掲示板 過去ログ
(2005年1月1日 ~ 2005年6月30日)

テテのアトリエ 掲示板の過去ログです (2005年1月1日 ~ 2005年6月30日)。

目次:
  1. 私的ビルドのエラーなのですが (ラゴリア) [2005-06-27]
  2. Shockwaveが使えないのですが。 (タコチュウ) [2005-06-26]
  3. ダウンロードできない? (naou) [2005-06-26]
  4. ちょっとした雑談。 (想兼-With-瑠璃) [2005-06-25]
  5. やっちゃった感があります orz (想兼-With-瑠璃) [2005-06-22]
  6. 元の日本語版からの上書きではなく。 (想兼-With-瑠璃) [2005-06-19]
  7. Dear Park Alpha1(2005-06-17) 日本語化 (アイヴァーン) [2005-06-18]
  8. なんとか解決しました、ありがとうございます。 (想兼-With-瑠璃) [2005-06-18]
  9. Thunderbird.exe_1.0.2(06-18up版) 576KB 解凍できない? (naou) [2005-06-18]
  10. Firefoxの起動は最早補助ツールは不要かもしれないです。 (想兼-With-瑠璃) [2005-06-16]
  11. Firefox 1.0+ (2005-06-12 trunk) 私的ビルド (夜人) [2005-06-15]
  12. テテ氏Firefox 1.0.4 私的ビルド (夜人) [2005-06-15]
  13. 私的ビルドの不具合の情報をお待ちしています (テテ) [2005-06-14]
  14. ネットゲーと言えば (想兼-With-瑠璃) [2005-06-14]
  15. FirefoxとThunderbirdのビルド、更新できました。 (想兼-With-瑠璃) [2005-06-12]
  16. WebチェッカーとRSSのそれぞれのメリットデメリットは。 (想兼-With-瑠璃) [2005-06-11]
  17. 私的ビルドのDLLテスト (Mino_Tiento) [2005-06-10]
  18. 私的ビルド専用ベータ版DLLを更新しました (テテ) [2005-06-10]
  19. 補助ツール側からの呼び出しも早くなりました。 (想兼-With-瑠璃) [2005-06-10]
  20. 今回のビルドは異様に動作が早いですw (想兼-With-瑠璃) [2005-06-10]
  21. IE7先取り・・・MSN Search Toolbarでタブ切り替え (アイヴァーン) [2005-06-09]
  22. Mac OS X Tiger 10.4.1 for Intel (アイヴァーン) [2005-06-07]
  23. Firefox 1.0+ ナイトリートランクビルド on Japanese (アイヴァーン) [2005-05-30]
  24. 本当にありがとうございました。 (想兼-With-瑠璃) [2005-05-29]
  25. Mozilla系アプリのインストールについて… (アイヴァーン) [2005-05-29]
  26. Thunderbird私的ビルド最適化でのエラー?ですが。 (想兼-With-瑠璃) [2005-05-29]
  27. Firefox私的ビルドActive X対応 (Mino_Tiento) [2005-05-29]
  28. tmemutil.dll (1.14.2005.526) を公開しました (テテ) [2005-05-26]
  29. お久しぶりです (虎翼) [2005-05-22]
  30. 他のバグを発見したので、私的ビルドを更新しました (テテ) [2005-05-22]
  31. 私的ビルドの修正版を、ひそかに公開しました (テテ) [2005-05-22]
  32. tmemutil.dllのバグのようです (テテ) [2005-05-21]
  33. Firefox1.04 (050521) 私的ビルド 不具合? (naou) [2005-05-21]
  34. Firefoxのプラグイン (Mino_Tiento) [2005-05-20]
  35. Firefox trunkのbfcacheを有効にする方法 (テテ) [2005-05-14]
  36. Firefox 1.0.4 私的ビルドを公開しました (テテ) [2005-05-12]
  37. 私的ビルド(FirefoxとThunderbird)のvendorCommentを、「tete009」にしました。 (テテ) [2005-05-11]
  38. こんにちは! (ヨーロッパステーション) [2005-05-09]
  39. こんにちは (クイン) [2005-05-07]
  40. FF私的ビルドについて (tom) [2005-05-06]
  41. こんばんはっ、はじめまして! (KEN-SUN) [2005-05-04]
  42. 私的ビルド(Firefox & Thunderbird)を、さらに高速化 (テテ) [2005-04-24]
  43. Firefox 1.0.3 私的ビルドを公開 (テテ) [2005-04-16]
  44. 初めまして (クイン) [2005-04-08]
  45. FirefoxとThunderbirdの私的ビルドを最適化! (テテ) [2005-04-05]
  46. MIDIファイルから再生時間抽出 (hoh) [2005-03-30]
  47. Firefoxのライブブックマークについて (Mino_Tiento) [2005-03-14]
  48. はじめまして^^ (☆アヤちゃん☆) [2005-03-09]
  49. はじめまして (りょうま) [2005-03-06]
  50. MIDIのテンポデータについて (Mino_Tiento) [2005-03-02]
  51. DQ4「勇者の故郷」、やっと完成したけど‥。 (テテ) [2005-03-01]
  52. Win32版Firefox1.0.1 私的ビルド (Mino_Tiento) [2005-02-27]
  53. Win32 Firefox 1.0+ の私的ビルドを公開 (テテ) [2005-02-21]
  54. ところで、 (虎翼) [2005-02-18]
  55. Cake DDE (EntryName”YMO”) [2005-02-18]
  56. お久しぶりです。 (虎翼) [2005-02-17]
  57. はじめまして。 (猫ちゃんだ。) [2005-02-06]
  58. J研に着メロデータを投稿しました (テテ) [2005-01-30]
  59. 「テレマンのアリア」の着メロデータを公開! (テテ) [2005-01-27]
  60. DQ4「勇者の故郷」を作成中 (テテ) [2005-01-12]
  61. 「ムドーの城」を公開しました。 (テテ) [2005-01-06]
  62. 「SMFタップテンポ version 1.03」を公開 (テテ) [2005-01-01]

私的ビルドのエラーなのですが

名前: ラゴリア
日時: 2005年6月27日 4時2分
http://upload.squares.net/upload/src/file0061.gif
http://upload.squares.net/upload/src/file0062.gif
http://upload.squares.net/upload/src/file0063.gif

このようなエラーが私的ビルドと名付けられた後から奇しくも出るようになりました。

再現状況としては
起動後のはじめのFirefox起動時に100%再現します。OKをずっと押していれば問題ないのですが
再起動すると又ははじめの起動時に発生します。

環境は
(Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050625 Firefox/1.0.4 (tete009) 1024MB AthlonーXP

あと、私の環境だと上記エラーが出始めてから
でしょうかもっさりというかつっかかりがあり
快適さを感じられません。

#1.05がもうすぐ出るようですね

Re: 私的ビルドのエラーなのですが

名前: テテ
日時: 2005年6月27日 7時41分
ラゴリアさんおはようございます。
「プロシージャ エントリ ポイント ~ が DLL から見つからない」というエラーですね。エラーが発生する原因は分かりませんが、私がこの種のエラーで先ず思いつくのは、以下の2点です:

1. 新旧のDLLやEXEが混在している。
2. Firefoxを構成しているDLLかEXEが壊れている。

1について。昔のFirefoxのファイルと現在のFirefoxのファイルが混在していると、この種のエラーが発生するのかもしれません。
2について。何らかの原因でFirefoxを構成するファイルが壊れていると、この種のエラーになるかもしれません。

しかし、かなり致命的なエラーのようですが、FirefoxがWindowsによって強制終了されないのは不思議ですね‥。何らかのコンピュータウイルスに感染しているという訳でも無いのでしょうか‥。

いずれにしても、私的ビルド自体に起因するエラーでは無い気がしますが‥。私はFirefoxのソースコード本体を、ごく一カ所を除き修正していないからです。現在までのところ、私が最適化の過程で手を加えているのは、C・C++言語の一部の関数だけですので。

なお「私的ビルド」という名称は、私が当サイトにFirefoxを初めて公開した日 (2004年11月9日) から使用しています:
https://tete009.pages.dev/murmur.html#FIREFOX

Re: 私的ビルドのエラーなのですが

名前: ラゴリア
日時: 2005年6月27日 10時24分
http://upload.squares.net/upload/src/file0071.gif
追記です。
後このエラーがしょっちゅう出るようになりました・・・

テテさんありがとうございます

名前: ラゴリア
日時: 2005年6月27日 10時39分
1. 新旧のDLLやEXEが混在している。
2. Firefoxを構成しているDLLかEXEが壊れている。

1も2も両方考えられますね

今の環境はFirefox1.0 GB版がインストーラでしか提供されなくなってからMoox、Jfw、そして
私的ビルドと移行して上書きインストールしてできています

しかし、かなり致命的なエラーのようですが、FirefoxがWindowsによって強制終了されないのは不思議ですね‥。何らかのコンピュータウイルスに感染しているという訳でも無いのでしょうか‥。

それはたぶん大丈夫だと思います
ウィルスチェックしても引っかかることは皆無です。
ところで上記問題のあるDLLが原因ということは
わかるのでそれを削除したら見事に起動しなく
なりました。それらのDllを戻すとまた
写真のようなエラーがでます・・・

なお「私的ビルド」という名称は、私が当サイトにFirefoxを初めて公開した日 (2004年11月9日) から使用しています:

おそらくテテさんのは1.02から常用し始めたと思います。

同種のエラーを克服した人が出てきてほしいです。

設定ファイルが原因の可能性もあるかも‥

名前: テテ
日時: 2005年6月27日 12時9分
ひょっとすると、Firefoxの設定ファイルが悪さをしている可能性もありますね。
以下のフォルダの名前を変更してからFirefoxを起動してみてはどうでしょう。
%AppData%\Mozilla\Firefox\

例えば、「%AppData%\Mozilla\Firefox\」を、一時的に「%AppData%\Mozilla\Firefox_Backup\」とかに名前を変えてみるということです。これで問題が収まる場合は、プロファイルフォルダ内に何らかの問題が存在することになると思います。

Re: 私的ビルドのエラーなのですが

名前: あーる
日時: 2005年6月27日 14時32分
各種最適化ビルドを上書きしているために怒っているのかもしれないですよね。
新たなディレクトリにtete版をインストールして試してみては?

もしくは、テテさんのいうようにプロフィルの問題があるとすれば、-pをつけて起動して新規プロファイルを作成してみたらどうでしょうか?

Re: 私的ビルドのエラーなのですが

名前: テテ
日時: 2005年6月27日 17時42分
あーるさんの仰った方法で、通常は問題を解決できそうな気がしますね。

以前のビルドとtete009ビルドとの間で、使用するコンポーネントに互換性が無い場合は、Firefoxのプロファイルフォルダ内にあるコンポーネントレジストリファイル(compreg.datとxpti.dat)を削除するだけで、いけるかもしれませんが。

Re: 私的ビルドのエラーなのですが

名前: ラゴリア
日時: 2005年6月27日 22時9分
結局プロファイルを削除しても解決せず
本体Firefox.exeのあるフォルダ全削除となり
現在起動中です
参考にならなくて申し訳ないです

>-pをつけて起動して新規プロファイルを作成
>(compreg.datとxpti.dat)を削除

いずれも試しましたがエラーは収まりませんでした。

ところで
アンインストール後に
再インストールする際
http://www.ikimono.org/soft/firefox.shtml
ここを参考にしたのですが
他に上書きなどできるファイルはあるでしょうか
history.datとかだめですかね

Re: 私的ビルドのエラーなのですが

名前: テテ
日時: 2005年6月27日 22時39分
Firefoxにメッセージが表示されて動作が遅くなるという問題は、解決なさったということで宜しいでしょうか?

‥私は、Firefoxの再インストール後に以前のプロファイルフォルダ内のファイルを上書きしたことがあるのは、bookmarks.htmlぐらいしか無いです。
Cookieやキャッシュ、閲覧履歴は、しょっちゅう削除していますし、パスワードやフォームの情報は、保存しない設定にしていますので。(^^;

Re: 私的ビルドのエラーなのですが

名前: あーる
日時: 2005年6月28日 11時49分
プロファイルの移行ですけど、bookmark以外には、各種履歴やパスワードファイルはよく書き戻していますが、特に不都合ないですよ。
* bookmarks.html
* cert8.db
* cookies.txt
* formhistory.dat
* history.dat
* hostperm.1
* key3.db
* secmod.db
* signons.txt
* user.js
だいたいこのあたりですね。
各種ファイル内容はhttp://firefox.geckodev.org/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB#meda2383
でもみてください。

Shockwaveが使えないのですが。

名前: タコチュウ
日時: 2005年6月26日 12時19分
お初ですが、質問です。
Shockwave Playerが必要なページで、
プラグインのダウンロード、インストールを
促されて、そのとおりにインストールしますが
Shockwave Playerを使った画像が見れず、
ダウンロードを促すマークが依然
表示されています。
再起動したりしてもだめです。
同じページはIEでは見れるのです。
どうしてでしょう?
Firefoxは25日の最新のビルドです。
お願いいたします。

Re: Shockwaveが使えないのですが。

名前: アイヴァーン
日時: 2005年6月26日 13時59分
タコチュウさん,こんにちは。

サイトの管理者(テテさん)でもなく,また質問に対する回答もうろ覚えなので申し訳ないのですが,こちらのサイトなどでダウンロードできる最適化版の多くはインストーラ形式ではありません。ですので,レジストリに必要なエントリが作成されませんし,仮に以前インストーラ版(mozilla.org公式など)をインストールしたことがあって,エントリが残っていたとしても更新されるわけではありません。
したがって,プラグインのインストーラが最適化版Firefoxを認識していないことも考えられますし,もしそうならきちっと(ブラウザに対して)インストールされているかわかりません。

そこで,まず確認なのですがFirefoxからShockwaveプラグインがインストールされていることが確認できますでしょうか。
ご存知かもしれませんが,アドレスバーに“about:plugins”と入力して表示される“プラグインについて”でプラグイン一覧の中に“Shockwave Flash”がありますでしょうか。もしない場合は,先に書いたようにShockwaveのインストーラがFirefoxを認識できず,インストーラが起動してインストールしようとしたけどインストール先がないからそのまま終わっちゃったといった可能性があります。

その場合の対策としては,該当のレジストリエントリを作成して正しい内容を記述するといったことになり,そのエントリの内容を取り込むregファイルがどこかにあった気がするのですが,かなり以前のことですので定かではありません。
そこで,参考までにあまりスマートな対策ではないのですが自分の例を挙げますと,いまだにMozilla Suiteと使い分けている関係で,Mozillaの方をインストーラ版をインストールしそちらにShockWaveをインストールし,Pluginsフォルダ内のDLLをコピーしていたりします。

Re: Shockwaveが使えないのですが。

名前: テテ
日時: 2005年6月26日 14時21分
タコチュウさん、アイヴァーンさん、こんにちは。

私の環境では、今まで使用していたFirefoxトランクビルド用のプロファイルフォルダをリネームし、Firefox 1.0.4 (tete009)を適当なフォルダに解凍してから、Firefox 1.0.4 (tete009)で以下のサイトを試したところ、Shockwave Playerの自動インストールが完了し、コンテンツを閲覧できました。
http://www.macromedia.com/jp/software/shockwaveplayer/3d_content/samples/

タコチュウさんの仰る「Shockwave Playerが必要なページ」のURLを教えていただけると、こちらでも動作の検証を行えると思います。

Shockwaveは認識されていませんでした。

名前: タコチュウ
日時: 2005年6月26日 14時53分
アイヴァーンさん、テテさんこんにちは。
アイヴァーンさんの言われるとおり、
FirefoxはShockwaveを認識していませんでいた。
でも、Flash Playerも同じく認識されていない
のですが、こちらは不思議なことにうまく動いています。
 MozillaのDLLをコピーする方法を試してみようかと思っています。ありがとうございます。

テテさん、ありがとうございます。
テテさんが紹介していただいたページで試してみましたが、やはりだめでした。
以下が、見たいページです。
子供用のゲームのページです。
http://www.netkun.com/panzo/g-index.htm
よろしくお願いいたします。

Re: Shockwaveが使えないのですが。

名前: テテ
日時: 2005年6月26日 15時18分
以下のようにすると、「Shockwave Player」を確実にインストールできると思います。

1. 以下のサイトから「Shockwave Player」のインストーラをダウンロード。
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/

2. インストーラを実行すると「Shockwave Player のインストール」ダイアログが開くので、「参照...」ボタンを押す。

3. 「Netscape Plugins ディレクトリの選択」ダイアログが開くので、Firefoxがインストールされているフォルダにある「plugins」という名前のフォルダを選び、「OK」ボタンを押す。

4. インストールを続行する。

使えるようになりました。

名前: タコチュウ
日時: 2005年6月26日 18時31分
いろいろアドバイスありがとうございます。
何とか使えるようになりました。
実は、テテさんに教えていただいた
「2. インストーラを実行すると「Shockwave Player のインストール」ダイアログが開くので、「参照...」ボタンを押す。」ということが決め手なのですが、
どういうわけか、
私の環境ではインストール時「参照」のボタンが
現れないまま、
インストールさせられていたのです。
 どうやって解決したかというと、
アイヴァーンさんに教えていただいたとおり
Mozillaをインストールした状態で
Shockwaveをダウンロードして
インストールを始めると、
なぜか「参照」ボタンが現れたのです。
後はテテさんのおっしゃるとおりです。
その後はMozillaをアンインストールしても
何も問題なく使えています。

ためしにMozillaをアンインストールした状態で、
pluginsフォルダーを別の場所に
コピーして確保してから、
Firefox 1.0.4 (tete009)を適当なフォルダに解凍してShockwaveのインストーラーを起動しましたが
やはり「参照」は現れず、勝手にサクサクと
インストールが進み、Shockwaveも使えませんでした。
 これは私のPCの環境のせいなのかどうか
わかりませんが、そんなことってあるんですね。
 いずれにしてもお騒がせしました。
 アイヴァーンさん、テテさん、
本当に感謝です。ありがとうございます。

ダウンロードできない?

