掲示板 過去ログ
(2007年1月1日 〜 2007年12月31日)

テテのアトリエ 掲示板の過去ログです (2007年1月1日 〜 2007年12月31日)。

目次:
  1. 戻る・進むでボタンが機能しなくなるバグ (sug) [2007-12-31]
  2. UTF-8実験 (ナオリン) [2007-12-22]
  3. Firefox 2.0.0.11 私的ビルド (実験版) (ふぁんた) [2007-12-20]
  4. 質問 (teoria) [2007-12-19]
  5. 快適です! (harunapapa) [2007-12-18]
  6. VC++ 2003 から VC++ 2005 に切り替えました♪ (★秘露★) [2007-12-17]
  7. 中国語に訳すと・・・ (ナオリン) [2007-12-11]
  8. Accept-Languageについて (etupirka) [2007-12-04]
  9. Firefox 2.0.0.11リリース (匿名) [2007-12-01]
  10. リンク切れの報告 (ナオリン) [2007-11-30]
  11. 2.0.0.10 11/29 実験版 (アキ) [2007-11-30]
  12. Firefox 2.0.0.10リリース (アイヴァーン) [2007-11-27]
  13. マルチコアでどの程度firefoxは速くなりますか。 (坂本) [2007-11-23]
  14. 共有ライブラリ版 (ふぁんた) [2007-11-15]
  15. 2.0.0.9 11.12の実験版 (ふぁんた) [2007-11-14]
  16. Google map で地図の拡大アイコンが出ない (パンのミミ) [2007-11-12]
  17. 2.0.0.9 11.07の実験版 (ふぁんた) [2007-11-08]
  18. 伝説のスラッキーワークショップ (ケオラビーマー来日事務局) [2007-11-06]
  19. 2.0.0.9実験版、現在良好に稼働中:-) (アイヴァーン) [2007-11-05]
  20. Firefox 2.0.0.9 私的ビルド使わせていただいてます (高山) [2007-11-05]
  21. Firefox 2.0.0.8リリース! (アイヴァーン) [2007-10-19]
  22. Thunderbird 主要開発者の2人がMozilla Corporationから離脱(T T) (アイヴァーン) [2007-10-09]
  23. Firefox 2.0.0.8 rc1登場!? (アイヴァーン) [2007-10-06]
  24. Firefox 2.0.0.7私的ビルドのバグを修正 (テテ) [2007-09-20]
  25. Firefox 2.0.0.7 (ふぁんた) [2007-09-18]
  26. 相互リンク希望します。 (ジェイ) [2007-09-15]
  27. pgoビルドのMMXバージョンの件 (ふぁんた) [2007-08-11]
  28. Thunderbird 2.0.0.6リリース (アイヴァーン) [2007-08-02]
  29. Firefox 2.0.0.6リリースかも情報 (アイヴァーン) [2007-07-25]
  30. Thunderbird 2.0.0.5リリース(−^−); (アイヴァーン) [2007-07-20]
  31. Firefox 2.0.0.5 (あ) [2007-07-14]
  32. Firefox VC++ 2005 build freeze with some web sites (Barry) [2007-07-08]
  33. Firefox 2.0.0.4 私的ビルド 実験版 (テテ) [2007-06-24]
  34. Thunderbird 2.0.0.4ありがとうございます (アイヴァーン) [2007-06-18]
  35. Firefox 1.5.0.12 (VC++ 2005)のビルドに失敗中 (テテ) [2007-06-02]
  36. Firefox 2.0.0.4 リリース(pre)情報 (アイヴァーン) [2007-05-31]
  37. リンク切れのご報告 (シゲ) [2007-05-11]
  38. Thunderbird 2.0.0.0のメール通知ポップアップが出ない (テテ) [2007-05-01]
  39. Thunderbird 2.0.0.0 Visual C++ 2005 SP1 (PGO) エラー表示 (naou) [2007-04-26]
  40. Firefox 2.0.0.3 私的ビルド (実験版)について (とおる) [2007-04-23]
  41. canvas 入りをありがとうございます (ぷれみあ) [2007-04-21]
  42. Thunderbird JLP置き場のリンク切れ (那波) [2007-04-20]
  43. Thunderbird 2リリース!? (アイヴァーン) [2007-04-19]
  44. 掲示板スパマー対策 (テテ) [2007-04-18]
  45. CakeDDEをMUSIC CREATOR 3(英語版)で使用 (msk-field) [2007-04-12]
  46. Vista環境での規定のブラウザ化 (テテ) [2007-04-04]
  47. 中国語 (ナオリン) [2007-04-02]
  48. バグでしょうか?の続き (テテ) [2007-03-27]
  49. Firefox 2.0.0.3 & 1.5.0.11がリリースされています (アイヴァーン) [2007-03-21]
  50. Thunderbird の canvas ビルド (ぷれみあ) [2007-03-15]
  51. バグでしょうか? (壱利用者) [2007-03-03]
  52. 掲示板が復旧しました (テテ) [2007-02-28]
  53. Windows Vistaで試用・・・ (アイヴァーン) [2007-02-04]
  54. 1月24日の実験ビルド (ふぁんた) [2007-01-25]
  55. 今の実験版について (ふぁんた) [2007-01-20]
  56. ごめんなさい、おバカな質問です (たねちゃん) [2007-01-20]
  57. Google Maps との不具合。 (棚旗織) [2007-01-06]
  58. 明けましておめでとうございます (テテ) [2007-01-02]

戻る・進むでボタンが機能しなくなるバグ

名前: sug
日時: 2007年12月31日 3時40分
こんにちは、いつも使わせて貰ってる者です。
Visual C++ 2005 SP1 (PGO)のSSE版の実験版ではない方を使っていたのですが、ページを戻ったり進んだりすると、そのページのボタンが機能しなくなるバグがあるようです。

同じ物を再インストールしても治らず、他の所のビルドをインストールしたところ治りました。プロファイルは消さなくとも治ったので、おそらくtete氏版のバグではないかと思います。

Re: 戻る・進むでボタンが機能しなくなるバグ

名前: テテ
日時: 2007年12月31日 16時46分
こんにちは。不具合のご報告、ありがとうございます。

sugさんの書かれた不具合と同じか分かりませんが、こちらの環境でも下記の不具合が発生することは確認しました。

進む・戻るボタンを素早く不規則に押していると、文書が真っ白もしくは一部しか読み込まれなくなり、その文書を強制的に再読み込みしようとしても全く更新できなくなる場合がある。ロケーションバーにアドレスが表示されており、そこにフォーカスを与えてリターンキーを押すと正常に読み込まれる。

ただ上記の現象については、公式Firefox 2.0.0.11のセーフモードでも発生したため、当方の不具合では無いかと思います。いまいち上記不具合の再現性がはっきりしませんが、文書を読み込んでいる最中に進む・戻るボタンを素早く押していると、不具合の発生する確率が増す気はしました。

UTF-8実験

名前: ナオリン
日時: 2007年12月22日 19時39分
ちょっと掲示板であいさつ文「こんにちは」をいろんな言語で書いてみます。

日本語:こんにちは
英語:Hello
ドイツ語:Guten Tag
イタリア語:Ciao
オランダ語:Hallo
フランス語:Bonjour
スペイン語:Hola
韓国語:?????
中国語(簡体字):?好
中国語(繁体字):?好
ポーランド語:Cze??
ポルトガル語:Oi
アラビア語:?????
トルコ語:Merhaba
ヘブライ語:????
ペルシャ語:????
ロシア語:Привет
ウクライナ語:Прив?т

文字化けはないと思います。

Re: UTF-8実験

名前: テテ
日時: 2007年12月23日 0時26分
うちの環境だと、Firefoxだと全て表示されましたが、IE6では韓国語のとこが文字化けしました。一応Windowsに「Arial Unicode MS」フォントを入れているのですが、IE6は正しく処理してくれないようです。

Firefox 2.0.0.11 私的ビルド (実験版)

名前: ふぁんた
日時: 2007年12月20日 19時44分
特に報告って事もないのですが、仮想PC上のWinXPSP2環境の何も入って無い状態で実権してみましたが、正常に動作しているようでした。

Re: Firefox 2.0.0.11 私的ビルド (実験版)

名前: ちょ
日時: 2007年12月20日 21時40分
うちでも特に問題なし
でも、ちょっと遅くなったかも

Re: Firefox 2.0.0.11 私的ビルド (実験版)

名前: テテ
日時: 2007年12月20日 21時57分
実験版を試してくださりどうもです。今のところ深刻なエラーが発生していないそうで、少し安心しました。

今回の実験版はPGOを適用していないので、通常の私的ビルドに比べて動作が遅いです。

Re: Firefox 2.0.0.11 私的ビルド (実験版)

名前: TE2x000
日時: 2007年12月21日 15時43分
うちの環境XP x64でも問題なく動作しております
がSSE2ビルドよりは解像度の高い画像の表示がもっさりしてるようにも感じます

Re: Firefox 2.0.0.11 私的ビルド (実験版)

名前: テテ
日時: 2007年12月21日 21時36分
試してくださりありがとうございます。

このまま不具合のご報告が無いようでしたら、次回以降にビルドするFirefox 2.xやThunderbird 2.xに今回の変更を適用したいと思います。

Re: Firefox 2.0.0.11 私的ビルド (実験版)

名前: urtz
日時: 2007年12月22日 15時12分
安心されてる所申し訳ないんですがエラー報告です。
Firefox起動毎にR6034エラーが出て、数回に一回は起動に失敗します。
ただ、自分だけのエラーのようですが・・。
R6034はマニフェスト関係のエラーのようです。

Windows xp pro sp2 (update適用済み)
実験用専用フォルダ+いつも使ってるProfile(すべてのアドオンonとoff)

cleanなProfileだと問題は起こりません。

Re: Firefox 2.0.0.11 私的ビルド (実験版)

名前: テテ
日時: 2007年12月22日 16時4分
エラーのご報告、ありがとうございます。

新規フォルダに今回の実験版を解凍して、それを起動してもR6034エラーが発生するでしょうか。エラーが発生する場合、以下の原因が考えられると思います。

1. 私が今回の実験版で、マニフェストの情報を消し忘れている箇所がある。
2. アドオンの中に、VC++ 2005以降でビルドされてCランタイム等のDLLを使用しているにも関わらず、DLLにマニフェストを埋め込んでいないものがある。

一方、エラーが発生しなくなる場合は、実験版のインストール先に古いビルドのDLLが残っている可能性があると思います。

Re: Firefox 2.0.0.11 私的ビルド (実験版)

名前: urtz
日時: 2007年12月22日 22時43分
原因がわかりました。
実験用profileで検証を続けてたんですが、secmod.dbというファイルを削除したところ、無事起動しました。
secmod.dbの中身を調べてみたところ、古いビルド(2.0.0.7)のnssckbi.dllを参照していました。
古いビルドは削除せず別ディレクトリに保管していたのがあだとなったようです。
詳しくはわかりませんがこれでまったく問題なく動作しています。
teteさんにはお手数をおかけしたようでお詫びします。
お騒がせして申し訳ありませんでした。m(_ _)m

Re: Firefox 2.0.0.11 私的ビルド (実験版)

名前: テテ
日時: 2007年12月23日 0時13分
いろいろ試してくださり、ありがとうございました。別の場所にあるnssckbi.dllがロードされてしまい、不具合の原因となることがあるのですね。勉強になりました〜。m(_ _)m

Re: Firefox 2.0.0.11 私的ビルド (実験版)

名前: あ
日時: 2007年12月24日 12時17分
secmod.dbの中身を調べてみたところ、古いビルド(2.0.0.7)のnssckbi.dllを参照していました。
どの nssckbi.dll を読み込んでいるのかは、
Tools -> Options -> Advanced -> Encryption -> Srcurity Devices -> Builtin Roots Module
(ツール → オプション → 詳細 → 暗号化 → セキュリティデバイス → Builtin Roots Module)
を選択すると、その右隣(中央部分)に Path が表示されて確認できます。
古いビルドは削除せず別ディレクトリに保管していたのがあだとなったようです。
前回使っていたものが読み込みできればそれを、それが失敗したら、そのとき実行している firefox.exe があるところのものを読み込むようです。
なので、同じプロファイルを使い続けるけども、DLL の互換性のない別の場所の Firefox を使う、というような場合は、古いほうを移動させるか削除して、1 回は読み込みを失敗させないといけないようです。

Re: Firefox 2.0.0.11 私的ビルド (実験版)

名前: テテ
日時: 2007年12月24日 16時54分
該当するソースを見てみました。nssinit.cのnss_FindExternalRoot関数内のコメントには、以下のように書かれていました。後方互換性のため、最初に古いパスでnssckbi.dllのロードを試みるようですね…。

'oldpath' is the external root path in NSS 3.3.x or older. For backward compatibility we try to load the root certs module with the old path first.

Re: Firefox 2.0.0.11 私的ビルド (実験版)

名前: テテ
日時: 2007年12月26日 0時10分
ソースをもう少し読んでみたところ、もっと複雑なことをやっているようでした。ソースをへたにいじると不具合の元になりそうなので、そのままにしておこうと思います。

質問

名前: teoria
日時: 2007年12月19日 15時36分
質問があるのですが

@「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)」は、どういった場合にインストールする必要があるのでしょうか?

AFirefox 2.0.0.11 [2007121611 en-US win32 tete009 sse pgo]をDLし、解凍後、私的ビルド専用DLLの導入とモジュールバインダー for 私的ビルドを実行しました。しかし、私的ビルドのfirefoxの方が起動が遅いのですが(現在インストールしてあるものより)、これは私が何か失敗しているのでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

Re: 質問

名前: teoria
日時: 2007年12月19日 15時51分
Aの質問については、解決しました。
先ほど起動してみたところ、非常に快適でした。

Re: 質問

名前: テテ
日時: 2007年12月19日 17時3分
私のビルドを起動して使用できる場合は、すでに「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)」がWindowsに組み込まれていますので、改めて入れ直す必要はありません。

(ただし、今日アップロードする予定のFirefox 2.0.0.11実験版(SSE、非PGO)では、上記のパッケージがインストールされていない環境でも動作することを目指しています)

Windowsを起動してからFirefoxを初めて起動する時とかは、Firefoxを構成するファイルがWindowsのキャッシュに入っていないため、HDD等へのアクセスが多くなり、起動が遅くなってしまいます。これは他のプログラムでも同じでして、仕方がないですね…。

Re: 質問

名前: teoria
日時: 2007年12月19日 20時20分
ご回答ありがとうございます。

これからありがたく、使用させていただきます。

快適です!

名前: harunapapa
日時: 2007年12月18日 11時53分
はじめまして
今回初めてテテさんのVC++ 2005 Fxを導入しました。
celeronMという非力なマシンながらも、公式ビルドと比べて明らかに体感速度がアップしてうれしい限りです。
今後とも、テテさんのビルドを楽しみにしております。
寒さが厳しくなってきましたので、風邪などひかれぬようご自愛ください。

Re: 快適です!

名前: テテ
日時: 2007年12月18日 21時29分
初めましてharunapapaさん。ご使用くださりありがとうございます。
寒い夜に寝床の部屋でPCを使うときは、湯たんぽヒーティングを利用してます。^^

うちの父のPCなんてCeleron 300A@450MHzですよ…。この間インターネットをやりたいと言ってPCを持ってきた時には、自動アップデート可能な公式Firefoxを入れてあげました。本当は最適化ビルドの方が軽快ですが。

VC++ 2003 から VC++ 2005 に切り替えました♪

名前: ★秘露★
日時: 2007年12月17日 23時54分
いつもお世話になります。

VC++ 2003 から VC++ 2005 に切り替えました♪

今まで、PGOのほうで使えないアドオンがあって、
FXとTBともにVC++ 2003版を使わせていただいていたのですが、
本日VC++ 2005版をダウンロードして、利用してみたら使えました。

私の使っているアドオンがすべて正常に動いていて感動です♪
ちなみに以前使えなかったアドオンは、RoboformとLightningでした。

感謝してます^^

Re: VC++ 2003 から VC++ 2005 に切り替えました♪

名前: テテ
日時: 2007年12月18日 7時49分
ご使用くださり、ありがとうございます。^^

VC++ 2005かそれ以降でFirefox 2.x・Thunderbird 2.xをビルドする場合は、コンパイラオプションに/Zc:wchar_t-を付ける必要があったのですが、今まで気がつきませんでした。(^^ゞ

中国語に訳すと・・・

名前: ナオリン
日時: 2007年12月11日 13時13分
http://www5.j-server.com/LUCDEMO/c3/hm.cgi/http%3a//www1.plala.or.jp/tete009/?SLANG=ja&TLANG=zhb&XTYPE=1

上のURLをブラウザのアドレスバーに貼り付けると日本語を中国語に翻訳してくれます。

Re: 中国語に訳すと・・・

名前: テテ
日時: 2007年12月11日 21時14分
Firefox 2.0.0.11とIE6でアクセスしたところ、以下のように表示されましたが…。
認証に失敗しました。
契約サイトからアクセスされていない可能性があります。
再度、契約サイトから正規手順でアクセスして下さい。

Accept-Languageについて

名前: etupirka
日時: 2007年12月4日 0時48分
お世話になっています。

MMXのPGOビルドを利用していますが、しばらく前の更新から、sf.jpなどの多言語サイトでのナビゲーションが英語で表示されるようになり、さっき調べてみるとAccept-Languageが思うとおりににはき出されていませんでした。

http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#JLPAPPLY

日本語化については、上記の手順通り、2番は上の方の手順を踏んでいます。
ブラウザの日本語化自体は成功していますが、「確認野郎」などのネットワーク環境確認ツールで確認する限り、Accept-Languageにはen-usが吐き出されています。

新しいprofileをつくり、general.useragent.contentlocaleをJPに、general.useragent.localeをja-Jにしてみたりと試行錯誤してみましたが、思うように改善されません。

これはバグなのでしょうか?それとも設定の方法が悪いのでしょうか?
もし改善方法をご存じでしたら、ご教示願います。

Re: Accept-Languageについて

名前: Rhoads
日時: 2007年12月4日 2時42分
私は intl.accept_languages を ja, en, en-us に設定しています。

Re: Accept-Languageについて

名前: 通りすがり
日時: 2007年12月4日 2時59分
オプション - 詳細 - 一般 - 言語の設定はどうしてんの?

Re: Accept-Languageについて

名前: etupirka
日時: 2007年12月4日 12時29分
こんにちは、レスありがとうございます。
私は intl.accept_languages を ja, en, en-us に設定しています。
はい、これ日本語化した後のデフォルトの値ですよね。
オプション - 詳細 - 一般 - 言語の設定はどうしてんの?
これはintl.accept_languagesをオプションから操作したものですよね? 設定内容は上記の通りで、優先順位もjaが一番上です。

Re: Accept-Languageについて

名前: テテ
日時: 2007年12月4日 16時57分
不具合のご報告ありがとうございます。MMX PGOビルドを起動してみたところ、うちの環境でもご指摘の問題を確認しました。

理由は分からないですが、当方では以下のようにしたら不具合が収まりました。

1. プロファイルフォルダにあるprefs.jsをテキストエディタで開く。
2. 以下の行を追加。
user_pref("general.useragent.locale", "ja");

Re: Accept-Languageについて

名前: etupirka
日時: 2007年12月4日 18時34分
こんにちは、テテさん。いつもありがとうございます。

ご教示頂いた修正に入ろうとしましたが、いろいろイジったせいか、該当の記述がすでに書かれていました。

一応最後の行や最初の行、他の行の入れ替えなど試しながら再起動かけましたが、改善は見られません。

VPC上のWindows2000に最新版を新規投入して再検証しました。
こちらはLive HTTP Headersをいれて確認しましたが、やはり状況は変わりません。

こちらからご報告出来そうな内容は以上です。

本当はバージョンを覚えていたら良かったのですが、3,4回くらい前、夏頃のリリースからというアバウトの記憶しか残っていないです。

特に困っている訳ではないので、理由がわかったときにでも、リリースに反映していただけたら幸いです。

お付き合い頂いた方、ありがとうございました。

Re: Accept-Languageについて

名前: テテ
日時: 2007年12月4日 21時52分
承知いたしました。不具合の原因を特定して取り除くことができる場合は、新しいビルドに反映させたいと思います。

Re: Accept-Languageについて

名前: テテ
日時: 2007年12月4日 23時35分
公式Firefox 2.0.0.11日本語版のdefaults/pref/firefox-l10n.jsを見てみたところ、以下の記述がありました。
pref("general.useragent.locale", "ja");

うちのビルドでは「ja」の箇所が「en-US」となってますが、これを「ja」に変えてみるとどうでしょうか?

