使うには問題ないなってレベルのものですが…。

さて,IE7もCSS2とかサポートはするけど,W3Cの“Acid2”というテストは最初のリリースではパスできないよう(というかするつもりもないよう)です。まぁ,まだOperaやFirefoxなど主要なブラウザも世に出回っているものではパスしていないようですから,セキュリティを優先するのならそれもいいかもしれませんが…。(AppleのSafariだけはプレリミナリビルドの段階ですでにパスしたとされている。)
また,勤勉な人はどんな世界にも存在するようで,早速「Windows Vista」を狙うウイルスが登場したようです。ウィルス対策ソフトが必要なくなることはほぼなさそうだなぁと思ったり…。

Re: 他のジャンル?の拡張と、MSIE7.0のニュース

名前: テテ
日時: 2005年8月5日 23時56分
以下の記事を読みました。

『IE 7、標準サポートに遅れ- -「Acid2」テストの合格困難に』 (CNET Japan)
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086035,00.htm

マイクロソフトは長年、CSS2をWindows版IEへ実装しようとせず、ほっぽり出していましたから。ああ、やっぱりかという感じがしました。ただ、IE以外の主要ブラウザも、数年をかけてCSS2の実装を進めてきたわりには、未だにAcid2テストをクリアできるものが少ないというのは、如何なものでしょうかね‥。
ちなみにCSS2は、W3Cが1998年に勧告した仕様でして、策定作業にはマイクロソフトの社員も何人か加わっていたそうです。

他の拡張 & 雑多なニュース

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月10日 7時39分
テテさん,想兼-With-瑠璃さんこんにちは。
IEでhtmlを保存する場合に単一アーカイブとしてひとつのファイルで保存できる“MHT形式”があります。これはこれで便利ではあるのですが,なにぶん独自形式なので他のブラウザでは開けませんでした。しかし,これをFirefoxで開く&なんと保存まで出来てしまう拡張機能がでていました。それが“MAF”と言う拡張機能です。

MAF - mozdev.org
http://maf.mozdev.org/

そして,窓の杜でも取り上げられていました。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/09/maf.html

さて,先日リリースされたWindows 2000 Update Rollup 1ですが一部で不具合が出ているそうで最後の最後のアップデートが予定されているそうです。自分のところでは問題なく動いているんですが…。

ソフトのねたではありませんが,音楽つながりと言うことで…。
クリエイティブメディアから新しいサウンドブラスターが発表されました。最下位モデルはおよそ$130ということで,そのまま為替換算すると\15,000程度になります。
で,それはいいのですが,これのDSPがなんかすごいことに…。メインプロセッサ+サブプロセッサ×4の5コア・マルチコア構成のうえ,動作周波数が400MHzとか…。サウンドチップのニュースで動作周波数が書かれているのを初めて見た気がします。さらに,こんなDSPでいったい何をするんだろう…。サウンドブラスターは,ますますピュアオーディオからは遠ざかっていきますなぁ。PC Audioにピュアな路線を期待するのは酷かもしれませんが,ONKYOにがんばっていただきたいと期待。

Creative、新世代サウンドカード 「Sound Blaster X-Fi」〜Audigyの24倍以上の性能、5コア構成
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0809/creative.htm

Re: 他の拡張 & 雑多なニュース

名前: テテ
日時: 2005年8月11日 0時17分
アイヴァーンさん、こんばんは。

ご紹介いただいた「MAF」をFirefoxに導入し、IEで保存したMHT(Multipart HTML)ファイルを、いくつか読み込んでみました。
以前のMozillaでは文字化けが発生することがありましたが、MAFでは無事に読み込めました。これは便利ですね。

また、Firefoxで表示中のHTML文書と関連ファイルを、MHTファイルとして保存してみました。
CSSの@import規則には未対応のようで、@import規則を使用してCSSファイルを取り込んでいるサイト (当サイト等) の情報を、完全には保存できないようです。また、既存のMHTファイルに上書き保存しようとすると、ファイルが更新されない不具合があるようです (ファイルを新規作成すれば良いようです)。それ以外は、調子よく機能しているようでした。

Windows 2000 SP4用ロールアップ1の不具合については、IT関連サイトの記事で読みました。私もロールアップ1を入れているのですが、私の環境では、不具合は発生していないようです。
「Windows 2000 SP4のアップデートに不具合、近く修正リリース (ITmedia)」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/09/news022.html

「Sound Blaster X-Fi」は、5コア構成でクロック周波数が400MHzですか。すごい仕様ですね。私もサウンドカードのクロック周波数を目にしたのは、初めての経験だと思います。私としては、リアルタイムで空間の残響音をシミュレートして、臨場感のあるリバーブをかけられたりすると嬉しいかも。あと、パソコンのCPUに負荷をかけずに、オーディオデータのエンコード・デコードを高速に処理するとかですかね。

Re: 他のジャンル?の拡張と、MSIE7.0のニュース

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月11日 7時15分
MAFですが,ふと巡回しているとnorahさんが日本語版をリリースされていました。

MAF 0.6.2 日本語 Windows 版 - norah'#
http://norahmodel.exblog.jp/2469610/

MAF日本語版

名前: テテ
日時: 2005年8月11日 22時25分
アイヴァーンさん、情報ありがとうございました。
すぐさま、Firefoxに「MAF 0.6.2 日本語 Windows 版」を入れました。多謝です。(^^)

サウンドカードの事

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年8月12日 1時24分
こんばんわ〜、今月に入ってから暑さで参ってた者です・・・^^;

クリエイティブ製のPCスピーカーと、約1年前の同社のサウンドカードがありますが、ソフトウェア
の方でコーデックフィルターのffdshowをいじってるせいもあり音質は素晴らしいですね。

他社のスピーカーもあるのですが、やはり
まともに音質に差が出てしまい、個人的には
音楽周りと言ったらクリエイティブ製って感じです。
(ロスレスのTTAが好きなので、これの影響もあるかも)

タブのエクステンションの方では、御周知
でしたらアレですけど「Tab Mix Plus」が
先日更新され、正式にMacの対応を果たした
ようです。
取り敢えずベータが取れるまでは様子見
しようと思いますが^^;

Tab Mix Plus
http://tmp.gary.elixant.com/

音響機器

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月12日 7時27分
テテさん,想兼-With-瑠璃さんこんにちは。
自分も現在メインマシンは,クリエイティブ製5.1chスピーカとSound Blaster Audigy2(ただしバルクです)を使用中です。Audigy2を購入したのは,はっきりいってドライバがASIO2をサポートしていたからなのですが,クリエイティブのドライバはしょぼくてサンプリングレートが16bit/48kHzか24bit/96kHzのどちらかしかサポートされていません。録音目的なら問題ないのでしょうが,それならもうちょっとがんばってM-AudioのDELTA Audiophile 2496かESIのJuli@でも買うっちゅうねん。(と書きながら調べているとAudiophile 2496って生産終了品になってるじゃないですか,Audiophile 2496はPCI-Xのか後継のAudiophile 192となっているようでした。)
結局,ASIO4ALLをインストールしてKernel Streaming経由で出力しています。Sound Blaster買った当初はOSがWindows98SEだったのでASIO4ALLが使えませんでした。
スピーカも個人的にはONKYOのやつがほしいんですが(ONKYO好き,某所で書きましたがコンポもONKYO製),これまた買った当時はPCしかDVD再生環境がなく,お手軽にサラウンドっていうことで選択されているのでした。