名前: naou
日時: 2005年6月26日 1時22分
こんばんは
本日テテ氏ナイトリートランクビルド(2005-06-25)
に更新させていただきました。ファイルのダウンロードをクリックするとファイルの保存に失敗しました。となります。右クリック→リンク先保存でダウンロードできるので問題ないですけど
私の環境でおきた現象のご報告までに

Re: ダウンロードできない?

名前: テテ
日時: 2005年6月26日 7時34分
naouさん、こんにちは。
私も同じ現象に遭遇しています。トランクビルドのソースコードに何か不具合があるのかな‥。
これからCVSで最新ソースコードを入手して、ビルドしなおしてみます。

Re: ダウンロードできない?

名前: テテ
日時: 2005年6月26日 9時19分
先ほど、最新トランクソースでビルドしてみましたが、問題は改善されていませんでした。
一応、当サイトの「ソフトウェア」にそのビルドをアップロードしました。

Re: ダウンロードできない?

名前: アイヴァーン
日時: 2005年6月26日 10時48分
テテさん,naouさんこんにちは。
自分の環境では,問題なくダウンロードできているようです。ためしに,早速アップされたTrunkビルド(2005-06-26:自分自身のアーカイブですが)とWinampをダウンロードしてみましたが,普通にダウンロードウィンドウが開き終了しました。現在は,1.0.4をメインで使っているので先日の6-25のほうは試していないのですが。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b2) Gecko/20050626 Firefox/1.0+ tete009

Re: ダウンロードできない?

名前: naou
日時: 2005年6月26日 15時46分
テテさん、アイヴァーンさん、こんにちは
最新ソースをビルドしていただいてありがとうございます。2chでも話題になってますが、bbs2chreaderがプロトコルが対応してないと言われ動作しないので(06-25版)06-17版に戻してしまいました。06-17版ではダウンロードは正常動作に戻りましたので、Trunkでなにかあるのでしょうね。06-26版に入れ替えてテストしてみます。
アイヴァーンさんの環境では、問題なしとのこと。ご報告ありがとうございます。わたしもこれからいろいろやってみます。

ちょっとした雑談。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月25日 22時29分
こんにちわです~。

ソフトの事ばかりでなく、たまには雑談でもしたいな~と思います。
私は東北の秋田県の人間なんですが、今月の中頃からの真夏の気温的暑さで、関東には及ばないものの日頃の気温で少しヘタレ気味です orz

日中で約30度前後、涼しくても25度くらいのラインです、さすがに夜は少し過ごしやすくなりますが、早くも扇風機とかウチワがなきゃやってらんない状況です^^;

天気予報で見る限り全国的にあまり大差ない気温のようですが、去年の異常気象が今年もまた襲来するのかな~と思わせるくらいの、6月中旬ではあり得ない暑い日々が続きますね (ノД`)

Re: ちょっとした雑談。

名前: テテ
日時: 2005年6月25日 22時42分
想兼-With-瑠璃さん、こんばんは。
あら、そうでしたかー。私も秋田県人ですよ。^^
秋田市では夕方から待望の雨が降って、少し暑さが和らぎました。今は窓を少し開けていますが、風がひんやりして気持ちいいです。

Re: ちょっとした雑談。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月26日 21時40分
テテさんこんばんわ^-^

同じ秋田市の方だったんですね、同じ地元の方が居るとそれだけで何か嬉しくなっちゃいますw
ここ2~3日は降ったり止んだりの夕立と似たような雨ばかりでジメジメしてきたかな?と思いますが、まだ梅雨って訳でもないんですよね。

外気温もそうですが、そろそろPCの冷却に頭を悩ませる時期でもありますw

やっちゃった感があります orz

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月22日 19時22分
ども、こんにちわ。
私用でわざわざ書かせて頂くのはかなりはた迷惑かと思いますが、OSのクリーンインストール自体は何て事なく終わりましたが、炎鳥と雷鳥は以前のバックアップで「ドキュメント」のフォルダのパスを”1つ前の親フォルダ分”を勘違いして忘れてたのと、プロファイルの「ini」の中身を変に弄ってたようで、見事に起動せずに玉砕しました orz

まぁこうやって書いてる時点で開き直ってる部分と、本体とプロファイル以外のデータは全て残ってるので大した打撃ではないですが。

ただ、これまでの経験としてこのソフトの癖は大体分かってきたので良い教訓になりましたw

ちなみに、双方控えのソフトがそれぞれ有るのと、今まで使ってきた意地?があるので、こういう目にあっても不思議と前のソフト環境に戻ろうとは思いません。

馬鹿なカキコで済みませんが、一応こういう結果になりました、と言うことで。

Re: やっちゃった感があります orz

名前: テテ
日時: 2005年6月23日 2時42分
想兼-With-瑠璃さん、こんばんは。
OSの再インストール、お疲れ様でした。

私も何回かプロファイルフォルダのデータをバックアップし忘れて、ブックマークや拡張機能などの設定を失ったことがあります。最近は、Firefoxのブックマークを、気が向いた時にバックアップする癖が付きました。

また、Thunderbirdの「メッセージの保存先」は、OSが入っているパーティションとは別のパーティションに設定しています。昔、Outlook Expressを使っていた時、OSの再インストール時にメールのメッセージを全て失ってしまった経験があるので。○| ̄|_

Re: やっちゃった感があります orz

名前: あーる
日時: 2005年6月23日 9時10分
bookmarks.htmlのバックアップを忘れると結構ダメージでかいですよね。バックアップを定期的にとるのもいいですけど、プロファイルフォルダ以外の場所におくってのもてですよ。
user.jsに以下の記述を。

// ブックマークファイルの位置を指定する
user_pref("browser.bookmarks.file", "C:\\Data\\bookmarks.html");

ブックマークファイルの保存場所の変更方法

名前: テテ
日時: 2005年6月23日 18時1分
あーるさん、情報ありがとうございます。
そんな便利な技があったとは、知りませんでした。これで、ブックマークファイルを手動でバックアップする必要が無くなります。^^

私の場合、教えていただいた方法でブックマークファイルの保存場所を変更しようとしましたが、ブックマークファイルのパスに日本語が含まれていたせいか、そのままではうまくいきませんでした。

Firefoxが起動していない時に、user.jsとprefs.jsの両ファイルの文字コードをUnicode (UTF-8)に変換してから試すと、成功しました。UTF-8以外の文字コードでもいけるかもしれませんが。

Re: やっちゃった感があります orz

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月23日 18時43分
どもです~。
私の方はプロファイルの指定先を任意のバックアップフォルダに指定してたせいか、既にそのように設定されれて「bookmarks.html」も同じく、その別フォルダへ保存されてました。これはこれで良いのかな?と。

メーラによる雷鳥への移行は人それぞれ使用してるソフトが違うと思うのですが、わがままを言うなら公式の方でそういうツールを提供してくれれば、かなり助かりますね^^;
(私が知らないだけって事もあるかもw)

Re:ブックマークファイルの保存場所の変更方法

名前: あーる
日時: 2005年6月23日 21時17分
>Firefoxが起動していない時に、user.jsとprefs.jsの両ファイルの文字コードをUnicode (UTF-8)に変換してから試すと、成功しました。UTF-8以外の文字コードでもいけるかもしれませんが。

日本語ファイル名というか、コメントとかに日本語使う場合でも、UTF-8にしないとダメです。

元の日本語版からの上書きではなく。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月19日 23時19分
こんにちわ、今までのFirefoxの(Thunderbirdはまだですが)ビルドの上書き更新をゼロからやり直してみました。
今までは日本語版に上書き更新してたんですが、最近微妙に不安定になりだしたので思い切ってビルドの最新版から全て新規にやり直そうと思い、それを2日掛かりかかってやっとか終了させました。

実際動かしてみると、今までのやり方よりも遙かに軽快に動作しますし少し横暴だったエクステンションのインストールも数個重ねてのインストールではなく、手間は掛かりますが1つずつ加える事で再起動後の安定度と、一気に導入してた頃の【どのエクステンションで不具合や不安定な部分が現れる】のか、と言うのが自分で把握し易くなりました。

やろと思ったキッカケとしては、Firefoxのプロファイルをバックアップ先に指定したくても今までのものがあり色々と面倒だったのですが、前回の【FoxyTunes】の後に思い切ってやろうと思いまして。
Thunderbirdの方は恐いのでまだ試してないですが、サブのフォルダに一時的にプロファイルをコピーバックアップしたので、近日内にやりたいと思いますけどね^^;

そんな訳で、単なる自己満足な書き方ですが最近の状況の変化、と言うことで。

Re: 元の日本語版からの上書きではなく。

名前: テテ
日時: 2005年6月20日 21時30分
想兼-With-瑠璃さん、こんばんは。
FoxyTunesを削除しようとして終了しようとした時に、Windowsがブルースクリーンになったそうですね。
もしかして、tete009ビルドの不具合なんだろうか‥。
あーるさんの環境では、Windowsがフリーズするという話も伺っていますし。tmemutil.dllのmemcpy_ttという関数が怪しいようなので、調べてみます。

Re: 元の日本語版からの上書きではなく。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月21日 1時0分
私の環境としてはエクステンションのインストール、アンインストール時に起こる不具合、バグのような事は公式の頃の方が頻繁に起きていたと思います。
Firefox自体がまだリリース直後と言うことでの要因もあると思いますけど、ビルドになってからは最適化とか色んな部分を改良された事で安定してますし、今回のFoxyTunesが初めてのエラーと言った所でそれ以降は全くもって問題なく動作してます。

Firefox、Thunderbird自体がカスタマイズ性がありすぎると言うことでしょうけど、それ以外は千差万別の環境依存だと思います。

それと、前回Thunderbirdのプロファイル関係の事を書きましたが、無事に作業が完了しました。
確認の為の最初の起動時に物凄く心臓がバクバクしてましたけどw
では。

Re: 元の日本語版からの上書きではなく。

名前: テテ
日時: 2005年6月21日 6時49分
想兼-With-瑠璃さん、おはようございます。
私のビルドの方が公式ビルドよりも安定することは、プログラム的には無いかと思いますが‥。(^^;

私のビルドの安定度は、良くて公式ビルドと同等、悪くてそれ以下だと思います。なぜなら、私はプログラムの安定動作に関する修正は、一切施しておりませんので‥(汗)。

Re: 元の日本語版からの上書きではなく。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月22日 1時36分
そうだったんですか、それでも私の環境では公式の方を使ってた時よりも遙かに良い動作をしてくれてるのでw

ノーマル状態で起動させる時は「よっこいしょ・・・」みたいな感だったんですけど、今では起動時の一瞬だけ重いかな?と思っても次の瞬間には起動してくれてます。
それに加えて、エクステンションもその時の倍以上は入れてますので、明らかに違いを感じれてます。

取り敢えずプログラム的な調整というのはよく分かんないですけど、環境によりけりって事でしょうか^^;

さて、私事なんですがアンヴァーンさんに続いて私も2~3ヶ月ごとの定期的なOSのクリーンインストールを1年内に3~4回してまして、明日実行するんですが、プロファイルやバックアップデータなどの完全な新環境への引き継ぎが正常にできたら、その時にまた書かせて頂きますw
何やってんだかよく分かんないですね、私はw

では失礼します~。

Dear Park Alpha1(2005-06-17) 日本語化

名前: アイヴァーン
日時: 2005年6月18日 19時24分
テテさん,こんばんは。
ようやく,さしあたってシステム周りとか必須のアプリとか(もちろんFirefoxやThunderbird,あとはOOoとか)のセットアップがすんで,あとはDVD再生ソフトとかゲーム(とりあえずパンヤはセットアップしてすでに定期大会に参加しているんですが,その他)をセットアップするだけになり(精神的に)いくばくかの余裕ができたので,Trunkの方もセットアップしてみました。
で,使い勝手も動作も問題ないので,題名の日本語化をしてみました。さすがに,以前のDevelopment Releaseではステータスバーにエラー表示がでたのですが,Motohikoさんの作成された試製JLPで日本語化できました・・・・・・・・・のですが,投稿前にHPを再度確認しておこうとしたら,現在つながらなくなってますな。(ノ∇・、)クスン
とりあえずどうなるか,わかりませんがブックマークからURLを下記しておきます。

あ(HPの名前です)
http://f57.aaa.livedoor.jp/~motohiko/

Firefox 1.0+ 20050617にJLPを入れてみました

名前: テテ
日時: 2005年6月18日 19時41分
アイヴァーンさんこんばんは。
ご紹介していただいたJLPを、Firefox 1.0+ 20050617に入れてみました。
見事に日本語化できました。情報ありがとうございます。^^

トランクビルドとJLPの整合性を保つのは、かなり大変だと思います。トランクは、仕様が刻々と変化していますので。
整合性が取れていないと、XMLパース(検証)エラーが発生して、Firefoxの動作に支障が出ることもあるようですし。

JLPを入れて起動できなくなった場合の対処法

名前: テテ
日時: 2005年6月18日 19時49分
参考までに、FirefoxトランクビルドにJLPを入れたのが原因で、XMLパースエラーが発生して起動できなくなった場合は、英語ロケールで起動してからそのJLPを削除すれば良いようです。
例えば、以下のようなオプションを付ければ、英語ロケールで起動できると思います:
~\firefox.exe -UILocale en-US

上記のようなショートカットを作っておくと、JLPを試す時に重宝するかもしれませんね‥。

Re: Dear Park Alpha1(2005-06-17) 日本語化

名前: アイヴァーン
日時: 2005年6月18日 21時22分
テテさん,こんばんは。現在,“あ”につながりますね。さっきのはなんだったんだろう。
さて,自分の場合やたらめったら拡張を入れている関係で,XMLパースエラーですかね…結構遭遇します。なので,Profile Maneger( -ProfileManagerオプション,-pでもいけましたっけ),英語化ショートカット( -UILocale en-US -contentLocale US:言語と地域を一度に変更),日本語化( -UILocale ja-JP -contentLocale JP)の3つのショートカットは常備であります。あとは,ほんとはSafeModeのショートカットもあると万全なんでしょうかねぇ。

なんとか解決しました、ありがとうございます。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月18日 18時41分
こんにちわです。
あーるさん、アイヴァーンさ色々々とありがとうございます。
手動で項目の削除を済ませ、ビルドの更新も無事完了しました♪

それでソフト更新情報の方で「Clock Launcher」が紹介されてたので、色々と感触を試してみたいと思います。
では。

Re: なんとか解決しました、ありがとうございます。

名前: アイヴァーン
日時: 2005年6月18日 18時53分
想兼-With-瑠璃さん,無事解決したようでなによりです。
ところで,“Clock Launcher”ですが今回のバージョンアップ(Ver.2.14)で一番個人的にうれしいアップデートがメモリモニターがメインウィンドウ(っていうんだろうか)に3種類のどれでも同時に表示できるようになったことです。いままではどれかしか表示できなかったんですよね,そして現在はCPU使用率とネットワークトラフィックを表示しています。また,Clock Launcherで時刻あわせなどもできたりします。
また,いまさらですが,先に話題に上っていた“WWWC”でもオプションDLLを導入することで,メールチェックや時刻あわせができたりもしますが…。

Thunderbird.exe_1.0.2(06-18up版) 576KB 解凍できない?

名前: naou
日時: 2005年6月18日 18時33分
naouです こんにちは 
DLさせていただきました
解凍できないのですが、私だけ?
UPファイル確認してもらえないでしょうか
よろしくお願いします

Re: Thunderbird.exe_1.0.2(06-18up版) 576KB 解凍できない?

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月18日 18時44分
私も実はちょっと前に解凍できない状態にありましたけど、今DLさせて頂いてる方では問題なく解凍できましたね。

先ほどThunderbirdを再アップロードしました

名前: テテ
日時: 2005年6月18日 18時46分
みなさんこんばんは。
先ほど、Thunderbirdを再アップロードいたしました。
今朝のアップロードが、何故か中途半端になっていたようです。
ご指摘を受けるまで気が付きませんでした‥。(^^;

Firefoxの起動は最早補助ツールは不要かもしれないです。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月16日 22時22分
こんばんわ、もうWebに関するほとんどの事はMozila系のソフトで済ませてしまってる者です (爆
Firefoxの補助ツールとして今まで「Firefox Preloader」を使っていましたが、こちらで本体を起動した場合に限り何故か「コンテキストメニュー」がデフォに戻されると言うのが、実はFirefoxを導入したと気からありました。

それでビルドを更新した時から、単体起動Firefox Preloaderからの呼び出しを色々と試してみてますが、補助ツールを利用するのと単体は単体の方がむしろ負担が少なく、且つ起動時のコンテキストメニューが普通に全て表示され、非常に良い感じでした。

そんな訳でFirefox Preloaderはアンインストールした訳ですが、これからの起動用の補助ツールはメールチェッカーも兼ねた雷鳥の「Traybird」だけで良い、と感じた今日この頃です。

ちなみに、メールチェッカーソフトなんですけど皆さんは普通にメールソフトでチェックされてますか?、それともメールチェッカーとメールソフト併用されてますか?。
何となく皆さんが使われてるメールチェッカーがあれば、どんなソフトを使われてるか聞いてみたいと思いまして。

Traybirdを試用中です

名前: テテ
日時: 2005年6月16日 22時54分
こんばんは。
私も先日からTraybirdを試しています。ただ、メールの到着を定期的に確認するためだけのために、結構メモリを消費するThunderbirdを起動させておくのは、もったいない気もしています。

私の場合は、メールの到着だけを知らせてくれるソフトで、常駐させてもメモリ・CPUの使用量が少なくてすむソフトがあったら、試してみたいです。

Re: Firefoxの起動は最早補助ツールは不要かもしれないです。

名前: アイヴァーン@ようやく本格的に再インスト
日時: 2005年6月17日 6時4分
想兼-With-瑠璃さん,テテさんこんにちは。
自分の場合,メールチェックは“Clock Launcher”という多機能な時計付きランチャーの機能を使っています。

Clock Launcher - miki's HomePage
http://www2s.biglobe.ne.jp/~geoph/

また,起動補助ツールですが,以前どこかの掲示板でFirefoxのメモリリークだかうまく開放されないだかの問題の書き込みを見て以来(Win9x系だけの問題かもしれませんが),“Firefox Preloader”は使用をやめ“MinimizeToTray”を使っています。こちらは,別アプリではなく拡張機能ですし,FirefoxだけでなくThunderbirdやMozilla Suite:Seamonkey,さらにはNvuにも対応しているようですし,通知領域に格納できるだけでなくFirefoxに“-turbo”オプションをつけて起動するとMozilla Suiteの高速起動のようなことも可能なようです。なにぶんオプション起動を使ったことがありませんし,公式ページがmozdevのプロジェクトで英語なのでよく読んでいないため未確認ではありますが,要は普通に起動して最小化する動作をやってくれるオプションスイッチ見たいな感じでしょうか。

MinimizeToTray
http://minimizetotray.mozdev.org/

これは良いこと、なんでしょうか?