Re: Accept-Languageについて

名前: etupirka
日時: 2007年12月5日 7時2分
こんにちは。
これを「ja」に変えてみるとどうでしょうか?
はい、ビンゴでした! general.useragent.localeでGREPかけたらすぐにfirefox.jsとこのファイルが見つかり、期待通りのAccept-Languageが吐き出されるようになりました。

何を担当するファイルなのか勉強不足なのでわかりませんが、firefox-l10n.jsをググるとすぐに見つかるの情報だったのですね。
調べ方が足りなかったみたいでお恥ずかしい限りです。

テテさん、本当にありがとうございます。

Re: Accept-Languageについて

名前: テテ
日時: 2007年12月5日 7時44分
おお、不具合が収まって良かったです。^^
「英語版Firefoxを日本語化する方法」に、今回の方法を追記しました。
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#JLPAPPLY

Firefox 2.0.0.11リリース

名前: 匿名
日時: 2007年12月1日 11時4分

Re: Firefox 2.0.0.11リリース

名前: テテ
日時: 2007年12月1日 11時47分
はい、昨夜から順次ビルドを開始しています。現在は、VC++ 2005ビルドのPGUPDATEリンクなどをやっています。この作業に2.5時間くらいかかるので、最終的なビルドのアップロードは、午後2時過ぎになるかもしれません。

Re: Firefox 2.0.0.11リリース

名前: アイヴァーン
日時: 2007年12月1日 17時52分
Mozilla史上初の同週リリースらしい2.0.0.11,早速頂きました。
ありがとうございます&おつかれさまです〜:-[

Re: Firefox 2.0.0.11リリース

名前: テテ
日時: 2007年12月1日 20時56分
どういたしまして。^^
とは言うものの、さすがに週二回のアップデートは、今後はご勘弁願いたいものですなぁ…。><

Re: Firefox 2.0.0.11リリース

名前: 匿名
日時: 2007年12月1日 22時5分
自分も早速いただきました。ありがとうです。
同週リリースは今回初だと思ったら1.5.0.6の時もあったそうです

Re: Firefox 2.0.0.11リリース

名前: テテ
日時: 2007年12月2日 10時7分
どういたしまして。^^
急いでバグを修正しないといけない時は、同週リリースもあり得るということですね。

Re: Firefox 2.0.0.11リリース

名前: 矢野芳典
WWWサイト: http://neco.st/
日時: 2007年12月3日 1時9分
2.0.0.9の共有版でしばらく前からあった不具合が取れていたので、ちょっと躊躇していたのですが、試しにこのバージョンにしたところ、非常に快調です。

同一週2回の作業お疲れ様でした。

Re: Firefox 2.0.0.11リリース

名前: テテ
日時: 2007年12月3日 22時45分
どういたしまして。特に今回のビルドで不具合を見つけて修正した訳では無いのですが、不具合が収まったそうで良かったです。(^^;

リンク切れの報告

名前: ナオリン
日時: 2007年11月30日 13時14分
リンク集にある「☆MIDIがすき☆」のリンクが切れているようです。
(これだけです)

Re: リンク切れの報告

名前: テテ
日時: 2007年12月1日 0時3分
ご指摘ありがとうございます。他にもリンク切れがあるようなので、移転先が見つからない場合はリンク集から削除させていただこうと思います。

2.0.0.10 11/29 実験版

名前: アキ
日時: 2007年11月30日 11時18分
こんにちは。

明日あたりには2.0.0.11がリリースと言うことですが、
2.0.0.10実験版をダウンロードさせていただきました。

大した批評は出来ませんが、
2.0.0.9と比較してうちの環境では体感的に早くなったように思います。
問題もなく快適に動いています。

Re: 2.0.0.10 11/29 実験版

名前: テテ
日時: 2007年11月30日 23時48分
こんばんは。実験版を試してくださり、ありがとうございます。
今回の実験版は、動作するかどうか試しに作ってみたという感じでした(汗)。

Firefox 2.0.0.10リリース

名前: アイヴァーン
日時: 2007年11月27日 14時10分
朝方,書き込んでいたときは無かったと思うのですが,更新来てました。なんか,jar以外のクリティカルなセキュリティバグも2件ほど公開されているようです。
=-O

Re: Firefox 2.0.0.10リリース

名前: テテ
日時: 2007年11月27日 21時57分
先ほど、Firefox 2.0.0.10をビルドしてアップロードしました(VC++ 2005 SP1)。重要度の高い脆弱性が修正されているそうですね。
http://www.mozilla-japan.org/projects/security/known-vulnerabilities.html#firefox2.0.0.10

Re: Firefox 2.0.0.10リリース

名前: ななしのごんべ
日時: 2007年11月28日 0時59分
初めまして。いつも愛用させてもらっています。
新しくスレをたてるのもあれなんでこちらに便乗して。

絶対に便器さんのところで「tete 氏のビルドにはスレッド処理に問題あり?」と書かれていました。便器さんの環境とかは本人にしかわからないのですが(そもそも先月の記事…)一応ご報告をさせていただきます。

Re: Firefox 2.0.0.10リリース

名前: テテ
日時: 2007年11月28日 7時48分
初めまして。ご報告くださりありがとうございます。

スレッドに関連する箇所でいじったのは、システムの論理プロセッサ数が1つの場合に、いくつかの命令からlockプリフィックスを削除した箇所だったと思います。後で試してみますね。

Re: Firefox 2.0.0.10リリース

名前: 匿名
日時: 2007年11月29日 22時52分
どうやら明日か明後日には早くも2.0.0.11がリリースされるようです

Re: Firefox 2.0.0.10リリース

名前: テテ
日時: 2007年11月29日 23時21分
ななしのごんべさん
以下のビルドにCacheViewer 0.4.4rc2を入れた後、サイトやCacheViewerのタブで再読込を繰り返してからFirefoxを終了してみましたが、うちの環境ではゾンビプロセスが残ることはありませんでした。環境によって違う結果になるのでしょうかね…。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8.1.10) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.10 (tete009 SSE PGO)
匿名さん
情報ありがとうございます。MozillaWikiを見てみたら、Firefox 2.0.0.11のリリース予定は「11/30 - 3:00 PM」となっていました。日本では12月1日の朝ですかね。
http://wiki.mozilla.org/Firefox:2.0.0.11:Test_Plan#Schedule

マルチコアでどの程度firefoxは速くなりますか。

名前: 坂本
日時: 2007年11月23日 21時37分
ちょうどクワッドコアのPhenomが発売されたしたが
CPUのコア数が増えると、どの程度firefoxは速くなるのでしょうか。

Re: マルチコアでどの程度firefoxは速くなりますか。

名前: テテ
日時: 2007年11月24日 21時57分
うーん、自分は単一プロセッサ環境しか体験していないので、よく分からないです。複数のスレッドが同時に仕事をする場面とか、他のプロセスでCPU時間を消費しているものがあれば、動作が速くなる気がします。

Re: マルチコアでどの程度firefoxは速くなりますか。

名前: 坂本
日時: 2007年11月25日 18時51分
私の家にもシングルコアのCPUしか無いので、firefoxがどの程度
複数のコアに処理を分散できて速くなるのか分かりません。
近くのジョーシンでAthlonX2(2.1GHz)のパソコンでインターネットに繋がった物があったのでタスクマネージャを開いてCPU使用率を
観ていたところ、IE7ではほぼ均等にコアに処理を分散できている
ようでした。
最近のCPUは高性能でゲームや動画のエンコードをしない限り
CPUの性能が問題になる事は無いと聞きますが、私はよくfirefoxで
googleでの検索結果をすべてタブで開いたり、ページに貼られた
リンクをマウスの中ボタンで大量に開く事があって、そういう
場合にはCPUの使用率が100%になりタブの表示がもたついてしまう
事もしばしばあります。なので、より快適なブラウジングの為には
今使っているCPU(Athlon64 2.2GHz)より高性能なCPUが必要だと考えています。

Re: マルチコアでどの程度firefoxは速くなりますか。

名前: テテ
日時: 2007年11月26日 7時56分
自分も複数のサイトを複数のタブで一気に開くことがあります。そんな時は表示がもたつくことがありますね。

Firefoxがマルチスレッドをうまく活用しているプログラムなら、論理CPUが増えると快適さが増すと思います。

詳しく調べてないですけど、何らかの同期的な処理の完了を待機しているせいで動作がもたつく場合は、コアの数が増えてもあまり快適にならないかも…。

Re: マルチコアでどの程度firefoxは速くなりますか。

名前: あ
日時: 2007年11月26日 22時25分
Firefoxがマルチスレッドをうまく活用しているプログラムなら、論理CPUが増えると快適さが増すと思います。
シングル CPU のマシンしか持っていないので実際に試したわけではないですが、Firefox は(というか Gecko は)負荷をスレッドに分散させるようなつくりにはなっていないので、CPU が増えてもほとんど変わりないと思いますよ。

レンダリングも JavaScript も、たとえ複数のページを同時に開こうとしていても全部同じスレッドで処理しています。
別スレッドでしている処理は、タイマーで待ってるだけとか、ディスクのアクセス待ちが大量に発生するとかの、同じスレッドで処理すると無駄に止まってしまうような処理がメインです。

実際、スレッドごとの CPU 使用量を見てみると、1 つのスレッドだけがやたら CPU を食っていて、他のスレッドはほとんど待っているのがわかります。

CPU 負荷をうまくスレッドに分散できていると思えるのは、SQLite くらいでしょうか。
といっても、この恩恵をリリース版で受けられるのは、Firefox 3 待ち(Places な history を使った、ロケーションバー等での補完)ですかね。

Re: マルチコアでどの程度firefoxは速くなりますか。

名前: テテ
日時: 2007年11月26日 23時2分
詳しいご解説ありがとうございます。^^
レンダリングも JavaScript も、たとえ複数のページを同時に開こうとしていても全部同じスレッドで処理しています。
うへえ…(汗)。現状のFirefox単体では、CPUのコア数を増やしても恩恵を受けられそうにないですね。陰でCPUパワーを消費するプロセスやスレッドがいくつか動いている場合は、快適になるんでしょうけど。

Re: マルチコアでどの程度firefoxは速くなりますか。

名前: アイヴァーン
日時: 2007年11月27日 10時20分
実験版,とりあえずダウンロードさせていただきました。

さて,マルチコア・・・というかマルチスレッドの恩恵ですか〜。個人的にやまかん発言をすると,えむもじらさんで紹介されている複数のFirefoxを同時起動する - 簡易版を使うと,なんとなく複数インスタンスを保持できて複数のスレッドに分かれそうな気がします。

まぁしかし,厳密に複数スレッドで破綻無く運用しようと思うと,プロファイルをまるごとSQLiteのデータベースにでもしてしまって,複数のスレッドからのアクセスを調停する機構が必要になってくるような気がします。
その辺を考えると,仮にIE7がある程度でもマルチスレッド化されているとしたら,そこはやはりOSなど大規模なマルチスレッドソフトウェアを扱ったことのある一日の長というかノウハウのようなものの蓄積がチガウと感心するしかないですかねぇ。=-O

Re: マルチコアでどの程度firefoxは速くなりますか。

名前: あ
日時: 2007年12月28日 22時34分
Firefoxがマルチスレッドをうまく活用しているプログラムなら、論理CPUが増えると快適さが増すと思います。
シングル CPU のマシンしか持っていないので実際に試したわけではないですが、Firefox は(というか Gecko は)負荷をスレッドに分散させるようなつくりにはなっていないので、CPU が増えてもほとんど変わりないと思いますよ。

レンダリングも JavaScript も、たとえ複数のページを同時に開こうとしていても全部同じスレッドで処理しています。
Core 2 Duo なマシンで実際に試してみました。
・ CPU を食うページを同時に複数開いても、CPU は 50% 程度しか使わない。
・ 同時に開いた場合にかかる時間は、ページを 1 つだけ開いた場合のそれぞれの時間を合計したのと、ほぼ同じ。
ということで、予想通りの結果でした。

Re: マルチコアでどの程度firefoxは速くなりますか。

名前: テテ
日時: 2007年12月29日 14時44分
そういえば以前、Gran Paradiso Alpha 7をビルドした時に、cairoのlibpixmanのある箇所にGetCurrentThreadId()を埋め込んで、マルチスレッドで実行されているかどうかを観察したことがありました。
しかし複数のタブで同時にサイトを開いても、やはり1つのスレッドでしかコードが実行されていませんでした。

Re: マルチコアでどの程度firefoxは速くなりますか。

名前: シゲ
日時: 2008年1月1日 22時35分
あけましておめでとうございます。
遅レスで恐縮ですが、

・ CPU を食うページを同時に複数開いても、CPU は 50% 程度しか使わない。

デュアルコアだと、CPU使用率は50%が上限とどこかで見た気がします。
クアッドコアだと、25%だそうです。

Re: マルチコアでどの程度firefoxは速くなりますか。

名前: テテ
日時: 2008年1月2日 0時42分
なるほどー。自分のCPUはAthlon XPなので確認できないのですが、「Windowsのタスクマネージャが表示するCPU使用率は,マルチプロセッサ環境では各(論理)CPU使用率の平均になります」とのことです。
http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20040725/p1

とのことなので、やっぱり現状のGeckoでは、論理CPU数が増えてもあまり快適になりそうにないですね…。陰でCPUパワーを使うプログラムが動いていれば別かもしれませんが。

共有ライブラリ版

名前: ふぁんた
日時: 2007年11月15日 23時19分
昨年一度試された共有ライブラリ版の様に起動速度を改善出来るような方法をまた試される事は考えてないのでしょうか?
以前も書きましたが、普段はMinimizeToTrayで常駐させているのですが、それでも起動時はやはり重いと思う事はありますので、共有ライブラリ版の時の様に明らかに起動速度に違いが感じられるのを見てみたい気もします。

Re: 共有ライブラリ版

名前: テテ
日時: 2007年11月16日 7時47分
Athlon XPで以前に試した限りでは、共有ライブラリ版は静的ライブラリ版に比べて、起動が少し早かったように思います。

ちなみにMozillaサイトでは、正反対のことが書かれてます。
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Configuring_Build_Options#.E9.9D.99.E7.9A.84.E3.83.93.E3.83.AB.E3.83.89

とにかく試しに作ってみますね。アップロードは今夜22時頃になると思います。バリボー見ますので。

Re: 共有ライブラリ版

名前: テテ
日時: 2007年11月16日 19時45分
共有ライブラリ版をアップしました。前の実験版も少し修正しました。それではバリボー見てきます。

Re: 共有ライブラリ版

名前: テテ
日時: 2007年11月16日 21時56分
共有ライブラリ版がクラッシュするため、非公開にしました。PGIビルドを作ってプロファイリングした時は、普通に動作していたのですが、PGUでリンクしたら起動しなくなってしまった…。うーん。

Re: 共有ライブラリ版

名前: ふぁんた
日時: 2007年11月16日 22時26分
先ほど共有ライブラリ版を実行しようとしたらクラッシュするので書き込もうと来てみたらすでにテストされていたようですね<(_ _)>
かなりの手間がかかるのでしょうから面倒でしたら共有ライブラリ版の件は忘れていただいても(;^_^A アセアセ・・・
私の方は意見を書くだけですが、teteさんの方は色々手間がかかるでしょうし……

Re: 共有ライブラリ版

名前: テテ
日時: 2007年11月16日 22時55分
再び実験版を更新しました。自前CランタイムDLLを以前のものに戻したら、うちの環境ではクラッシュしなくなったようです。

Re: 共有ライブラリ版

名前: ふぁんた
日時: 2007年11月17日 0時46分
AthlonXP 2000+ でやってみましたが、以前の時のようなはっきりとした起動速度の違いは感じられなかったです。
他にも、起動してからのページ表示もなんとなく通常版の方が早く感じます(普通に使って違うとは思わないかもって程度ですが)。

Re: 共有ライブラリ版

名前: テテ
日時: 2007年11月17日 7時28分
試してくださり、ありがとうございました。私も両方を少し使ってみたところ、ふぁんたさんと同じ印象を受けました。

どちらのビルドも、ガイド付き最適化(PGO)を適用してます。共有ライブラリ版は通常版に比べて、PGUリンク(プロファイリングで収集した情報を元にリンクする行程)にかかる時間の総計がとても短かったです。別々のモジュール間(*.dll,*.exe)では、PGOは適用外だからではないかと思います。

Re: 共有ライブラリ版

名前: アイヴァーン
日時: 2007年11月17日 20時29分
こんばんは〜。
私の環境(Athlon 64 X2 + nForce590 SLI)でも,さらっと試してみた感触では静的ライブラリ版の方が速いような気がします。
以前は,起動速度に違いが感じられたようですので,少なくともそういった違いは感じられませんでした。

Re: 共有ライブラリ版

名前: テテ
日時: 2007年11月17日 23時45分
アイヴァーンさん、試してくださりどうもです。

恐らく静的ライブラリ版の方が、PGOの利き具合が良いんじゃないかなーと勝手に想像しています。最終段階のfirefox.exe等のリンク時に、メモリとCPU時間を贅沢に使ってリンクしている様子を眺めていると、コンパイラやリンカさんが一生懸命に最適化してるんだろうなーと想像します。

Re: 共有ライブラリ版

名前: アキ
日時: 2007年11月18日 6時48分
こんにちは、はじめまして。
先月よりテテさんのビルドを使わせていただいています。
本家版で気になっていた重さがかなり改善されて大変気に入っています。
ありがとうございます。

うちの環境の固有問題なのかもしれませんが、
たまにGoogleツールバーが機能しなくなる以外はとても快適に動いています。
(Googleツールバーの設定を開いて閉じて、本体の再起動を行うと元に戻るのであまり気にしていません)
環境:
WinXP pro SP2
Athlon64 3000+(280*9=2.52GHz) VIA K8T800PRO

今回のテスト共有ライブラリ版ですが、
他の方が書かれているのと同じく、
私の環境でも静的ライブラリのほうが早く感じました。
軽く使用した感じですが、他は特に問題はありませんでした。

寒くなってきましたので、お身体に気をつけて下さい。
天気予報で雪の予報が出てきたので・・・、
うちも今日あたり雪囲いをしないとw

Re: 共有ライブラリ版

名前: テテ
日時: 2007年11月18日 10時18分
アキさん、使ってくださりありがとうございます。Googleツールバーがどのように機能しなくなるか、気になります(汗)。

最近、急に寒くなりましたね。皆さんも健やかにお過ごしください。

Re: 共有ライブラリ版

名前: アキ
日時: 2007年11月19日 10時24分
こんにちは。

Googleツールバーがどのように機能しなくなるかですが、
常にGoogleツールバーは問題なく表示されているのですが、
ツールバーに文字入力が出来なくなります。
そして、右側にある「G」のアイコンを押すと通常表示されるメニューがすべてなくなり、
「検索タイプを追加」と「管理」の二つしか表示されなくなります。
しかし、この二つを選択してもなにも起こりません。
復帰は、アドオンから設定を開きOKを押しブラウザ本体を再起動すれば全て元に戻ります。

上手く説明できなくて申し訳ありませんが、
このような感じの状況です。

Re: 共有ライブラリ版

名前: テテ
日時: 2007年11月19日 21時50分
以下の「Google Toolbar for Firefox 3.0.20070525W」を、実験版ビルド(Firefox 2.0.0.9 20071112)に入れてみました。今のところ当方の環境では、不具合は発生していないようです。こちらでも不具合を再現できれば、原因を絞り込みやすいのですが…。
http://tools.google.com/firefox/toolbar/FT3/intl/ja/install.html