ところで,TTAってどんな感じですか。自分は,圧縮速度と圧縮率を鑑みてMonkey's Audioを使っているのですが,先月のDOS/Vマガジンに音楽サーバーを自作するって記事が掲載され,そちらでFLAC,Monkey's Audio,TTAの代表的な可逆圧縮形式の比較があってそれによると圧縮率は大差なく圧縮速度は大分TTAが早いようですね。

音楽環境

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年8月12日 12時18分
こんにちわです。

ロスレスのTTA・猿音・Flacは人それぞれの好みがあると思うのですが私がTTAを選んだ理由は圧縮速度ではなく、再生時の負荷の軽さとフロントエンドの簡潔さがあります。
私の環境では、Flacと猿音は双方再生時の負荷がTTAやOggより高く、またこれは個人差なのですが、純正のTTAデコーダ+ffdshowの相乗効果での音質が優れてると感じます。
ただ惜しむべきはTTAだけが未だにハードウェアサポートの完全な期待ができない部分ですが、PCで聴くのが主な用途なのでこれはこれで個人的に良いかなとw

あとFlacに関しては自環境では直ドライブ指定でも、2バイトどちらでもエンコ・デコードでエラーが返され、その為外部フォロントエンドで
「EAC」や「Foobar2000」に渡すようにしてますが、何故か途中で落ちるのでFlacは対象外となりました。
反面猿音は再生時の負荷が難点かなと。
上記のFoobar2000と同様、SoundPlayer Lilith
でも試した事がありますが、明らかにTTAとは違う重さがあると体感しました。
圧縮率では、「猿音>TTA>Flac」の順で猿音の方が縮むようですけどね。

長くなりましたが、音声・音楽のロスレスは以下のサイトで勉強させて頂きました。

妖精現実 フェアリアル
http://www.faireal.net/
サイト左上のサイト内Googleにて色々調べられます。
それにこういったメディア系に限らず、色んな分野で勉強になるサイトです。

MUSIC PC
http://musicpc.fc2web.com/
こちらでは主にEACの事で勉強になります。

≪===========================================≫
長くなるので一度区切りまして、エクステンションの更新に関して。

今までタブの方を「Tab Extension」の方をあいようさせて頂いてましたが、昨日11日に「Tab Mix Plus」のCPU氏のサイトにて新しいベータが公開され、試してみた所ブックマークやリンクを開く時の「ミドルクリック&左クリック」のタブ動作等が納得いく仕様になってたので、まだ様子見も兼ねますが、この際本格的に乗り換えようかと思います。

Tab Mix Plus
「Tab Mix Plus v0.2.4 Beta」
http://tmp.gary.elixant.com/

あと、norah'#氏の「IE Tab」も修正版として?
公開されてます。

「IE Tab Spec.C1」
http://norahmodel.exblog.jp/
入れてみて、使い勝手がさらに向上したと
実感できました。

では、長文で済みませんが失礼します。

ASIOの威力 - 低レイテンシと劣化の低減

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月12日 20時49分
自分の再生環境は,Winamp + out_asio(exe).dllでASIO出力しています。
一般的にASIOの一番大きなメリットは低レイテンシかと思いますが,自分はDTMをやるわけでもなくましてキーボードで打ち込みなどもやらないわけで,したがってASIOを使う最大のメリットはWindowsのKernel Mixerなど余計なルートを経由せず,アプリケーションから直接ドライバへ信号を流せるため音質の劣化が最小限に抑えられることが期待できることです。実際,S/N比が改善するためか,同様に同じ音源を再生してもボリュームが違うように感じられるほどです(相対的にSとNの比率が変わるため同じ出力でも音が大きく聞こえるのでしょうか)。
そういったわけで,ASIOはなにもDTMをやられる方のみに意味を成すドライバ規格ではないわけです。ただ,正式にドライバレベルでASIOをサポートしているのはAound Blaster Audigy2以前は,いわゆる“サウンドカード”でなく高価な“オーディオカード”しかなくそのためにDTMの世界でしか普及してないのでしょう。
ただ,最近はオーディオチップメーカーのICEnsambleがVIAに買収されEnvy24 HT-Sなどの低価格なチップがでたり,先に書いたCreativeのAudigy2がASIOをサポートしたりで状況的には導入が容易になっていると思います。はたまた,正式にサポートしていなくても,OSがWindowsXPに移行しつつある昨今では,先に書いたASIO4ALLなどの汎用ドライバで安く(というか現在使用中のサウンドデバイスが使えれば出費は無いわけですが)音質向上が期待できます。
想兼-With-瑠璃さんがご使用中のfoobar2000でも,ASIO出力可能なプラグインがありますので,いっそうの音質向上を期待してお試しになってはいかがでしょう。

おたちゃんのMIDI/Audioソフト
foobar2000用プラグイン - foo_output(dll).dll
http://www3.cypress.ne.jp/otachan/foo_output_asio(dll).html

foobar2000用プラグイン - foo_output(exe).dll
http://www3.cypress.ne.jp/otachan/foo_output_asio(exe).html

WINAMP5用プラグイン - out_asio(dll).dll
http://www3.cypress.ne.jp/otachan/out_asio(dll).html

WINAMP5用プラグイン - out_asio(exe).dll
http://www3.cypress.ne.jp/otachan/out_asio(exe).html

ASIO4ALL - Universal ASIO Driver
http://www.asio4all.com/

また,Lilithの場合は標準でASIO出力に対応していますね。それから,おたちゃんさんのサイトでASIOデバイスのアウトプット能力を調査できる“ASIO caps”も配布されています。

オーディオ機器のドライバモード等

名前: テテ
日時: 2005年8月12日 22時42分
想兼-With-瑠璃さん、アイヴァーンさん、こんばんは。

私は「M-Audio Delta Audiophile 2496」というサウンドカードを使っています。
私の場合、曲データの作成時を除き、サウンドカードのドライバモードを意識することは無いです。
一方、Cakewalk SONARのオーディオオプションでは、ドライバモードをWDM Kernel Streamingに設定しています。ソフトシンセやオーディオデータを多用していますので。