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月17日 15時47分
こんにちわ、早速アイヴァーンさんから紹介して頂いた「MinimizeToTray」を試用してみました。

エクステンションタイプということで、確かに仰られる通り外部のexeツールを併用するより遙かに使い勝手が良かったです。

オプションの「-turbo」ですが、これは双方の単体起動よりは早く起動するような体感とタスクでのCPU負荷値、メモリを持ってく容量
として確認できましたが、良い子となのかよく分からないですが、オプションON/OFFの起動でも、テテさんビルドの方の起動でもほぼ同じでした=特に使わなくても普通に単体でいけるのでは?と。

でもって以前のコンテキストが初回起動時にデフォのままで、2回目以降であれば元に戻ると言うやつですけど、こちらも単体起動とMinimizeToTrayそれぞれ問題ありませんでした。

そんな訳で、私の環境ではビルド版を使えば補助ツールも高速起動のエクステンションも不要だと分かりました・・・w

それと、私の使用してるメールチェッカーは以前は「PopTray」でしたが、現在「nPOPQ」を使ってます。

ではでは。

Re: Firefoxの起動は最早補助ツールは不要かもしれないです。

名前: アイヴァーン
日時: 2005年6月17日 18時40分
想兼-With-瑠璃さん,こんにちは。

とりあえず,“MinimizeToTray”はあくまで拡張機能であってFirefox等が起動してはじめて動作するものだと思います。そのため,“-turbo”オプションをつけて起動しても起動速度自体は改善する余地はないかと思われます。
公式ページのFAQを読めない英語を辞書片手にさらっと斜め読みすると,スタートアップフォルダにオプション付のショートカットを入れるなどしてOS起動時に起動しておくことで常駐させておくことを想定しているのではないでしょうか。
自分はしばらく後に使うことがはっきりわかっているけどちょっと邪魔だなって時に,通知領域にしまったりするような使い方をしています。

Re: Firefoxの起動は最早補助ツールは不要かもしれないです。

名前: テテ
日時: 2005年6月17日 18時58分
想兼-With-瑠璃さん、アイヴァーンさん、こんばんは。
Firefoxの高速起動は、Firefoxのウィンドウを全部閉じても、firefox.exeのプロセスは終了しないというオプションのような気がします (試したことは無いですが)。

おそらく、アイヴァーンさんが仰るように、Windowsにログオンしてから最初のFirefoxの起動は、通常起動することになるはずなので、起動速度は改善しないと思います。二回目以降は、プロセスを起動する必要がないので、瞬時にウィンドウが表示されると思います。

Re: Firefoxの起動は最早補助ツールは不要かもしれないです。

名前: JD
日時: 2005年6月17日 19時56分
皆さんこんばんは

テテさん Firefox 1.0+ (2005-06-17 trunk) 私的ビルド 頂きました
今までのビルドよりも表示が早い感じがしますが、ステータスバーの読み込みバー?(で良いのかな)なかなか消えないですね。
バーが表示されていても全部読み込まれているみたいなので特に気にしてませんが・・・・

メールチェッカーソフトはOneMailCheckを使っています。
特定の人からだけのメールを教えてくれますので気に入っています
ただ現バージョンの2.2.7は自分の環境ではちょっと不具合が出てますので2.2.3を使っています。

Re: Firefoxの起動は最早補助ツールは不要かもしれないです。

名前: テテ
日時: 2005年6月17日 20時59分
JDさん、みなさん、こんばんは。

先ほど、本日2回目となるFirefoxトランクビルドをアップロードしました (今朝アップロードしたのと同じファイル名ですが)。確かに今までのビルドより表示などが早くなった気がします。これはトランクのソースが改良されたためだと思います。

メールチェックソフトは、今はapopchkを試しています。「シンプルで軽量なタスクトレイ常駐型メールチェッカー」とのことで、私の理想とマッチしそうです。

Re: Firefoxの起動は最早補助ツールは不要かもしれないです。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月17日 22時22分
皆さんこんにちわです m(_ _)m

アンヴァーンさんの仰る通り、拡張に組み込むという意味での起動時の高速性はありえない、というのが”言われてみれば、あっそっかー”って感じで今更ですが気が付きました^^;

結果的に言えば、今のビルドを使わせて頂いてる現状では少なくとも私の環境では下手な起動用補助ツールは必要なくなった、と言うことになりました。

またエクステンションを入れましたが、スタートアップには入れず、後で使う時の為にさりげなく常駐させとく、と言う感じにしようと思ってます。

皆さんご使用のメールチェッカーを教えて頂いてる訳ですが、本当に色んな種類のソフトがありますね。
私は上記のソフトで、メーラを起動する前に内容を全てプレビュー+チェックし、それが済んだらメインメーラで拾うタイプです。

ちなみに伺いたい事がもう1つあるのですが、最近「Foxy tunes Ver1.1.1」(英語版)をインストールしたんですが、エクステンションの日本語版を作ってらっしゃるサイトさんの方で同じVerの日本語版を発見したので、そちらと入れ替えようとした時にOSがブルースクリーンで落ちてしまいました。

状況としては
【英語版アンインストールの為のFirefoxの終了】この瞬間ですね、落ちたのは。

それでOSを起動してから確認したんですがアンインストールの為のメッセージとして「次回起動時に削除されます」がそのまま残っていて、普通に終了>再起動、としましたが消えず、マズイと思いましたけど日本語版をインストール>再起動、としましたが英語版の残った残骸は消えず、姉妹には日本語版の「Foxy Tunes」もブラウザ右下表示の機能が使えなくなってしまったまま残ってしまってます。

そんな訳で、不意の状況でエクステンションの「インストール/アンインストール」が正常に行われなかった場合、バックアップしてるファイルから戻す以外の「次回起動時に~」を正常に戻す方法はないでしょうか?

中途半端なカキコで申し訳ないですが^^;

Re: Firefoxの起動は最早補助ツールは不要かもしれないです。

名前: あーる
日時: 2005年6月18日 11時0分
>そんな訳で、不意の状況でエクステンションの「インストール/アンインストール」が正常に行われなかった場合、バックアップしてるファイルから戻す以外の「次回起動時に~」を正常に戻す方法はないでしょうか?

バックアップから戻すのが確実です。
ある程度分かっているのなら、手動で
アンインストールしようとしたエクステンション
の.jar、.js、.rdfを削除。

installed-chrome.txt
chrome.rdf
overlays.rdf

あたりから、該当エクステンションがらみの行を削除する。

といった感じでしょうか。

Re: Firefoxの起動は最早補助ツールは不要かもしれないです。

名前: アイヴァーン@ようやく再インストほぼ終了
日時: 2005年6月18日 15時54分
想兼-With-瑠璃さん,こんにちは。
バックアップがあって戻せるならばそれが一番安全かつ確実だとは思いますが,それでもいざというときはあるわけでまして今時分のようにメジャーバージョンアップから時が経てば,ますます常日頃バックアップを取らない自分のようなものぐさな人間はそういった事態になりやすいわけで…。
そういった用に供するためか,世の中にはそういった拡張機能もあったりします。たとえば,“Extension Uninstaller”とかあるいは“Configuration Mania”にもそういった機能があるようです。ただ,“Extension Uninstaller”は公式ページでの対応バージョンがFor: Mozilla, Firefox 0.8, Thunderbird 0.8となっていていかんせん古いですし,また“Configuration Mania”はインストールしてあるんですが自分は幸せにも最近そういった事態になっていないため使ったことがありません。
また,手動削除の方法についてタブブラウザ拡張の作者のPiroさんがまとめておいでですのでそちらをご覧いただくと参考になるかと思います。あーるさんの書かれていることと,ほぼ同様なのですが詳細に書かれています。
outsider reflex - 強制削除の手順
http://piro.sakura.ne.jp/xul/doc/installation.html#uninstall

プロファイルのバックアップなら

名前: あーる
日時: 2005年6月18日 19時11分
>常日頃バックアップを取らない自分のようなものぐさな人間はそういった事態になりやすいわけで…。

そんな方にはBookmark Backupという拡張をお勧めします。
Bookmarkとありますが、プロファイル全体もバックアップしてくれます。

オリジナル:http://www.pikey.me.uk/mozilla/?extension=bb
日本語版:http://mozilla.seesaa.net/article/2085008.html
解説:http://tkmix.net/blog/archives/2004-11/10_0320.php

Re: Firefoxの起動は最早補助ツールは不要かもしれないです。

名前: アイヴァーン
日時: 2005年6月18日 21時27分
あーるさん,こんばんは。

そういえば,Bookmark Backupの設定にいろいろとチェックボックスがついてましたなぁ。
これって,曜日ごとにフォルダわけされてbookmarks.htmlがバックアップされてるんですが,全部チェック入れるとそれらのファイルがすべてコピーされるんですかね。

Firefox 1.0+ (2005-06-12 trunk) 私的ビルド

名前: 夜人
日時: 2005年6月15日 23時15分
も同じ現象が起きます。

JTw版では問題ないです
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.8b2) Gecko/20050608 Firefox/1.0+ (JTw)

「不具合の調査用DLL」を試していただけませんか?

名前: テテ
日時: 2005年6月15日 23時28分
夜人さん、こんばんは。
Firefox tete009で、以下の「不具合の調査用DLL」を試していただけないでしょうか?
https://tete009.pages.dev/software.html#TMOZDLL_INV

「不具合の調査用DLL」のDLLのうち、最も問題が発生しないと思われるのは、最適化を施していないDLL (Not Optimizedフォルダ内のDLL) です。

>野人

名前: 戸叶
日時: 2005年6月16日 0時39分
拡張何使ってるか書けよ

Re: Firefox 1.0+ (2005-06-12 trunk) 私的ビルド

名前: 夜人
日時: 2005年6月16日 0時57分
野人さん
>拡張何使ってるか書けよ
貴方の書き込みいりませんが
ちなみにJLPだけ

テテ氏Firefox 1.0.4 私的ビルド

名前: 夜人
日時: 2005年6月15日 12時46分
素早い対応有り難う御座います。
私的ビルド専用DLL ベータ版 テストしましたが
変わりません

Re: テテ氏Firefox 1.0.4 私的ビルド

名前: アイヴァーン@ただいま再インスト中
日時: 2005年6月15日 19時16分
テテさんこんばんは。
夜人さんお久しぶりです。その節はどうもありがとうございました,もじら組BBSにてご紹介させていただきました。また,引き続き“Adblock 日本語版”“Add Bookmark Here 日本語ロケール追加版”をありがたく使わせていただいております。
さて,件のJanePlus+のページですが,当方の環境(といっても現在再インスト中のため,Win2kとWinNT 4ですが)では全く問題なく表示されます。家の環境は全てAthlon系ですが,WinNT 4はバリバリPentium 3 + ViA Apollo Pro 133 だったりしますが問題ないようです。
ところで,ここの掲示板ってローマ数字は使えないんですね。エンコードできない旨の表示がされて投稿されません。

Re: テテ氏Firefox 1.0.4 私的ビルド

名前: あーる
日時: 2005年6月15日 21時26分
>ところで,ここの掲示板ってローマ数字は使えないんですね。エンコードできない旨の表示がされて投稿されません。

元々ローマ数字って機種依存文字ですからね。(最近はフォント依存文字でもいいかもしれないけど)
書き込めなくていいんじゃないかと思います。

Re: テテ氏Firefox 1.0.4 私的ビルド

名前: テテ
日時: 2005年6月15日 22時53分
先ほど、tete009ビルド専用DLL (不具合の調査用)を公開しました。これらのDLLは、最適化を施していないものと、最適化したものを用意いたしました。これらのDLLで、不具合の発生箇所を絞り込めるかもしれません‥。
https://tete009.pages.dev/software.html#TMOZDLL_INV

私が私的ビルドの動作確認を直接行えるのは、Athlon XP 2500+のパソコンしかないです。ですので、不具合が発生する環境の方には、ぜひ一度これらのDLLでtete009ビルドの動作をテストしていただければと思いまして‥(汗)。

私的ビルドの不具合の情報をお待ちしています

名前: テテ
日時: 2005年6月14日 23時24分

私が公開している私的ビルド(FirefoxとThunderbird)をご使用中に、何か致命的な問題に遭遇して困っている方はいらっしゃいますか? 例えば、Firefox 1.0.4私的ビルドなどでサイトを閲覧中、突然Windowsがフリーズする(応答しなくなる)などです。

もしございましたら、不具合の発生するビルドのバージョン情報および不具合の内容を、お知らせいただけると助かります。よろしくお願いします。


ネットゲーと言えば

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月14日 22時58分
私もかれこれ20数回はOSの再インストールを経験してます、理由としては色々と試したたがり屋である事とマルチブート環境を作るのが面倒なのでメインが色々と汚くなる、とこんな感じです^^;

ネットゲーですが、3~4年前にDCの「PSO」と言うゲームをプレイし、今年の4月にPC版の「PSO BB」をやるまで色々とゲームがある事は知ってましたが不思議とプレイするまでには至りませんでしたね。
最近は永久無料のネットゲーに心奪われてやる気を出すべく、中々できてないのが現状ですがw

ブラウザとしてのネスケと言えば、最近のβ版がIEとGeckoのコンポをサイトによって使い分けてくれるとかで、陰ながら使われてる方とかいらっしゃるようです。
個人的には
「IE>追加のコンテキスト機能の拡張」
「Mozilla>エクステンション」
「ネスケ>ブラウザのみの機能」
と勝手に解釈してるので使おうとは思いませんが、どちらにしろ私自身はブラウザ戦争が起こってもFirefoxから揺るぐ事はないですw
そもそもそれまで愛用してて「ブラウザと言えばSleipnir」と言うやり方が、Firefoxでガラっと環境が変わり、今ではこれが普通になっちゃってますからw

何だか雑談になっちゃいましたが、たまにはこういう事を書きたいな~と思ったので^^;

では失礼します。

Re: ネットゲーと言えば

名前: テテ
日時: 2005年6月15日 1時27分
私も何回Windowsを入れ直したか、記憶にないぐらいです。
私が初めて買ったパソコンはFMV DESKPOWER S165だったのですが、このマザーボードの初期不良のため、Windows 95が頻繁にフリーズしていました。当時はまだインターネットをやっていなかったので、フリーズする原因を調べることができず、何度もOSの再インストールを繰り返していました。その後、FMVは富士通から無償交換してもらいました。

ネットゲームは、パソコンで一回だけやったことがありましたが、タイトルを忘れてしまいました(汗)。そういえば最近は、ゲームをやっていないなぁ‥。

> ブラウザとしてのネスケと言えば、最近のβ版がIEとGeckoのコンポをサイトによって使い分けてくれるとかで
Netscape 8のことですね。あちこちで怖い記事を目にするので、私はまだ試していませんが‥。ついにモジラ対ニセモジラの戦争が勃発?!
『「Netscape 8でIEのXMLレンダリングが異常になる」,米Microsoftがアンインストールを呼びかけ』
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050527/161613/

Re: ネットゲーと言えば

名前: アイヴァーン@ただいま再インスト中
日時: 2005年6月15日 6時51分
自分も,今年XPにするまでは割と気楽にOSの再インストをしていたのですが,XPの認証が面倒くさく(すでに4度目なため電話で認証が必要)なるべくしないようにしようと努めていました。
がしかし,数ヶ月前にMSIのRS480M2-ILが品不足の折に行きつけのTSUKUMOに平積みしてあるのが目にとまりなんとかかんとか資金をかき集めてAthlon 64 3000+(Venice出る直前でWinchsterなところがちょっと渋いですが)を購入して,XPセットアップ後多分1ヶ月ちょっとで早速再インスト・・・。しばらくして,当たらし物好きな自分は,マザーが対応していないにもかかわらず、HGSTのDeskstar 7K80(シリアルATA2)を購入してまた再インスト・・・。あと,なんでか理由を覚えていませんが,その後もう1回再インストして,現在たった一つのネットゲー(もちろんパンヤですが)のために,マザー(DFI LANPARTY UT nF4 Ultra-D)とグラボ(SAPHIRE製 RADEON X700)を購入しちゃって再インストとなるわけです。あぁ,Microsoftに電話するの面倒だなぁ。
ところで,自分のAthlon XP + NF7-Sな環境がテテさんとそっくりなんて話をしていたわけですが,なんとはじめて買ったパソコンまで似ていました。自分は,テテさんのS165(96年冬モデルですよね)の1代前のSE7(96年夏モデルです)を買ったのでした。いま,FMWORL.NETで調べてみると懐かしい単語の列挙ですなぁ。2次キャッシュがマザーオンボードのPB SRAMとかATiのMach64とか・・・。しかし,それ以後はすべてAMD製CPUしか使ったことのない自分でした・・・先のSEの次はSlot AなAthlon 700MHz(ThunderbirdでなくK75 + ViA KX133)だったりします。

Re: ネットゲーと言えば

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月15日 13時1分
OSの再インストールの時は、事前に作ってある「SP+メーカー」と言うソフトを使わせて頂いており、それによる無人インストールで済ませてます。
XPになってからは本当に認証とか面倒なので^^;
ちなみに同系統の「nLite」は最近のVerで64bit版に対応したそうですが、国産の方で満足してるせいか使った事はありません。

PCは私もWin95の時はメーカー製で購入してました、型番とかは既に忘れてますがテテさんの時と同様、ネットそのものが家庭内の電話事情で使えるかどうか微妙な時代だったので、ろくに知識のない状態、書籍でも不具合に関する事はほぼ載っておらずほとんど自力での【失敗は成功の元】みたいな感じでしたねw

今のPCは自作で実は3年前に組んだままでソフトウェアの最適化などで延命させてますw
と言うかハードが古くてもファームウェアのアップデートとか、最適化/高速化ソフトがあれば意外と実力が引き出せるものですしね。

FirefoxとThunderbirdのビルド、更新できました。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月12日 23時30分
連続のカキコで済みません、双方のビルドの上書き更新が無事にできた事を報告します。

それぞれのVerですが、ソフトウェア情報更新サイトで以前見た英語版の「1.0」かな?、Verをしっかり覚えてないんですが、最新版が本家で作られてるという事だったのですが、これって日本語版は関係ないんでしょうか?