もしよろしければ、公式Firefoxでその不具合が発生するかどうか、試していただけると助かります。

Re: 共有ライブラリ版

名前: アキ
日時: 2007年11月20日 13時49分
お忙しいところ検証ありがとうございます。

先月まで公式版を使用しておりましたが、
不具合は発生しませんでした。
再度公式版で様子を見てみたいと思います。

Re: 共有ライブラリ版

名前: テテ
日時: 2007年11月20日 22時44分
お手数をおかけしてすみません。よろしくお願いします。m(_ _)m

Re: 共有ライブラリ版

名前: 矢野芳典
WWWサイト: http://neco.st/
日時: 2007年11月21日 10時23分
いつも使用者として一方的にお世話になっております。

今回共有版を使用させていただきましたが、起動が速くなったとかは余り違いがわからないのですが(CPUはAMDではなくPentium Mなせいもあるかもしれません)、2.0.0.7辺りから私の環境で起きていた「前回閉じた時に表示されていたサイトが、次回起動時にずっと読み込んだままになって表示されない」という不具合(正規版では無し)が起きていたのですがが、この共有版では無くなっており、大変快適になりました。

しばらくこのまま使用させていただきます。

Re: 共有ライブラリ版

名前: 矢野芳典
WWWサイト: http://neco.st/
日時: 2007年11月21日 10時31分
もう一件、共有ライブラリ版にして改善された点が一つ、2つほど前のバージョンあたりからニコニコ動画が再生が出来ない感じになっていたのですが、普通に見られるようになっていました。

しばらくニコニコ動画だけはOperaを使っていたのですが、おかげさまで普段使うブラウザが一本に出来そうです。

Re: 共有ライブラリ版

名前: テテ
日時: 2007年11月21日 23時6分
うちの環境では、公式ビルド・非公式ビルド(今回の共有ライブラリ版も含む)に関係なく、10個以上のサイトを複数のタブで一気に開いたりすると、その中のいくつかの読み込みがなかなか行われないことがあります。症状はこんな感じです:

* 表示領域が灰色一色のまま。
* 「読み込み中アイコン」がぐるぐる回りっぱなし。
* ステータスバーには「〜 を待っています...」又は「〜 からデータを転送しています...」と表示されたまま。

そのまま何分間か放置しておくと、読み込みが再開されることもあります。しかし大抵は手動で再読込する羽目に。

試しに「%AppData%\Mozilla\」フォルダをリネームしてから、新規フォルダに公式Firefoxをインストールしてみましたが、やはり上記の問題が再現します。Firefoxのキャッシュを削除してから試しても変わらず。システムレジストリの掃除までは試していません。この現象が私の環境に起因するのか、あるいはFirefox固有の問題なのか、私には分かりません。

ニコニコ動画については、今のところ利用したことが無くて試してません。

Re: 共有ライブラリ版

名前: アキ
日時: 2007年11月22日 11時53分
こんにちは。

Googleツールバーの件についてです。
あれから公式版を使用して様子を見ましたが、
公式版でも同様の症状が発生しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

うちのXPの調子が悪いので、次の休みに入れ直しを行うつもりです。
これで解決することを期待したいと思います。

Re: 共有ライブラリ版

名前: テテ
日時: 2007年11月22日 22時46分
こんばんは。
Googleツールバーの件
どういたしまして。Googleツールバーに関する不具合が直るとよいですね。:-)

2.0.0.9 11.12の実験版

名前: ふぁんた
日時: 2007年11月14日 19時50分
WinXPSP2環境で今回のは特に問題も無く正常動作しています。
他に不具合報告が無いのも同じではないかと思いますが、一応報告です。

Re: 2.0.0.9 11.12の実験版

名前: テテ
日時: 2007年11月14日 21時3分
ふぁんたさん、ご報告ありがとうございます。不具合が発生していないそうで、安心しました。^^

先ほどアップロードしたThunderbird 2.0.0.9私的ビルドにも、Firefox 2.0.0.9実験版と同じ修正を適用しました。

Google map で地図の拡大アイコンが出ない

名前: パンのミミ
日時: 2007年11月12日 11時51分
前略 GIGAZINE の記事見て、やってきました。
独自ビルド、たいへん、感激しました。
特に、オーバーレイを用いた表示が、予想以上に改善されたようで、満足しています。;-)
ただ、表題の、Google map を開くと、オリジナル Firefox では、地図の左側中央に出る、左向き△のアイコンが、独自ビルドでは、出ません。2.0.0.9 のSSE版もMMX版もダメです。
JavaScript 部分の実装が違うのでしょうか? 調べていただければ幸いです。
よろしくお願いします。=-O

Re: Google map で地図の拡大アイコンが出ない

名前: 通りすがり
日時: 2007年11月12日 13時55分
ここの掲示板の過去ログは、調べたんでしょうか?
ほんの一ヶ月前の記事で、作者サンから回答が出ているんですけどね・・・

Re: Google map で地図の拡大アイコンが出ない

名前: テテ
日時: 2007年11月12日 13時58分
ご使用くださり、ありがとうございます。
お手数をおかけしますが、以下を参考にして、ユーザーエージェント(UA)名を変更してみてください。
http://cgi38.plala.or.jp/tete009/board.cgi?id=T1193212986#T1193212986

Re: Google map で地図の拡大アイコンが出ない

名前: テテ
日時: 2007年11月12日 14時2分
あ、通りすがりさんとかぶった…(汗)。

Re: Google map で地図の拡大アイコンが出ない

名前: パンのミミ
日時: 2007年11月12日 14時16分
FAQでしたか。タイトル等に無かったもので、本文まで確認しておりませんで、失礼いたしました。

とりあえず、回答ありがとうございました。無事、使えるようになりました。
今後とも、よろしくお願いします。

2.0.0.9 11.07の実験版

名前: ふぁんた
日時: 2007年11月8日 13時2分
WinXPSP2環境でAthlonXP環境ですが、前回のは皆さんと同じエラーでしたが、今回のは今のところ正常動作しています。
しかし、リリース版 tmemutil は対応したものに入れ替えてもOKでしたが、β版(2007.05.29)のものを入れると前回のようにエラーが出ました。
なお、私はVC2005SP1_Runtimeをインストールしないで、Microsoft.VC80.CRT.manifest と msvcr80.dll をFxのフォルダに入れているだけです。(関係ないのかもしれませんが一応)

Re: 2.0.0.9 11.07の実験版

名前: テテ
日時: 2007年11月8日 20時52分
不具合のご報告、ありがとうございます。先日作ってみたtmemutil.dllです。試していただけると助かります。m(_ _)m
http://www1.plala.or.jp/tete009/tmemutil-20071105-mmx-test.zip

malloc等のインライン化ですが、当方のやり方がまずかったため、一部の関数しかインライン化できていないようです。これからいろいろ試してみます。

Re: 2.0.0.9 11.07の実験版

名前: urtz
日時: 2007年11月8日 21時14分
Adblock++(0.1.10)という内部にdllを持つタイプの拡張を入れて起動したら前回と同じエラーが出ました。
念のため上のtmemutil.dllを入れて試してみましたがエラーがでますね。

Re: 2.0.0.9 11.07の実験版

名前: テテ
日時: 2007年11月8日 21時23分
ご報告ありがとうございます。う〜ん、そうですか。:-[
後で調べてみますね。不具合の原因を見つけて直せると良いんですが。

Re: 2.0.0.9 11.07の実験版

名前: ふぁんた
日時: 2007年11月8日 21時41分
テテさん 素早いコメントありがとうございます。
私のところではアップされているテストようのdllファイルでは正常動作しました。

Re: 2.0.0.9 11.07の実験版

名前: テテ
日時: 2007年11月8日 23時26分
なんと、うっかりしていて、Cランタイムの情報をマニフェストに入れ忘れてました! _| ̄|○

先ほど実験版を修正して、アップロードしました。どーもすみません。^^;

Re: 2.0.0.9 11.07の実験版

名前: ふぁんた
日時: 2007年11月8日 23時46分
今回の物は私の環境ではβのtmemutil.dllでも正常動作しているようです。このまま使ってみます。

Re: 2.0.0.9 11.07の実験版

名前: ふぁんた
日時: 2007年11月11日 9時22分
NT4SP6aで動くかもって書いていたのでやってみた所動作しました。
起動と少し動かした程度ですが(;^_^A アセアセ・・・

Re: 2.0.0.9 11.07の実験版

名前: テテ
日時: 2007年11月11日 15時22分
NT 4で試してくださり、ありがとうございます。^^
ただし今回の実験版ビルドでも、MS謹製のMSVCR80.dllを使用するアドオンは、NT 4上では正常に動作しない可能性が高いと思います。

伝説のスラッキーワークショップ

名前: ケオラビーマー来日事務局
日時: 2007年11月6日 16時29分
有名なスラックキーギターのメソッドを手がけ、ホノルルシティライツや不朽の名作映画「BigWednesday」のエンディングテーマ「OnlyGoodTimes」を手がけたことでも評価の高い彼のワークショップです。

日時:2007年11月18日(日)13:00から 60分)
指導:Keola Beamer
備考:ギターは各自持参になります。(アコースティックギター)
定員:15名
場所:AlohaMallスタジオ(http://aloha-mall.jp/
料金:¥4,000
住所: 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-13-1 藤沢駅南口300m(徒歩2分)

お問合せは
ケオラビーマーライブ事務局
042-359-7630
ws@kbemaer.net

詳細は公式サイトもご覧下さい
http://www.kbeamer.net

2.0.0.9実験版、現在良好に稼働中:-)

名前: アイヴァーン
日時: 2007年11月5日 10時0分
テテさん、こんにちは。
現在、入れ替えて起動したところですが問題なく利用できています。しばらく使って、不具合などがあれば追記します。

さて、Thunderbirdが2.0.0.6以降まったく更新されていませんが、Firefox 2.0.0.8で修正された“不正に % エンコードされた URI が Windows によって誤って処理される”あたりなんかは影響がありそうな気もします。
そんなわけで、私的ビルドの利点(あくまで公式ではない)を生かし、独自にnightlyからFirefox(Gecko)のバージョンに準じたビルドバージョンを出してくださるといいかなぁ〜・・・、なんて思っていたのですが、ふと書き込むボタンをクリックする前にmozilla.org FTPを確認してみるとThunderbird nightlyディレクトリ下に2.0.0.9-candidates/rc1/が出来ていますね。
というわけで、これがもしもなかなかリリースされなかったり、はたまたまだしばらくはThunderbird開発が落ち着きそうにない場合には、先に書いた独自ビルドバージョンなどもご検討していただけると良いかなぁと思ったりしたしだいです。:-[

結局、あまり内容のない散文になってしまいましたが、一利用者の思い付きでした8-)

Re: 2.0.0.9実験版、現在良好に稼働中:-)

名前: 匿名
日時: 2007年11月5日 10時35分
OS:XPSP2,CPU:C2D4300
2.0.0.9実験版を使用してみたのですが、以下のエラーが起動する度に出て、OKすると起動します。
専用DLLはtmemutil-20070529-sse3.zipを使っているのですが、
元々入っていた物やリリース版に変えてみても症状は変わらず、
不具合試験用DLLのみ症状が消えます。実験版じゃないFirefoxは問題なく使用できます。

Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program: C:\Program Files\Firefox2009.071104.sse\firefox.exe
R6034
An application has made an attempt to load the C runtime library incorrectly.
Please contact the application's support team for more information.

Re: 2.0.0.9実験版、現在良好に稼働中:-)

名前: urtz
日時: 2007年11月5日 10時58分
うちでも実験版起動時flashgotのflashgot.exe呼び出したときに上コメさんのエラーで落ちます。
クリーンなプロファイル下だと起動に問題ないようです。

Re: 2.0.0.9実験版、現在良好に稼働中:-)

名前: テテ
日時: 2007年11月5日 12時39分
実験版を試してくださり、ありがとうございます。今回、tmemutil.dllを修正する必要があったのに忘れてました。:-[
とりあえず修正してみましたが、果たして…。
http://www1.plala.or.jp/tete009/tmemutil-20071105-mmx-test.zip

アイヴァーンさん。Thunderbirdの最新版は、なかなかリリースされないですね。RC1ができたということで、ようやくThunderbirdの最新版リリースも近づいてきたのかなという気はしました。すみませんが、もう少し待ってみたいと思います。

Re: 2.0.0.9実験版、現在良好に稼働中:-)

名前: 匿名
日時: 2007年11月5日 13時19分
上で書いた者です。
tmemutil.dllを入れ替えて試してみましたが症状変わりませんでした。

Re: 2.0.0.9実験版、現在良好に稼働中:-)

名前: テテ
日時: 2007年11月5日 14時33分
試してくださり、ありがとうございます。

解凍した実験版に先ほどのtmemutil.dllを入れ、他のビルドへ上書きせずにそのまま起動してもエラーになりますか?

以前のビルドへ上書きインストールすると、新旧のファイルが混在する場合があり、不具合の原因となるかもしれません。

試しに、上書きインストールを繰り返してきた私的ビルドのフォルダで、「MSVCR80.dll」という文字列を含むファイルを検索してみると、昔のファイルが残っていました(jar50.dll)。

ただしWindows XP以降では、DLL内の文字列を検索できないかも…。
http://support.microsoft.com/kb/309447/ja

今回の実験版は破棄しました

名前: テテ
日時: 2007年11月5日 14時52分
申し訳ございませんが、今回の実験版は破棄することにしました。^^;
動作確認をしてくださった皆様、ありがとうございました。m(_ _)m

Firefox 2.0.0.9 私的ビルド使わせていただいてます

名前: 高山
日時: 2007年11月5日 2時38分
はじめまして。
だいぶ前からteteさんの私的ビルドを使わせてもらっています。
使用しているCPUはCeleron1.4GHz、AthlonXP2500+、Athlon64 3800+と変わりましたが、
メインブラウザはこれ一筋です。
Firefoxは様々なプラグインが公開されていて拡張性が極めて高く、
なくてはならないアプリですが、プラグインやテーマを入れるほどに重くなって良さが半減してしまいます。
また、これは私の使い方の問題ですが、
私は調べ物をした状態で大量のタブを開いたままセッションを保存して終了し、
次回はそのセッションを復元するので、大量のタブを一気に開いて
起動することになるので毎回どうしようもないくらい重いです。
このようなFirefoxの問題点ありますが、teteさんの私的ビルドのおかげで
かなり快適に使用することが出来ています。
最後になりましたが、ありがとうございます。
乱文失礼しました。

Re: Firefox 2.0.0.9 私的ビルド使わせていただいてます

名前: テテ
日時: 2007年11月5日 12時15分
初めまして。ご使用くださり、ありがとうございます。
これからも最適化できそうな箇所を見つけることができたら、いじってみたいと思います。

Firefox 2.0.0.8リリース!

名前: アイヴァーン
日時: 2007年10月19日 12時37分
Mozilla Firefox 2.0.0.8がリリースされました。
いつもいつも、利用させていただいておりますが、またよろしくです:-[

Re: Firefox 2.0.0.8リリース!

名前: テテ
日時: 2007年10月19日 17時10分
はい、これからVC++ 2005ビルドを作ります。

XULラベル等で、文字列の省略を示す文字が「…(U+2026)」になってしまったらしいです。個人的には非常に違和感を覚えるので、私的ビルドでは以前どおり「...(ドット3つ)」にさせていただきますので。
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=5843
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=390282

Re: Firefox 2.0.0.8リリース!

名前: テテ
日時: 2007年10月19日 22時8分
VC++ 2005ビルドをアップロードしました。libpngの最新版(1.2.22)も適用しておきました。:-)

Re: Firefox 2.0.0.8リリース!

名前: ふぁんた
日時: 2007年10月19日 22時50分
早速頂きました いつもありがとうございます(*^-^)ニコ

Re: Firefox 2.0.0.8リリース!

名前: 黒木
日時: 2007年10月24日 11時42分
テテさん

始めまして。
昨日からテテさんのコンパイルバージョンを使い始めばっかりで、黒木です。

質問なんですけれども、今日はHOTMAILを開くと「 Windows Live Hotmail の標準バージョンを使用しています。お使いのブラウザでは、このバージョンが適しています。拡張バージョンは、Internet Explorer 6.0 以上でご利用いただけます。インストールする前に、システム要件をご確認ください。拡張バージョンは Firefox 1.5 でも利用することができます。 」というメッセージを表示されました。

この前公式バージョンを使うとき、確か拡張バージョンで表示されているはずなのに、今のコンパイルバージョンがHOTMAILに識別されていないでしょうか。

UA名の変更のお願い

名前: テテ
日時: 2007年10月24日 17時3分
黒木さん、初めまして。お手数ですが以下をお試しください。

1. ロケーションバー(URL等を入力する場所)に「about:config」と入力。
2. フィルタ欄に「general.useragent.extra.firefox」と入力。
3. 「general.useragent.extra.firefox」の値を「BonEcho/2.0.0.8」から「Firefox/2.0.0.8」に変更。

こうしてユーザーエージェント(UA)名を公式Firefoxっぽくすると、Hotmail以外のいくつかのサイトも、公式版と同じ動作をするようになります (Googleマップ等)。Google Maps との不具合。

Re: Firefox 2.0.0.8リリース!

名前: 黒木
日時: 2007年10月24日 22時23分
ご返事ありがとうございます。早速試したところ出来ました^^ ありがとうございました。

Thunderbird 主要開発者の2人がMozilla Corporationから離脱(T T)

名前: アイヴァーン
日時: 2007年10月9日 15時42分
題名のとおり、フルタイムの主要開発者であるmscottとbienvenuの二人がMozilla Corporationを10/12で離脱するようです。
これが物別れなどではなく独立であるならば問題はないかと思われますが、いずれにしてもしばらくの間はThunderbirdの開発が停滞するのは避けられないのではと思ってしまいます。
:'(

Re: Thunderbird 主要開発者の2人がMozilla Corporationから離脱(T T)

名前: アイヴァーン
日時: 2007年10月9日 15時43分
ニュースソースを記載するのを忘れてしまいました。:-[

Thunderbird の主要開発者が Mozilla を離脱! @えむもじら
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20071006_Thunderbird

Re: Thunderbird 主要開発者の2人がMozilla Corporationから離脱(T T)

名前: テテ
日時: 2007年10月9日 21時33分
情報ありがとうございます。Thunderbirdの行く末がちょっと心配…。
せめて重要なバグフィックスがある時は、Firefoxと同時期にリリースしてほしいなーと思います。:-)

Firefox 2.0.0.8 rc1登場!?

名前: アイヴァーン
日時: 2007年10月6日 11時7分
mozilla.orgのFTP nightlyディレクトリ下に10/5付けで2.0.0.8のrc1が出来ていますね。
先日Firefox 2.0.0.7が出たばかりで,なおかつThunderbirdはバージョンアップしていない状況ですが,バージョンアップする予定でもあるのでしょうか?
=-O

Re: Firefox 2.0.0.8 rc1登場!?

名前: テテ
日時: 2007年10月6日 17時51分
Firefox 2.0.0.8のリリース予定日は、10月16日だそうですね。日本の日付では17日になるかも。
http://wiki.mozilla.org/Firefox:2.0.0.8:Test_Plan#Schedule

Thunderbird 2.0.0.8については、よく分からないです。一応Firefoxのようにwikiはあるのですが、かなり前から更新されていないようで…。^^;
http://wiki.mozilla.org/Thunderbird

Firefox 2.0.0.8 リリース予定日

名前: テテ
日時: 2007年10月16日 13時22分
Firefox 2.0.0.8のリリース予定日が、10/18 (Thu)に変更されていました。
http://wiki.mozilla.org/Firefox:2.0.0.8:Test_Plan#Schedule

Re:Firefox 2.0.0.8 リリース予定日

名前: ふぁんた
日時: 2007年10月19日 16時58分
一応出ましたねぇ

Re: Firefox 2.0.0.8 rc1登場!?