Monkey's Audioは、圧縮されているWAVEファイルを、解凍する際に利用したことがあります。恥ずかしながら、私の利用法はこの程度でして。

Firefox 1.0+ (2005-07-28 trunk) 私的ビルド,早速使用

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月29日 21時42分
テテさん,こんばんは。

早速ダウンロードしました。あいかわらず,もとひこさんは仕事がはやく,7/29付けJLPがあったので安心してアップロード&問題なく現在こうして書き込んでいます。(日本語も問題なさそう。)
ただ,今回のアップデートでいくつかの拡張機能が使えなくなりました。自分の場合は,“AdBlock”“TabMix 0.2.2.3”“TargetAlert”です。TabMix以外は,使い勝手に影響する機能ではないので問題ないですし,TabMixもTabMixPlus 0.2.4Betaを入れることで解決しました(ただし英語版なのですが・・・)。
一応,ご報告までに書き込みます。

Re: Firefox 1.0+ (2005-07-28 trunk) 私的ビルド,早速使用

名前: テテ
日時: 2005年7月29日 21時51分
私もFirefox 1.0+ (2005-07-28)にしたところ、User Agent Switcher 0.6.6が使えなくなりました。最近のトランクで、拡張機能の仕様変更が行われたのかもしれませんね‥。

Firefox 1.0+ (2005-08-05 trunk) 私的ビルド,使用報告

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月6日 15時15分
テテさん,こんにちは。

いつものごとく早速アップデートしたのですが,なんかAboutウィンドウでないし
オプション設定画面も出ないしどうしたんだ?っといった状況で半日ほど悩みました。
ふと,セカンドマシンの方はもとひこさんのでなくl10nの公式Development JLPだった
なぁと思い出し,こちらも最近バージョンアップしたので8/5版で問題ないかなぁと
思い試してみました。こちらはきちんとウィンドウが出ますなぁ。
メインマシンもl10nのJLPにしてみましたが状況は変わらず…。いったい何が違うかな
と思い返してみると…あ,セカンドは7/9版くらいからアップデートしてなかったので
TabMixが入ってるな。メインマシンは常用しているので,不便だったので久々にTBEに
したんだった。

というわけで,TBEをアンインストールしてみると問題なく動きました。他の皆さんの
環境では同様の問題は起きていないでしょうか。

Re: Firefox 1.0+ (2005-08-05 trunk) 私的ビルド,使用報告

名前: テテ
日時: 2005年8月6日 16時42分
私もFirefox 1.0+ (2005-08-05)を使っていますが、ダイアログが出ない等の問題には遭遇していません。
ただ、未だに「User Agent Switcher 0.6.6」は、Firefoxによって無効(Disabled)にされているため、利用できていませんが‥。

Firefox 1.0+ 20050805について

名前: テテ
日時: 2005年8月6日 16時47分
あ、ちなみに私の場合、Firefox 1.0+ 20050805を導入するより前に、Tabbrowser Extensionsは削除していて、代わりにTab Mixを入れていました。それで私の環境では、不具合が発生しなかったのかもしれませんね‥。

Re: Firefox 1.0+ (2005-08-05 trunk)

名前: 夜人
日時: 2005年8月6日 18時3分

今日中にFirefoxトランクビルドを公開予定

名前: テテ
日時: 2005年8月6日 18時33分
夜人さん、情報ありがとうございます。
「Another 朝顔日記」さんの記事とコメントによると、現在のトランクでは問題が修正されているみたいですね。私も今日中に、最新トランクのソースコードを取ってきてビルドし、公開したいと思います。

拡張機能あれこれ・・・

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月29日 19時8分
テテさん,みなさんこんにちは。
相変わらず,自分は拡張機能がてんこもり状態で使用しているのですが,最近ちょっといいなと思った拡張機能をご紹介します。

以前のPiroさん作“Sidebar ウィンドウ”のように左端にカーソルを持っていくと,サイドバーがポップアップするような感じに出てくるようにならないかなぁと,Firefoxになってから思っていました。(イージーSidebarは同様に分離はできますがポップアップ表示はできなかったと思います。)
そして,最近見つけたのが“Optimoz Tweaks”です。もっと以前からあったのかもしれませんが,このほどぷれみあさんが日本語版を作成・公開され,Mozilla l10nフォーラム(もじふぉ)にて公開の書き込みをされたことで自分の目に触れたのでした。で,これ結構いいなと思う付加機能が,サイドバーと直接関係はないのですが検索バーの伸長ができることです。検索バーにフォーカスがいくと,びよ〜んとバーが伸びて長い単語を打ち込むときなどにスクロールしないで打ち込むことができます。当初の目的はその基本機能で達成され,さらに追加でちょこっと便利な機能がうれしい拡張機能でした。

ちなみに,“All-In-One Sidebar”というものも最近公開され,こちらでは拡張機能やテーマ,ダウンロードウィンドウといった別ウィンドウに開くものをサイドバーに表示させることができる拡張機能です。これとタブブラウザ拡張やTabMixなどで,ほぼ完全なシングルウィンドウ環境を構築することも可能です。ただ,オプション設定だけは別ウィンドウが開くのは致し方なしといったところでしょうか。

みなさんは,意外と見落とされてそうでちょっと便利といったような拡張機能をほかになにかご存知でしょうか。すでに27個もの拡張機能がインストールされている自分の環境に,このうえインストールするのはちょっときついかもしれませんが,より便利な機能が付加されるのならば取捨選択できるのもFirefox & Thundrbirdのいいところだと思います。ですので,こういった場で情報交換するのもまた有意義なことだと思います。

Re: 拡張機能あれこれ・・・

名前: テテ
日時: 2005年7月29日 22時8分
アイヴァーンさん、こんばんは。
私が現在、Firefox trunkビルドに入れている拡張機能は、Tabbrowser Extensions (タブブラウザ拡張)、Autohide (完全な全画面表示を可能にする)、User Agent Switcher (ユーザーエージェント名を切り替える)、DOM Inspectorです。
ただUser Agent Switcher 0.6.6は、Firefox 1.0+ (2005-07-28)との互換性が無いようで、Firefoxによって無効(Disabled)にされてしまいました。

Tabbrowser Extensionsは、複数のタブを開く時の動作が若干遅い気がしていました。ただ、ユーザ設定を保存したり読み込んだりできるので、Firefoxの再インストール時に便利だと感じています。
先日ご紹介頂いたTabMixは、これから試してみたいと思います。

あと私は、文書の閲覧領域を狭める拡張機能は、入れないようにしています。例えば、新たなツールバー領域を必要とするものとかです。

Re: 拡張機能あれこれ・・・

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月30日 5時44分
テテさん,こんにちは。

自分も,やはりウィンドウ領域を占有するものは入れていません。ですので,サイドバーがポップアップする機能を欲していたわけで,その機能が付加される“Optimoz Tweaks”はまさにうってつけだったわけです。また,Googleツールバーもツールバーそのものには特に魅力を感じなかったわけですが,マウスオーバー辞書はツールバーを非表示でも機能していただけに残念でした。

Re: 拡張機能あれこれ・・・

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年7月30日 18時36分
皆さんこんにちわ、私が入れてる拡張では「PrefBar」「Cache View」「Link Preview」「Text Link」がF無くてはならない拡張だと思います。