MSが夏までにIE7.0のリリースを目論むあたり、Mozilla側も行動を起こす布石みたいなものかな~と勝手に思ってますが^^;
では。

両ビルドの動作確認のご報告、どうもです

名前: テテ
日時: 2005年6月13日 0時19分
想兼-With-瑠璃さん、新しいビルドの動作について書き込んでくださり、ありがとうございます。

現時点でリリースされているビルドでは、Firefox 1.0.4が最新のようですよ:
http://www.mozilla.org/products/firefox/all

そういえば、Firefox 1.1がリリースされるのは今月の予定でしたけど、予定通り出るんでしょうかね‥。また延期されたりして (本来なら今年の3月に出る予定だったのに)。(-_-;

IE7はWindows 2000向けには出ないそうですね。私はWindows 2000使いなので、少し残念です。でも、長年眠っていたMSが本気になったようなので、往年のWWWブラウザ戦争が勃発するかも。わくわく。

Firefox 1.1、2005年7月にリリース予定

名前: テテ
日時: 2005年6月13日 0時27分
最新のロードマップを見たら、Firefox 1.1は2005年7月にリリース予定が変更されていました。やっぱり延期なのね。orz
http://www.mozilla.org/projects/firefox/roadmap.html

ブラウザ戦争はMS側の墓穴を掘る事にならなければ良いですけどね (爆

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月13日 19時33分
こんにちわテテさん^-^

ロードマップという開発経路を示す図?は実は初めて見ました、こんな感じで「α」とか「β」の位置づけが決まってるんですね・・・失礼ながらデバック期間以前に適当に付けられてるのかと思ってました--;
(αが初リリース後の動作チェック、βがソフト実装の機能のテストとデバックと言う考え方で良いのかな?)

ブラウザ戦争とは言うものの、MS側は本当にやっとか「タブブラウザ」というのをIEに付けると思うんですが、例のWin2Kでの対応は無し、と言う部分でかなり魅力が半減してると思いますが・・・

WMP9/10でもそうですが、XP以外のOSでのサポートはほぼ打ち切りみたいなやり方で何か嫌なんですよね。
次期のLonghorn然り、余りにも偏ったやり方だとその内本当にシェアをMozillaとか他の方に喰われるのではないかと、心配なんてしませんけど目に見えてるような気がします (爆

一番書きたかったMSの批評を掛けたので失礼します (ォ

ブラウザ戦争を期待する理由

名前: テテ
日時: 2005年6月13日 22時28分
最近のMSは、Windows XP向けには無料ソフトなどのサービスを充実させているのに、それ以前のWindowsにはサービスを提供しないというやり方で、差別化を図っていますね。
しかし私はWindows 2000に満足しているので、少なくともあと5年は使い続けるつもりです。もうMSの戦略には振り回されません(笑)。

IE6は言うまでもないですが、Mozillaの完成度もまだまだ低いと思います。たとえMSがWindows XP以上だけにIE7を出したとしても、ブラウザ開発競争が起こることで、Mozillaの開発に弾みがつくことを期待している訳です。

ブラウザ戦争再燃(しそうでしないねぇ)

名前: アイヴァーン@ただいま再インスト中
日時: 2005年6月14日 22時11分
テテさん、想兼-With-瑠璃さんこんばんは。

ブラウザ戦争の火種はそこかしこにくすぶっているような状態のようにみえるのにも係わらず、なかなか発火しませんね。しかし、きっと発火したとしてもライトなカジュアルユーザにまで波及するようなことが考えにくいため、IEのシェアはそれほど急激に落ちないのでしょう。Mozilla(Netscapeではない)好きでも冷静にこう考えてしまう自分がちょっと悲しかったり・・・。
ところで、αからβの間で機能を追加してβ以後(RCあたりだったかな)はフリーズされてひたすらバグ取りだけになると思っていましたがちがったかな?

いつまでも、再インスト中になってますがこれにはわけがありまして、ここしばらくはまっているスカッとゴルフ!パンヤというネットゲーのためにグラボ(とマザー)を買っちゃったのですが、これが熱暴走で落ちるためグラボFANの調整&様子見をいろいろ実験用のセカンド(リムーバブルケース)HDDで運用中なためです。今週中は、XP再インストはしないでしょうからしばし2K+IE6という状況だなぁ・・・。

モジラ vs. ニセモジラ

名前: テテ
日時: 2005年6月15日 0時38分
アイヴァーンさん、こんばんは。
Windows版IE6のシェアは、なかなか落ちないですね。このブラウザは、CSS2やDOM2にほとんど対応していないのに‥(CSS2は7年前に勧告された仕様なんですが)。

ところで私のサイトの大半は、Netscape Navigator 2.02でも閲覧できます(笑)。私のWindows 2000には、今もNavigator 2.02、3.01、4.78が入っています。

「スカッとゴルフ パンヤ」のサイトを見てみました。
私の貧弱3Dなビデオカード(Matrox Millennium、RAM 8MB)では、動きそうもないです‥残念‥。

WebチェッカーとRSSのそれぞれのメリットデメリットは。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月11日 19時49分
こんにちわ、MoZillaソフトとは全く関係ない事で済みません。
以前からRSSがリアルタイムで情報を見聞きできて、断片的なWebチェッカーよりも効率が良いと言われてる?みたいですが、今までWebチェッカー(WWWCの事ですけど)だけを使ってきた者にとっては、今のFirefoxの「Sage」等によるRSSの登録をしても、普通にWebチェッカーで「更新部分の情報」を手に入れるのと、どちらが効率が良いか、もしくわどちらがブラウザとの連携で強いのか、今更になんですけど「RSS」を効率的に活用してる方に是非伺いたいと思います。

ぶっちゃけて言うと、RSSとメタタグに対応してるWebチェッカとのメリット・デメリットがいまいち分からないので^^;

Re: WebチェッカーとRSSのそれぞれのメリットデメリットは。

名前: アイヴァーン@ただいま再インスト中
日時: 2005年6月11日 22時45分
想兼-With-瑠璃さん、こんばんは。
自分は、あまり意識して使い分けてはいないのですが、RSSを普通にライブブックマークとして登録できるので対応しているサイトはライブブックマークというディレクトリをパーソナルツールバーに作成して随時確認するときはそちらで確認し、Webサーフィンを開始した時に一気に更新チェックするときはWWWCでといった使い分けをしています。
問われている内容に対しての回答にはなっていないのですが、参考までに自分の場合を回答してみました


(ところで、まだFirefox入れてないので久しぶりにIE使ってみました。Firefoxの方がやっぱりいいなぁ。)

なんとなくRSSを入れてる、っと言うだけなので。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月12日 13時15分
アイヴァーンさん、ありがとうございます。

どれが良いか、メリット・デメリットは人の使い方次第、その人が普段自然に使用されてるソフトだから特に”どこがどう”とは言えない部分はありますね。
と言うか私も、ソフトな出して良いんですかね?Firefoxに落ち着くまでは「Sleipnir+WWWC」が常に基本だったので、それがFirefoxに移ってWWWCを引き続き使わせて頂いてるものの、デフォのRSSや「Sage」を
さりげなく入れてて何となく疑問に思ったものなので^^;

私こそ質問しておいて何ですけど、今の使い方で不自由・不満に思ってる訳ではないので、このままWWWCを使い続けます。
では、失礼します。

OS再インストール時のブラウザ

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月12日 13時19分
立て続けで済みません、と言うか書き込んだ後に忘れてた部分があったのに気が付きました^^;

私も2~3ヶ月に一度くらいの感覚で、OSが不安定になろうとなるまいと定期的に入れ直してます。
必ず最初にWindowsUpdateに行く訳ですが何度かIEで行ってる内に凄くバカバカしくなりまして、今では入れ直した後に必ず最初にする事が、Mozilla系のバックアップとプロジェクトファイルの引き継ぎ作業>アップデータに行く。になってます。
幸い「UserAgent」のエクステンションでIEにしてれば入れますしね。

では。

Re: WebチェッカーとRSSのそれぞれのメリットデメリットは。

名前: テテ
日時: 2005年6月12日 17時56分
私の場合、RSSやWWWCなどの更新チェック機能は、あまり利用していませんでした。WWWブラウザのブックマークやお気に入りから目的のサイトへ移動するか、Googleなどの検索エンジンを利用することが多いので。

WWWCを試してみて気が付きましたが、「METAタグを使ったチェックを行う」を有効にした場合、チェック対象の文書を完全にダウンロードするようですね。そのため、チェック対象の文書のサイズが大きいと、チェックに時間がかかる気がしました。回線速度が高速で、相手のサーバの応答も早ければ、問題ないと思いますが。

一方RSSは、データサイズがHTML文書本体よりも小さいことが多いと思います。なので、WWWCでMETAタグをチェックする場合に比べると、チェックに時間がかからないことが多い気がしました。でも、アクセスするたびにRSSデータを自動生成するようなサーバだと、チェックに時間がかかるかも。

昔ながらのやり方が一番、けどその反面。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月12日 22時55分
WWWCは随所のチェック設定では重くなるかもしれませんけど、今のPCや回線の性能では既にその課題すらアッサリと解消された感もありますが、やはり中にはまだまだ環境の整わない方々も居る訳ですよね。

ちなみにWWWCへ登録してるサイトさんは100ちょっとありますけど、同時にチェックしても重いと感じた事はないです。
(Proxomitron等でのプロクシを通した場合は若干重いと感じる事はありますけど)

RSSは前に書きましたがFirefoxの「Sage」で初めて本格的に導入しました、それ以前は
Sleipnirでの組み込み型のRSSソフトを使ってましたが、ぶっちゃけた話気が付けばWWWCでの更新チェックしか使ってなかったのが現状でした^^;

それが今でも続いてると言うのは、自分で使い慣れてるものは何物にも代えられないと言う所ですかね。

今回もビルドを使わせて頂きます m(_ _)m
では失礼します。

私的ビルドのDLLテスト

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年6月10日 19時27分
テテさんこんにちは。
いつも、大変お世話になり有難うございます。
少しでもお役に立てればと思い、テストしてみました。

以下テスト結果です。

pb_dlls_2005-06-10のテスト

firefox.exe - エントリポイントが見つかりません

プロシージャエントリポイント @strcmp_tt@8 がダイナミックリンクライブラリ tmemutil.dll から見つかりませんでした。

Firefoxを起動させようとすると、上記のウィンドウ(アラート)が出て、起動しません。

pb_dlls_2005-06-09でも同じアラートで起動しませんでした。

テスト環境
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050529 Firefox/1.0.4 (tete009)

Windows2000pro sp4
fujitsu FMV-6700NU9/L

私的ビルドのDLLテスト その2

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年6月10日 20時4分
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050607 Firefox/1.0.4 (tete009)

上記ビルドで、起動確認しました。
このまま、新しいほうのDLLで使用してみます。

Re: 私的ビルドのDLLテスト

名前: テテ
日時: 2005年6月10日 21時9分
Mino_Tientoさん、こんばんは。私的ビルド専用DLL(ベータ版)をテストしてくださり、ありがとうございます。

このDLLは、現在公開している私的ビルド専用でして、過去に公開していた私的ビルドとは互換性が無い場合があります。
ですので、このDLLをテストしてくださる場合は、現在公開中の私的ビルドで試してくださるようお願いします。

Re: 私的ビルドのDLLテスト

名前: アイヴァーン
日時: 2005年6月10日 21時18分
テテさん,こんばんは。

当方,なぜか日経のITProのページでActiveXプラグインがエラーをはくことと“Firetune”で高速な設定にしたせいか表示の崩れる場合があることのため,現在はTrunk版を利用しています。で,最新の方はJLPが対応してないと思われるため以下の版(一つ前のビルドですな)を利用中です。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b2) Gecko/20050529 Firefox/1.0+ tete009

それで,肝心の動作報告なのですが問題なく動作しているように見受けられます。
以上簡単ながらご報告までに…。

Re: 私的ビルドのDLLテスト

名前: テテ
日時: 2005年6月10日 22時9分
アイヴァーンさん、こんばんは。
私的ビルド用DLLの動作確認をしてくださり、ありがとうございます。

今のところ私の環境では、Firefox 1.0.4 私的ビルド (2005-06-07) でIT Proのサイトを確認したところ、ActiveXプラグインのエラーを確認できませんでした。
やはり、MozillaのActiveXプラグインは、不安定のようですね。この間もActiveXコントロールをJavaScriptで操作したところ、突然Firefoxが強制終了しましたし。

Re: 私的ビルドのDLLテスト

名前: アイヴァーン
日時: 2005年6月11日 5時52分
テテさん,おはようございます。

わざわざご確認すみません。やはりFiretuneで変更された設定が,なんらかの悪影響を及ぼしているんでしょう。ちょうどOS再インストールする必要もありますので,プロファイルも再構築することにしようっと。

私もFireTuneを試してみます

名前: テテ
日時: 2005年6月11日 7時30分
アイヴァーンさん、OSの再インストール、ご苦労様です。
私の場合、今までFireTuneを試したことはありませんでした。興味が沸いてきたので、FireTuneの解説文(英文)を、翻訳ソフトなどを使って訳してみました:

FireTuneはより良いパフォーマンスのために、あなたに固有のコンピュータ速度とインターネット接続速度に従って、Firefox内部のいくつかの設定を最適化します。FireTuneは、実行可能なFirefoxまたは他のどのFirefoxバイナリファイルも修正しません。あなたが以前に、FireTuneのプロファイル・バックアップ機能を使用して、オリジナルのプロファイル設定ファイルを保存したのならば、すべて簡単に解除できます。

ふむふむ、Firetuneを使用する前に、プロファイルをバックアップすれば大丈夫のようですね。念のため、Firefoxがインストールされているフォルダもバックアップしてから、私もFireTuneを試してみたいとと思います。

私的ビルド専用ベータ版DLLを更新しました

名前: テテ
日時: 2005年6月10日 18時35分
先ほど、私的ビルド専用ベータ版DLLを更新しました。このDLLで、先日よりもさらに私的ビルドの動作が機敏になると思います。

今回は、CランタイムDLLのソースに埋め込まれている、スレッドローカル記憶域(TLS = Thread Local Storage)が正常に作成されているかをチェックするコードを、スレッドが作成されるときを除いて削除しました。

心配なのは、なんでMSがそんな冗長なコードを埋め込んでいたのか、私には理解できない点です。何も問題がなければ良いのですが‥。(^^;

補助ツール側からの呼び出しも早くなりました。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月10日 13時28分
本体だけの高速化と安定性もさることながら、双方の補助ツールからの呼び出し等も早くなった気がします。

タスクビューアの「Process Explorer」とトラフィックビューアで監視してますが、以前と比べてお互い
の本体呼び出しと、その後の起動までか早いですし、他のソフトと同時起動させても、そんなにもたつかなくなりました。

Thunderbirdでは相変わらず「Traybird」を併用、Firefoxでは「Firefox Preloder」を使って
ますが、それでも本体だけ起動させると同様良い感じです。

そんな訳で、これからもご自分達のペースで頑張って下さい、失礼します m(_ _)m

スミマセン・・・

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月10日 13時30分
レスのつもりが何故か新スレに (汗

Re: 補助ツール側からの呼び出しも早くなりました。

名前: テテ
日時: 2005年6月10日 18時24分
想兼-With-瑠璃さん、私的ビルドの動作確認をしてくださり、ありがとうございます。
また、当サイトのトップページを、WWWCのメタタグに対応いたしました。
それでは、これからもよろしくお願いします。

Re: 補助ツール側からの呼び出しも早くなりました。

名前: アイヴァーン
日時: 2005年6月10日 21時24分
想兼-With-瑠璃さん,テテさん,こんばんは。

自分もWWWC使っているんですが,下記のページでFirefox用のShellOpenDllとか他にもいろいろと配布されているようです。トップページがメタタグに対応されたということですので早速登録しま~す。

WWWC Filter Editor 配布ページ
http://www.geocities.jp/wwwcfe/

WWWCのShellですが

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月10日 23時31分
私もあれからすぐにWWWCにテテさんのサイトを
登録させて頂き、更新部分が表示される事を確認しました^-^

Shellの方ですが、ありがとうございます。
やっとか普通にFirefoxに渡せますw
では失礼します。

Re: 補助ツール側からの呼び出しも早くなりました。

名前: テテ
日時: 2005年6月11日 0時6分
想兼-With-瑠璃さん、アイヴァーンさん、
当サイトをWWWCに追加してくださったことと、WWWCの情報の書き込みを感謝いたします。

私的ビルドのCランタイムライブラリ(DLL)の最適化は、今回まででほぼやり尽くした感じです。ですので、私的ビルドの最適化に関するコンテンツの更新頻度は下がるかもしれませんが、Firefoxのtrunkビルドはこれからも更新していきたいと思います。

今回のビルドは異様に動作が早いですw

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年6月10日 3時21分
こんにちわ、この前は色々とお世話になりました^-^