名前: テテ
日時: 2007年10月19日 22時9分
はい、出ましたですね〜。(^^)

Firefox 2.0.0.7私的ビルドのバグを修正

名前: テテ
日時: 2007年9月20日 21時41分
昨日、Firefox 2.0.0.7私的ビルドを先日公開しましたが、バグがあったので先ほど更新しました。とりあえずVC++ 2005版のみの更新です。どーもすみません。(^^ゞ
http://tete009.seesaa.net/article/56319603.html#A56319603

Re: Firefox 2.0.0.7私的ビルドのバグを修正

名前: ふぁんた
日時: 2007年9月21日 2時1分
先ほど頂いて差し替えました。いつもありがとうございます。

Re: Firefox 2.0.0.7私的ビルドのバグを修正

名前: テテ
日時: 2007年9月21日 7時32分
VC++ 2003版も更新しました。お手数をおかけしてすみません。(^^ゞ

Firefox 2.0.0.7

名前: ふぁんた
日時: 2007年9月18日 19時44分

Re: Firefox 2.0.0.7

名前: テテ
日時: 2007年9月18日 20時21分
はい、ちょうど今、Firefox 2.0.0.7 PGIビルドを実行して、プロファイリングを行っているところです。今日中にPGOビルドをアップロードできるかどうか、微妙かもです。

Re: Firefox 2.0.0.7 とThunderbird-の話題

名前: アイヴァーン
日時: 2007年9月19日 6時59分
早速,頂戴いたしました。いつもながらありがとうございます。

さて,ついにというかいよいよというか,Thunderbirdのスピンアウトが公式にアナウンス(プレスリリース)されましたね。今までも,そして現在(2.0.0.7)もリリース:開発がFirefoxに一歩遅れてしまっていますので,多少の遅れは許容するとしても品質は維持してほしいものです。
:-[

Mozilla、インターネットのメールとコミュニケーションに特化した新組織を設立 @Mozilla Japan
http://www.mozilla-japan.org/press/releases/2007/09/17/

Re: Firefox 2.0.0.7

名前: テテ
日時: 2007年9月19日 7時52分
Thunderbirdの行く末を心配してました。Mozilla Foundationの子会社を設立してそこへ移管するそうなので、品質は維持されるんじゃないでしょうか。

Re: Firefox 2.0.0.7

名前: テテ
日時: 2007年9月20日 16時57分
昨日公開したFirefox 2.0.0.7私的ビルドに、バグが見つかりました。今夜更新したいと思います。

相互リンク希望します。

名前: ジェイ
日時: 2007年9月15日 11時33分
テテさん

はじめまして。

「ロックとギターは辞められない!」を運営していますジェイと申します。
この度、相互リンクをお願いしたくご連絡いたしました。

まことに勝手では御座いますが、自己サイトのリンクー1に
リンクさせていただきました。

バロック音楽のMIDIデータを聞かせていただきました。
バロック音楽最高ですね!
私のサイトでもバッヘルベルのカノンをギターで弾いてますので
よかったら聴いてください。

サイト名・・・ロックとギターは辞められない!
URL・・・http://presence01j.net/index.html
紹介文・・・ロックとギターを愛する管理人ジェイが、独断と偏見でギタリスト、ストラトキャスターを語ります。ジェイの演奏も聴けますよ。

紹介文は、参考になさってください。

何卒宜しくお願いいたします。

リンクさせていただきました

名前: テテ
日時: 2007年9月15日 15時51分
初めまして、ジェイさん。相互リンクのお誘いをくださり、ありがとうございます。

当サイトのリンク集に、ジェイさんのサイトを加えさせていただきました。これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
http://www1.plala.or.jp/tete009/link.html

バロック音楽、いいですね〜。ジェイさんの作品、聴かせていただきますね。;-)

Re: 相互リンク希望します。

名前: ジェイ
日時: 2007年9月15日 23時9分
テテさん。
相互リンクしていただきありがとうざいます。
とてもうれしいです。

カノン聞いていただき光栄です。

これからもよろしくお願いいたします。

pgoビルドのMMXバージョンの件

名前: ふぁんた
日時: 2007年8月11日 17時9分
以前pgoビルドをSSEだけにされて、そのときにMMXもお願いしますと書き込んだのもあり、現在もMMXバージョンを作成されていると思いますが、なんとかサブマシンにもAthlonXPを入手しましたので、MMXバージョンの必要性が無くなりました。あのときに私以外には特に反応が無かったようなので、もし他の方とかあまり使用されていないようなら時間のかかるpgoのMMXバージョンは廃止して頂いてかまいません。

Re: pgoビルドのMMXバージョンの件

名前: テテ
日時: 2007年8月11日 19時2分
ご使用くださり、ありがとうございます。

ここの掲示板では、MMX版はほとんど話題にのぼらないですが、MMX版を使っている旨のメールは、たまにいただきます。

先日は、Windows NT4 + MMX Pentiumという環境の人から、英文メールをもらいました。^^;

ですので、これからも作ろうと思っています。

Re: pgoビルドのMMXバージョンの件

名前: ふぁんた
日時: 2007年8月11日 22時28分
了解です。やはり使われている方は今でもいるのですね。
以前の件があったので気になって書き込んでみました。
今後もよろしくお願いします。

Thunderbird 2.0.0.6リリース

名前: アイヴァーン
日時: 2007年8月2日 20時27分
Firefox 2.0.0.6に続き、Thunderbird 2.0.0.6もリリースされました。

しかし、毎回Firefoxから遅れますね(>_<)ThunderbirdがMozilla.orgからスピンアウトされるのも、やむを得ないことなのかもしれません・・・と思ってしまいます。(・_・、)

Re: Thunderbird 2.0.0.6リリース

名前: テテ
日時: 2007年8月2日 21時47分
Firefoxの開発に専念するということですかね。Thunderbirdはあまり需要がないのかな。個人的には気に入っているメーラーなんですが…。

Re: Thunderbird 2.0.0.6リリース

名前: ZOLGEAR
日時: 2007年8月8日 3時16分
とりあえず,怪しいと思ったキャッシュ管理ソフトを一時的に無効にしてThunderbirdを起動したところ,正常に動きました(^^)

でも,以前はOSのセーフモードでもダメだったんだよなー

なんかよくわからんけど,動いてしまったってことで...

Re: Thunderbird 2.0.0.6リリース

名前: テテ
日時: 2007年8月8日 7時6分
ZOLGEARさん、よろしければ、そのキャッシュ管理ソフトの名前を教えていただけますか? 後学のために…。^^;

Re: Thunderbird 2.0.0.6リリース

名前: ぷにらー
日時: 2007年9月6日 17時5分
SSE-PGO版を使ってみました。
ローカルビルドは昔少しだけ使った程度ですが、起動の速さにビックリしました。
公式のとは全く違いますね(特にWinが重くなってる時の起動時間)。
常用を考えてみるきっかけになりそうです。ありがとうございます。

Re: Thunderbird 2.0.0.6リリース

名前: テテ
日時: 2007年9月7日 7時22分
ぷにらーさん、試してくださりありがとうございます。
ガイド付き最適化(PGO)の効果が大きいと感じています。

他に最適化できそうな所があれば、いじってみたいと思います。なかなか見つからないですが。(^^;

Firefox 2.0.0.6リリースかも情報

名前: アイヴァーン
日時: 2007年7月25日 18時38分
Firefoxで細工を施したURLを閲覧すると、別のアプリケーションに悪質なデータを引き渡してしまう可能性があることが分かったとのことで、早々にmozilla.orgFTPにはnightly版のディレクトリに2.0.0.6rc1が上がっています。
まだ、2.0.0.5が出て間もないのですが、早晩2.0.0.6がリリースされるかもしれません。

URL プロトコルハンドラの問題はまだ続く @えむもじら
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20070724_FirefoxURL

Re: 無題 って(T_T)

名前: アイヴァーン
日時: 2007年7月25日 18時43分
帰宅途中に携帯Jigブラウザから投稿したのですが、タイトル忘れてました。“Firefox 2.0.0.6リリースかも情報”とでもしようと思っていたのですが(>_<)

Re: Firefox 2.0.0.6リリースかも情報

名前: テテ
日時: 2007年7月25日 21時37分
貴重な情報を教えてくださり、ありがとうございます。
すでにFirefox 2.0.0.6 RC1が登場しているそうで、今回も早期にリリースされそうですね。

# タイトルを付けさせていただきました。;-)

Re: Firefox 2.0.0.6リリースかも情報

名前: ふぁんた
日時: 2007年7月31日 8時53分
ftpサイトなどのリリースフォルダに2.0.0.6が上がってますね。

Re: Firefox 2.0.0.6リリースかも情報

名前: アイヴァーン
日時: 2007年7月31日 13時32分
Mozilla Japanからニュースリリースも出ましたね。

Re: Firefox 2.0.0.6リリースかも情報

名前: テテ
日時: 2007年7月31日 17時47分
先ほど、Firefox 2.0.0.6 (VC++ 2005)のビルドを開始しました。

Re: Firefox 2.0.0.6リリースかも情報

名前: ふぁんた
日時: 2007年8月1日 12時9分
早速使わせていただいています。いつもありがとうございます。

Re: Firefox 2.0.0.6リリースかも情報

名前: テテ
日時: 2007年8月1日 17時47分
どういたしまして。^^
今回は1ヶ月の間に2回リリースされて、ちょっと大変でした。^^;

Thunderbird 2.0.0.5リリース(−^−);

名前: アイヴァーン
日時: 2007年7月20日 16時23分
テテさん,こんにちは。

さっき(ホントニついさっきですが)書き込みした後,何気なくMozilla Japanを覗いてみれば・・・ありゃ,Thunderbird 2.0.0.5リリースのニュースリリースが!先日,nightlyディレクトリにRC1が上がっていたのは確認していたのですが,どうもそのままリリース版に格上げされたのか,RC2などもなく正式リリースとなったようです。

ということで,リリース速報でした〜。8-)

Re: Thunderbird 2.0.0.5リリース(−^−);

名前: テテ
日時: 2007年7月20日 21時40分
アイヴァーンさん、こんばんは。

情報ありがとうございます。夕方からビルドを開始しました。現在、プロファイリングを終えて、PGUビルドを開始したところです。あと3時間くらいでVC++ 2005ビルドが出来上がる予定です。でも睡魔に襲われて眠っちゃうかも…。:-P

Re: Thunderbird 2.0.0.5リリース(−^−);

名前: ZOLGEAR
日時: 2007年7月30日 16時47分
オフィシャルビルドから乗り換えようとしたのですが,メールボックス(左側ペイン,右側上下ペイン共)が表示されません

アカウント管理画面を表示すると,認識してはいるようなのですが...

一度プロファイルの新規作成を試みましたが,今度はエクステンション(含・JLP)をインストールしようとしてコモンダイアログが表示されるものの,エクステンションを選択後,インストール確認ダイアログが表示されず,無視

と言うことで,不具合ありまくりな感じです...
DLLは付属のもの,CPU最適化版,両方ダメでした

Re: Thunderbird 2.0.0.5リリース(−^−);

名前: テテ
日時: 2007年7月30日 17時45分
7-Zip書庫を実行して新規フォルダへ解凍し、そのままの状態からthunderbird.exeを実行しても不具合が発生しますか?

私のビルドを公式版のフォルダへ上書きコピーしたり、Thunderbird 1.xのフォルダに2.xを上書きすることは、避けてください。新旧ビルドのファイルが混在していると、不具合が発生する場合がありますので。

Re: Thunderbird 2.0.0.5リリース(−^−);

名前: ZOLGEAR
日時: 2007年7月30日 23時7分
ファイルの有無に違いがあるようなので,オフィシャルビルドはバックアップに移した後,新規環境としてtete版Thunderbirdを解凍しています

Re: Thunderbird 2.0.0.5リリース(−^−);

名前: テテ
日時: 2007年7月31日 7時21分
そうですか…。今までにご報告いただいたことのない型の不具合でして、原因が想像しにくいです。:-[

以下を試していただくことで、不具合の原因を絞り込めるかもしれません。もしよろしければ、試していただけると助かります。

不具合試験用DLL
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#TMEMUTIL_NOP

不具合診断チャート (もじら組 Wiki)
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=%C9%D4%B6%F1%B9%E7%BF%C7%C3%C7%A5%C1%A5%E3%A1%BC%A5%C8

Re: Thunderbird 2.0.0.5リリース(−^−);

名前: ZOLGEAR
日時: 2007年8月1日 18時29分
不具合試験用DLL試してみましたが,症状に変化はないですね
OS(WinXP Pro/SP2)クリーンインストールも試してみましたが,やはり同上

一応ディレクトリ構成書いておきます

C:\usr\Win32\Network\Mozilla\thunderbird\
E:\Data\Mozilla\Thunderbird\(username)\

OSもアプリケーションもクリーンインストールを試してダメだったので,不具合の原因として考えられるのは,これぐらいしか思い浮かびません...

プロファイルは全く別の場所に新規構築してみましたが,エクステンションを入れようとするとやはり無視されました

Re: Thunderbird 2.0.0.5リリース(−^−);

名前: テテ
日時: 2007年8月1日 18時49分
当方でも不具合が再現できれば、原因を探すことができるのですが…。
OSの再インストールまで試みてくださったにも関わらず、不具合が解消しなくて申し訳ないです (汗)。

Re: Thunderbird 2.0.0.5リリース(−^−);

名前: ZOLGEAR
日時: 2007年8月1日 19時36分
ちなみに,Firefoxもテストしてみましたが,軽く動かした限りでは特に問題なく動いているようです

Re: Thunderbird 2.0.0.5リリース(−^−);

名前: テテ
日時: 2007年8月2日 11時4分
Thunderbird 2.0.0.6のソースコードがアップロードされました。
今夜、Firefox 2.0.0.6 私的ビルドと同一のパッチを当てて、Thunderbird 2.0.0.6 私的ビルド(VC++ 2005)を作ります。

Firefox 2.0.0.5

名前: あ
日時: 2007年7月14日 12時1分
Firefox 2.0.0.5 は、でかい脆弱性のせいで予定を早めて、すでに RC が出てきて来週末リリース予定になってますね。

Re: Firefox 2.0.0.5

名前: テテ
日時: 2007年7月14日 21時47分
あさん、情報ありがとうございます。今回の脆弱性は相当やばいそうですね…。=-O

以下の記事にて、Firefox 2.0.0.5が出るまでの暫定的な対策法が書かれていますね。
http://www.mozilla.gr.jp/news/topics/viewonetopic.php?topic=phoenix&num=32

Re: Firefox 2.0.0.5

名前: あ
日時: 2007年7月16日 19時43分
さらに予定が早まって、RC に問題がなければ 7/19 リリース予定で、
しかも Thunderbird も同時リリースのようです。
http://groups.google.co.jp/group/mozilla.dev.planning/msg/b73ec1037fddf146

Re: Firefox 2.0.0.5

名前: テテ
日時: 2007年7月17日 7時11分
情報どうもありがとうございます。リリース予定日が早まっているのですね。今回は開発日程が大幅に短縮されているそうで、いつもより緊張が高まっている感じがします。
http://wiki.mozilla.org/Firefox:2.0.0.5#Release_Schedule

Re: Firefox 2.0.0.5

名前: まーくん
日時: 2007年7月18日 11時43分
リリース用のフォルダに2.0.0.5のファイルが上がってました。

Re: Firefox 2.0.0.5

名前: テテ
日時: 2007年7月18日 19時48分
情報ありがとうございます。現在、Firefox 2.0.0.5のPGIビルドを作成しています。今晩か明日の朝までには、Firefox 2.0.0.5 (VC++ 2005)の私的ビルドを作りたいと思います。

Re: Firefox 2.0.0.5

名前: アイヴァーン
日時: 2007年7月20日 16時11分
おぉ,あっという間にPGOビルド以外も作成されておりますな(^^)

さて,今回の問題となったURI処理の問題ですがMozilla Security Blog(えむもじらさん経由)によると,下記のいろいろなアプリでも同様の問題を含むのではないかと思われるようです。
* AcroRd32.exe (Adobe Acrobat PDF Reader)
* aim.exe (AOL Instant Messenger)
* Outlook.exe
* msimn.exe (Outlook Express)
* netmeeting.exe
* HelpCtr.exe (Windows Help Center)
* mirc.exe
* Skype.exe
* wab.exe (Windows Address Book)
* wmplayer.exe (Windows Media Player)
って,自分(Microsoft)のところのもタクサンアリマスが=-O
ついでに,IEBlog(これまたえむもじらさん経由)によると,世にある無数のアプリケーションすべてに対応できんがや!受け側でどうにかせ〜や。(えせ名古屋弁)という見解の模様。:'(

Application Protocol Handler の問題 - えむもじら
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20070719_ApplicationProtocolHandler

Re: Firefox 2.0.0.5

名前: テテ
日時: 2007年7月20日 22時50分
mozilla系以外のプログラムも、同じような脆弱性を抱えているんですね。プログラマーの想定外のデータがアプリに入力されると、アプリは思いがけない動作をすることがあるからなぁ…。自分も気をつけないと。

Firefox VC++ 2005 build freeze with some web sites

名前: Barry
日時: 2007年7月8日 14時36分
I'm using firefox VC++ 2005 pgo build (20070531), it freeze with some web sites with flash and java sometimes. For example, http://www.macautvl.com/

Re: Firefox VC++ 2005 build freeze with some web sites

名前: Tete
日時: 2007年7月8日 18時15分
On that website, I am able to confirm the occurrence of the problem you mentioned.

But the same problem occurred with an official Firefox 2.0.0.4, so it seems that it is not the problem specific to my builds.

Re: Firefox VC++ 2005 build freeze with some web sites

名前: アイヴァーン
日時: 2007年7月10日 6時44分
英語のやりとりに日本語で恐縮ですが,テテさんにご報告まで。

先に一例として提示されていた中国語のサイト,まっさらのプロファイルで確認したところ公式ビルドでもテテさんの私的ビルドでも表示可能でした。ところで,中国語が読めない(^^)のですが,観光サイトですかねぇ。

ちなみに,インストール済みプラグイン一覧。
公式ビルド:
Adobe Acrobat
Adobe ESD Manager Plugin
ATOK
Google Updater
Java(TM) Platform SE 6 U2
LiveUpdate Crescendo version 5.1
MicrosoftR DRM
Mozilla Default Plug-in
Windows Genuine Advantage validation plug-in
Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library
Shockwave Flash
Shockwave for Director

私的ビルド:
Adobe Acrobat
ATOK
Google Updater
IE Tab Plug-in
Java(TM) Platform SE 6 U2
LiveUpdate Crescendo version 5.1
MicrosoftR DRM
Mozilla Default Plug-in
Shockwave Flash
Shockwave for Director
Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library

Re: Firefox VC++ 2005 build freeze with some web sites

名前: テテ
日時: 2007年7月10日 21時58分
あ、そのようですね。うちの環境でも、Firefox 2.0.0.4を新規にインストールした場合は、その中国語サイトをJavaを有効にした状態で開けました。

マカオの観光サイトのようですね。繁体字(日本の旧字体みたいな漢字)が使われています。

Firefox 2.0.0.4 私的ビルド 実験版

名前: テテ
日時: 2007年6月24日 22時3分
Firefox 2.0.0.4 私的ビルド 実験版をアップロードしました。libpng 1.2.18を適用しました。

また、スタイル関連のコードをいじりました。
「nsCachedStyleData::StyleStructInfo gInfo変数」
http://tete009.seesaa.net/article/45795088.html#A45795088

このビルドに起因する不具合を発見された場合は、お知らせくださると助かります。:-)

Thunderbird 2.0.0.4ありがとうございます

名前: アイヴァーン
日時: 2007年6月18日 11時3分
テテさん、こんにちは。
いつもながら、早々にビルドしていただきありがとうございます。早速、ダウンロードさせていただきました。
・・・ただ、まだThunderbird 2に移行していないので、ひとまず確保〜!って状態ですが・・・。まぁ、テーマはもともとThunderbird向けはそれほど多くないですし、Vista Mailでも使うことにしようかなぁと考え、ぼちぼち拡張機能の対応を調べて移行しようと思います。