既にご存じかもしれませんが、PrefBarは「User Agent」の変更と、プロクシ使用、各種メディアの抑制等ができ、「診断君」「確認君」などのブラウザ情報の操作でも効力を発揮します。
あとは、変なものを仕込まれてないか、とかの
情報表示としてCache View、リンク先サイトのサムネイルができるLink Preview、IEコンポーネントの特にSleipnirでもスクリストでお世話になったTextLinkなどです。

多分ありふれてるかもしれませんけどね。
それと、最近「IE View」の改造版?として
裸電球さんで「IE Tab」と言うのが出ましたね。
わざわざブラウザの立ち上げをせずにすむのは嬉しいかも・・・。

四畳半 裸電球 日記帳
http://hadakadenkyu.flnet.org/blog/ms.cgi?t=sketch&ShowDiary_file=/firefox/today/1122649682

では。

Re: 拡張機能あれこれ・・・

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月31日 6時59分
想兼-With-瑠璃さん,こんにちは。
そういえば,自分も“Text Link”は常用しています。というか,自分としては必ず入れる拡張機能の部類に入っていますので,あたり前過ぎて気付きませんでした。
で,こちらの拡張機能を入れるとたとえば想兼-With-瑠璃さんが先に書き込まれた“IE Tab”紹介記事のURLのようにリンクになっていないURLを解釈してダブルクリックでURLのページへ飛んでくれるようになるといった拡張機能です。これも,万人に必須とはいえないまでも,便利な拡張機能です。

Re: 拡張機能あれこれ・・・

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月31日 10時42分
いましがた,“IE View”日本語版を公開されているnorahさんのサイトに行ってみたところ,裸電球さんの成果を取り込み作成された“IE Tab AIO”が公開されています。
手順を踏んでセットアップする必要のある“IE Tab”をある程度簡単に導入することが可能になるようです。

自分の場合は,基本的にそれこそMicrosoft UpdateのようなどうしてもIE必須のページ以外は,多少体裁が崩れようがお構いなしにFirefox(or Mozilla Suite)を使っているのでIE Viewで必要十分かなぁと思っていますが,IE Tabをお試しになりたい方には便利なパッケージではないでしょうか。

Re: 拡張機能あれこれ・・・

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年7月31日 15時24分
こんにちわです。

先程norah'#さんにて「IE Tab」を導入しました。
取り敢えず何かと表示に不備が出るMSの
WindowsUpdateサイトと他4つを登録しましたが
良い意味で拍子抜けするくらいうまく動作してくれますねw
そしてうっかり?「IE View」をアンインストール
し忘れたままで入れちゃったんですが、こちらもうまく統合?されたようで問題なかったです。

同じくかなり前に、Web更新チェッカーとRSS
の事で書かせて頂いてましたが、最近双方を
うまく使い分ける事でやっとかうまい具合にサイトの更新を見る事ができるようになりました。(最初は戸惑いましたが^^;)

で、Firefoxでは多分お約束の「Sage」を使わせて頂いてましたが、norah'#さんにて「Info RSS」という拡張を見つけ、どちらが使い易いかというのを、RSS導入初心者ながらこれから使い比べてみようかと思います。

Re: 拡張機能あれこれ・・・

名前: テテ
日時: 2005年7月31日 17時24分
皆さんこんにちは。最近「TabMix」と「Text Link」を試しています。
TabMixは「Tabbrowser Extensions」に比べて、動作が軽快ですね。
あと、Text Linkも便利な拡張機能ですね。文書内に登場するURL文字列にハイパーリンクが設定されていなくても、URL文字列のダブルクリック等で、目的のサイトを開けるんですね。当サイトの掲示板の様な所では、非常に役立ちますね。(^^;;

便利な拡張機能を紹介してくださって、ありがとうございます。「IE Tab」は、これから試してみたいと思います。

Re: 拡張機能あれこれ・・・

名前: アイヴァーン
日時: 2005年8月6日 15時39分
先ほど書き込んだTBEがらみ(と思われるバグ?)で,英語でもいいからTab Mix Plusを試してみるか〜と思い,サイトを探してインストールしてみました。
あら,日本語で設定できるじゃないですか。裸電球さんのサイトでなかなか更新されないなぁと思っていたら,本家に取り込まれたんですかね。というわけで,今現在自分はタブ関係の拡張はTab Mix Plus 0.2.3.1に落ち着きました。

TextLinkは便利ですよね。また,ハイパーリンクになっていないURLを認識してハイパーリンクを挿入してしまう“Linkification 0.10.0 日本語版”なんていうのもnorahさんが公開されています。

タブ関連拡張の話題

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月26日 20時53分
テテさん,想兼-With-瑠璃さんこんばんは。
さて,タブ関連の拡張についてということで,内容が変わるので勝手に新スレに移行させていただきました,想兼-With-瑠璃さんご了承ください。

>タブ拡張ではどの拡張を使われてますか。
>私はFirefoxの初代から変わらず
>
>Tabbrowser Extensions - outsider reflex
>http://piro.sakura.ne.jp/xul/tabextensions/
>を使っていまして、他の軽量のものも試して
>みてはいるものの、これの動作に慣れてしまって
>離せないもので^^;

自分もpiroさん作の拡張にはお世話になっております。現在も,Mozilla Suiteのほうではタブブラウザ拡張を使っていますが,Firefoxの方は裸電球さんが日本語化されています“Tab Mix”を使っております。タブブラウザ拡張の多くの機能のうちどれを必須としているかにもよりますが,TabMixも最近のバージョンではそれほど劣った印象は持っていません。自分が知った当初は,ちょっと移行にとまどいを覚えるほどの機能しかありませんでしたが現在では一通りの機能は網羅してきていると思います。

TabMix 0.2.2.3 日本語locale追加版 - 四畳半 裸電球 日記帳
http://hadakadenkyu.flnet.org/blog/category/firefox/extension/tabmix.html

Re: タブ関連拡張の話題

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年7月26日 23時44分
アイヴァーンさん、ありがとうございます。
「裸電球さん」のサイトでの「Tab Mix」
は以前導入した事がありますが、ここ最近の「Plus」に関して興味があったので、この機に
もう一度使ってみようかな思います。

Re: タブ関連拡張の話題

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年7月27日 19時43分
やはり私は「Tab Extension」から離れる
事ができないですね。
使い慣れ親しんだ操作と感覚は、何物にも代えられないってとこかな^^;

と言う訳で、アイヴァーンさんありがとうございました。

Re: タブ関連拡張の話題

名前: テテ
日時: 2005年7月28日 21時43分
私も想兼-With-瑠璃さんと同様に、Firefoxを使い始めた頃からTabbrowser Extensionsを使っていて、他のタブ拡張機能は試したことはありませんでした。
TabMixも試してみたいと思います。