以前Verまではソフトウェアアップデート系のサイトで紹介されてたのでずっと気が付かないまま
だったのですが、テテさんのサイトをWWWCに
登録させて頂いてたお陰で、更新に気が付きました。

早速導入させてもらった結果ですけど、狐
も鳥も動作が凄く機敏になり、ページ描画
等の処理も異様にスピードアップしてると言う感じで凄く満足してます。

鳥の方は以前の経験として下手に上書きアップデートせず、全て削除してからの以前のプロファイル環境等引き継ぎをして普通に
動作してますが、こちらもとても軽快で良いですね^-^

本家の方ではVer1.1の英語版ビルドが
後悔されてるみたいですが、正式に日本語環境で使える事を期待しつつ、この辺で失礼します。

Re: 今回のビルドは異様に動作が早いですw

名前: テテ
日時: 2005年6月10日 7時36分
想兼-With-瑠璃さん、こんにちは。

最近、Firefoxの実行時の動作をプロファイラで分析していたところ、Firefoxの動作を低下させている原因 (ボトルネック) の一つが、あるC言語関数の頻繁な呼び出しにあることを発見しました。
よって、その関数をFirefox向けに最適化しました。ツボを押さえたように効果が出たので、良かったです。^^
最適化した関数はCランタイムDLL内に入っているので、このDLLをThunderbirdでも試したところ、Firefoxと同様に効果がありました。

WWWCは以前使っていたことがあります。とても使いやすくて便利なソフトですよね。私のサイトのトップページも、WWWCのメタタグに対応しようかな。現在はRSSファイルの生成をWSH (Windows Scripting Host)を使って自動生成しているので、WWWC用のメタタグへの対応も簡単にできそうですので。

IE7先取り・・・MSN Search Toolbarでタブ切り替え

名前: アイヴァーン
日時: 2005年6月9日 18時13分
テテさん,こんにちは。
つぶやきとBBSとどちらに書こうか迷いましたが,BBSのほうに書くことにしました。

題名のとおり,IEにタブブラウザ機能を追加できるようです。もちろん,英語版のツールなわけですがタブ機能の追加なら言語関係ないですしねぇ。セキュリティは変わらんのであまり意味は感じられないわけですが…。

米Microsoft、IEにタブ切り替え機能を追加できる「MSN Search Toolbar」を公開 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/09/msntoolbartab.html

Re: IE7先取り・・・MSN Search Toolbarでタブ切り替え

名前: テテ
日時: 2005年6月9日 21時18分
アイヴァーンさん、こんばんは。
「MSN Search Toolbar (英語版)」を入れてみました。新しいタブを開く時やタブの切り替え動作が、ぎこちないです。

新しいタブが追加される際に、一瞬、IEの新規ウィンドウが開いてしまいます。その直後にその新規ウィンドウが閉じられて、現在操作中のIEに新しいタブが追加されるようです。
なので、Firefoxなどのような、スムーズなタブブラウジングは期待できそうにありません。急ごしらえの代物といったかんじです。即座にアンインストールしました (笑)。

Re: IE7先取り・・・MSN Search Toolbarでタブ切り替え

名前: アイヴァーン
日時: 2005年6月9日 22時2分
そうですか,それなら「Lunascape2」とかの方がいいかもですね。Geckoエンジンと切り替えられますしねぇ。

MS純正のタブブラウザ(?)、「Document Explorer」

名前: テテ
日時: 2005年6月9日 22時36分

そうですね‥。今回のIE6のタブブラウザ機能は、Firefoxなどに対抗するために、急いで提供したような気がしました。IE7では、もっと洗練されたユーザーインターフェース(UI)になるとは思いますが‥。

Microsoft Document Explorer 7.0の画像

MS純正ということなら、「Microsoft Document Explorer」というのもありますね。これは、マイクロソフトが無料で提供している「.NET Framework SDK」や「Platform SDK」などに付いてくるものでして、一種のヘルプシステムです。しかし、レンダリングエンジンにIEを使用し、タブブラウジングが可能で、メインメニューの項目やショートカットキーをカスタマイズできるので、WWWブラウザとしても使えるかもしれません。なお、「.NET Framework 1.1 SDK 日本語版」などを入れれば、UIが日本語化されているので良いかもしれません。


Mac OS X Tiger 10.4.1 for Intel

名前: アイヴァーン
日時: 2005年6月7日 18時29分
テテさん,こんにちは。

ほとんどFirefoxと関係ないのですが,今Hotな話題ということでひとつ…。
いよいよ(といっても世に出るのは来年の今頃ですが),AppleがIntel CPUを採用するようです。というか,Mac OS Xのコア Darwinではx86で動くものが当初からあったりしたわけですが,ついに公式にMac on Intel CPUな状態になるみたいです。
発表されたカンファレンスのデモが,すでにPentium4 3.6GHzを搭載した開発機上で実行されていたようです。現実的には何らかの処置が施され実現しそうにありませんが,Mac & Winなデュアルブートな環境も可能性が生まれそうです。

Re: Mac OS X Tiger 10.4.1 for Intel

名前: テテ
日時: 2005年6月7日 22時2分
アイヴァーンさん、こんばんは。

先日、私もその噂を知って驚きました。
マックとWindowsのデュアルブートを望む方は、多そうですね。マック上のエミュレータソフトで、Windowsを動かしている方もいらっしゃるようですし。
ついでに、PC/AT互換機向けにMac OSを発売してくれたら、OSの選択肢が広がって面白いと思うのですが‥。

マック機のCMが放映されるとしたら、「インテル入ってる」の曲が流れるんでしょうか。ちょっと想像しにくいかも‥。^^;

Firefox 1.0+ ナイトリートランクビルド on Japanese

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月30日 21時47分
テテさん,こんばんは。

今日は,trunkビルドを試してみましたのでご報告します。まだ,解凍して最低限の拡張機能を入れただけなので動作確認と言うほどのことはしていませんが,起動していくつかのサイトを周ったかぎりでは問題なく動作しております。一応,UAをコピーしておきます。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.8b2) Gecko/20050529 Firefox/1.0+ tete009

なお,本日公開された“Firefox Development JLP 1.0.6”にて日本語化可能でしたのであわせてご報告します。下記,もじふぉのFirefox Development Release (trunk)スレッドで公開FTPのリンクが掲載されておりますので,よろしかったらお試しください。
もじふぉ - Firefox Development Release (trunk)
http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?p=3461&sid=e9b0cc52e7a1d65d802c5432039b5a8c#3461

Firefox trunkビルドに、JLPを入れてみました

名前: テテ
日時: 2005年5月30日 23時10分
こんばんは、アイヴァーンさん。
trunkビルドを試してくださり、ありがとうございます。
私もtrunkビルドを使用していますので、ご紹介いただいたJLPを入れてみました。

おお、見事に日本語化できました。
trunkビルドは開発版なので、ユーザーインターフェースの仕様などが、変わることがありますよね。なので、JLPをtrunkビルドに対応させるのは、大変でしょうね。

Re: Firefox 1.0+ ナイトリートランクビルド on Japanese

名前: テテ
日時: 2005年5月31日 7時32分
さっき気づいたのですが、このJLPをFirefox 1.0+ 20050529 (Win32)へ入れて、有効にしていると、検索(Ctrl+F)が機能しないようです。
おそらく、このJLP内に、Firefox 1.0+ 20050529のUIに必要な定義が、存在しないためではないでしょうか。

Firefox Development JLP 1.0.7

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月31日 12時13分
早速,不具合の解消されたバージョンにアップデートされています。
修正点は下記のとおりです。
* 検索バーが機能しなくなっていた問題を修正
* その他一部の訳を修正

もじふぉ - Re: Firefox Development JLP (trunk)
http://moz.skillup.jp/jlp/viewtopic.php?p=3465&sid=9465e1f3fd447a322b7eda5dcb1d51aa#3465

新しいJLPで検索機能が使えました

名前: テテ
日時: 2005年5月31日 18時41分
新たな情報をくださり、ありがとうございます。
新しいJLPを、Firefox 1.0+ (20050529)へ入れてみたところ、検索機能が利用できることを確認いたしました。
私が今朝、検索のことを掲示板に書き込んだ時には、既に、新しいJLPが公開されていたんですね。ろくに確認をしないで、書き込んでしまいました。(^^;

本当にありがとうございました。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年5月29日 23時43分
テテさんが仰られるように、古いVerのdllを
そのまま混合してたようです。
本当にご迷惑をかけて済みませんでした、と同時にここまでの細かい対応本当にありがとうございました (^-^)

私も気を付けてたつもりなのですが、やっぱりミスは生じるものなんですね、って言い訳と取られちゃうかもしれませんが^^;

これからも私的ビルドを愛用させて頂きたいと思うので、頑張って下さい♪
では失礼します。

Thunderbird私的ビルドの起動、おめでとうございます

名前: テテ
日時: 2005年5月29日 23時56分
新しいThunderbird私的ビルドを、起動できたのですね。嬉しいです。^^
また、何か気になることがございましたら、掲示板やメールでお知らせ下さいませ。
これからも、私的ビルドをよろしくお願いします。

Mozilla系アプリのインストールについて…

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月29日 18時33分
テテさん,いつもありがたく使わせていただいております。

さて,題名に書きましたとおりMozilla系アプリ(Mozilla Suite,Mozilla FirefoxおよびThunderbird,他NvuやSunbird)のインストールおよびアップデートの仕方についてなのですが,先日の不具合の折の書き込みなどを見るにつけ上書きインストールされている方も多いのでしょうか。自分は,Mozillaからzip版の提供が中止される原因となったzip版に自動アップデートで上書きという件を見てから特になのですが,必ず一旦削除(実際にはフォルダに“.bak”とつけて名前を変えていますが)してからインストール(アップデート)するようにしています。

たいした知識のない使用者の立場でなく,すこしでも開発者サイドに近い視点から見られた場合,上書きインストールってどうなんでしょうか。

ものすごく私的な興味だけで書き込んでしまって申し訳ないのですが,どうなんでしょうか。

Re: Mozilla系アプリのインストールについて…

名前: テテ
日時: 2005年5月29日 21時8分
私はMozillaの開発者ではないですが、一番問題が起きなさそうなのは、やはり旧バージョンをバックアップしてから削除し、新バージョンを入れ直すことのような気がします。

Re: Mozilla系アプリのインストールについて…

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月30日 7時2分
テテさん,おはようございます。

極私的な疑問にお答えくださりどうもありがとうございます。
想兼-With-瑠璃さんの件など上書きインストールは場合によっては危険なんじゃないかと思ったので書き込んだしだいです。今回のように,起動さえされなければプロファイルが壊れたりはしないかもしれませんが,下手に読み込むところまで起動して妙な挙動をされると,もしかすると破壊される可能性も無きにしも非ずかなぁと思ったのですが…。

Re: Mozilla系アプリのインストールについて…

名前: テテ
日時: 2005年5月30日 7時33分
アイヴァーンさん、おはようございます。
仰るように、アプリケーションが使用中に強制終了するのは、かなり危険だと思います。
これは、Mozillaだけでなく、多くのアプリに言えることだと思います。

ファイルからデータを読み込んでいる途中で止まるのならまだしも、ファイルにデータを書き込んでいる途中で止まってしまうと、そのファイルが破壊される可能性が高いからです。

あと、メモリ内のデータをファイルへ保存する前に、アプリが止まってしまった場合は、次回以降のアプリの使用時に、何らかの影響が出る場合も考えられます。

Thunderbird私的ビルド最適化でのエラー?ですが。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年5月29日 13時40分
初めまして、Forefox、Thunderbird共にテテさんの最適化Verを使わせてもらってます。

今回公式のThunderbird v1.0.2から私的ビルド
の最新版をインストールしましたが、私の環境では起動できないと言うより、以下のエラーメッセージが出てしまいます。
==================================
XPCOM:EventReceiver: thunderbird.exe - エントリ ポイントが見つかりません
OK
プロシージャ エントリ ポイント memcpy_tt がダイナミック リンク ライブラリ tmemutil.dll から見つかりませんでした。
=================================
それ以外にも「起動できなかったら~」で
書かれてる「dat」も削除しましたが変化なしです。

掲示板話拝見する限り「tmemutil.dll」を
上書きすれば良い?ような事が書かれてるので、そのようにすれば改善できるのでしょうか?。

済みませんがよろしくご指導お願いします。

Re: Thunderbird私的ビルド最適化でのエラー?ですが。

名前: テテ
日時: 2005年5月29日 14時19分
想兼-With-瑠璃さん、始めまして。

こちらの環境(Windows 2000 SP4)では、ご指摘の不具合を確認することはできませんでした。

また、Windows 98に初めて公式Thunderbird 1.0.2をインストールして、Thunderbirdを一度起動してから終了し、その後、Thunderbird 1.0.2私的ビルドの全ファイルを、公式ビルドがインストールされているフォルダ内へ上書きコピーしてからThunderbirdを起動しても、問題は起きませんでした。

今のところ私には、想兼-With-瑠璃さんの環境でエラーになる原因が、分からないです。
Windowsからログオフするか、Windowsを再起動しても、だめでしょうか?

Re: Thunderbird私的ビルド最適化でのエラー?ですが。

名前: テテ
日時: 2005年5月29日 14時31分
想兼-With-瑠璃さんへ。
ご使用なさっていたThunderbirdに、日本語パック(JLP)以外の拡張機能を入れていらっしゃいましたか?
もし入れていらっしゃるのなら、その拡張機能の名前を教えて頂けますか?
よろしくお願いします。

Re: Thunderbird私的ビルド最適化でのエラー?ですが。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年5月29日 17時2分
Thunderbirdのスペル間違ってましたね、返信頂いて改めて気が付きました^^;

拡張エクステンションは、エクステンションの
ファイル名として記述します、今は安全を考えて起動してないので済みません。
========================================
addresscontext_0.6.xpi
contactssidebar-0.5_ja-JP-3.xpi
launchy-390.xpi
sigedit-0.4.2.xpi
translation_thunderbird.xpi

他にThunderbird」インストールディレクトリに
「Traybird」もインストールしてます。
========================================
以上です、よろしくお願いします。

Re: Thunderbird私的ビルド最適化でのエラー?ですが。

名前: テテ
日時: 2005年5月29日 17時23分
Thunderbirdのつづりを、修正させていただきました 。^^

もしかすると、Thunderbirdの拡張機能によって、私的ビルドの問題が発現したのかもしれませんね‥。

ご報告頂いた拡張機能を、私の環境にも入れてみて、何が問題なのか探ってみたいと思います。ご迷惑をおかけして、すみません(汗)。

色んな不具合が発生するのは

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年5月29日 17時37分
こんばんわ、なにか大事になってしまってこちらこそ申し訳ありません--;

誰もが思うと思いますが、Mozilla製品はユーザー
1人1人の拡張性とかの幅が多岐に渡りすぎてる
事を含めて、自由にカスタマイズできる故にこういう問題が発生するといった感じで、避けられないかもしれませんね。

幸いバックアップソフトで正常動作してた状態の場合のみFirefox、Thunderbirdそれぞれをドキュメント+インストール先それぞれバックアップしてるので、それ程のダメージではありませんでした。

どうでも良い話ですが、今までSleipnirを愛用してた者にとってFirefoxはある意味このソフトの使い勝手すら凌駕してしまう恐ろしいソフトですね^^;

それでは駄文長文で失礼しました。
ちなみに使用OSはXPSP2です。

Re: Thunderbird私的ビルド最適化でのエラー?ですが。

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月29日 18時14分
想兼-With-瑠璃さん,テテさんこんにちは。

休日出勤から帰ってみるといっぱい書き込まれていてむほっって感じで呼んでいたのですが,なんとなく思ったことがあるので書き込みます。

ただの直感というか思いつきなのですが“Traybird”をはずしてみたら意外と動いたりしないでしょうか。“Traybird”って,厳密にはいわゆる拡張機能とは違いますよねぇ。Readmeにもその旨拡張機能の仕様には準拠してないと書いてありますし,一番あやしい気がします。

ただの勘なのでたいした根拠もないことですので,あまり役に立つことではないかもしれませんが
一度ご確認ください。

新旧ビルド、Traybirdを外す、色々やってみました。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年5月29日 19時5分
テテさん、アイヴァーンさん、ありがとうございます。

途中経過と言うか自分なりにやってみた事ですが。
1:Traybiedの新旧の入れ替え。
今までTraybirdのVerが古かったようで、実はつい先程Verup版を入れ替えました。
このソフトの最新版を入れてる状態ではやはり最初のエラーが出てしまいます。
これは、今までの旧Ver同様でした。

2:Traybirdと、構成ファイル削除
Thunderbird単体での動作でも変わりないです、ただテテさんの公開されてる1つ前のビルドでは双方正常に動作します。

試したと言っても「Traybied」関係と、普通に
Thunderbirdの新旧の入れ替えの動作確認だけですが^^;

色々お調べ頂いてる中で原因が判明しない場合でも、1つ前のビルドがあるのでそちらで十分に使えてますので、最終的には旧Verのビルドを使わせて頂こうと思ってます。
どうも公式のものは重くて適いませんので--;
では失礼します。

Re: Thunderbird私的ビルド最適化でのエラー?ですが。

名前: テテ
日時: 2005年5月29日 21時0分
どうも、お返事が遅くなりました。
これから、原因を調査してみます。
何とか問題を突き止めて、修正できればいいのですが‥。

色々とご迷惑をお掛けして済みません。

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年5月29日 21時15分
調べて頂けるとの事で、ありがとうございます。
同時にご迷惑をお掛けして済みません。m(_ _)m
では申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

拡張機能とTraybirdを入れても、起動できました

名前: テテ
日時: 2005年5月29日 21時45分
私のThunderbird 1.0.2私的ビルドに、以下の拡張機能とTraybird 1.0.0.382を入れましたが、普通に起動できました。

addresscontext_0.6.xpi
contactssidebar-0.5_ja-JP-3.xpi
launchy-390.xpi
sigedit-0.4.2.xpi
translation_thunderbird.xpi

Windowsが、「プロシージャ エントリ ポイント memcpy_tt がダイナミック リンク ライブラリ tmemutil.dll から見つかりませんでした。」と言っている理由が、今のところ分からないです。もう少し調べてみます。

最新版のtmemutil.dllをご使用ですか?