ということで、動作未確認ながらダウンロードのご報告兼謝意の登校でしたm(_ _)m

Re: Thunderbird 2.0.0.4ありがとうございます

名前: テテ
日時: 2007年6月18日 22時11分
こんばんは、アイヴァーンさん。ダウンロードしてくださり、ありがとうございました。

Thunderbird 2のツールバーに「簡易検索」や「絞り込み検索」を追加すると、メールを楽に検索できて便利ですよー。

Firefox 1.5.0.12 (VC++ 2005)のビルドに失敗中

名前: テテ
日時: 2007年6月2日 6時58分
Firefox 1.5.0.12 (VC++ 2005 PGI)のビルド中に見慣れないエラーが発生し、ビルドに失敗しています。:-(
c:/Mozilla/mozilla/FirefoxObj/nss/shlibsign -v -i c:/Mozilla/mozilla/FirefoxObj/dist/lib/softokn3.dll
CloseHandle(moreinfo->myself_pinfo) 0x1F4 failed child_info_spawn::~child_info_spawn():126, Win32 error 6
/cygdrive/c/Mozilla/mozilla/security/nss/cmd/shlibsign/sign.sh: line 22: c:/Mozilla/mozilla/FirefoxObj/nss/shlibsign: Permission denied
make[4]: *** [c:/Mozilla/mozilla/FirefoxObj/dist/lib/softokn3.chk] Error 126
最近、ウィルス対策ソフトを乗り換えたのが影響しているのかな…。以前、ファイヤーウォールソフトをバージョンアップしたら、ビルドに失敗した経験があるので。

ということで、これから以前のウィルス対策ソフトを入れ直して、再びビルドを試みます。しかしうまくいかない場合、Firefox 1.5.0.12 (VC++ 2005)は公開できないかもしれません。

Re: Firefox 1.5.0.12 (VC++ 2005)のビルドに失敗中

名前: テテ
日時: 2007年6月2日 9時3分
ウイルス対策ソフトを元に戻したら、Firefox 1.5.0.12 MMX PGIビルドの作成に成功しました。:-)

Re: Firefox 1.5.0.12 (VC++ 2005)のビルドに失敗中

名前: あ
日時: 2007年6月2日 10時56分
あ、やっぱり以前からビルドされている方々は、Cygwin 使ってるんですね。
fork() 周りでコケてますねー。(Cygwin の fork() の実装が無理やりスギ。)

Cygwin では UN*X との互換性のために、いろいろ中で頑張っているんですが、
ビルドのためにはぶっちゃけ make や perl 等とちょっとしたスクリプト等が動けば十分なので、Cygwin では無駄な仕事をしすぎてます。

MSYS の方が、無駄な仕事が少ないためだろうと思うのですが、早いし安定しているように感じます。
ということで今時は、 MozillaBuild が(標準のターミナルでは日本語が通らないことを除くと)お勧めですよ。
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Windows_Build_Prerequisites
も、Gecko 1.8 より古い話についての記述を除くと、Cygwin の記述は既になくなってますし。

Re: Firefox 1.5.0.12 (VC++ 2005)のビルドに失敗中

名前: テテ
日時: 2007年6月2日 22時13分
Cygwinと某ファイヤーウォールソフトとの相性が悪くてビルドに失敗したときも、fork()関連のエラーが原因でした。

MSYSは、以前に少しだけいじってみたんですけど、使い方がよく分からなくて、アンインストールしてしまってました(汗)。バッチファイルみたいなものを一回実行するだけで、複数のビルドを作ることができるなら、乗り換えたいと思うのですが…。(^^;

Re: Firefox 1.5.0.12 (VC++ 2005)のビルドに失敗中

名前: 綾川
日時: 2007年6月3日 17時19分
MSYSをインストールしてcygwinへのパスの代わりに
C:\mozilla-build\msys\bin;C:\mozilla-build\msys\local\bin;C:\mozilla-build\info-zip;c:\mozilla-build\python25;C:\mozilla-build\7zip
を追加しておくと大丈夫かも? TRUNKではbuildできることは確認したんですが、2.0系やそれ以前の物は未検証です。

Re: Firefox 1.5.0.12 (VC++ 2005)のビルドに失敗中

名前: テテ
日時: 2007年6月3日 17時32分
綾川さん、情報ありがとうございます。^^

つい先ほど、ご指摘の方法を試してみました。

MozillaBuildの各ツールにPATHを通すことで、Windowsのコマンドプロンプト上でFirefox 2.0.0.4をビルドできることを確認しました。PATHの情報は、profile-extrapaths.shに載っていますね。

MozillaBuildを初めて見たときは、必ずMSYSシェル上からビルドを開始しないといけないのかなと、ビビってました。自分はUN*Xのシェルやツールに不慣れでして…。:-[

Re: Firefox 1.5.0.12 (VC++ 2005)のビルドに失敗中

名前: テテ
日時: 2007年6月6日 7時15分
試しに、Cygwinとの相性の良くなかった某ウイルス対策ソフトをインストールし直して、MozillaBuildツールでビルドを試みました。しかし、やはり同じ箇所でエラーになりました。
c:/Mozilla/mozilla/FirefoxObj/nss/shlibsign: Permission denied
そこで、そのウイルス対策ソフトの保護対象からshlibsign.exeファイルを除外したところ、ビルドできました。

Re: Firefox 1.5.0.12 (VC++ 2005)のビルドに失敗中

名前: あ
日時: 2007年6月12日 1時2分
MozillaBuildを初めて見たときは、必ずMSYSシェル上からビルドを開始しないといけないのかなと、ビビってました。
基本的には、環境変数を設定してからターミナル (rxvt) を起動してるだけなので、rxvt の替わりに cmd.exe にするなり、自分の好みのターミナルにするなり、ビルド用バッチファイルを直接起動するなり、なんとでもなりますね。
MozillaBuildツールでビルドを試みました。しかし、やはり同じ箇所でエラーになりました。
謎ですねー。
バイナリファイルに署名を付け足す動作が、ウィルスが増殖する動作と誤解されるのかな?
という気も一瞬しましたが、ウィルス検知しているわけではないんですよね。

Re: Firefox 1.5.0.12 (VC++ 2005)のビルドに失敗中

名前: テテ
日時: 2007年6月12日 7時7分
はい、shlibsignをウイルスと誤認している訳ではありませんでした。
CloseHandleに失敗するそうなので、ウイルスかどうかの検証が済む前に、ビルド行程が進んでしまったという気がしました。

Thunderbird 2.0.0.4のビルドに失敗

名前: テテ
日時: 2007年6月15日 7時0分
昨夜、Thunderbird 2.0.0.4のビルドを開始してから寝たけれど、朝目覚めたら見覚えのあるエラーが…。shlibsignをウイルス対策ソフトの保護対象から外すのを忘れてました。:-P

Firefox 2.0.0.4 リリース(pre)情報

名前: アイヴァーン
日時: 2007年5月31日 7時2分
テテさん,こんにちは。取り急ぎ,情報を書き込みます。

まだ,ニュースリリースも出ていませんが,Firefox 2.0.0.4がFTPのreleasesディレクトリに上がっています。あわせて,1.5.0.12とThunderbird 1.5.0.12もリリースされる模様です。

・・・Thunderbird 2.0.0.4はどうなった??(Thunderbird 2.0.0.4はnightlyディレクトリにrcすら出ていませんので,バージョン番号あわせつるもりだったようですが,結局歩調はあわなさそうですねぇ(TT))

Re: Firefox 2.0.0.4 リリース(pre)情報

名前: テテ
日時: 2007年5月31日 7時40分
アイヴァーンさん、こんにちは。情報ありがとうございます。

昨夜からFirefox 2.0.0.4のビルドを開始しました。特に問題がなければ、今夜遅くにはFirefox 2.0.0.4をアップロードする予定です。

Firefox 1.5.0.12とThunderbird 2.0.0.4については、明日以降になると思います。

リンク切れのご報告

名前: シゲ
日時: 2007年5月11日 22時28分
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) への
リンクが切れています。
というか、MSのサイトから「再頒布可能パッケージ (x86)」が削除されているような?

Re: リンク切れのご報告

名前: テテ
日時: 2007年5月11日 23時25分
お知らせくださり、ありがとうございます。
あっ本当だ…。いつの間にかMSのサイトから削除されてますね。
英語版のCランタイムはMSのサイトから削除されていないようなので、先ほどリンクを英語版の方へ変更しました。

Thunderbird 2.0.0.0のメール通知ポップアップが出ない

名前: テテ
日時: 2007年5月1日 7時14分
メールサーバにメールが届いているにも関わらず、メール通知のポップアップウィンドウがデスクトップの右下に出現しないという現象が確認されています。タスクトレイには、メール通知のアイコンが表示されるのですけど…。:-(

Re: Thunderbird 2.0.0.0のメール通知ポップアップが出ない

名前: アイヴァーン
日時: 2007年5月3日 8時28分
テテさん,こんにちは。
あら?そういった現象が発生しているのですか??うちでは問題なくポップアップされていますよ。単にオプション設定で,通知の設定が無効にされているとかそういうわけでは無くでしょうか?:-(

P.S.上記で確認しているのは,サブマシンにまるごとプロファイルをコピーして拡張機能の対応など様子見をしていたのですが,(実際に機能を使ったという意味で)使用している拡張機能がほぼ対応されたのでそろそろ移行してもイイかなぁと思いつつ・・・。テーマが,マッタク対応されな〜ぃ:'(
イメージ的にFirefoxの“iPox”に合致するものとして“WinMailBlue”を使っているのですが,Thunderbird 2対応で割と気に入ったものというと“Vista Mail”くらいのもので,かっこいい・クールなのだけど,全体的に暗くてFireofx:iPoxとマッチしません=-O
さて,Thunderbirdは次版では1.5系,2系とも飛び級するみたいだなぁ。1.5は現1.5.0.10→1.5.0.12(rc1)となっているし,2は現2.0.0.0→2.0.0.4preとなっているし。まぁ,Geckoのマイナーバージョンと一致するので(本来は)歓迎されるべき事なのでしょうが,一般ユーザにとってはなんで飛ぶの?って漢字かも知れませんねぇ。
(あきらかに本文より長くなっているな,申し訳ありません。:-[

Re: Thunderbird 2.0.0.0のメール通知ポップアップが出ない

名前: テテ
日時: 2007年5月3日 23時24分
アイヴァーンさん、こんばんは。
あ、アイヴァーンさんの環境ではポップアップしますか。うちの環境では、「デスクトップ通知を表示する」にチェックを入れていてもポップアップしません。メールの受信直後ならポップアップするんですが…。ある外人さんからのメールには、「これは100%オリジナルソースのバグ。10人中10人がこの問題を抱えている」と書かれていました。う〜ん。

自分はどちらかというと、FirefoxとThunderbirdのバージョンが一致している方がしっくりきます。FirefoxとThunderbirdの両方をビルドしているせいか、ほぼ共通のソースから出来ているのにバージョンが違っていると、ちょっと違和感を感じてしまいます。

Thunderbird 2.0.0.0 Visual C++ 2005 SP1 (PGO) エラー表示

名前: naou
日時: 2007年4月26日 0時35分
いつも、使わせていただいております。
さて、標記の件
menu id="offlineMenuItem" insertafter="trashMenuSeparator" label="offlineMenu.label" accesskey="offlineMenu.accesskey"
と下段に表示が出てしまいます。
プロファイルを新規にしても、起きてします。
英語に疎い為、分かる方 ご教授願います。

私の環境だけなのでしょうか?

よろしくお願いします。

Re: Thunderbird 2.0.0.0 Visual C++ 2005 SP1 (PGO) エラー表示

名前: ぷれみあ
日時: 2007年4月26日 3時31分
実は私も同じことをしでかしました^^;

インストールフォルダ(テテさんのビルドは zip 版なのでファイルを展開したフォルダです)に 1.5.0.x の残骸が残っていませんか?
Thunderbird 2.0 では使われていない offline 関連の古いファイルがありますので上書きコピーしたりするとそうなるようです。
(横着するとだめですねぇ・・・笑)
thunderbird.exe のあるフォルダ内のファイルを全部綺麗に削除してから再度入れ直してみてください。

# はずしていたらごめんなさい。

Re: Thunderbird 2.0.0.0 Visual C++ 2005 SP1 (PGO) エラー表示

名前: テテ
日時: 2007年4月26日 7時13分
ぷれみあさんの書かれた方法で、恐らく不具合が収まるのではないかと思います。

自分も最初、同じ目に遭いました。(^^;
やはり、Thunderbird 1.5.0.xのインストールされているフォルダに2.0.0.0を上書きしてみたのですが、過去の残骸ファイルが悪さをするようで、XMLパースエラーと思われる不具合が発生しました。

Re: Thunderbird 2.0.0.0 Visual C++ 2005 SP1 (PGO) エラー表示

名前: アイヴァーン
日時: 2007年4月26日 20時35分
みなさん,ダメですよぅ〜。
Firefox & Thunderbirdをアップデートする場合は,別フォルダにインストールするのがでふぉです。8-)

以前も書いたのですが,例えばThuderbird → Thunderbird.bak(1.5.0.10)としたうえで,Thnderbird(2.0.0.0)をインストールすれば無問題です。:-[

Re: Thunderbird 2.0.0.0 Visual C++ 2005 SP1 (PGO) エラー表示

名前: テテ
日時: 2007年4月26日 22時27分
あ、アイヴァーンさんの仰るとおりですね。;-) 万が一に備えて、Thunderbird 1.5.0.xのインストールされているフォルダをバックアップしてから、新規フォルダにThunderbird 2.0.0.0を入れた方が良いと思います。

Re: Thunderbird 2.0.0.0 Visual C++ 2005 SP1 (PGO) エラー表示

名前: naou
日時: 2007年4月27日 13時52分
みなさん ありがとうございます
問題 解決しました。
横着したら ダメですね
これからは、気をつけます。

Re: Thunderbird インストールフォルダについて

名前: アイヴァーン
日時: 2007年4月27日 23時0分
あ,若干誤解を与えてしまったようですが,“(1.5.0.10)”とか“(2.0.0.0)”と書いたのはバージョンをわかりやすくするために書いただけで,実際には標準で使うThunderbirdを“Thunderbird”というフォルダにし,一つ古いものを“Thunderbird.bak”あるいは“Thunderbird.old”といった名前にしているということです。
こうすることで,ランチャーやスタートメニューに作成したショートカットはそのままで更新でき,なおかつもしも問題があった場合には大概の問題の場合にフォルダをリネームするだけで元のバージョン・一つ前の問題ないバージョンに手軽に戻せるということです。

まぁ,逆に“.bak”とするところを“.1.5.0.10”とバージョンにしてしまうという手はあるかと思いますが:-[

Firefox 2.0.0.3 私的ビルド (実験版)について

名前: とおる
日時: 2007年4月23日 14時7分
いつもお世話になっております。
件名のビルドの説明書きにおいて、
「nsBlender::Do32Blend関数のMMX化を推進(省略)
Athlon XP (barton)環境下におけるブレンド処理が少し速くなりました。」
と書かれておられますが、これは逆にいうと、Intel製CPUでは
SSEによる処理が減り遅くなるという解釈でよろしいでしょうか?
的外れな質問でしたらご容赦下さい。

Re: Firefox 2.0.0.3 私的ビルド (実験版)について

名前: テテ
日時: 2007年4月23日 18時30分
ご使用くださり、ありがとうございます。
この部分の主要ループでは、もともとSSE命令が使用されていないので、遅くなることは無いと思います。

以下のサイトの場合、Mozillaオリジナルソースに比べて、スクロール時のCPU時間が約3分の2になったという結果が出ました。
http://sabakan.jpn.ph/MT/blog/tools/rnote/20050616-1912.htm (お子ちゃまは見ちゃダメ!)

以下のサイトの場合、Mozillaオリジナルソースに比べて、スクロール時のCPU時間が約2分の1になったという結果が出ました (半透明のレイヤーを最大化した状態で)。
http://suika.fam.cx/chuubu/

どちらの例も、True Color (32ビット)、Athlon XP 2500+ (barton)環境下でのテスト結果です。

Re: Firefox 2.0.0.3 私的ビルド (実験版)について

名前: とおる
日時: 2007年4月23日 18時54分
丁寧なご説明ありがとうございます。
やっぱり的外れな質問だったようですね。(^^ゞ

canvas 入りをありがとうございます

名前: ぷれみあ
日時: 2007年4月21日 9時41分
Thunderbird 2.0.0.0 Visual C++ 2005 SP1 (PGO) の canvas 入りをいただきました。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.3)
Gecko/20070420 Thunderbird/2.0.0.0 (tete009 SSE PGO) ID:2007042006

LCD Clock 快適に表示できております。

Re: canvas 入りをありがとうございます

名前: テテ
日時: 2007年4月21日 10時32分
ダウンロードしてくださり、ありがとうございます。
おかげさまで、ThunderbirdでもLCD Clockを利用できるようになりました。これからもよろしくお願いします。^^

Re: canvas 入りをありがとうございます

名前: ★秘露★
日時: 2007年4月21日 13時14分
テテさん、こんにちは。

私もThunderbird 2.0.0.0 Visual C++ 2005 SP1 (PGO) の canvas 入りを
インストールさせていただきました^^

さすが快適ですね!!
ありがとうございます!

LCD Clock も問題なく動いていますよ。

ちょっと気になったのが、Thunderbirdのアイコンのマークなのですが、
これって本家と違うのですがとわざと変えているのですか?

firefoxは本家と同じなんですけど、何か規定があるのでしょうか?
素朴な質問(´・ω・` )

Re: canvas 入りをありがとうございます

名前: テテ
日時: 2007年4月21日 14時5分
秘露さん、ダウンロードしてくださり、ありがとうございます。^^

うちのビルドは非公式ビルド (- -enable-official-brandingオプション無し) ですので、非公式ビルド専用のアイコンが使われたんだと思います。

ちなみに、Thunderbird (mozilla1.8)の公式アイコンは、以下から入手できます。何らかのフリーウェア等でthunderbird.exe内のアイコンを置換すれば、格好良くなるかも。
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/other-licenses/branding/thunderbird/thunderbird.ico

Re: canvas 入りをありがとうございます

名前: アイヴァーン
日時: 2007年4月22日 6時49分
いつものごとく早速Thunderbirdをいただきました。(ただ,拡張機能とテーマの移行があるので今回は使用開始が若干遅いかもです。)

さて,ウィンドウのアイコンはこの辺(↓)のファイルを置き換えると差し替わるかもしれません。
(例)多分,Firefoxはこのフォルダがないかと思われますので,作成した上で所定のサイズ・名前のアイコンを配置。
\Firefox\chrome\icons\default
\Thunderbird\cheome\icons\default
ただ,アプリケーション本体のアイコンは変わらないですな。その辺はショートカットのアイコンを変えるとか,テテさんに拝み倒して(^^)かっこえぇアイコンに差し替えてビルドしてもらうとか,そういった工夫(おぃっ!)が必要かもしれません。

あと,mozdev.orgにIcon Packsってプロジェクトがありますね。こちらにあるもので気に入ったものがあれば,xpi形式で手軽に差し替えることができます。
Firefox and Mozilla Icon Packs @mozdev.org
http://iconpacks.mozdev.org/

Re: canvas 入りをありがとうございます

名前: テテ
日時: 2007年4月22日 21時59分
アイヴァーンさん、Thunderbirdダウンロード & アイコン変更についてのご解説、ありがとうございます。^^

thunderbird.exeのプログラムアイコンに関しては、今のところそのままの状態にしておきたいと思っています。変更されたい方は、ご自由にどうぞーということで。

ちょっと調べてみたのですが、アイコンファイル(*.ico)のデータとプログラム内のアイコンリソースのデータとは、フォーマットが少し異なっているそうです。

「プログラムアイコンの変更を試みるプログラム」を試作

名前: テテ
日時: 2007年4月23日 18時41分
プログラムアイコンの変更を試みるプログラムを作ってみました。かなり手抜き。FirefoxとThunderbirdをターゲットとして想定しています。
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#FTICOREP

Norton AntiVirus 2005の最新ウイルス定義でチェックを行い、ウイルスに感染していないという結果が出ました。しかし、ご自身のウイルス対策ソフトで再度、チェックを行っていただければと思います。

また、試す前にファイルのバックアップをお忘れ無く。

Re: 「プログラムアイコンの変更を試みるプログラム」を試作

名前: ★秘露★
日時: 2007年4月25日 16時8分
テテさん、こんにちは!

本日、プラグラムアイテムの変更を試してみました。

外観のファイルのアイコンは変更できました♪
でも、起動後の左上のアイコンは変わらなかったです。

この辺になるとチンプンカンプンです^^;

非公式ビルド アイコンの書き換え

名前: テテ
日時: 2007年4月25日 18時12分
★秘露★さん、アイコン書き換えプログラムを試してくださり、ありがとうございます。:-)

残念ながらこのプログラムは、「左上のアイコン」の書き換えには対応していません。:-( アイヴァーンさんが紹介してくださった方法を試してみてはいかがでしょうか。;-)

Re: 非公式ビルド アイコンの書き換え

名前: ★秘露★
日時: 2007年4月26日 12時52分
テテさん、こんにちは!