私の環境では・・・

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年7月24日 23時52分
環境による違い?なのか分りませんが、Google
のFirefox用サイドバーをVer1.0.4、1.0.5、1.0.6
どちらに入れてもインストール後のFirefoxの
再起動時に100%フリーズし、最悪の場合プロファイルが英語版のデフォルトに戻される、と言う
症状を何度か経験してますが、他の方の環境では
どうなんでしょうかね?と、一応聞いてみたいと
思うんですが。

インストールのタイミングは、各種拡張を入れた
後・まっさらな状態のどちらでも発生してしまってて、これがなくても標準のGoogle検索で十分事足りるので、今ではどうでも良い拡張なんですけどね(爆

Re: 私の環境では・・・

名前: テテ
日時: 2005年7月25日 22時8分
私は現在、Firefox 1.0+ (Deer Park Alpha 2)に下記の拡張機能を入れていますが、Firefoxの起動時に問題は発生していません。

Tabbrowser Extensions 1.14.2005071301
User Agent Switcher 0.6.6
Autohide 0.9.9
DOM Inspector 1.7+

GoogleのFirefox用サイドバーの入手場所を知らないので、動作確認を行えませんでした‥。Googleが配布している拡張機能では無いのでしょうか?

Re: 私の環境では・・・

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月25日 22時22分
テテさん,想兼-With-瑠璃さんこんばんは。
Googleのサイドバーは,Mozilla Suiteには最初から添付されていますね。最近は,あまり見ていないのでわかりません。というか,(メインマシンにはMozilla 1.7.10がインストールしてありますが)今これはセカンドマシンから投稿しているので確認できず。
ちなみに,日本語版はもじら組で配布されています。

もじら組 - ダウンロード - Sidebar タブのインストール
http://www.mozilla.gr.jp/downloads/sidebar/index.html

「Google Sidebar Custom (ja)」を試してみました

名前: テテ
日時: 2005年7月25日 22時43分
アイヴァーンさん、情報ありがとうございます。
「Google Sidebar Custom (ja)」を試してみました。私の環境では、想兼-With-瑠璃さんが仰るような問題は、発生しませんでした。

「Google Sidebar Custom (ja)」は、Mozillaの拡張機能(Extensions)では無くて、ブックマークをサイドバーで開くオプションを使用しているんですね。

私の方はGoogleサイト純正?の方ですね。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年7月26日 1時43分
こんばんわ、アイヴァーンさんが教えてくださった
Mozilla公式の方は実は初めて知りました。
でもって、私が今の方はGoogleの純正?の方で
サイトからの直インストールタイプです。

Firefox 用 Google ツールバー
http://toolbar.google.com/firefox/T3/intl/ja/
Mozillaの方も試してみます。

今までの拡張の中で総計50個前後入れてますが、今回のような豪快なものは初めてだったので^^;

「マウスオーバー辞書」で強制終了

名前: テテ
日時: 2005年7月26日 6時39分
あ、 Firefox用Googleツールバー(Beta)でしたか。私も試したことがあります。
私の環境では、マウスオーバー辞書を有効にしていると、英単語の上にマウスポインタを重ねた際に、FirefoxがWindowsによって必ず強制終了されるという不具合が発生していました。マウスオーバー辞書を無効にしていれば、問題は発生しないようでしたが。

Googleツールバーですか・・・

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月26日 6時53分
おはようございます。

自分の環境でも,Dear Park Alpha2に入れてみたところ確かマウスオーバーで強制終了したように思います。ツールバーを入れていくとブラウザのウィンドウ領域が狭くなっていくので,インストールしてツールバーを非表示にしマウスオーバー辞書だけ使おうと思っていたためすぐにアンインストールしてしまいました。

Re: 私の環境では・・・

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年7月26日 15時43分
テテさん、アイヴァーンさん、色々とありがとうございます。

まず最初に書いた通り私の環境では、インストール後の再起動の時点で落ちるのと、運良く動作しても設定をデフォにしたままでもブラウザでの何らかの操作をした瞬間落ちるので、マウスオーバー機能とかは知りませんでした^^;

そしてアイヴァーンさんから教えて頂いた方ですが、使い勝手的にはSleipnirでのGoogle検索結果の「左側の検索結果領域ウィンドウ」とほぼ同様
の動作をしてるようで、感覚的に標準のものより
使い易いかな?ってとこでした。

しかし、つい先程拡張の更新ぼ通知があったので
更新したんですが、1.0.5で起きてたバースエラー
が未だに出てしまうのがありますね^^;
まぁ、前回の事で癖と対処法は心得たので大事には至りませんが。

それと、前から聞きたかった事があるのですが
タブ拡張ではどの拡張を使われてますか。
私はFirefoxの初代から変わらず

Tabbrowser Extensions - outsider reflex
http://piro.sakura.ne.jp/xul/tabextensions/
を使っていまして、他の軽量のものも試して
みてはいるものの、これの動作に慣れてしまって
離せないもので^^;

では長文で済みませんが、失礼します〜。

情報サイトでリリース情報知りました

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年7月21日 12時54分
数日前にいつものエクステンションにてまた
バーストエラーが出たんで様子見してたんですが、とうとうリリースされたんですね。

同じくして「MozBackup」なるバックアップソフトを
試してみましたが、今までの「フォルダ単位」での
バックアップとは違い、一個体のファイルでの
バックアップをしてくれるので何気にHDDにも
優しいのかな〜。

何はともあれ、DLさせて頂きます〜。

MozBackup 1.4.2 の日本語版インストーラ

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月21日 20時36分
想兼-With-瑠璃さん,こんばんは。

Mozilla 関連ソフトのプロファイル等のバックアップソフトであるMozBackup 1.4.2 の日本語版インストーラが下記のサイトにて配布されています。また,当該サイトにはスクリーンショット付で“MozBackup ガイド”も公開されています。(ただし,1.3.2から更新されていないようですが。)

mar's fieLd
http://www.geocities.jp/chimantaea_mirabilis/index.html

自分は,プロファイルフォルダ丸ごとバックアップ(ただし,バージョンが違えば当然ブックマークとか一部のファイルを手動で戻すことしか出来ませんが)で問題ないので使ってませんが,ダウンロード&インストールだけは(なぜか)していたりします。また,余談ですが,自分が必ずインストールするThunderbirdの拡張機能・日本語版である“Quote Colors 日本語版”“Contacts Sidebar 日本語版”を公開されている(自分にとって)ありがたいページ&作者さまです。

Re: 情報サイトでリリース情報知りました

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年7月22日 2時3分
ありがとうございます〜。
拝見させてもらいましたが、確かに助かりますね。
Mozilla系のソフトは個人的に”OSよりも”細心の
注意を払って使っていたいソフトで、最近では
このお陰で他のツールのバックアップも欠かさず取ってます。
何はともあれ、ソフトウェアの取り扱いにはより繊細に神経を使う必要があると言う事を教えてもらったのがMozilla系かな・・・^^;

話が逸れましたが、基本的にはフォルダ単位
でもバックアップも今まで同様にやってます。
でないと”手遅れになった時の最初からの作業”の苦汁を何度も味わう事になるので・・・w