名前: テテ
日時: 2005年5月29日 22時14分
想兼-With-瑠璃さん、ちょっと気になったので、質問させてください。

最新版のThunderbird私的ビルドをご使用とのことですが、最新版のthunderbird.exeと同じフォルダに、最新版のtmemutil.dllが入っていますでしょうか?
もしも、古いtmemutil.dllをご使用ですと、この種のエラーが発生すると思います。

というのも、最近のtmemutil.dllは、以前のtmemutil.dllとは、互換性が無いからです。最適化の過程で、tmemutil.dll内の関数の呼び出し規約を、__cdeclから__fastcallに変更しましたので。

新旧ビルド共に

名前: 想兼-With-瑠璃
日時: 2005年5月29日 22時44分
旧ビルドと新ビルド、それとバックアップから戻した旧ビルドの「tmemutil.dll」それぞれ
「Ver_1, 5, 2005, 424」でした。

プロパティでの詳細では、旧ビルド版は

「サイズ:
4.50 KB (4,608 バイト)
ディスク上のサイズ:
4.00 KB (4,096 バイト)
作成日時:
2005年4月24日、23:44:04
更新日時:
2005年4月24日、7:08:56
アクセス日時:
2005年4月24日、23:44:22」

新ビルド版は

「サイズ:
4.50 KB (4,608 バイト)
ディスク上のサイズ:
8.00 KB (8,192 バイト)
作成日時:
2005年5月29日、21:18:24
更新日時:
2005年4月24日、7:08:56
アクセス日時:
2005年5月29日、21:18:24」

このようになっています。

この場合、双方同じVerと思って良いのでしょうか?

新旧の私的ビルドのファイルが、混ざっているのが原因では?

名前: テテ
日時: 2005年5月29日 23時3分
‥‥。(^^;
私が現在公開しているThunderbird 私的ビルドのtmemutil.dllのバージョンは、1.14.2005.526ですよん(汗)。

想兼-With-瑠璃さんの環境でエラーが発生する原因は、新旧の私的ビルドのファイルが、混在してしまっているためだと思います。

今一度、私が現在公開しているThunderbird 私的ビルドを、ダウンロードして解凍し、出来上がった全てのファイルとフォルダを、起動できないThunderbirdがインストールされているフォルダ内へ、上書きコピーしてみてください。

追記: Thunderbird

名前: テテ
日時: 2005年5月29日 23時7分
そして、新しいThunderbird私的ビルドを上書きインストールしたら起動できなくなった場合は、Thunderbirdのプロファイルフォルダにあるcompreg.datというファイルを削除してから起動してみてください。

Firefox私的ビルドActive X対応

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年5月29日 12時8分
こんにちは、テテさん。

また、やりたいことができて嬉しいです。

早速、ダウンロードし、MidRadio Playerの動作を確認しました。本当にお疲れ様でした。

Re: Firefox私的ビルドActive X対応

名前: テテ
日時: 2005年5月29日 14時26分
Mino_Tientoさん、こんにちは。
先日、この掲示板で「Firefoxのプラグイン」が話題になりましたよね。

それ以来、MidRadio ActiveXコントロールなどが、Firefoxでも動けばいいのにと思い、今回ActiveXコントロールに対応しました。

Re: Firefox私的ビルドActive X対応

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年5月29日 16時3分
こんにちは、テテさん

こんなことが出来たらいいな?の願い事がかなって、嬉しいです。早速の私サイトの「資材置場」に使ってみました。有難うございました。

Re: Firefox私的ビルドActive X対応

名前: テテ
日時: 2005年5月29日 17時9分
Firefox 1.0.4 私的ビルドで、Mino_Tientoさんの「資材置場」を拝見しました。
MP3とMIDIデータを、JavaScriptで切り替えて再生できますね。

つぶやきには書きませんでしたが、option要素のvalue属性値は、左から順に、「ファイルのURL」、「コントロールに表示するテキスト」、「曲の音量」を、|で区切って指定できます。

音量はあまり試していないですが、0~100の数値で指定できるようですね。

tmemutil.dll (1.14.2005.526) を公開しました

名前: テテ
日時: 2005年5月26日 17時58分
私的ビルド専用DLL、tmemutil.dll (1.14.2005.526) を公開しました。

以前よりも、私的ビルド内部のメモリ転送速度が、向上しました。私のAthlon XP 2500+環境下で、私的ビルドにこのDLLを入れて試したところ、動作が少し軽くなったのを体感できました。

私の環境では、このDLLを私的ビルドに入れても、問題は発生しませんでした。皆さんの環境では、どうでしょうか‥。

Re: tmemutil.dll (1.14.2005.526) を公開しました

名前: naou
日時: 2005年5月26日 23時4分
テテさん こんばんは
先ほど、入れ替えてみました。
拡張も含めて問題なく動作してますよ今のところは
もうちょっと使ってみます
ご苦労様です
Athlon2500+ Dual

Re: tmemutil.dll (1.14.2005.526) を公開しました

名前: テテ
日時: 2005年5月26日 23時54分
naouさん、こんばんは。
私的ビルドのDLLを試してくださり、ありがとうございます。
今のところ問題ないとのことで、安心いたしました。

naouさんのパソコンは、デュアルCPU搭載ですか。さぞ快適でしょうね。いいな~。^^

Re: tmemutil.dll (1.14.2005.526) を公開しました

名前: JD
日時: 2005年5月27日 15時6分
テテさん こんにちは

Firefox 1.0+ (2005-05-24 trunk) 私的ビルド に入れてみましたが、今のところ問題なく動いています。
もちろん拡張にも不具合は出ていません

Athlon XP 2500+ XP_pro

Re: tmemutil.dll (1.14.2005.526) を公開しました

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月27日 18時48分
テテさん,こんにちは。遅ればせながらご報告です。
うちのメインマシンでは,問題なく動作中です。

Ayhlon 64 3000+ Win XP Pro SP2

Re: tmemutil.dll (1.14.2005.526) を公開しました

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月27日 21時0分
ちなみに,会社のレトロな環境でも動作しました。

Pentium3 1GHz Win NT4 SP6a

私的ビルドを更新しました

名前: テテ
日時: 2005年5月27日 21時14分
JDさん、アイヴァーンさん、私的ビルドのDLLを試してくださり、ありがとうございました。
様々な環境でも問題なく動作しているようですので、安心しました。
先ほど、そのDLLを私的ビルドに入れて、当サイトにアップロードしました。

お久しぶりです

名前: 虎翼
日時: 2005年5月22日 15時17分
お元気ですか?
ボクは思い切って始めたドラクエ8を未だにクリアできず、慌ただしい毎日に追い掛けられているところでした、、、
最近はやっと余裕が出来てドラクエのアルバムらを集めています。このまえ手に入れたN響版:交響組曲「ドラゴンクエストIII」そして伝説へ…
は凄く良かったですw

やはり昔のドラクエの曲がもっとクラシック感覚に近づいていて気に入りますよね。
まあ、6とかも良かったけど。

Re: お久しぶりです

名前: テテ
日時: 2005年5月22日 15時51分
虎翼さん、ご無沙汰してます。
私は、プレステ2を持っていないこともあり、ドラゴンクエスト8はやったことがありません。うらやましいです。^^

私も、交響組曲「ドラゴンクエスト3」のCDを持っています。しかも、N響版とロンドン・フィルハーモニー版の両方を (汗)。個人的には、N響版の方が好きかな‥。

昔のドラクエの曲は、クラシック (特にバロック) が多いですよね。今聴いても、懐かしい気持ちになれる曲が多いと思います。
最近のドラクエは、緊張感のある場面で、現代音楽風の曲を使っているようで、これはこれで効果的かも。

他のバグを発見したので、私的ビルドを更新しました

名前: テテ
日時: 2005年5月22日 11時45分
私的ビルドのtmemutil.dll内にて、前回修正したバグと同様のバグを発見しました。よって、そのバグを修正し、私的ビルドを更新しました。

今回見つかったバグは、潜在的なものかもしれません。しかし、何かの拍子に私的ビルドの動作に影響を与える可能性があるので、新しいビルドを導入なさることをお勧めします。うぅ、たびたびすみません。(T_T)

Re: 他のバグを発見したので、私的ビルドを更新しました

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月22日 12時55分
テテさん,こんにちは。

なんか,顕在化しなさそうなバグの修正のようですがご苦労様です。早速ダウンロードさせていただきます。

なにぶん,自分はプログラムに関する知識は皆無(ただいま,仕事に必要になりそうでVBは本を買って読み始めているのですが・・・)と言ってもいいので,実際にある環境で動作させてみて顕在化する現象に対してしかリアクションを起こせないのがなんなんですが・・・。

異なる環境下での動作、参考になります

名前: テテ
日時: 2005年5月22日 14時29分
アイヴァーンさん、こんにちは。
私とは異なるパソコン環境下で、プログラムの動作を確認していただけたことは、不具合の原因箇所を絞り込むうえで、とても参考になりました。

私も、Visual Basicを持っています。9年ぐらい前に買った、アカデミックパックのVisual Basic 4.0 Standardですが。
今でもこれをWindowsに入れていまして、ちょっとした私的アプリを作る際に、使っています。

Re: 他のバグを発見したので、私的ビルドを更新しました

名前: JD
日時: 2005年5月22日 15時34分
テテさん こんにちは

Firefox 1.0+ (2005-05-21 trunk) 私的ビルド頂きました
こちらの環境(XP_pro)では下のツリーでの不具合は出てなかったです。
ただtrunkビルドでReload Every0.6.1だと文字列をドラッグした後、右クリックで100%落ちる症状が出ました。
0.5.1だと問題がないので今はそれを使っています。

Re: 他のバグを発見したので、私的ビルドを更新しました

名前: テテ
日時: 2005年5月22日 16時13分
JDさん、こんにちは。
trunkビルドをダウンロードしてくださり、ありがとうございます。

私も試しに、Reload Every 0.6.1をFirefox 1.0+ (2005-05-21)へ入れてみました。私のWindows 2000 SP4環境下では、文字列をドラッグして選択して右クリックしても、強制終了されるといった不具合は発生しないようです。

環境によって、不具合が顕在化したり、しなかったりするんですね。そのことを、今回の私的ビルドの不具合で、痛感しました。(^^;

Re: 他のバグを発見したので、私的ビルドを更新しました

名前: JD
日時: 2005年5月22日 17時22分
テテさん こんにちは

>文字列をドラッグして選択して右クリックしても、強制終了されるといった不具合は発生しないようです。

書き方が足らなかったですが、文字列をコピーしようとしてドラッグして右クリックでコンテキストメニューの中のReload Everyの項目の上にマウスが来ると100%落ちました。

で、今一度0.6.1を試してみたらドラッグしてからのコンテキストメニューの中のReload Everyという項目がありません・・あれ?

確かに出ていたのですが・・・(汗)

どうもこちらの状況がおかしかったようです

お騒がせいたしました

Re: 他のバグを発見したので、私的ビルドを更新しました

名前: テテ
日時: 2005年5月22日 17時46分
あれから、JDさんが書かれたことを何回か試したところ、私の環境でも、Firefox trunkがWindowsによって強制終了されました。この現象は、今のところ1回だけ起きました。私が私的ビルドのために作った、tmemutil.dllのバグでないことを祈ります‥(汗)。

私的ビルドの修正版を、ひそかに公開しました

名前: テテ
日時: 2005年5月22日 1時5分
私的ビルドのtmemutil.dll内の関数にバグを見つけたので、手直ししました。新しいtmemutil.dllをデバッグしたところ、問題が発生しませんでしたので、おそらくご報告をいただいた諸問題に対処できたと思いますが‥。

修正した私的ビルドを、以下の場所にアップロードしました。試して頂けると助かります。よろしくお願いします。m(_ _)m

Firefox 1.0.4:
https://tete009.pages.dev/software/firefox.exe

Firefox 1.0+ trunk (2005-05-21):
https://tete009.pages.dev/software/firefox-2005-05-21-trunk.exe

Thunderbird 1.0.2:
https://tete009.pages.dev/software/thunderbird.exe

Re: 私的ビルドの修正版を、ひそかに公開しました

名前: naou
日時: 2005年5月22日 1時58分
テテさん ご苦労様です
修正版DLさせていただき、テストしてみました。
修正前にみられた問題は解消しております
TABMIX インスコ 問題なし
ImgLikeOpera インスコ 問題なし
短時間での対応、ご苦労様でした

Re: 私的ビルドの修正版を、ひそかに公開しました

名前: テテ
日時: 2005年5月22日 2時14分
naouさん、私的ビルドの不具合のご報告と、修正版のテストをしてくださり、ありがとうございました。
また、多くの方々から不具合の情報をいただき、感謝申し上げます。
これで再び、私的ビルドを公開できます。

私的ビルドを公開する前に、もっと徹底的にデバッグを行うべきでした‥。反省。

Re: 私的ビルドの修正版を、ひそかに公開しました

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月22日 7時7分
テテさん,ほんとにすばやい対応ありがとうございました。
早速自分もダウンロードして問題なく動作中です。

Re: 私的ビルドの修正版を、ひそかに公開しました

名前: テテ
日時: 2005年5月22日 8時6分
アイヴァーンさん、私的ビルドの不具合について詳しく調べてくださり、ありがとうございました。
私的ビルドとはいえ、皆様がダウンロードできるように公開している以上、もっと慎重にビルドを検証してから公開するべきでした。

ただ、今回ご迷惑をおかけしたことは、大変申し訳ないですが、多くの方に不具合のご報告をいただいたので、嬉しくもあります。これだけ多くの方に私的ビルドを利用していただいているとは、正直、思いませんでしたから。

というわけで、これからも私的ビルドをよろしくお願いします。m(. .)m

tmemutil.dllのバグのようです

名前: テテ
日時: 2005年5月21日 23時13分
ご報告ありがとうございます。

tmemutil.dllをデバッグしたところ、ある1つの関数に
問題のあることが分かりました。おそらく、今回の私的ビルドの不具合は、この関数のバグが影響しているのだと思います。

ですが、まだ原因を突き止めていないので、これから詳細を調べたいと思います。

Firefox1.04 (050521) 私的ビルド 不具合?

名前: naou
日時: 2005年5月21日 18時39分
私的ビルドを使わせていただきました。
タブを2つ以上開くと動作がおかしくなりませんか?
私の環境
TABMIX  ImgLikeOpera を使用
athlon XP

Re: Firefox1.04 (050521) 私的ビルド 不具合?

名前: あなくま
日時: 2005年5月21日 19時23分
私の場合は5月12日のリリースビルドから
最新版のリリースビルドをいつものように
上書きでアップデートしたら
起動しなくなりました。

*現在はMooxのを上書きしてしのいでおります

AthlonXP+1800

User Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050516 Firefox/1.0.4 (MOOX M2)

*** Extensions (enabled: 11, disabled: 0)
Adblock 0.5.2.039
Bookmark Backup 0.3.3
Configuration Mania 1.05.2005021901
Download Manager Tweak 0.6.5
Download Statusbar 0.9.2
InfoLister 0.8.2
ScrapBook 0.15.2
Tabbrowser Extensions 1.14.2005051901
User Agent Switcher 0.6.6
Add N Edit Cookies 0.2.0.4
Paste and Go 0.4.1

Re: Firefox1.04 (050521) 私的ビルド 不具合?

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月21日 19時30分
おぉ,自分だけかと思っていましたが皆さんそうなのですね。

まだ,入れなおしたばかり(今日は休日出勤でした)で細かく見ていないのですが,2つ目のタブが閉じられませんね。ぱぱっとプロファイルを新規に作ってみても同様な症状がでるっぽいです。

Re: Firefox1.04 (050521) 私的ビルド 不具合?

名前: テテ
日時: 2005年5月21日 19時46分
皆さん、ご迷惑をおかけしてすみません。

今のところ、私の環境 (Windows 2000 SP4) では、Firefox 1.0.4私的ビルドを起動して試したところ、ご指摘の不具合は再現していません‥。

不具合の原因が何なのかを突き止めて、修正するまでには、時間がかかると思います。一時的に、私的ビルドを公開停止にした方がよさそうですね。

Re: Firefox1.04 (050521) 私的ビルド 不具合?

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月21日 20時57分
あなくまさんもそうですが,Windows NT 5.1となっているのでOSがWindows XPですかねぇ。ぱっと見,OSがまず違いますなぁ。とりあえず,自分もWindows 2000で試してみます(´・ω・`)

Re: Firefox1.04 (050521) 私的ビルド 不具合?

名前: アイヴァーン@Win2K SP6
日時: 2005年5月21日 21時7分
さくっと,解答してブックマークのみコピーして起動してみました。まったく問題ナッシング・・・,
のようです。

しかし,何の設定もしてないし解像度800×600なまし~んなため(テレビに直結しているサブマシンにUltr@VNCでリモートログインして投稿中)字がでかくて掲示板の書き込みスペースがせまっ。

Re: Firefox1.04 (050521) 私的ビルド 不具合?

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月21日 21時10分
サブマシンでよく見直さず投稿したら,解凍が解答に・・・。
( iдi ) ハウー

で,メインマシン(Windows XP SP2)のUAが,
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050512 Firefox/1.0.4 (tete009)
で,サブマシン(Windows 2000 SP6)のUAが,
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.7.8) Gecko/20050521 Firefox/1.0.4 (tete009)
となっております。

しかし,こうしてみるとWindows XPって5.0から5.1程度のマイナーヴァージョンアップなんでしょうか?

Re: Firefox1.04 (050521) 私的ビルド 不具合?

名前: naou
日時: 2005年5月21日 21時41分
スレたてました naouです
私のOS環境は、Win XP
ファイル(F)からタブを閉じる(C)をしても閉じませんよね。
入れてる拡張との相性でしょうかね
拡張アンインストールしながら調べて見ます
テテさんへ
変なスレ立てやがってと思われていたら、すみませんでした。文句をいったわけではないのはご理解ください。ではでは

Re: Firefox1.04 (050521) 私的ビルド 不具合?