テテさんとアイヴァーンさんのThunderbirdを公式のアイコンに戻すことができました♪

まず、\Thunderbird\cheome\icons\default\messengerWindow.icoを
http://lxr.mozilla.org/mozilla1.8/source/other-licenses/branding/thunderbird/thunderbird.ico
からDLして、置き換えました。

そして、プラグラムアイコンの変更
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#FTICOREP
を使って、修正しました。

これでOKでした。
協力していただいた皆様ありがとうございます^^

Re: 非公式ビルド アイコンの書き換え

名前: ★秘露★
日時: 2007年4月26日 12時56分
失礼しました。
テテさんとアイヴァーンさんのThunderbirdを公式のアイコンに戻すことができました♪
「テテさんとアイヴァーンさんのおかげで・・・」でした><
訂正します(o*。_。)oペコッ

「プログラム アイコンの変更」のVista対応

名前: テテ
日時: 2007年5月6日 16時19分
「プログラム アイコンの変更 (for Firefox & Thunderbird)」を更新しました。Windows Vistaに対応しました (たぶん)。
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#FTICOREP

プログラムアイコンの書き換え

名前: ふぁんた
日時: 2007年5月6日 23時33分
Resource Hacker
http://www.users.on.net/johnson/resourcehacker/
を使用して、公式からアイコンを取り出して入れ替えるのではまずいのでしょうか?

Re: プログラムアイコンの書き換え

名前: テテ
日時: 2007年5月7日 18時6分
もちろん、Resource Hacker等でプログラムのリソースを書き換えてもOKです。^^

Re: プログラムアイコンの書き換え

名前: ふぁんた
日時: 2007年5月7日 22時40分
リプライありがとうございます。
わざわざツールまで作成されていたので、通常の方法だとまずい部分があるのかと思いました(;^_^A アセアセ・・・

Re: プログラムアイコンの書き換え

名前: テテ
日時: 2007年5月8日 7時54分
楽にプログラムアイコンを変更できたらいいなーと思い、UIを簡素化したプログラムを作ってみたのでした。^^

パス入力の手間を省くには、ファイルをパス入力欄へドラッグ&ドロップします。

ただ手抜きプログラムなので、試される方は対象プログラムファイルのバックアップをお願いします。(^^;

Thunderbird JLP置き場のリンク切れ

名前: 那波
日時: 2007年4月20日 20時43分
最新は
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/thunderbird/releases/
です

それとベータ版DLLと現行のビルドに同梱されているtmemutil.dllはどちらが新しい物ですか?

Re: Thunderbird JLP置き場のリンク切れ

名前: テテ
日時: 2007年4月20日 23時50分
情報ありがとうございます。

Mozilla Japanの「ローカライズセンター」の文書は、だいぶ前から更新されていないようですね。後で直しておきますね。

ベータ版DLLの方が新しいです。現行のビルドに添付しているDLLは、2006年9月29日付けのものです。

Thunderbird 2リリース!?

名前: アイヴァーン
日時: 2007年4月19日 8時17分
テテさん、こんにちは。
今朝、出勤前に何気なくMozilla.orgを見るとNew Thunderbird 2の文字が(゚o゚)
というわけで、Mozilla.comの製品ページでダウンロードできるようになっていました。

Re: Thunderbird 2リリース!?

名前: アイヴァーン
日時: 2007年4月19日 8時44分
会社についてMozilla Japanを見てみると、Mozilla JapanでもトップページにThunderbird 2の文字が踊っていました。日本語のニュースリリースはないですが、Mozilla.orgではニュースリリースも掲載されたので正式リリースで間違いなさそうです。

Re: Thunderbird 2リリース!?

名前: ナオリン
日時: 2007年4月19日 10時38分
テテさん こんにちは。

Thunderbirdの読み方は「サンダーバード」でいいんですよね?

Re: Thunderbird 2リリース!?

名前: テテ
日時: 2007年4月19日 16時43分
アイヴァーンさん、ナオリンさん、こんにちは。

うわ〜。Thunderbird 2のことをすっかり忘れていました。^^;
情報ありがとうございました。特にトラブルがなければ、明日の朝にVC++ 2005版をアップロードしたいと思います。

ぷれみあさんと約束していた、Canvasの有効化を忘れないようにしなくては。

なお今回から、Thunderbird 1.5系の公開を終了させていただきます。
Thunderbirdの読み方は「サンダーバード」でいいんですよね?
はい。その名を聞くと、昔テレビでやっていた人形劇をどうしても思い出してしまうんです…。^^;

Re: Thunderbird 2リリース!?

名前: テテ
日時: 2007年4月20日 5時49分
昨夜、Thunderbird 2のビルド作業半ばにして睡魔に襲われ、そのまま眠ってしまいました。

という訳で、新ビルドの公開は今夜に延期させていただきます。

掲示板スパマー対策

名前: テテ
日時: 2007年4月18日 17時29分
このごろ、掲示板スパマーと思われるユーザーエージェント(UA)のアクセスが増えてきたため、「書き込みフォーム」のコントロール名を変更しました。

当掲示板に書き込もうとしてエラーになる場合は、再読込してから書き込んでくださるようお願いします。m(_ _)m

CakeDDEをMUSIC CREATOR 3(英語版)で使用

名前: msk-field
日時: 2007年4月12日 18時16分
どうもはじめまして、msk-fieldと申します。
CakeDDEをCALKWALK社 MUSIC CREATOR 3(英語版)+ Windows VistaRC1という特異(?)な環境で使用しています。
通常はPRO AUDIO 8 + Windows MEの ユーザーなのですがダウンロード版の価格が29ドルということもあり、思わず購入してしまいました。
MIDIイベントの入力など重宝しております、ありがたや〜

ところでCakeDDEなのですがオプションの"MIDIイベントの挿入タイムを指定する"のチェックが入っている場合にタイム指定で"09:03:65"以上が指定できないのですが、そちらの動作検証ではどうなっているでしょうか?(ちなみにチェックを入れない場合は現在カーソルが存在するタイムにイベントは送信されます)また、PRO AUDIO 8とは"Time"の単位の管理が違って動作するようになっているようですね。
動作報告含め、不具合(?)報告です。

ドラゴンクエストのフィナーレを聴かせてもらいました。
アレンジはテテさんのオリジナルですか?
管楽器がなかなかいい感じでした。
これから他の曲も聴きます。

では、失礼いたします。

追伸。自分のホームページは更新がストップ状態です。

Re: CakeDDEをMUSIC CREATOR 3(英語版)で使用

名前: テテ
日時: 2007年4月12日 18時28分
初めまして。CakeDDEをご使用くださり、ありがとうございます。
ところでCakeDDEなのですがオプションの"MIDIイベントの挿入タイムを指定する"のチェックが入っている場合にタイム指定で"09:03:65"以上が指定できないのですが、そちらの動作検証ではどうなっているでしょうか?
それは恐らく、CAL (Cakewalk Application Language)のgetTime関数に存在するバグです。SONARベースのCakewalkシリーズの場合、CALのgetTime関数に変なバグがあります (SONAR 1〜4で確認)。DXi (DirectX Instruments)に対応しているCakewalkは、SONARベースであるとお考えください。

SONARベースのCakewalkには、そのほかにもCALに数々の不具合があります。CakeDDEをSONARベースのCakewalkと共に使う場合の注意点や設定方法は、CakeDDEヘルプの「Cakewalk SONARシリーズをご使用の方へ」に書いていますので、お読みいただければと思います。
ドラゴンクエストのフィナーレを聴かせてもらいました。
アレンジはテテさんのオリジナルですか?
いえ、すぎやまこういち氏自身による編曲です。以下のCDに収録されている「オーケストラヴァージョン」を聴いて打ち込みました。このCDを聴くと、20年前のことが懐かしく思い出されますな〜。

「組曲 ドラゴンクエスト」
作曲・指揮: すぎやまこういち、演奏: 東京弦楽合奏団。
APOLLON MUSIC INDUSTRIAL CORP. (P) 1986 MADE IN JAPAN STEREO

Re: CakeDDEをMUSIC CREATOR 3(英語版)で使用

名前: msk-field
日時: 2007年4月14日 1時25分
CakeDDEについてですが。
チェックを入れなければ自動的にDAWの現在のカーソルのTime位置に貼り付けされるので、現在はその方法で使用しています。
入れているとTime入力ウインドウの表示がされた際に、"01:01:00"になるので”getTime関数”が失敗しているのかも知れませんね。
ただ、もう少し詳しく説明しますと。
その値に"09:03:64"以下の入力であれば受け付けて貼り付けされます。しかし、例えば”09:03:00”と入力した後にアップダウンコントロールの”+”ボタンでその数値を増やしていった場合に先ほどの値を超えるとカウンタ−が”01:01:00”に戻ってしまうのです。また正常な動作時("09:03:64"以下)は数値を入力してOKボタンを押した場合、入力ウインドウが消えてその位置にイベントが貼り付けられるのですが、10以上の数値を入力してOKボタンを押すと入力ウインドウは消えずに処理が行われません。
MusicCreator3では、こんな不具合がでているんだ…、くらいに読んでおいて下さい。

このソフトのおかげでイベント入力に要する時間はかなり削減し、助かっております。

ヘルプファイルはVistaではファイル形式が古くて表示できません…のようなメッセージが出てしまい読んでおりませんでした、申し訳ないです。現在WINDOWS MEで読んでおります。

フィナーレはすぎやまさんのアレンジだったのですね。
”勇者の故郷”を聴かせていただきました。これは自分の記憶が確かなら、”交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち ”に収録されていたバージョンかな?(いずれにせよ聞いたことがあります)、これを最後に聞いたのは何年前でしょうか…、懐かしく聴かせてもらいました。
個人的に4はジブシー姉妹の2曲なんかが好きですね〜。

オーケストラ打ち込みには興味あり、4万円以下のオーケストラライブラリーのデモは購入も考え、かなり聴きました。
”Roland Orchestral”の音は初めて聴きましたが、思っていたより良い音でした(テテさん打ち込みレベルの高さかもしれませんが)、幾分艶もあるような感じもするし、使いやすい音ですかね。

下のURLは最近始めたDTMブログです。

Re: CakeDDEをMUSIC CREATOR 3(英語版)で使用

名前: テテ
日時: 2007年4月14日 8時8分
MusicCreator3では、こんな不具合がでているんだ…、くらいに読んでおいて下さい。
SONARにもご指摘の不具合があります。Cakewalkバージョン9やそれ以前には、こんな不具合は無かったんですけど…。

今まで、SONARがバージョンアップする度に体験版をインストールして、SONARの不具合を回避する方法をCakeDDEに追加してきました。しかし、SONAR 5では遂に、DDE通信を利用してCakeDDEを使用することができなくなってしまったみたいです。SONAR 6では動作検証していません。

CakeDDEの「SMF の書き出し」コマンドでMIDIファイルを作成し、それをSONARで読み込んで利用する方法もありますが、面倒ですね。^^;
ヘルプファイルはVistaではファイル形式が古くて表示できません
そのようですね。Vista RC1にインストールできるか確認してませんけれど、「Windows Vista 用 Windows ヘルプ プログラム (WinHlp32.exe) 」というものが公開されているようです。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6ebcfad9-d3f5-4365-8070-334cd175d4bb&DisplayLang=ja

Vista環境での規定のブラウザ化

名前: テテ
日時: 2007年4月4日 17時44分
Windows Vistaの場合、インストーラ版ではないFirefoxは、規定のブラウザに設定できない気がします。インストーラがレジストリをいじり、規定のブラウザ化に必要な作業をしているようです。むう‥。

Re: Vista環境での規定のブラウザ化

名前: あ
日時: 2007年4月8日 23時54分
インストーラがレジストリをいじり、規定のブラウザ化に必要な作業をしているようです。
インストーラだけでなく、helper.exe も、レジストリをいじってなんか登録するようになっていますが、それでは不足でしょうか?(Vista 持ってないので、何がどこまで登録されていれば良いのか確認できないのですが)
例えば、Firefox 2.0.0.1 かそれ以前から、2.0.0.2 かそれ以降に更新するような場合、ソフトウェアアップデートではなく、インストーラでインストールしなおせというような話は見た記憶がないので、たぶん helper.exe で何とかなるんじゃないかと想像してます。

Vista を持ってる人に試してもらえたらうれしいなーというテスト
その1
Firefox 2.0.0.0 の ZIP 版
http://archive.mozilla.org/pub/firefox/nightly/2006-10-11-11-firefox2.0rc3-l10n/firefox-2.0.ja.win32.zip
は、Vista ではそのままでは既定のブラウザ化できないと思いますが、
それをソフトウェアアップデートで 2.0.0.3 に更新すると、既定のブラウザ化できるようになるでしょうか?

(もし その1 の時点でダメだったら、その2 も、ほぼ間違いなくダメなんですが)
その2
ソフトウェアアップデートでの更新直後であるかのように、Firefox を騙すように仕込んだ ZIP 版を
http://a.withfirefox.org/tmp/firefox-2.0.0.3.ja.win32.zip
に置きました。これで、既定のブラウザ化できるでしょうか?
(Firefox が騙されてくれるのは、初回起動時のみです。再度試すような場合は、再度展開しなおす必要があります。)

なお、試してくれたらうれしいなーと言いながら勝手で申し訳ありませんが、自己責任でお願いします。
(Firefox そのものは、改造も何もしていないので、たぶんそれほど変なことにはならないだろうと思うのですが、ウィルスが混入したりしていないこと等は保証できませんので。)

その1、その2 とも、試すと、プログラムの追加と削除に登録されてしまうと思います。
試した後は、手動削除ではなくプログラムの追加と削除から削除するほうが、ゴミが残りにくいかもしれません。

もし、その2 でうまくいくようであれば、さらに詳しい説明を書こうと思います。
(うまくいかなかったら、書くだけ無駄なので^^;)

Re: Vista環境での規定のブラウザ化

名前: テテ
日時: 2007年4月9日 1時55分
Vista RC1で試してみました。

1つめのFirefoxを起動し、「ソフトウェアの更新を確認」を実行して更新をダウンロードし、いったんFirefoxを終了してから起動しました。すると、「ソフトウェアを正常に更新できませんでした」というタイトルのメッセージが表示され、「1つ以上のファイルを更新できませんでした。他のすべてのアプリケーションが終了していること、ファイルの書き込み権限があることを確認の上、Firefox を再起動してください。」と書かれていました。

バージョンを確認したところ「Firefox/2.0」のままでした。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1) Gecko/20061010 Firefox/2.0

その後、このFirefoxを起動すると、規定のブラウザにするかどうかを訊ねてこなくなりました。オプションダイアログで「規定のブラウザ」かどうかを「今すぐ確認」してみましたが、「Firefox はすでに規定のブラウザに設定されています。」と表示されます。

しかし、再び「ソフトウェアの更新を確認」を実行すると、「更新が見つかりました」となり、Firefox 2.0.0.3へのアップグレードを促されます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

2つめのFirefoxを実行すると、「MSVCR71.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした」と言われたため、MSVCR71.dllをFirefoxのフォルダに入れて起動。すると「規定のブラウザの設定」メッセージが表示され、規定のブラウザにするかを訊いてきたので、「はい」を選択し、Firefoxを終了しました。

その後、このFirefoxを起動するたびに「ユーザー アカウント制御」ダイアログが表示され、「不明なプログラムがお使いのコンピュータへのアクセスを要求しています」と表示されます。続けて「発行元がわかっている場合や以前使用したことがある場合を除き、このプログラムは実行しないでください。」などと書かれています。このダイアログで「許可」と「キャンセル」のどちらを選択してもFirefoxを起動することができ、規定のブラウザにするかどうかを訊ねてきませんでした。

オプションダイアログで確認すると、「Bon Echo はすでに規定のブラウザに設定されています。」と表示されます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

その後、自前のFirefox 2.0.0.3ビルドを起動してみると、規定のブラウザになっていました。

Re: Vista環境での規定のブラウザ化

名前: テテ
日時: 2007年4月12日 18時26分
当掲示板にトラブルが発生し、書き込みファイルのサイズが0になってしまいました。数日前にバックアップしていたファイルで復旧しましたが、ここ数日の書き込みは失われてしまいました。申し訳ございません…。_| ̄|○

Re: Vista環境での規定のブラウザ化

名前: テテ
日時: 2007年4月12日 20時35分
Firefoxを起動するたびに「ユーザー アカウント制御」ダイアログが表示され、「不明なプログラムがお使いのコンピュータへのアクセスを要求しています」と表示されます。
そのプログラム名は、helper.exeです。なお、先日の調査結果は、管理者(Administrator)アカウントの場合でした。「標準ユーザー」の場合も「ユーザー アカウント制御」ダイアログが表示されるのですが、そこでAdministratorのパスワードの入力を求められました。

updatesフォルダ内には、以下のファイルが残っていました。
last-update.log
0\update.log
0\update.status

Re: Vista環境での規定のブラウザ化

名前: あ
日時: 2007年4月14日 21時24分
ここ数日の書き込みは失われてしまいました。申し訳ございません…。_| ̄|○
あら。
自分が書いた内容は手元に残っているので、くずおれなくてもよいのですが^^;

その後わかった内容も含めて書き直そうかと思っている(が、まだ書いていない)ので、ちょっと待っててくださいね^^;

Re: Vista環境での規定のブラウザ化

名前: テテ
日時: 2007年4月15日 15時12分
ありがとうございます。
Vista環境で非インストーラ版Firefoxを使っている方は、喜ばれると思います。^^

Re: Vista環境での規定のブラウザ化

名前: あ
日時: 2007年4月28日 23時51分
インストーラ版ではないのを使う人というのは、レジストリなどを汚したくないからそうしているという人もいるだろうから、強制的にレジストリに登録するのはヒドイかも、と考え直して、必要な人のみ手動でしてもらう方向で考え直してみました。

まず、helper.exe が必要なのですが、これをどうやって準備するか。
テテさんが - -disable-installer ではないビルドにすれば helper.exe もビルドされるので、ユーザーにとってはこれが一番楽だと思います。
が、今のところはそうなっていないので、別途テテさん以外のところから入手する必要があります。

一番簡単なのは、公式ビルドの中に入っている helper.exe を使うのが楽でしょう。
これは、独自ビルドに公式 helper.exe を同梱して勝手に配布したりするのは、商標の問題があるのでできませんが、再配布せずに自分が使うだけであれば問題ありません。

で、helper.exe を入手できたとします。
firefox.exe のあるディレクトリに uninstall というディレクトリを作って、その中に helper.exe を入れてください。
その helper.exe を、/postupdate オプションつきで実行してください。
これで、既定のブラウザかに必要な登録がされるはずです。
もし、普通に実行ではダメっぽかったら、管理者として実行してみてください。(このあたり、Vista 環境を持っていないので、管理者として実行が必要かどうか、よくわからない。)

その後は、既定のブラウザ化ができると思いはず、だと思います。(確認できる環境がないので、自信なし)

Re: Vista環境での規定のブラウザ化

名前: テテ
日時: 2007年4月29日 14時42分
詳しく調べてくださり、ありがとうございました。m(_ _)m
今度から、.mozconfigに- -enable-installerを追加してビルドしたいと思います。

先ほどWindowsにNSISをインストールし、- -enable-installer付きビルドを作ってみました。仰るとおり、uninstallフォルダ内にhelper.exeが作成されることを確認しました。

Re: Vista環境での規定のブラウザ化

名前: アイヴァーン
日時: 2007年5月3日 8時51分
ところで,(いまさらですが)そもそもWindows環境での既定のブラウザ化って微妙ですよね。たとえば,Firefoxが既定のブラウザになっているにもかかわらず,Windows Live MessengerのリンクをクリックするとInternet Explorerが新規に開きますし(Firefoxが開いていてもです)。:'(
まぁ,Windows Live Messengerの場合はレンダリングエンジンにTridentを用いているのでしょうから,IEが起動するものと思われる(というのと自社製品でありOSコンポーネントであるので容易に確実に連携できることも考えられますかねぇ)のですが。と,思ってふとHotmail用にしか使っていないOutlook Expressで試してみると,こちらは“きちんと”既定のブラウザに表示されますな。8-)