では、失礼します〜。

Re: 情報サイトでリリース情報知りました

名前: テテ
日時: 2005年7月22日 23時33分
想兼-With-瑠璃さん、アイヴァーンさん、こんばんは。
私も、Firefoxのプロファイルフォルダを丸ごとバックアップする方法を使っています。Firefoxは上記の方法で個人設定をバックアップできるので、楽ですね。

Firefox 1.0.6 私的ビルドを公開

名前: テテ
日時: 2005年7月20日 17時44分
Firefox 1.0.6 私的ビルドを公開しました。
Firefox 1.0.5には、一部の拡張機能が動作しなくなる不具合があったそうです。また、Firefox 1.0.5より前のバージョンには、危険な脆弱性があるようです。
よって、以前のバージョンをご使用の方は、Firefox 1.0.6を使用することをお勧めします。

さて、次はThunderbird 1.0.6をビルドしなくちゃ。

Re: Firefox 1.0.6 私的ビルドを公開 + Firefox ロードマップ更新されたようです

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月22日 6時43分
テテさん,こんにちは。
早々に1.0.6がリリースされて喜ばしい今現在,早速Fx&Tbをダウンロードさせていただきました。セキュリティFixが中心で大きく変更されていないので,ある意味当然かもしれませんが以前のJLPのままでも一見問題なさそうですね。無事動いていることを一応ご報告しておきます。

さて,いかんせんいいことばかりが起こらないのが世の常のようで,Dear ParkがFirefox 1.5に向けてのマイルストーンと位置づけが変更されているようです(7/20付,更新ほやほやです)。ただ,ロードマップを見るとそれほど予定が後退しているようではないのでマーケティング的なものでこうなったのでしょうか。ただ,Beta版が1.5 Bateとなっているにもかかわらず表の左端のバージョンは1.4と表記されていたり,なんかちょっと混乱気味のロードマップとなっています。

Firefox 2.0/3.0 ロードマップ
http://www.mozilla.org/projects/firefox/roadmap.html
(ちなみに,ドメインをwww.mozila.orgとすると原文を参照できます。)

Re: Firefox 1.0.6 私的ビルドを公開

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月22日 20時42分
先の書き込みで,リンク先のURLが最初からMozilla FoundationのURLとなってますな,ほんとはMozilla Japanの方にしたつもりだったのですが…。
というわけで,先のURLのドメインを“www.mozilla-japan.org”とするとMozilla Japanのロードマップページにつながりますと読み替えてください。

Firefox 1.5は9月に登場予定ですか‥

名前: テテ
日時: 2005年7月22日 23時17分
アイヴァーンさん、こんばんは。
CNET Japanの記事でも、やはり最新ロードマップと同じことが書かれていました。Firefox 1.5 (Deer Park)は、2005年9月に登場予定だそうですね。また延期されなければ良いのですが‥。

『Firefox次期バージョンの開発に遅れ- -ベータ版、8月中に登場へ』
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20085652,00.htm

Firefox1.0.6が出そう・・・

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月16日 9時34分
テテさん,こんにちは。
早々のリリースご苦労様です。といってるところに,なんというか申し訳ない情報が…。
題名のとおり,早々にもFirefox & Thunderbird 1.0.6が出るかもといった情報です。
“APIを差し替えたら拡張機能で不具合が出た”ようで,英語版はリリースされてしまっているわけですが,各国語版(およびLanguagePack)を開発しているl10nチーム(およびテストをしておられる有志の方向け情報)ではテストを休止といった状態のようです。
というわけで,早々の1.0.5リリースどころかリリースそのものが不透明な状態ですが,1.0.6がリリースされるやもしれません。リリース早々対応してくださったテテさんには,1.0.5リリースの一報をし,まるで促したような状態の私としてはまことに申し訳ないのですが,お詫びとともに新たな情報をお知らせします。

Re: Firefox1.0.6が出そう・・・

名前: テテ
日時: 2005年7月16日 9時54分
アイヴァーンさん、こんにちは。
なるほど、それでFirefox & Thunderbird 1.0.5のローカライズ版が、なかなか公開されないんですね。

私の場合は、Thunderbird 1.0.4 + JLPという環境に、英語版1.0.5を上書きして使っていますが、今のところ問題は起きていません。入れている拡張機能はJLPだけなので、運良く問題に遭遇しなかっただけかも。

アイヴァーンさんからいただくFirefoxやThunderbirdのリリース情報は、とてもありがたいです。新しいリリース版が公開されていても、私は気づいていないことがありますし‥。(^^;

1.0.6のソースが公開されたら、ビルドして公開しますので、よろしくお願いします。^^

Re: Firefox1.0.6が出そう・・・

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月20日 12時17分
“もじら組”掲示板より情報入手。
現在,Mozilla Japanのページは更新されていませんが,Mozilla Foundationの製品ページではすでに日本語版がダウンロード可能となっています。
Firefoxについては同時リリースとなりました。ただ,Thunderbirdはまだ英語版だけのようですがそう遠くないうちにリリースされるでしょう。

Re: Firefox1.0.6が出そう・・・

名前: テテ
日時: 2005年7月20日 12時38分
情報ありがとうございます。^^
実は今朝、Firefox 1.0.6のビルドを開始してきました。今日の夕方6時頃には、公開できると思います。

Thunderbird 1.0.6は、今朝はまだソースコードを入手できなかったので、ビルドしてきませんでした。しかし現在は、ソースの入手が可能になっていますね。こちらは今日中にビルドして公開したいと思います。

何なんでしょうかね、このエラーログ。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年7月15日 0時26分
お久し振りです〜^−^

いきなりのご質問で恐縮ですが、いつのまにか出て
しまったFirefoxのステータスバーのエラー表示について。
≪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━≫
<menuitem id="linkifypopup" label="&linkifypopup linkifypage;" oncommand="objLinkify_FromPopup()" />
≪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━≫
突然こんなメッセージが出ちゃったんですけどね。
特に何もせず、いつも通りに動かしてていきなり
でしたので、本体とプロファイルの全削除をして
ってな感じです。

どなたかこのエラー表示についてご存じの方いらっしゃいますか?

ではでは。

XMLパース(検証)エラーかな?