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月21日 21時56分
さくっと,気になったことを実験。
自分は下記の拡張入れてるんですが,もしやとひらめきTab Mixを無効に・・・。

問題ナッシング(´・ω・`)

ということで,あなくまさんはTab MixではなくTbEのようですが,もしかしたらタブまわりの拡張が悪さをしているのかもしれません。

Enabled Extensions: (27)
Adblock JP 0.5.2.039
Add Bookmark Here 0.5.3
Bookmark Backup 0.3.3
Configuration Mania 1.05.2005021901
CuteMenus JLP capable 0.4
Download Manager Tweak 0.6.5
Ez Sidebar 3.1.2005051801
FoxyTunes 1.1.1
FoxyTunes Skin - [R]evolution-lite 0.9
ieview 1.0
Image Toolbar 0.5
Irvine ContextMenu 0.1.4
JavaScript Actions 1.9.1.1.2
ListZilla 0.5.1
Locate in Bookmark Folders 0.2.1
Minimize to Tray 0.0.1.20050212
PDF Download 0.4.1
Popup ALT Attribute 1.3.2005042001
ReloadEvery 0.6.1
Resize Search Box 0.0.5
Resizeable Textarea 0.1a
ScrapBook 0.15.2
Search Button 0.4.8
Statusbar Clock 1.6.4
TargetAlert 0.7.4
Text Link 1.2.2005041901
XHTML Ruby Support 1.3.2005042201

Disabled Extensions: (1)
Tab Mix 0.2.1

いちおう,再度プロファイル新調して確認してみました。あれ,問題ないじゃないですか。さっきのはどうも勘違いだったようで・・・(>_<)
すいません。
さらに,長文と誤報(新規プロファイルの件)すいませんでした。

Re: Firefox1.04 (050521) 私的ビルド 不具合?

名前: テテ
日時: 2005年5月21日 22時24分
皆さんのご報告から察するに、Firefox 1.04 (050521) 私的ビルドのtmemutil.dll (バージョン1.10.2005.521) のどこかに、バグがあるのだと思います。
このDLLには、私が私的ビルドのために書いた関数が、4個入っています。これから、このDLLをデバッグして、問題のある箇所を絞っていきたいと思います。

Re: Firefox1.04 (050521) 私的ビルド 不具合?

名前: naou
日時: 2005年5月21日 22時39分
テテさん ご苦労様です
アイヴァーン さん こんばんは
私の方も確認してみました
WinXPに新規で私的ビルドをインスコ
タブを複数、開いても問題なし
TABMIXインスコすると不具合発生しますね
ImgLikeOperaインスコ 動作せず
以上

Firefoxのプラグイン

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年5月20日 10時27分
ご無沙汰してます、テテさん

Firefoxのプラグインについて、質問なんですが。
PCの環境をWinMeからWin2Kに変えたら、MIDIのプラグインが使えなくなってしまい、外部音源をコントロールするプラグインを探してます。テテさんは、何をお使いでしょうか?よろしくお願いします。

Re: Firefoxのプラグイン

名前: テテ
日時: 2005年5月20日 18時6分
Mino_Tientoさん、こんにちは。
私も、FirefoxをWindows 2000で使っています。MIDIプラグインは入れていませんでしたが、ためしにApple QuickTimeを入れてみました。

私の場合、QuickTimeをWindows 2000に入れてから、「QuickTime Plugin がインストールされているのにうまく動作しない」という記事に従ってQuickTimeを設定したら、MIDIデータを再生できるようになりました。

QuickTimeに、Windows 2000の「サウンドとマルチメディア」コントロールパネルで指定したMIDI音源を使わせるには、「QuickTime」コントロールパネルを開き、ドロップダウンリストから「ミュージック」を選んで、リストボックスで「General MIDI」を選ぶと良いようです。

Re: Firefoxのプラグイン

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月20日 19時17分
Mino_Tientoさん,テテさんこんにちは。
自分は“LiveUpdate Crescendo”というものを使っています。別ウィンドウが立ち上がるのが玉に瑕ですが,MIDI Resetもできますしコントロールパネルの設定に関わらず音源を選択できたりします。ただ,オフィシャルなページがなくなっていますので,ダウンロードにはGoogleなどで“c51nnt”として検索すると個人サイトで配布されていたりします。
また,インストーラで上手くインストールができない場合でもzipの自己解凍形式になっているだけなので,適宜解凍して“npmidi32.dll”をプラグインフォルダにぶち込めば動作するっぽいです。

Re: Firefoxのプラグイン

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年5月20日 23時4分
>テテさんへ
レスいただき有難うございます。
私も、今の状態は、QuickTimeを入れてもうまく動作しない状態です。早速やってみます。

>アイヴァーンさんへ
どうも有難うございます。
Crescendo!も以前使用してましたが、WinMeでは動作が重かったです。Win2Kでは試してないんでこちらもやってみます。

詳しい情報とレスをいただき有難うございました。

Re: Firefoxのプラグイン

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年5月20日 23時36分
テテさんとアイヴァーンさんへ

QuickTimeとVSCの相性が悪いようで、Crescendo!の方を使わせていただきました。

有難うございました。

Re: Firefoxのプラグイン

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月21日 7時4分
Mino_Tientoさん,解決したようで何よりです。

僕の情報もお役に立ったようでよかったです。

Re: Firefoxのプラグイン

名前: テテ
日時: 2005年5月21日 9時26分
LiveUpdate CrescendoというMIDIプラグインの名前は、かなり以前ですが、見たことがありました。私も試してみたいと思います。^^

個人的には、ヤマハのMIDPLUGがお気に入りでした。後継のミッドラジオプレーヤー5は、ActiveXコントロールにしか対応していないようですね。ソフトウェアシンセサイザーの音が良いだけに、プラグインへの対応を止めたのは、残念です。

Firefox trunkのbfcacheを有効にする方法

名前: テテ
日時: 2005年5月14日 22時16分
アイヴァーンさん、JDさん、Firefox trunkビルドのbfcacheに関する情報を提供してくださり、ありがとうございます。bfcacheは、Firefox 1.0.4には搭載されていない気がするので、新しいスレを立ててみました。

Firefox trunkビルドのbfcache機能を有効にする方法を、ご紹介いただいたサイトを元にして、書いてみます:
  1. 最近のFirefox trunkビルドをインストールする (Firefox 1.0.4ではないので、注意)。
  2. Firefoxを起動し、ロケーションバーに「about:config」と入力する。
  3. リストビュー上で右クリックし、[New] → [Integer] を選ぶ。
  4. 「New integer value」ダイアログで、「browser.sessionhistory.max_viewers」と入力し、OKボタンを押す。
  5. 「Enter integer value」ダイアログで、「5」などの整数値を入力し、OKボタンを押す。
  6. Firefoxを再起動する。
  7. ページ間の「進む」「戻る」の操作が軽快になって、ウマー。

Firefox 1.0.4 私的ビルドを公開しました

名前: テテ
日時: 2005年5月12日 23時25分
「ソフトウェア」コーナーにて、Firefox 1.0.4 私的ビルドを公開しました。
おそらく、何らかの不具合が修正されていると思います。
以前の私的ビルドのリリースビルドをご使用の方は、導入なさることをお勧めいたします。

Re: Firefox 1.0.4 私的ビルドを公開しました

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月13日 6時8分
テテさん,早速のビルド&リリースお疲れ様です。

先の書き込みを書いた後,Mozilla Japanのニュースを見ると,英語版と注釈を入れつつアップデートを推奨していました。
ということで,早速ダウンロードして使わせていただきます。

Firefox 1.0.3などに発見された脆弱性

名前: テテ
日時: 2005年5月13日 7時6分
Mozilla Japanに掲載された、「javascript:」形式の iconURL を通じたコードの実行という記事ですね。

組み合わせによっては攻撃者に任意のコード実行を許しかねない 2 つの脆弱性が Firefox 1.0.3 に発見されました。Mozilla Suite 1.7.7 も一部影響を受けます。

ということは当然、Firefox 1.0.3 私的ビルドも、これらの脆弱性があるわけですね‥。

しばらくの間は、サイトの目立つところへ、アップデートを勧める文章を載せておくことにします。

Re: Firefox 1.0.4 私的ビルドを公開しました

名前: JD
日時: 2005年5月13日 12時35分
テテさん こんにちは

1.0.4と2005-05-12 trunk私的ビルド頂きました

1.0.4で修正された事も含まれていると思いますし、この機能が嬉しく、今のところtrunkビルドを使っています。

bfcacheを有効にすると、快適ですね

名前: テテ
日時: 2005年5月13日 22時7分
JDさん、こんばんは。
私もtrunkビルドを使っていますが、bfcacheという新機能のことは知りませんでした (汗)。
試してみましたところ、「進む」「戻る」の操作がとても軽快になりました。^^
有益な情報を書き込んでくださり、ありがとうございます。

bfcacheについて

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月14日 17時10分
テテさん,JDさん,こんにちは。
話題のbfcacheですが,レンダリング結果自体をメモリにキャッシュしておく機能のようですね。また,自分が調べた限り(えむもじら,Motohikoの日記およびRFC 2616の13.13 仕様の和訳)すでにOperaには実装されており,またHTTP1.1の仕様的にはそれが正しい(履歴という意味で,現在がどうであれ戻りたいそのページが表示された時点の表示結果が示されるという意味でと理解しましたが)動作のようです。

えむもじら - 274784 bfcache: Firefox の新キャッシュシステム
http://level.s69.xrea.com/mozilla/index.cgi?id=20050507_bfcache

Motohiko の日記 - [mozillaZine] 「戻る」「進む」がとても素早くなった
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=15295&id=295838

私的ビルド(FirefoxとThunderbird)のvendorCommentを、「tete009」にしました。

名前: テテ
日時: 2005年5月11日 18時6分
私的ビルド (FirefoxThunderbird) のベンダーコメント(vendorComment)に、tete009という文字列を入れることにしました。これによって、私的ビルドのユーザーエージェント名には、tete009という識別子がくっつくことになります。

詳しくは、「私的ビルド(FirefoxとThunderbird)のvendorCommentを、「tete009」に決定!」という記事をご覧下さい。

では、これからも私的ビルドをよろしくお願いします。m(_ _)m

Re: 私的ビルド(FirefoxとThunderbird)のvendorCommentを、「tete009」にしました。

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月11日 22時25分
テテさん,こんばんは。
(私的ビルドに公式にってのも変ですが)tete009に決定,歓迎です。個人的にはより愛着がわきます。

ところで,じき1.1の足音が聞こえてくるかといった時期ですが,その前に1.0.4が出そうですね。trunkビルドで取り込まれているSVGサポートなどはないかもしれませんが,重要なセキュリティアップデートが含まれるはずですので,1.0.3のときのように仕様変更など含まずとも迅速なリリースを望むばかりです。

私的ビルドの最適化と安定性の両立を心がけます

名前: テテ
日時: 2005年5月11日 23時41分
アイヴァーンさん、こんばんは。
私的ビルドではありますが、ベンダーコメントを付けた以上、最適化と安定性を両立できるように努力したいと思います。

さて、私もFirefox 1.0.4が出ると言ううわさを聞きました。そのソースコードが公開されたら、私的ビルドを更新したいと思います。

もうすぐで、Firefox 1.1がリリースされる予定の、6月になりますね。Firefox 1.1では、「WindowsのATOK10以降/WXG4で、確定アンドゥを行うと同じ文字列が再入力される」という問題が修正される気がするので、個人的に期待しています。

Re: 私的ビルド(FirefoxとThunderbird)のvendorCommentを、「tete009」にしました。

名前: JD
日時: 2005年5月12日 12時18分
テテさん こんにちは

>さて、私もFirefox 1.0.4が出ると言ううわさを聞きました。そのソースコードが公開されたら、私的ビルドを更新したいと思います。

今週中には出てくるかな?
http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/firefox/development/

私的ビルドの公開を楽しみにしています。

1.1のリリースも楽しみですね

Mozilla Firefox 1.0.4 リリース

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月12日 18時55分
直接このスレッドと関わるわけではありませんが,自分の書き込んだ内容と重要なセキュリティFixが含まれるため,このまま同スレッドで書き込みます。
英語版の話ですが,題名のとおり1.0.4がリリースされました。先に,迅速なリリースを望むばかりなどと書いたのは微塵も影響はしてないでしょうが,個人的にはセキュリティFixを含むだけにJLPのリリースを待たずしてでもアップデートするべきと考えますがいかがでしょうか。
といっても,日本語版RCもFTPにはアップされているようなので,そう間をおかずにリリースされるのでしょう。

Firefox 1.0.4のソースをビルド中です‥

名前: テテ
日時: 2005年5月12日 22時19分
JDさん、アイヴァーンさん、こんばんは。
現在、Firefox 1.0.4のソースをビルドしている最中です。
ビルドが何事もなく成功した場合、今夜の0時ぐらいには公開できると思います。

こんにちは!

名前: ヨーロッパステーション
日時: 2005年5月9日 12時40分
「ヨーロッパステーション(仮名)」は、ヨーロッパの経済・情報・文化の小さな交流基地を目指してスタートしました。

バロック音楽を音楽コンテンツの中心に据える予定です。ぜひ、こちらのサイトを紹介させていただこうと考えております。

ぜひ、今後よろしくお願いいたします。

Re: こんにちは!

名前: テテ
日時: 2005年5月11日 17時44分
はじめまして。掲示板に書き込んでくださって、ありがとうございました。
バロック音楽を、音楽コンテンツの中心になさるとのことで、私も楽しみにいたしております。
こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。^^

Re: こんにちは!

名前: よろしくお願いします。
日時: 2005年5月14日 9時12分
なお、旅行だけのコンテンツではないのでアドレスを変更します。

しましたら、メール等でお知らせさせていただきます。

こんにちは

名前: クイン
日時: 2005年5月7日 22時21分
いつもサイト内容や、リンク集の初心者でも解るDTMサイト(西尾さん)など、テテさんの輪を参考にさせて頂いてます(^^;
試験用に初めて著作権の切れたMIDIをつくってみました。
お試し曲ですが、聴いてみて頂けませんか?
自作までは遠い道のりですが、テテさんのご教授をお願いします。

MIDI作品を聴かせて頂きました

名前: テテ
日時: 2005年5月8日 23時39分
クインさん、こんばんは。
クインさんのMIDIデータ作品を、聴かせて頂きました。
楽器に、トレモロの弦楽器を使用なさって、工夫なさっていますね。曲の雰囲気にマッチしていて、良いと思います。^^

MIDIデータを拝見したところ、音符のベロシティ (音の強さ) が、ほぼ一定ですね。ベロシティに変化を付けると、曲が一層、いきいきしてきますよ~。

こんばんは

名前: クイン
日時: 2005年5月9日 2時56分
テテさん。
曲にトレモロの弦楽器使用など、演奏の音色で楽器の種類が解ってしまわれるのですね、私も覚えたく思います(T_T)
ベロシティ=音楽の強さですねφ(..)ナルホド
テテさんの音楽のポイントにもなっていらっしゃいますね(^^;やってみます。
アドバイスと、聞いて下さり
ありがとうございます。
とてもうれしいです(*^^*)
これからもよろしくお願い致します。

FF私的ビルドについて

名前: tom
日時: 2005年5月6日 22時1分
はじめまして。
Firefox1.0.3私的ビルドをダウンロードさせていただきました。(今そのFFから書いています)

初心者的な質問で申し訳ないんですが、JLPはどれを使ったら良いのでしょうか?1.0+ではなく、1.0で良いのでしょうか?

また、この私的ビルドはレジストリに変更を加えますか?(pluginでレジストリを読むものがあったと思います)ちなみに公式サイトのインストーラ版はいれてません。

Re: FF私的ビルドについて

名前: テテ
日時: 2005年5月6日 22時53分
tomさん、始めまして。Firefox 1.0.3 私的ビルドを使ってくださり、ありがとうございます。

さて、Firefox 1.0.3の日本語パック(JLP)は、下記のサイトからダウンロードできます:なお、1.0+のJLPは、ナイトリービルドと呼ばれる開発版向けのものですので、Firefox 1.0.3に入れてはいけません (起動できなくなる恐れがあります)。

あと、私的ビルドに特有のレジストリ操作は、一切ありません。また、Firefoxの設定 (プロファイル) もいじりません。ですので、安心してお使い頂けるかと思います。^^

追記: 私的ビルドに特有のレジストリ操作が無いという意味は、私的ビルドが公式ビルドと同じように振る舞うということです。つまり、もしかすると私的ビルドがレジストリをいじるかもしれませんが、たとえそうだとしても、それは公式ビルドと同じ動作だということです。

こんばんはっ、はじめまして!

名前: KEN-SUN
日時: 2005年5月4日 0時20分
ども、KEN-SUNと申します~

友人からテテさんの話(特にMIDIの件で)を聞いて
来てみました~。
とはいえ、初めてお名前を聞いてから、もう6年も経ちますが^^;
プレ王で再度お名前を発見したので、
今度こそ御挨拶を、ということで^^

6年前にも感じていましたが、やっぱり素敵な楽曲揃いですね~
特に、弦楽器の重厚さには聞き惚れてしいます。
表情付けが本当に素晴らしいです~。ぜひ見習いたい^^

そんんわけで、これからも頑張ってください!