Re: Vista環境での規定のブラウザ化

名前: あ
日時: 2007年5月3日 22時10分
そもそもWindows環境での既定のブラウザ化って微妙ですよね。
そもそも、「既定のブラウザ」が何なのかという設定が存在しませんね。
スタートメニューの [インターネット] の項目、http な URL の関連付け、https な URL の関連付け、.html なファイルの関連付け、… 等がそれぞれ別の設定で、
しかも、Microsoft の文書中で「既定のブラウザ」という場合、スタートメニューの [インターネット] の項目だけを指している場合もあれば、それ以外もいろいろ含む場合もあり、
さらに、いろいろ含む場合に、どこまで含むのかは定義が決まっているわけではないようで…

Re: Vista環境での規定のブラウザ化

名前: テテ
日時: 2007年5月6日 15時43分
firefox.exe のあるディレクトリに uninstall というディレクトリを作って、その中に helper.exe を入れてください。
その helper.exe を、/postupdate オプションつきで実行してください。
これで、既定のブラウザかに必要な登録がされるはずです。
Windows Vista RC1のAdministratorで試してみました。うまくいきました。;-)

中国語

名前: ナオリン
日時: 2007年4月2日 19時20分
中国語で「テテのアトリエ」を表すと
・簡体字では「Tete的画室」になります。
・繁体字では「Tete的畫室」になります。

ピンインは「Tete de huashi」です。

・画室はアトリエのことです。

Re: 中国語

名前: テテ
日時: 2007年4月2日 23時45分
アトリエを画室と表現するのですかー。広辞苑にも画室は「絵をかくための室。アトリエ。」と載っていますね。

昔、美術を専攻していたので、サイト開設当初(10年前)はコンテンツに絵も含めようかなーと思っていましたが…。ごらんの通りの有様です。(^^;

テテのアトリエの「アトリエ」は、工房とか仕事部屋と解釈していただければと思います。

バグでしょうか?の続き

名前: テテ
日時: 2007年3月27日 8時22分
'D:\77.htm' が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、 [スタート] ボタンをクリックしてから、[検索] をクリックしてください。
もしかするとDDE関連の不具合でしょうかね…。

うちの環境では、関連付け(HTML)のopenアクションで「DDE を使う」にチェックが入っていると、HTMLファイルをダブルクリック等しても、実行中のFirefoxでは開くことができません。「DDE を使う」のチェックを外すと、この現象が収まります。

ということで、「DDE を使う」のチェックを外すと不具合が収まったりして…。当てずっぽうですみませんが。

Re: バグでしょうか?の続き

名前: 壱利用者
日時: 2007年3月28日 23時58分
テテさん。

どうやら当たりのようです。
チェックを外してからエラーは出ていません。

Re: バグでしょうか?の続き

名前: テテ
日時: 2007年3月29日 1時4分
あ、当たってしまったみたいですか。

Firefox 2.0.0.2からこの不具合が発生するんですよね。2007-02-05あたりで、VistaをサポートするためにDDE関連のコードがいじられているようです。これがバグの原因かも…。

Firefox 2.0.0.3 & 1.5.0.11がリリースされています

名前: アイヴァーン
日時: 2007年3月21日 12時29分
テテさん,こんにちは。
つい先日,関連づけ問題でFirefox 実験版をリリースされたり,はたまたThunderbird canvasビルドを公開されたりしたばかりなのですが・・・,2.0.0.3と1.5.0.11がリリースされてしまいました。
MDC - もじら組瓦版(もじら組とおやまさんの和訳)経由で,すでに3/5の時点で問題の修正のため,次版リリースは通常のリリースペースより早いようだとはしっていましたが。

とりあえず,今回は既知の脆弱性一覧がすでに更新されており,“FTP PASV コマンドによるポートスキャン”という脆弱性のみが修正されているようであり,ファイルのダウンロードやFTPへのアクセスに気をつけていればよさそうな感じではありますが。ということで,またぼちぼちとよろしくお願いします。m(_ _)m

Re: Firefox 2.0.0.3 & 1.5.0.11がリリースされています

名前: テテ
日時: 2007年3月21日 13時13分
アイヴァーンさん、こんにちは。お知らせくださり、ありがとうございます。

昨夜からFirefox 2.0.0.3と1.5.0.11を順次ビルドしています。

Fx 2.0.0.3のVC++ 2003ビルドと、VC++ 2005 PGIビルドの作成は終わりました。現在は、Fx 1.5.0.11のVC++ 2005 PGIビルドを作っています。

その後はFx 2.0.0.3 PGIビルドをプロファイリング実行し、最終的なビルドを作る予定です。この過程に時間がかかるため、Fx 2.0.0.3のアップロードは今夜遅くになりそうです。

一方、Fx 1.5.0.11は、明日以降に公開したいと思っています。

Re: Firefox 2.0.0.3 & 1.5.0.11がリリースされています

名前: A
日時: 2007年3月22日 1時58分
ありがとうございます。
横からですが、早速頂きます。

Re: Firefox 2.0.0.3 & 1.5.0.11がリリースされています

名前: テテ
日時: 2007年3月22日 7時53分
どういたしまして。残るはFirefox 1.5.0.11 (VC++ 2005版)ビルド。今夜遅くにはアップロードしたいと思います。

Thunderbird の canvas ビルド

名前: ぷれみあ
日時: 2007年3月15日 1時22分
テテさん、こんにちは。

Firefox は canvas 要素がとっくに有効になっていますが、聞くところによると Thunderbird は対応していないという話をある方に教えてもらいました。
この3月末には Thunderbird 2.0 がリリースされる予定ですが、canvas ビルドって可能でしょうか?
まったくわかっていないので無謀な質問という事だとは知りつつ、独自ビルドで可能なものか知りたくて書いてみました^^;

Re: Thunderbird の canvas ビルド

名前: テテ
日時: 2007年3月15日 11時55分
ぷれみあさん、こんにちは。
自分も分からないです。Thunderbirdを- -enable-canvasオプション付きでビルドできるかどうか。(^^;

Re: Thunderbird の canvas ビルド

名前: ぷれみあ
日時: 2007年3月16日 13時1分
- -enable-canvas オプションスイッチを付けたらビルドできるような簡単なものではないと思うんですが・・・。
もし試していただける機会がありましたらで結構ですのでお願いします。

Re: Thunderbird の canvas ビルド

名前: テテ
日時: 2007年3月16日 18時1分
了解しました。後で暇なときに試してみますね。

Re: Thunderbird の canvas ビルド

名前: ぷれみあ
日時: 2007年3月16日 23時20分
どうもです。

一応参考にならないかもですが関連しそうなリンクを貼っておきます。
Canvas tutorial - MDC
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Canvas_tutorial
Canvas tutorial:Basic usage - MDC
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Canvas_tutorial:Basic_usage
Taken SPC : いい加減な canvas 要素の紹介
http://taken.s101.xrea.com/blog/article.php?id=475

Re: Thunderbird の canvas ビルド

名前: テテ
日時: 2007年3月16日 23時50分
情報ありがとうございます。
これから睡眠中に、Firefox 2.0.0.2の実験版をビルドしますので、Thunderbird 1.5.0.10のcanvasビルド (MMX) は明日試してみます。
LCD Clock という拡張機能をなんとか Thunderbird でも使いたいと思い、
なるほど、いいですね〜。^^
Thunderbird canvasビルドを作ることができたら、今後のビルドでもcanvasを有効にしてみたいものです。

Thunderbird 1.5.0.10 canvas 試作ビルド

名前: テテ
日時: 2007年3月17日 14時55分

Re: Thunderbird の canvas ビルド

名前: ぷれみあ
日時: 2007年3月17日 20時59分
テテさん、お手数をおかけしました。
canvas ビルド可能なんですね。
早速ダウンロードしてエラーで起動できませんでした。

http://img169.imageshack.us/my.php?image=errorzz7.jpg

DLL が対応していないか、違うんでしょうか?
うちは pentium M なんですが・・・。

Re: Thunderbird の canvas ビルド

名前: テテ
日時: 2007年3月17日 23時29分

Re: Thunderbird の canvas ビルド

名前: ぷれみあ
日時: 2007年3月18日 0時48分
Visual C++ 2005 SP1のCランタイムはインストールしていましたのでおかしいなと思っていました。
マニュフェストの更新で良かったみたいで無事起動でき、LCD Clockを表示できました。
ありがとうございます。
もし支障ないようなら Thunderbird 2.0 リリース版でもお願いします。

Re: Thunderbird の canvas ビルド

名前: テテ
日時: 2007年3月18日 7時42分
はい、分かりました。次回の更新時からは、Thunderbirdでもcanvasを有効にしたいと思います。

バグでしょうか?

名前: 壱利用者
日時: 2007年3月3日 2時3分
初めまして。
テテさんのビルド、いつも利用させていただいてます。

早速なのですが。
Firefox 2.0.0.2(PGO−MMX)を使用してみたところ、妙な症状に突き当たってしまったのでご報告します。
FOXが未起動の状態でHTMファイルを選択して起動すると「ファイルが存在しません、検索して確認してください」という趣旨のエラーが確実に発生するようになってしまいました。
もちろん移動した覚えはなく、Firefoxはファイルを選択した状態で起動します。

原因はこれかな、というのが一つ。
HTMファイルの呼び出しパスが「C:\PROGRA~1\MOZILL~1\FIREFOX.EXE」になってしまっている事が取りあえず分かっています。

Re: バグでしょうか?

名前: アイヴァーン
日時: 2007年3月3日 6時47分
壱利用者さん,はじめまして。

そのエラーダイアログの内容は下記の通りでしょうか。
- - -以下内容
'http://www1.plala.or.jp/tete009/'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、[スタート]ボタンをクリックしてから、[検索]をクリックしてください。
- - -ここまで

これは,mixiのFirefoxコミュにて出ていたスクリーンショットからの引用ですが,何かの加減でどこかしらの設定が変わってしまったのか,その方の場合は(FirefoxのタブからD&Dで作成された)インターネットショートカットで起動しようと(Firefoxが既定のブラウザにしてあるのでしょう)した際に,そのダイアログが表示され,その後Firefoxは起動するがページは読み込まれていないという症状のようでした。

そのコミュ内掲示板スレッドでは,他に回答できる方に同様の症状が再現せず,原因も推測しかできないため解決には至らなかったのですが,エラーダイアログの内容等を考えても原因は同じもののような気がします。ただ,自分も原因・解決法はわからないので直接助言にはならないのですが,テテさんの原因判断に一助たる情報かと思い書き込ませていただきました。

Re: バグでしょうか?

名前: シゲ
日時: 2007年3月3日 8時51分
Firefox 2.0.0.2(PGO−MMX)が既定のブラウザになっていないような気がします。

Re: バグでしょうか?

名前: テテ
日時: 2007年3月3日 9時44分
自分も最近まで、壱利用者さんと同じ現象が発生していました。何らかの原因で、関連づけがうまく行われないことがあるようです。どうやったか忘れましたが、今は直っています。

で、当方の関連づけ情報を確認してみました (Windows 2000 SP4)。以下がその画像です。

アクションの編集: FIREFOXHTML (Windows 2000 SP4)

「アクションを実行するアプリケーション」には、firefox.exeへのパスが短い形式(MS-DOS等で使われていた形式)で記述されており、その後に数個のパラメータがくっついています。

試しに以下のような感じで、「アクションを実行するアプリケーション」のパスの部分を、規定のブラウザにしたいfirefox.exeのパス(MS-DOS形式ではなくて長い形式)に置き換えてから、firefox.exeを起動してみてはどうでしょう。Firefoxが自分を規定のブラウザにするかどうかを聞いてくると思います。そこですかさず「Yes(はい)」ボタンをプッシュ。

"E:\Program Files\Mozilla Firefox 2\firefox.exe" -url "%1" -requestPending

Re: バグでしょうか?

名前: 壱利用者
日時: 2007年3月3日 12時17分
皆様、早速の回答ありがとうございます。

経過ですが、テテさんのビルドおよびプロファイルをバックアップのうえ削除。
公式の 2.0.0.2を使用してみました。

ですが、いくつかの作業をこなしているうちに再発。
やはり 2.0.0.2特有の現象のようです。

その後色々試してみた結果、PCが高負荷状態で起動すると起こりやすいらしいこと、
別ソフト(gethtmlwやEZHTML等)経由でHTMファイルを呼び出し起動する限り、
エラーが起こらない事など。 当たり前の事かも知れませんが、確認できました。

ただ、素の独自ビルドでは起きなかったこの症状が
tmemutil.iniの導入やtbind.exeの実行の直後から始まることもあるようです。
とりあえず、今現在判っている事はこれくらいです。

パスに日本語が含まれていると、関連付けに失敗

名前: テテ
日時: 2007年3月4日 22時27分
今回の件と関係があるか分からないですが、Firefox 2.0.0.2 (オフィシャルも含む)を日本語を含むパスにインストールしたところ、HTMLファイル等の関連付けに失敗しました。どうやらバグっぽい…。

不具合の再現方法:
1. Firefox 2.0.0.2を「C:\フォクすけ」にインストールして起動し、「規定のブラウザ」に設定する。
2. Firefoxを終了する。
3. Firefoxが起動していない状態で、HTMLファイルをダブルクリックして開こうとしても、開けない。

不具合の原因は、Firefox 2.0.0.2が日本語を含むパスを、MS-DOS風の「短いパス形式」に正しく変換できていないためでした。

上記の例の場合、「C:\フォク~1\firefox.exe」という感じにならなければならないのに、HTMLファイルの関連付けにおけるパスが「C:\サォク~1\FIREFOX.EXE」のようになり、日本語の部分が変になってしまいます。

関連付けが正しく行われていないにも関わらず、Firefoxは「規定のブラウザ」になっていると勘違い(?)してしまうことがあるようです。

Re: バグでしょうか?

名前: ナオリン
日時: 2007年3月5日 11時9分
不具合の原因は、Firefox 2.0.0.2が日本語を含むパスを、MS-DOS風の「短いパス形式」に正しく変換できていないためでした。
多分プログラム製作者のミスだと思われます。

Re: バグでしょうか?

名前: テテ
日時: 2007年3月5日 11時48分
「C:\フォク~1\firefox.exe」という感じにならなければならないのに、HTMLファイルの関連付けにおけるパスが「C:\サォク~1\FIREFOX.EXE」のようになり、日本語の部分が変になってしまいます。
上記のバグについては、原因が分かりました。
nsWindowsShellService::IsDefaultBrowser関数内で使用されているToUpperCase関数が、日本語をはじめとするマルチバイト文字セットに対応していないためです。

ToUpperCaseの代わりに、Windows APIのCharUpper等を使う必要があるかも。

Re: バグでしょうか?

名前: テテ
日時: 2007年3月5日 17時30分
Bugzilla-jpに報告してきました。

「日本語を含むパスにインストールすると、ファイルの関連付けに失敗する」
http://bugzilla.mozilla.gr.jp/show_bug.cgi?id=5627

Re: パスに日本語が含まれていると、関連付けに失敗

名前: テテ
日時: 2007年3月6日 12時11分
ToUpperCaseの代わりに、Windows APIのCharUpper等を使う必要があるかも。
ちょっと待てよ…。
Firefox 2.0.0.2ソースの該当部分を見た限りでは、strcmpで「大文字小文字を区別しないで」文字列を比較させるために、文字列をToUpperCaseで大文字化しようとしているように見受けられます。

だとしたら、大文字化などしないで、最初から「大文字小文字を区別しない文字列比較関数」を使えば済む話ですね。

Re: バグでしょうか?

名前: ナオリン
日時: 2007年3月6日 16時45分
文字列の比較は
strcmp("string1","string2" );
を使えばいいんじゃないでしょうか?

Re: バグでしょうか?

名前: テテ
日時: 2007年3月6日 17時46分
strcmpは大文字と小文字を区別しますし、マルチバイト文字列に対応していないので、問題があるかもしれません。Windows APIのlstrcmpiか、Cランタイムの_mbsicmpの方が適している気がします。あるいはそれらと同等の関数がmozillaに用意されている場合は、それを使うのが良いかもしれません。

いずれにしてもBugzillaの人たちが解決してしてくれると思うので、気長に待ってみましょ…。

Re: バグでしょうか?

名前: ナオリン
日時: 2007年3月7日 17時29分
あ マニュアルをみたら
strcmp() 関数は二つの文字列 s1 と s2 を較べる。この関数は、 s1 が s2 に較べて 1)小さい、2)等しい、3)大きい場合に、ゼロよりも 1)小さい、2)等しい、3)大きい整数を返す。
strncmp() 関数は、s1 と s2 の最初の n 文字だけを比較することを除けば、strcmp()と同様である
と書いてありました。

どうやらwcscmp()でもいけるようです。

Re: バグでしょうか?

名前: テテ
日時: 2007年3月7日 17時40分
どうやらwcscmp()でもいけるようです。
今回はマルチバイト文字列の比較でして、wcscmpは使えないです(汗)。wcscmpはワイド文字列を比較するための関数ですので。

今、新しいパッチを作成して私的ビルドを作っています。壱利用者さんの環境における不具合が直るかどうかは不明ですが、日本語等を含むパスにインストールすると関連付けに失敗することがある不具合は、修正できると思います。

Firefox 2.0.0.2実験版をアップロード

名前: テテ
日時: 2007年3月8日 0時15分
Firefox 2.0.0.2実験版をアップロードしました。
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#FX2_TEST

これで、例えば「C:\フォクすけ」のように、日本語等を含むパスにFirefoxをインストールしても、ファイルの関連付けが正常に行われるようになったと思います。

しかし、壱使用者さんの不具合が収まるかは分かりません。いちおうtrunkのように、関連付けに「長いパス形式」を使用するように手を加えてみましたけれども。

Re: バグでしょうか?

名前: 壱利用者
日時: 2007年3月9日 1時29分
早速の更新、ご苦労様でした。

残念ながら、更新結果は修正されず、です。
前回の更新の後、DOSでも読めるように
D:\Program\Firefox\firefox.exeとしてみたりしたのですが。
結果は変わらず、です。

後、これは私の環境でも再現性が無いのでバグなのかは判らないのですが
一度、USBメモリにバックアップしたブックマークファイルを読み込んだところ
エラーが出る代わりに同一ファイルを開いた2つのFOXが立ち上がることが
ありました。

Re: バグでしょうか?

名前: テテ
日時: 2007年3月10日 0時15分
ご報告ありがとうございました。

うちのビルド固有の問題ではなさそうですが、何か分かったことがありましたら、これからもお気軽に書き込んでいただければと思います。

Re: バグでしょうか?

名前: 壱利用者
日時: 2007年3月25日 2時55分
経過報告です。
公式、独自ともに2.0.0.3でも発生を確認しました。

推論ですが、一度でもプロファイルがその状態に当ってしまうと
エラーは継続されてしまうようです。
プロファイルはそのままで公式2.0.0.1を上書きした場合も
同様のエラーが発生されたからです。

Re: バグでしょうか?

名前: テテ
日時: 2007年3月26日 0時15分
ご報告ありがとうございます。

よろしければ、エラーメッセージの全文を教えていただけないでしょうか。エラーメッセージが表示されている場面の画像を、私にメールで送ってくださってもかまいません。

エラーメッセージの全文を知ることができれば、何か手がかりをつかめるかもしれません。

Re: バグでしょうか?

名前: 壱利用者
日時: 2007年3月26日 23時51分
少し前にメール発送しました。
確認お願いします。

>エラー形式。
アイヴァーンさんが書かれたものの
HTMファイルになっているだけでしたので
報告しなくてもいいかな、と思ってました。
一応メールにも添付しましたのでご確認ください。

Re: バグでしょうか?