名前: テテ
日時: 2005年7月15日 6時37分
Firefox 1.0 公式版でも、同じような現象が報告されていました (フランス語?)。その方も結局、Firefoxを再インストールしたようです:
http://forum.pcastuces.com/sujet.asp?SUJET_ID=118365&Page=10#709600

おそらく、インストールした拡張機能の一つに問題があり、Firefoxとの間に不整合が生じて、XMLパース(検証)エラーが発生したのだと思います。
XMLパースエラーの話題は、「Dear Park Alpha1(2005-06-17) 日本語化」でも少し登場しました。

全部のエクステンションを個別に・・・w

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年7月15日 15時27分
こんにちわ、お陰様で回復しました m(_ _)m

1.0.4あたりの頃から使い続けてたエクステンション
を一個ずつ確認しましたが、入れる種類とそのタイミングなのかもしれませんが、特に特定できなかったのが残念です。

なので1から全部配布サイトさんの方で確認しながら、1個ずつ入れ>1個ずつアップデータを確認して・・・とやって、元に戻す事ができました。

削除した分と、配布先不明の物はこの際破棄しましたが、そのお陰で数を絞れた事により?前よりも軽くなった感じがしますね。

ではでは、ご迷惑を掛けて済みませんでした。

Thunderbird 1.0.5 私的ビルドを公開

名前: テテ
日時: 2005年7月14日 17時39分
Thunderbird 1.0.5 私的ビルドを公開しました。
以前のバージョンのThunderbird tete009ビルドをご使用の方は、Thunderbird 1.0.5にアップデートなさることをお勧めします。

Firefox 1.0.5 私的ビルドを公開

名前: テテ
日時: 2005年7月14日 6時38分
Firefox 1.0.5 私的ビルドを公開しました。以前のバージョンのFirefox tete009ビルドをご使用の方は、Firefox 1.0.5にアップデートなさることを勧めいたします。

Firefox 1.0.5で修正済みの脆弱性:
http://www.mozilla-japan.org/projects/security/known-vulnerabilities.html#Firefox-1.0.5

Firefox 1.0.5 リリース

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月13日 19時0分
テテさん,こんばんは。
現在,Dear Parkに使用の中心が移ってきている自分にとっては,あまり高い関心を持てない話題ではありますが,題名のものがリリースされたようです。
セキュリティFixとともに安定性向上のためのFixもあるようですので,最適化版に高速化とともにある程度の安定性を期待するような方には必要とされるアップデートでしょうか。
なお,追ってThunderbird 1.0.5,Mozilla Suite 1.7.9もリリースの予定のようです。

Re: Firefox 1.0.5 リリース

名前: テテ
日時: 2005年7月13日 20時42分
Firefox 1.0.5がリリースされましたね。
tete009ビルドも更新したいのですが、まだFirefox 1.0.5のソースコード(bzip2圧縮版)は公開されていないので、ビルドしていません。早く公開して欲しいですね。
Thunderbirdも新バージョンがリリースされるのですか。楽しみです。^^

Re: Firefox 1.0.5 リリース

名前: テテ
日時: 2005年7月13日 22時5分
先ほどFirefox 1.0.5 (bzip2)のソースコードが公開されたので、これからビルドします。

こんばんは

名前: クイン
日時: 2005年7月11日 2時40分
テテさん(*'-'*)
ソフトウェアのお話などされている中、
失礼します。
暑中お見舞い申し上げます

MIDIファイル作成について、まだ
解らない事が有り、教えて頂きたい事が・・・。
お忙しくない時、宜しかったらテテさんの
御連絡、お待ちしています(/-\)←?????

それでは、また^^

Re: こんばんは

名前: テテ
日時: 2005年7月11日 22時9分
クインさん、こんばんは。
MIDIファイル作成についてお知りになりたい事とは、どのようなことでしょうか?
私に分かることでしたら、掲示板 (あるいはメール) でお返事を差し上げますので、よろしくお願いします。

おはようございます

名前: クイン
日時: 2005年7月12日 7時59分
近所のヤマハや島田楽器の店員の方に
も聞いてみたのですが、テテさんのご意見をぜひ伺いたく・・・。
ソフトウェアMIDI音源とホストソフトですねφ(..)今日にもお店を見に行って参考にさせて頂きます。
お忙しい中、素早いお返事を下さり
ありがとうございました。

トラックちゃん についてなのですが。

名前: ピポ
日時: 2005年7月8日 21時44分
大変お世話になってます。
トラックちゃんをよく使わせてもらっているのですが
このトラックちゃん、SONAR4では
Cakewalkとの対話を、確立できませんでしたと出て、DDEによる対話が行えません。
いろいろとお忙しい中、もし手軽に対応できて
本業に差し支えなければ対応していただけると大変助かります。

まことに不躾ではございますが、よろしくお願いします。

Re: トラックちゃん についてなのですが。

名前: テテ
日時: 2005年7月8日 23時16分
ピポさん、「トラックちゃん」を使ってくださり、ありがとうございます。

私はCakewalk SONAR 4を持っていないため、動作確認は行っていませんでした。SONAR 4に対応できるかは不明ですが、体験版をインストールして調べてみます。

SONAR 4では利用できないようです

名前: テテ
日時: 2005年7月9日 0時25分
SONAR 4体験版は、DDE (Dynamic Data Exchange、動的データ交換) によるCAL文の実行機能を実装していないようです。おそらく、SONAR 4製品版でも同様なのではないでしょうか。トラックちゃんやCakeDDE、CALメニューは、SONAR 4では利用できない気がします。

以前までのバージョンのCakewalkの実行可能ファイルには、DDEに関する文字列 (Topics、SysItemsなど) が存在していました。しかし、SONAR 4体験版には存在していません。おそらくSONAR 4では、DDEによるCAL文の実行機能は、削除されてしまったのだと思います。

Re: トラックちゃん についてなのですが。

名前: テテ
日時: 2005年7月9日 0時36分
‥と思ったのですが、間違いでした(汗)。
SONAR 4体験版の実行ファイルを調べてみると、「SysItems」や「Topics」といった文字列が、Unicode文字列として存在していました。

ということは、DDEをUnicode版の関数で行えば、通信に成功するかもしれません。もう少し調べてみます。

Re: トラックちゃん についてなのですが。

名前: ピポ
日時: 2005年7月9日 0時55分
手間取らせてしまい申し訳ないです。

トラックちゃん 1.01を公開しました

名前: テテ
日時: 2005年7月9日 2時14分
先ほど当サイトの「ソフトウェア」コーナーに、「トラックちゃん for Cakewalk version 1.01」を公開しました。これでおそらく、SONAR 4にも対応できたと思います。もしまだ不具合がございましたら、お知らせくださると助かります。

P.S.
問題の原因は、SONAR 4がWindows NT専用のUnicodeアプリケーションであるためでした。以前のCakewalkシリーズはANSIアプリだったので、互換性が無くなっていたんですね。