名前: テテ
日時: 2007年3月27日 0時3分
壱利用者さん、エラー情報をメールで送ってくださり、ありがとうございました。
'D:\77.htm' が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。ファイルを検索するには、 [スタート] ボタンをクリックしてから、[検索] をクリックしてください。
エラーの内容は、アイヴァーンさんが3月3日に書かれた内容とほぼ同じですね。

掲示板が復旧しました

名前: テテ
日時: 2007年2月28日 18時11分
掲示板が復旧しました (たぶん)。

文字コードはUTF-8です。今更ですが、ローマ数字なども書き込めるようになりました。

なお、REMOTE_ADDRをブラックホールリストに問い合わせるのは、見合わせました。

その他の注意事項は、以下をご覧ください。
http://cgi38.plala.or.jp/tete009/board.cgi?page=1#INFO

Re: 掲示板が復旧しました

名前: ナオリン
日時: 2007年2月28日 21時1分
復旧おめでとうございます

Re: 掲示板が復旧しました

名前: テテ
日時: 2007年3月1日 7時39分
ありがとうございます。Perlに慣れていなくて、復旧に手間取ってしまいました。

あと、ちょっとしたスパム対策を組み込んでみました。今のところ効果は未知数ですが。^^

Re: 掲示板が復旧しました

名前: テテ
日時: 2007年3月1日 17時29分
昼から今までに、4回のスパム書き込みが試みられましたが、すべて新スパム対策の網にかかりました (合掌)。

Thunderbird 1.5.0.10のソースがアップロードされていますね。ビルドの準備に取りかかるとします。^^

Re: 掲示板が復旧しました

名前: アイヴァーン
日時: 2007年3月1日 22時3分
復旧ごくろうさまです&おめでとうございます。

さて,そこに間髪入れずにThunderbird 1.5.0.10が来てしまいましたが,ぼちぼちとマイペースで焦らずによろしくです。

Re: 掲示板が復旧しました

名前: アイヴァーン
日時: 2007年3月1日 22時4分
・・・ナンジャコリャー!!

Re: 掲示板が復旧しました

名前: アイヴァーン
日時: 2007年3月1日 22時6分
別に怒っているわけではありません。>念のため

Re: 掲示板が復旧しました

名前: テテ
日時: 2007年3月1日 22時32分
ぐは。前の掲示板とCookieの互換性が無いせいか、文字化けしてしまいましたね…。フォームのidやnameを変えておくべきでした。orz

Thunderbird 1.5.0.10のPGIビルドが完了したので、これから試験実行し、睡眠中にPGOビルドを作りますね〜。^^

新スパム対策、好調です。今日の昼から今までで、既に13件の書き込みを防ぎました。

Re: 掲示板が復旧しました

名前: テテ
日時: 2007年3月1日 23時6分
フォームの「お名前」および「HTTP URL」のid・name値を変更しておきました。これで文字化けしないと思います。

アイヴァーンさんが書かれた「・・・ナンジャコリャー!!」の前の部分も、文字化けしてしまったので、当方で削除させていただきました。m(_ _)m

Re: 掲示板が復旧しました

名前: ふぁんた
日時: 2007年3月2日 0時12分
かなり遅いですが 復旧おめでとうございます。
Firefox 2.0.0.2も早速使わせて頂いています。

Re: 掲示板が復旧しました

名前: テテ
日時: 2007年3月2日 0時31分
ありがとうございます。スパム対策などを試していて、復旧に手間取ってしまいました。

さっそく今日の昼から、18件のスパム書き込みの試みが…。すべて新スパム対策に引っかかってます(苦笑)。

スパム送信元のIPアドレスはバラバラですが、掲示板CGIに直接フォームデータを送ってくる手口は、共通しているようです。

Re: 掲示板が復旧しました

名前: たねちゃん
日時: 2007年3月2日 3時38分
テテさん、わざわざメールまでしてもらって、ありがとやんすぅ(笑)
今ちょっと自分のブログを大工事してたんで返事遅れてしまいましたが。

もしかして新スパム対策って私が教えた「あれ」を取り入れたのかな?
もし「あれ」だったら嬉しいな(笑)今じゃ私スパムの研究ばかりしてる…

とりあえず、掲示板の復旧作業お疲れ様でした。
そしてテテさんBuildのFx2.0.0.2は何事も無く動いてます。草々、くさくさ…

Re: 掲示板が復旧しました

名前: テテ
日時: 2007年3月2日 7時52分
たねちゃんさん、どうもです。
もしかして新スパム対策って私が教えた「あれ」を取り入れたのかな?
アレとは違います。書き込みフォーム内に、セッションIDみたいなものを仕込んでおき、それが書き込み時に変化していれば弾くようにしました。でもアノ方法も、もしもの時のために取っています。^^

今朝も7時から今までに、スパマーが計14回も書き込もうとしていました。何かすごい勢い…。

# さっき、Thunderbird 1.5.0.10 (VC2005)をアップロードしました。

「>」で始まる行を引用と見なす

名前: テテ
日時: 2007年3月3日 1時53分
行頭が「>」で始まっている場合は引用と見なし、blockquote要素で囲むようにしてみました。

こんな感じ。
「テテのアトリエ」の掲示板です。
雑談や、当サイトのコンテンツに関するご感想・ご質問などをお待ちしています。
おお…。かっちょええかも…(汗)。

Windows Vistaで試用・・・

名前: アイヴァーン
日時: 2007年2月4日 7時35分
テテさん、こんにちは。
Windows Vista Ultimateを買ってみました。ただ、チップセット(nForce)ドライバや自分のやっているネットゲームやらが対応していないため、またメインマシンのメモリが1GBなので当面は使わないかと思います。
ただ、せっかく買ったのに放置もなんだかもったいないなぁと思い、けちってアップグレード版とはいえボックス版を買ったので、きっと実運用では使わないんだろうなぁと思われる64bit版をセットアップしてみることにしました。
今まで、RC2のインストールしてあったサブマシンのパーティションを削除、XPのCDで起動して回復コンソールから“fixboot”と一応“fixmbr”を実行してWindows XPオンリーの環境に戻し、TrueImage 10のブートCDでCドライブをバックアップ。そして、いそいそと64bit版UltimateのDVDからインストール。プロダクトキーを入力せずにインストールすると、評価状態で30日試用できます。インストール自体は、まったくもってRC版と変わらない感じで進み、問題なくインストールが終了しました。

さて、せっかくなのでFirefoxくらいは試してみようかなと私的ビルドの1/28実験版をダウンロードしてみました。…アレ?なにやらエラーが出て起動できません。それならと、USBメモリにインストールされているPortable Firefoxを起動してみます。あ、起動しました。というわけで、現在書き込んでいるわけですが、これはやっぱり私的ビルドの最適化で変わっている部分が問題なのでしょうか。ちなみに、エラーメッセージの内容を簡単に書きますと“このアプリケーションのサイド バイ サイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。”となっていました。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1 - Build ID: 2006120418

ということで、ほとんどなんの参考にもならない環境ではありますが、ひとまず使ってみ(ようとし)たご報告でした。64bitではあまり遊びようもないし、サブマシンのメモリ512MBにはVistaは重いので、また来週にでも32bit版を少し試したらその後はドライバやゲームの対応が進むのを待つことになると思います。その際には、また試してみたいと思っていますので、その際はご報告します。

Re: Windows Vistaで試用・・・

名前: テテ
日時: 2007年2月4日 8時43分
Windows Vistaのご購入、おめでとうございます。^^
当方は、今年もWindows 2000でまったりやっております。Visual Studio 2005 Professionalを買ってしまい、懐が寂しいです。^^;

「サイド バイ サイド構成が正しくない」ということは、マニフェストがらみの不具合でしょうね…。Vistaに「Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)」をインストールなさってみても駄目でしょうか? これで駄目でしたら、私のマニフェストの書き方に問題があるのかもしれません。

Re: Windows Vistaで試用・・・

名前: テテ
日時: 2007年2月4日 9時9分
あ、マニフェストの「Microsoft.Windows.Common-Controls」の「processorArchitecture」値が"*"になっている…。今試作したテストアプリでは"x86"になっていました。とりあえず実験版だけを更新してみます。

Re: Windows Vistaで試用・・・

名前: アイヴァーン
日時: 2007年2月4日 12時8分
テテさん、お騒がせしました。マニフェストが更新されたもので試してみてもだめでしたので、VC++ 2005 SP1のランタイムを入れてみたところ起動しました。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20070204 BonEcho/2.0.0.1 (tete009 SSE PGO) - Build ID: 2007020409

まぁ、しかし64bit版って一般ユーザには縁遠いものですよねぇ。なにせ明確なメリットがメモリ空間の増大くらいしか思いつきません。あとは、これから普及期ということもあり、Microsoftが厳格にドライバの品質管理(署名つきでないといかんとかなんとか)をしているようなので、いよいよ本当にブルースクリーンを拝まなくてもよくなるかもって期待が持てるくらいです。

Re: Windows Vistaで試用・・・

名前: テテ
日時: 2007年2月4日 12時58分
Vistaの完成後にVisual Studio 2005 SP1が登場したせいか、現状では、VistaにVisual C++ 2005 SP1のランタイムが含まれていないようですね。

64ビットCPUでは、汎用レジスタやXMMレジスタ(SSEで使われるレジスタ)の数が倍増し、性能の向上に役立っているそうです (64ビット版Windowsでの話)。いいなあ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051118/224885/

Re: Windows Vistaで試用・・・

名前: アイヴァーン
日時: 2007年2月4日 14時14分
そういえば,CPUのレジスタ(汎用ではないかもデスガ)が拡張されていましたね。まぁ,しかしそれも実質的にはソフトウェアの移行が進まないと享受できませんね。IEなどは,プラグインが64bit対応進んでいないため,OSが64bit対応にもかかわらず実際にはIE 32bit版が同梱されていてそれを使ってますしね。

1月24日の実験ビルド

名前: ふぁんた
日時: 2007年1月25日 20時15分
気のせいかと言われたらよくわからないのですが、今回のはなんだか軽い気がしています。あと、不具合とかには遭遇していません。(WinXP mmxビルドβ版dll)

Re: 1月24日の実験ビルド

名前: テテ
日時: 2007年1月25日 22時53分
ご報告ありがとうございます。自分の環境でも、少し動作が軽くなった気がします。このまま不具合が無さそうなら、次のFirefox 2.0.0.2等に適用したいと思います。

今の実験版について

名前: ふぁんた
日時: 2007年1月20日 21時8分
正直今の変更は私には変化がよくわからなかったので何も書き込みしませんでした。ここ2回ほどSSE版だけの公開にされている様ですが、変更ファイルだけでもいいですので、MMX版も置いて頂きたいです。
 他の方も書かれていますが、特定のDLLファイルだけの変化なら、基本となるビルドを置かれたら、あとは変更部分のファイルだけでもいいのではないでしょうか?その方が日付の件も分かり易くなるように思います。

Re: 今の実験版について

名前: テテ
日時: 2007年1月20日 23時39分
実験版ビルドのほうが、文字主体の文書の読み込み時間が少し短くなっています。FasterfoxやTest Mozilla Page Rendering Timeで確認しました。その他の主な変更点はブログに書きました。

最近の実験版は一部のDLLとパッチだけを更新していますが、プロファイリング実行は通常のビルドと同じようにやっているので、結構手間はかかっています。なので、SSE版だけで許してもらえるかな〜と思ってしまいました (汗)。MMX版の需要があることが分かったので、これから作りますね。

Firefoxを構成するファイルの一部を独立して公開しても良いのか、私には分かりません。そのため、全部引っくるめて公開しています。

Re: 今の実験版について

名前: ふぁんた
日時: 2007年1月21日 0時53分
解答ありがとうございます。同等の手間がかかるようでしたら省いて頂いてもかまいません。有る程度の節目とかだけ作成して頂けたら十分です。
メインマシンはSSEでいいのですが、サブマシン(こちらの方がネット俳諧とか軽い事メイン)がAthlon(thunderbird)なもので SSE が無いのです。<(_ _)>

Re: 今の実験版について

名前: テテ
日時: 2007年1月21日 0時56分
ちょうど今、MMX版をアップしました。^^

Re: 今の実験版について

名前: ふぁんた
日時: 2007年1月21日 2時13分
早速頂きました。ありがとうございます。
しかし、普通に使うぶんにはよくわかりません<(_ _)>
あちこち見てみたのですが、早い気もしますが、気のせいの様な気もしてしまいます。役に立つような動作報告が出来なくてすみません。(涙)

Re: 今の実験版について

名前: テテ
日時: 2007年1月21日 9時45分
ご感想ありがとうございます。正直なご感想を言っていただけるほうが、当方としてはうれしいです。^^

残念ながら、通常の使用では、効果があるかどうかを体感するのは難しいと思います。文書の読み込み速度なんて、その時のサーバの反応速度等であっけなく相殺されてしまいますので。

それでも効果をはっきり確認したい方は、大量の文字を描写するサイトをオフラインで読み込み、読み込みにかかる時間をFasterfox等で比較していただければと思います。

あと、以下のサイトをオフラインで読み込んでみると、実験版のほうが早くなっていることを確認できました。URLの先頭の「h」を抜いています。
ttp://scragz.com/tech/mozilla/test-rendering-time.php

Re: 今の実験版について

名前: アイヴァーン
日時: 2007年1月21日 19時16分
テテさん,こんにちは〜。

自分も体感できるほどの違いは分かりませんでした。ただ,起動等はまったく問題ありませんでしたのでご報告します。

Re: 今の実験版について

名前: テテ
日時: 2007年1月21日 23時33分
アイヴァーンさん、こんばんは〜。
ご報告くださり、ありがとうございます。何か不具合と思われる事がありましたら、お知らせいただけると助かりまするぅ。

Re: 今の実験版について

名前: ふぁんた
日時: 2007年1月23日 20時25分
気のせいが強いのかもしれませんが、Athlon(thunderbird)133x8 という今となってはかなり遅いマシンで使っていると、各ページの表示とか早くなってる気もしてます。まぁ、速度は気分もありますが、不具合とかは全く起きていません。

Re: 今の実験版について

名前: テテ
日時: 2007年1月24日 0時0分
ふぁんたさん、ご報告ありがとうございます。
今のところ不具合が無いそうで、ホッとしました。動作速度を向上させるのは、自分にはなかなか難しいでしょうけど、少しずつでも最適化していければいいなあと思ってます。

ごめんなさい、おバカな質問です

名前: たねちゃん
日時: 2007年1月20日 20時53分
ちょっと2つ聞きたい事あるので、お願いします。

まず、Firefox 2.0.0.1 私的ビルド 実験版がちょこちょこ変わってますが
これのビルド日が変わらないのは、ビルドしなくても変更出来る箇所を変更
してるからビルド日が変わらないのかな?どっちか?と言われたらビルド日
が変わってくれた方が嬉しいんだけど、ビルドするの大変なのも知ってるし
もしビルドしなくても日付変えられるのだったら、変えて欲しいかなと。

もぉ1つが、PGOビルドにメモリユーティリティーとCランタイムを解凍して
入れてるけど、PGOでもこの使い方でいいの?この2つ、お願いします(笑)

Re: ごめんなさい、おバカな質問です

名前: テテ
日時: 2007年1月20日 22時59分
はい、最近の実験版では、gkgfxwin.dllファイルと、それ用のパッチファイル(Sourceフォルダ内)だけを更新しています。そのため、ビルドID等は変わっていません。

firefox.exeの日付データらしき箇所をバイナリエディタで書き書きすれば、ビルドID等を変えることができるようですが、そこまではやってません。(^^;

tmemutil.dllとtbind.exeは、VC++ 2005ビルドでも2003ビルドでも使えます。

一方のVC++ 2005 SP1用のCランタイムは、一度だけ「Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)」を実行してWindowsにインストールしていただければ、しばらくはOKです。

Re: ごめんなさい、おバカな質問です

名前: たねちゃん
日時: 2007年1月25日 3時17分
うひょ、返事遅くて大変申し訳無いです( つД`)

何か今見たら、2007年初の私的ビルド?が上がった様で、有り難く頂きまする(笑)
あ〜でもそろそろFirefox 2.0.0.2が出てくる季節ですな。

Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)は動かす条件なので
当然入れてありますが「しばらく」と言う言葉が変に気になります(笑)でもこれで
やっと分からなかった部分が分かった!テテさん毎度ながら、ありがとうです!

それと今、URLにブログのアドレス書いて送信したら
「blog.tanechan.jpは、sbl-xbl.spamhaus.orgによってスパムサイトと判断されているため、掲示板に書き込めませんでした。」
って出たorzこれ何?また他のトコで私のブログがスパム扱いされてるのか( つД`)

Re: ごめんなさい、おバカな質問です

名前: テテ
日時: 2007年1月25日 14時28分
今後Visual C++ 2005 SP2が出た場合は、SP2用のCランタイムをWindowsに入れる必要があるだろうなーと思い、「しばらくは」と書いてみました。SP2が出るかどうか分からないですが。(^^;
また他のトコで私のブログがスパム扱いされてるのか( つД`)
調べてみたところ、210.172.108.224/27(株式会社デジロック)がSpamhaus Block List (SBL)に登録されていました。ある出会いサイト(VALUE DOMAIN使用?)がスパム行為を行っていたせいで、デジロックがSBLに登録されてしまったみたい…。
http://www.spamhaus.org/sbl/sbl.lasso?query=SBL50293

Re: ごめんなさい、おバカな質問です

名前: ナオリン
日時: 2007年2月9日 0時40分
support@gandi.netに「登録解除を今すぐしてください」なニューアンスで伝わると思います。

Re: ごめんなさい、おバカな質問です

名前: テテ
日時: 2007年2月9日 18時5分
210.172.108.224/27は、すでにSBLデータベースから削除されているようですね〜。

ところで、この掲示板を2月22日までに改修しなければならなくなりました。orz

理由は、ぷららが「CGIサーバの信頼性向上とセキュリティ強化」を行うからです。試験CGIサーバで当掲示板をテストしたところ、エラーを吐いて動きませんでしたので…(泣)。

Google Maps との不具合。

名前: 棚旗織
日時: 2007年1月6日 18時42分
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、Kengo さんのサイトにて、Google Maps での下の Tips が紹介されていました。
http://kengo.preston-net.com/archives/003007.shtml
しかし、手元の Firefox 2.0.0.1 [2006122200 en-US win32 tete009 sse pgo] では矢印が表示されませんでした。
新規プロファイルを切った Firefox 2.0.0.1 [2006122501 en-US win32 tete009 sse pgo] でも表示されませんでした。
オフィシャルの 2.0.0.1 では問題なく表示されます。
OS は XP home です。
報告までに。

Re: Google Maps との不具合。

名前: テテ
日時: 2007年1月6日 21時15分
明けましておめでとうございます。不具合のご報告ありがとうございます。

原因が分かりました。Google Mapsは、ユーザーエージェント名で動作を切り替えているようです。

私のビルドでは、about:configの「general.useragent.extra.firefox」の値が「BonEcho/2.0.0.1」となっていますが、この値を「Firefox/2.0.0.1」に変えたところ、矢印が出るようになりました。

Re: Google Maps との不具合。

名前: 棚旗織
日時: 2007年1月7日 21時4分
ありがとうございます。
BonEcho→Firefox と書き換えたところ、無事矢印が表示されました。
IE7 でも Opera9 でも表示される矢印が、BonEcho では表示されないなんて、
Google さんも変な仕様ですね。

Re: Google Maps との不具合。

名前: テテ
日時: 2007年1月8日 18時1分
自分もGoogleマップをよく使っています。棚旗織さんが今回書き込まれるまで、狭まった地図領域を広くできないのは、Googleマップの仕様だと思っていました(汗)。お陰様で快適になりました。^^

以前にも当掲示板で話題になりましたが、ユーザーエージェント(UA)名「BonEcho」に対応していないサイトは、結構あるかも…。

明けましておめでとうございます

名前: テテ
日時: 2007年1月2日 14時13分
今年もよろしくお願いします m(_ _)m

Re: 明けましておめでとうございます

名前: たねちゃん
日時: 2007年1月2日 19時8分
こちらこそ、ことよろ(=゜ω゜)ノ

Re: 明けましておめでとうございます

名前: ふぁんた
日時: 2007年1月2日 21時12分
こちらが一方的にお世話になってるだけですが
今年もよろしくお願いします。<(_ _)>

Re: 明けましておめでとうございます

名前: アイヴァーン
日時: 2007年1月3日 14時49分
あけましておめでとうございます。

遅ればせながら・・・
今年もいろいろとお世話になることと思います。今年もよろしくお願いいたします m(_ _)m

あわせて,気負わずマイペースでお気楽にがんばってください(^^)