Re: トラックちゃん についてなのですが。

名前: ピポ
日時: 2005年7月9日 2時40分
迅速な対応ありがとうございます。
無事、動作確認しました。
助かります。

SONAR 4にも対応できて良かったです

名前: テテ
日時: 2005年7月9日 7時22分
ピポさんの書き込みが無かったら、SONAR 4に対応することはできませんでした。ありがとうございました。

拙作のCakeDDEとCALメニューにも、トラックちゃんと同じ問題があるので、修正したいと思います。

mozilla関連の最近のニュース

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月7日 6時53分
テテさん,おはようございます。
いよいよGoogleから公式にFirefox用のツールバーが出るようで,現在でている拡張機能の“googlebar”との関係はどうなるのか興味があるところ…といっても,公式がでればそちらに収束していくんでしょうなぁ。
そして,他3件ほど気になる記事があるわけですがこちらの掲示板が長くなるのもなんなので,本文はよその掲示板に自分が書き込んだものを(興味がおありでしたら)見ていただくとして,見出しを下記に…。
1.Nvu 1.0登場
2.Firefox / Thunderbird 1.0.5登場間近?!
3.Mozilla Suiteの新名称がSeaMonkeyに正式決定
本文は下記URL(たいした内容ではないですが)
最近のmozilla関係ニュース(気になったもののみ) - Netscape Users' Page(FNSCAPE) by FPCU
http://bbs.com.nifty.com/mes/cf_wrentT_m/FPCU_B035/wr_type=M/wr_page=1/wr_sq=FPCU_B035_0000000204
いろいろ活発でいいですなぁ。

Re: mozilla関連の最近のニュース

名前: テテ
日時: 2005年7月7日 22時24分
アイヴァーンさん、情報の書き込みありがとうございます。^^

先日、Nvu 1.0を試してみました。Mozillaスイート (今度からSeaMonkeyかな) のComposerに似た感じのエディタですね。私の場合は、「テテのアトリエ」用のXML文書を秀丸エディタで書いてから、XSLTやスクリプトを利用して最終的なHTML文書を自動生成しています。ですので、WYSIWYGエディタを利用するのは、表(table)のソースコードをコピーするときぐらいかな‥。

Firefox 1.0.5とThunderbird 1.0.5が登場したら、私的リリースビルドも更新したいと思います。Thunderbirdの次期バージョン番号は、Firefoxと一緒になるんですね。
嗚呼、Firefox 1.1の公開はいつになる事やら‥。

Re: mozilla関連の最近のニュース

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月8日 5時50分
試製JLP(先日は字を間違えてました)を精力的にリリースされているもとひこさんの“あ”によると,2005/6/2現在の予定では“Mozilla Firefox 1.1 (コードネーム "Deer Park") は2005年内リリースを目標に、5月31日公開のDeer Park Alpha 1、6月公開予定のDeer Park Alpha 2 (アルファ2)、公開時期未定のDeer Park Beta (ベータ) などの段階を踏むとのこと”だそうです。ただし,すでにAlpha 2は予定から遅れているようですし,目標どおり年内にリリースされれば御の字でしょうか。
というわけで,Alpha 1がでてもうじきかと思ってしまうFirefox 1.1ですがまだしばらく先のようですね。

Re: mozilla関連の最近のニュース

名前: テテ
日時: 2005年7月8日 18時1分
Firefox 1.1の公開は、まだまだ先のようですね。がっくり。それにしても、年内に出るか出ないかとは‥。遅すぎです。orz

Firefox 1.0.xには、ATOKなどの確定アンドゥの振る舞いに不具合があるので、仕方なくFirefox 1.0+を使っているのですが。トランクビルドは、リリースビルドに比べて不安定ですからね‥。

Re: mozilla関連の最近のニュース

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月9日 10時12分
今日,何気なくmozilla.orgのlatest-trunk buildをダウンロードすると,Dear Park Alpha“2”になってますなぁ。
もとひこさんの試製JLPでおおまかには日本語かも問題なさげです。一応,UAを下記に・・・。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8b3) Gecko/20050707 Firefox/1.0+

Re: mozilla関連の最近のニュース

名前: テテ
日時: 2005年7月9日 10時32分
あら、きのう私がビルドして公開したtrunkビルドは、まだ「Deer Park Alpha 1」のままでした。ビルドするタイミングが、少しずれてしまったようですね。

今日、これから昼食を食べて、晩飯のカレーライスを作っている間に、最新trunkをビルドしてみます。当サイトへの公開は、今日の午後2時以降になると思います。

Re: mozilla関連の最近のニュース

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月9日 10時49分
テテさん,いつもごくろうさまです。

ところで,先に何気なくなどと書いていますが,じつはいよいよちょっと真剣に勉強(VBやらなにやら)しようと,勢いで買っちゃったAthlon 64のおかげで余ったパーツ(Geode NX 1750とかNF7-Sとか)に足りない部品(ケースとHDD)を買い足して勉強用の環境を組みました。さすがに,ディスプレイは買っても置く場所がないので(予算も足りないですが)切り替え器で済ませ,VB7とついでにVisual Web Developer 2005 Express Edition Beta 2も入れてみました。これから,休日に暇をみつけてはせっせとお勉強しなきゃ。

Re: mozilla関連の最近のニュース

名前: JD
日時: 2005年7月9日 12時51分
テテさん 皆さんこんにちは
Firefox 1.0.5 が出たようですね
これが正式版になるのでしょうか?

http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/development/1.0.5/

私的ビルドを楽しみにしています

Re: mozilla関連の最近のニュース

名前: テテ
日時: 2005年7月9日 14時0分
JDさん、こんにちは。
URLに「development」とあるように、このFirefox 1.0.5は、まだ開発版ではないでしょうか?

Firefoxの正式版のソースコードが公開されれば、下記のURLにアップロードされるはずですので:
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/

Re: mozilla関連の最近のニュース

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月9日 17時23分
テテさん,Alpha2版trunkビルド(ですよね)早速頂戴しました。いつものことながらどうもありがとうございます。

さて,1.0.5の件ですが現在l10nチーム(ともじふぉで有志)によるテストおよびそのフィードバックを募集しているようです。所定の条件(各プラットフォームである程度の動作確認のフィードバックを得る)を満たしたらl10nチームの方が本家にフィードバックし了承を得た後,正式リリースとなる運びでしょう。
当然,英語版のほうが早くリリースされるでしょうがそれほど間を置かずに日本語版も出ることでしょう。ということで,近々正式リリースされるのでは・・・。

Re: mozilla関連の最近のニュース

名前: JD
日時: 2005年7月9日 20時2分
>Firefoxの正式版のソースコードが公開されれば、下記のURLにアップロードされるはずですので:

そうでしたか・・・
早とちりだったようです・・(汗

motohikoさん作私製Dear Park用JLP

名前: アイヴァーン
日時: 2005年7月4日 12時43分
テテさん,こんにちは。

今日,何気なく久しぶりに会社でDear Parkを起動して拡張機能の更新をしてみたのですが,題名のmotohikoさん作のJLPが更新されるじゃないですか。そういう意味では,開発版よりも便利だなぁと思ったりしてしまいました。

Re: motohikoさん作私製Dear Park用JLP

名前: テテ
日時: 2005年7月4日 22時14分
アイヴァーンさん、こんばんは。
そうですね。もとひこさん作の試製JLPは、拡張機能の更新機能を利用して更新できるので、Trunkビルド向けJLPとしては本家の開発版JLPよりも便利ですね。
TrunkビルドのUIが変更されても、すぐにJLPを更新なさっているようで、ありがたいです。