これからも、よろしくお願いします

名前: テテ
日時: 2005年5月4日 22時23分
KEN-SUNさん、始めまして。テテと申します。

プレイヤーズ王国で公開している曲を聴いてくださり、ありがとうございます。
また、6年前の私のことを覚えていていただき、嬉しいです。^^

最近は、曲の打ち込みから遠ざかっていました。
これからは、数ヶ月に1曲ぐらいのペースで、曲を公開していきたいと思っています。
これからも、よろしくお願いします。

私的ビルド(Firefox & Thunderbird)を、さらに高速化

名前: テテ
日時: 2005年4月24日 16時21分
私的ビルド(FirefoxThunderbird)を、さらに高速化しました。

今までは、C言語のメモリ転送に関わる関数を最適化してきました。しかし今回は、私的ビルドに付属する、CおよびC++言語のランタイムライブラリを高速化しました。うーん、我ながらステキな思いつきかも。(^^;

その詳細は、「私的ビルド(FirefoxとThunderbird)の高速化、ふたたび。」にてご覧いただけます。

Re: 私的ビルド(Firefox & Thunderbird)を、さらに高速化

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月1日 18時47分
テテさん,こんばんは。

ソフト本体ではなく,足回り的なランタイムライブラリの方に高速化の余地があるとはまさしくコロンブスの卵的な観点ですが,バッチグー(死語か (T-T))だと思います。
で,Thunderbirdなんですが,自分の環境ではいつのころからか通知領域の新規メールの“アイコン”が表示されなくなりました。なんか空白はあるので,アイコンだけがリソースが欠如しているように表示されません。Firefoxの青いちたまとあわせるために“Mostly Crystal - Thunderbird Program-window Icons”を入れてるのが悪いのかとデフォルトに戻したり,テーマのせいかとこちらもデフォルトにしてみたりしたのですがどうも直りません。これは,やっぱり自分の(ソフト的な)環境に問題があるんでしょうか。もしそうなら,Thunderbirdはあまり拡張入れてないですし,プロファイルを再度作成してみようかと思うのですが・・・。

<以下雑談>
何気なく情報ページでテテさんの環境を見てみました。
Athlon 64に移行する前の自分の環境と結構似ているなと思ったり・・・。ディスプレイがSONY CPD-E230 → CPD-E200,ケースがOwltech OWL-611-Silentはまんま一緒だし,M/BはABIT NF7-S 2.0でこれもいっしょ。CPUはAthlon XP 2500+ (Bartonコア) → 2600+ (Bartonコア)などなど。で,Matrox Millenniumはいまでも2D最強(画質)ですかねぇ。あと,さすがに音楽製作されるだけに音源がサウンドカードでなくオーディオカードなところがうらやましくもあったり,SoundBlaster Audigy2(Bulk)はいい加減卒業してせめてONKYOのSE-150PCI(これはサウンドカードの部類ですが)をほしいと思う今日この頃です。

Thunderbird 私的ビルドのトレイアイコン問題

名前: テテ
日時: 2005年5月1日 22時12分
アイヴァーンさん、Thunderbird 私的ビルドの情報、ありがとうございます。

Thunderbirdなんですが,自分の環境ではいつのころからか通知領域の新規メールの“アイコン”が表示されなくなりました。なんか空白はあるので,アイコンだけがリソースが欠如しているように表示されません。

先ほど、自分宛てにメールを送って試したところ、私の私的ビルドでも同じ現象が起きました。今まで気が付きませんでした‥。(^^;
私の場合、拡張機能はJLPだけなので、拡張機能が悪さをしている訳ではないと思います。

仰るとおり、アイコンのリソースが欠落しているような感じですね。
Thunderbird 1.0.2のソースコードに、何か問題があるのかな‥?
このままでは不便ですので、解決方法を探して、修正したいと思います。

アイヴァーンさんの以前の環境は、私の今の環境とかなり似ていますね。^^
でもやはり、Athlon 64の環境がうらやましいです。
私も、ビデオカードを少し強化したいと思っています。しかし、私はゲームをほとんどやらないので、今まで妥協していました。

Thunderbird 1.0.2 私的ビルドのシステムトレイ問題を修正

名前: テテ
日時: 2005年5月2日 7時56分
早速、Thunderbird 1.0.2 私的ビルドの問題 (メール到着時、システムトレイアイコンが空白になる問題) を修正しました。

この問題の原因は、Thunderbird 1.0.2のソースコードにあるバグでした。

スタティックビルドではないThunderbird 1.0.2の場合、メール到着時のシステムトレイアイコンとして、mail.dll内のアイコンリソース (ID=115) が参照されます。ところが、このmail.dll内には、ID=115のアイコンが存在しません (ID=101のアイコンは存在しますが)。そのため、システムトレイアイコンが空白になってしまうのでした。

今回は、mail.dll内にID=115のアイコンリソースを追加することで、問題を修正しました。

Re: 私的ビルド(Firefox & Thunderbird)を、さらに高速化

名前: アイヴァーン
日時: 2005年5月2日 21時27分
テテさん,早速のお返事&すばやい対応どうもありがとうございます。
早速ダウンロードして確認しました。自分の環境orテーマなんかが原因でおかしくなってるんじゃなくて一安心でした。

実は,64の前にGeode NX 1750@14Wも買って所持していたりします。で,CPUがAthlon 64になってパワーアップしたかなぁというと,実はベンチマークスコアは低下していたりします。たかが,DeltaChromeとはいえ8パイプのVGAとオンボード(RADEON EXPRESS 200)とではさすがに差があるようで,なおかつCPUも実クロックは低下していますしなぁ(;>_<;)

Firefox 1.0.3 私的ビルドを公開

名前: テテ
日時: 2005年4月16日 23時49分
Firefox 1.0.3(英語版)がリリースされましたね。早速、ソースコードを入手してビルドし、Firefox 私的ビルドのリリースビルドを更新しました。

Re: Firefox 1.0.3 私的ビルドを公開

名前: アイヴァーン
日時: 2005年4月17日 6時24分
テテさん,はじめまして。アイヴァーンと申します。

快適に使わせていただいておりましたが,このたび環境がAthlonXP 2600+からAthlon64 3000+にかわりまして,こうなるとMOOXさん版M3ビルドとどちらが早いのかなと思い書き込みました。ちなみに,当面は先のJava ScriptのセキュリティFixもありますしまだMOOXさんのところで1.0.3が公開されていないため引き続きテテさん版を使わせていただこうと思っております。気持ち程度かも知れませんが,論理的にはどうなんでしょうか。Athlon64でたてのころのレビューでSSE2の性能がいまいちといった記事があったような気(うろ覚え)もしますし…。(そういえば,リビジョンアップでSSE3に対応するとあったけど,SSE2とあわせて性能はどうなんだろう。)

ところで,mozilla.org(というか正確にはmozilla-japan.orgの和訳草稿)をちょっと調べてみたのですが,“configure にオプションを使用して作成されたカスタムビルド”は“「Firefox Community Edition」または「Thunderbird Community Edition」という名称を使用して、ソフトウェアを特定できるようにしなければなりません。”とありMOOXさんとこのようにCommunity Editionとつけなくてはいけないようですね。具体的には,アバウト画面にそのように銘打てということでしょうか(MOOXさん版はそうなってますなぁ)。
さらに,“こうした名称は、該当ソフトウェアをさらに特定できるようにしても構いません(例:「Firefox Community Edition, French」「Thunderbird Community Edition、Joe の AMD Opteron 最適化ビルド」)。”とあるので,続けて“テテさん私的ビルド”などと銘打つのは問題なさそうですね。
また,“名称に Mozilla という接頭語を使用したり(例:「Mozilla Firefox Community Edition」は許可されません)、公式の Firefox や Thunderbird ロゴを使用することはできません。”となっているのでMoziilaとつけるのもいけないんですね。
ただ,“「Community Edition」という識別子が気に入らない場合は、ライセンスチームに連絡を取り、異なる名称を使用する許可を要請してください。”となってますので,要望出して許可受ければ“CE”を外せるようですね。というか,“CE”外して公開しようと思うと申請しないといけないんでしょうか…。

いろいろと,組織がしっかりしてくるとオープンソースとはいえ法律が絡んできたりする(商標権ですかなぁ)ようですが,ありがたく使用して応援している(応援しかできませんが(^-^;)ゞ)者もいますのでこれからもがんばてください。
それでは,長文失礼しました。m(_"_)m

Firefox最適化ビルド & コミュニティエディションについて

名前: テテ
日時: 2005年4月17日 12時23分
アイヴァーンさん、始めまして。貴重な情報を、詳しく書き込んでくださり、ありがとうございます。^^

まず、Firefoxの最適化ビルドについて。最近のMOOX氏のビルドは、大幅に快適になりましたよね。おそらく、コンパイラの最適化オプション以外に、独自の最適化を加えているのではないでしょうか。

実は、最近の私的ビルドも、C言語のメモリ転送関連の関数を、MMX命令などを使用して高速化したものに置換して、使用しています。私の最適化技術は大したものではないですが、それでもVisual C++ 7.1のオリジナル関数に比べれば、1.x~2.x倍ほど高速化できました。

このように、以前の独自ビルドとは違い、コンパイラの最適化オプションだけでは、快適さや安定性を比較できなくなりましたね。実際に使ってみて、比較するしかなさそうです。ただ私のCPUはAthlon XP 2500+なので、SSE2命令を使用したMOOX氏のM3ビルドは起動できません。よって、私的ビルドとの性能を比較できませんでした。

私も、私的ビルドをもっと快適にできる方法を発見したら、取り入れていきたいと思います。でも、Mozillaのソースコードを直接いじる方法は、手間がかかりそうですし、Mozillaのライセンスに抵触するかもしれないので、あまりやりたくないですが‥。

次に、コミュニティリリースについて。

ローカライズプロジェクトに関する Mozilla 商標ポリシー

これを、一通り読んでみました。そこで気になった記述を2点、抜粋します:
  • コミュニティリリースは、公式リリース化に必要な制限をすべて遵守しない製品を配布したい場合に、公式 L10n チームが作成できるビルドです。
  • あなたの L10n プロジェクトが mozilla.org の公式ローカライズチームとして認められることを希望する場合は、チームの紹介や実績、(もしあれば) Web サイトへのリンクを書いた簡単なメールを MLP スタッフ 宛に送ってください。
つまり、コミュニティエディションのビルドは、mozilla.orgに認められたチームまたはサイトだけが公開できるのですね。うーむ、そうか‥。いろいろ大変そうなので、現在のところは、私的ビルドは「ちたま」のままで公開しようと思います。

Re: Firefox 1.0.3 私的ビルドを公開

名前: JD
日時: 2005年4月17日 15時51分
テテさん こんにちは

Firefox 1.0.3 私的ビルドを頂きました

快適に動いていますがJavaScriptActionsが機能しないですね。
と言ってもテテさんの私的ビルドだけではなくhttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/1.0.3/win32/ja-JP/
ここの1.0.3も動かないですから・・・・。

ieviewで代用しても良いのですが、とりあえずはFirefox 1.0+ (2005-04-16 trunk) 私的ビルドを使わせてもらいます。

Re: Firefox 1.0.3 私的ビルドを公開

名前: アイヴァーン
日時: 2005年4月17日 17時47分
テテさん,早速のお返事ありがとうございます。とりあえず,自分の環境で比べた限りテテさん版の方がわりと快適な感じがします。やっぱり,Athlon64のSSE2はあんまり性能よくないんでしょうか。といっても,それ以前に拡張機能入れすぎで起動がかなり遅いですし,なおかつFoxytuneでバックグラウンドにWinamp走らせてなおかつおたちゃんさんのASIO出力プラグインでリサンプリングしているという最適化ビルド以前に改善することがあるだろって状態ですが…。
また,コミュニティエディションの件も見直してみれば頭に公式 L10n チームが作成できるビルドとしっかり書いてありますね。申し訳ないです。

それでは,引き続きありがたく使わせていただくことにします。深謝しつつ今後もがんばってください。

Re: Firefox 1.0.3 私的ビルドを公開

名前: テテ
日時: 2005年4月17日 23時8分

JDさん、Firefox 1.0.3 私的ビルドなどを使ってくださり、ありがとうございます。仰るように、私的ビルドで特定の拡張機能やプラグインが動作するかどうかは、本家のビルドと同じ結果になると思います。なぜなら、私的ビルドは、Mozillaのソースコードをほとんど変更せずに、そのままコンパイルしたものだからです。今のところ、私が最適化しているのは、C言語の関数の方でして。

アイヴァーンさん、MOOX M3ビルドと私的ビルドを比較してくださり、ありがとうございました。私は、Athlon 64のSSE2の性能に関しては、何も知らないです。ただ、Athlon XP 2500+環境では、Visual C++ 7.1で-arch:SSEを付けてFirefoxをビルドしても、動作が快適になったとは思えませんでした。むしろ、少し遅くなった気がしたほどです‥。これが、Visual C++側のコンパイラの問題なのか、Athlon XP側の問題なのかは、私は分からないです。

Re: Firefox 1.0.3 私的ビルドを公開

名前: あーる
日時: 2005年4月22日 13時29分
はじめまして。あーると言います。
「パソコン遊戯」で紹介されていたのをみてやってきました。
今までは、1.0.3 stipe s8v4を使っていましたが、それよりも若干速い気がします。ちなみに、こちらの環境はPntium III 600MHzです。
で、一つ気になったのですが、stipeビルドやJTwビルドなどを使ってきたのですが、いずれもgeneral.useragent.
vendorCommentに「stipe s8v4」とか「JTw」などの識別子を入れているようです。テテさんの私的ビルドでも入れませんか? 別に自分で個別に書き換えてもいいのですが、やはりビルドした方が書いた方がいいかなと思いまして。
重箱のスミをつつくようなことでごめんなさい。
では、これからも頑張って下さい。

Firefox私的ビルドのUA名について

名前: テテ
日時: 2005年4月22日 23時9分
あーるさん、始めまして。
Firefox 私的ビルドを使ってくださり、ありがとうございます。

現在のところ、私的ビルドのユーザーエージェント(UA)名などを変更するつもりはありません。
ローカライズプロジェクトに関する Mozilla 商標ポリシー」に書いてあるように、「Firefox Community Edition」などの商標を使うには、Mozilla FoundationからL10nチームとして認められないといけないようです。

私は、L10nチームに求められる、ソフトウェアの品質維持などを行う自信がありません。ですので、今のところは私的ビルドのUA名を変更せずに、当サイトに置いていこうと思っています。
ご期待に添えなくて、すみません。

Re: Firefox 1.0.3 私的ビルドを公開

名前: あーる
日時: 2005年4月25日 0時53分
うーん、UAそのものではなくて、UAcommentなんですけどね。
逆に品質を保証できないからこそ、オリジナルのUAと違うということをコメントで示すのがいいように感じるのですが……。
勝手なことばかりいってすみませんでした。

私的ビルドのUA名について (その2)

名前: テテ
日時: 2005年4月25日 6時31分
私が私的ビルドに対して、ある特定のUA名を付けるのにためらう理由を、少し詳しく書きます。

それは、私的ビルドだけにバッファオーバーランなどの脆弱性があった場合に、それに素早く対応して修正する自信が無いからです。

私的ビルドのUA名が明らかな場合、クラッカーに攻撃のチャンスを与えることになることを、私は恐れます。もっとも、独自ビルドが有名にならない限り、攻撃されることは無いとは思いますが‥万が一ということもありますので。

初めまして

名前: クイン
日時: 2005年4月8日 9時22分
プレ王国に登録し、いつか王国での自作音楽ファイル公開を目指し、いつもテテさんのホームに来て勉強させて頂いております、クインといいます。
宜しかったら相互リンク、お願い致します。

相互リンクOKです & これからもよろしく

名前: テテ
日時: 2005年4月8日 23時18分
クインさん、始めまして。

先日は、プレイヤーズ王国で音楽友達になってくださり、ありがとうございました。^^
また、私がプレ王で公開している曲を、お気に入りに登録してくださいましたよね。重ねてお礼申し上げます。

相互リンク、もちろんOKです。
本日、クインさんのサイトを、当サイトのリンク集に加えさせていただきました。
それでは、これからもよろしくお願いします。

ありがとうございます

名前: クイン
日時: 2005年4月10日 1時11分
こちらこそ、お返事頂けて、音楽友達になって下さって、とてもうれしいです。

相互リンクの件、了解して頂き、ありがとうございます。(^^;
ドラクエ4の勇者の故郷の曲など、聞くたびに感動しています。
リンク集に加えて下さり、テテさんのホームでお勉強する上での素敵な
曲作りをやっていく、励みになります。
音楽を楽しみにとの事、ありがとうございます。
これから、よろしくお願い致します。

FirefoxとThunderbirdの私的ビルドを最適化!

名前: テテ
日時: 2005年4月5日 0時6分
このたび、Firefox 私的ビルドThunderbird 私的ビルドを、大幅に最適化しました

Firefoxを高速化する方法」も合わせて実行すれば、快適なブラウジング環境ができると思います。

これらはもはや、ただの「ちたま(地球)」ではありません。烈火のごときレッサーパンダと、疾風迅雷の雷鳥です。IEって何?

Re: FirefoxとThunderbirdの私的ビルドを最適化!

名前: JD
日時: 2005年4月11日 15時15分
テテさん はじめまして

Firefox 1.0+ (2005-04-10 trunk) 私的ビルドを頂きました。

私の環境もテテさんの環境に似ている Athlon XP 2500+ MatroxG550の為か、かなり快適に動作しています。
1.0.3の私的ビルドを楽しみにしています。

私的ビルドをご使用くださり、ありがとうございます

名前: テテ
日時: 2005年4月11日 22時35分
JDさん、始めまして。
Firefox 1.0+の私的ビルドのご感想をくださり、ありがとうございます。

これからも、Firefox私的ビルドの最適化を実現できた場合には、当サイトに置いているものを更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。^^

P.S.
JDさんもAthlon XP 2500+とMatroxのビデオカードですか。ただ、私のビデオカードは、初代Millenium(中古)‥(汗)。

ちたま

名前: 狢2
日時: 2005年4月16日 3時17分
AthlonXPなので、Firefoxの方Mooxからかえてみました

本家の方はもうZip版はださないということで
困っていました。
早さもそうですが
インストーラで展開できるというだけで助かります。

今一つだけ要望するとすればMooxがCEを称して
ちたまの柄を変えたようにテテさんも
オリジナルのがあればなぁということですね。

Re: ちたま

名前: テテ
日時: 2005年4月16日 11時42分
そのようですね。

「Firefox」および「Thunderbird」のZIP版は今後公式リリースせず (窓の杜)

これによると、Mozilla Foundationは今後、リリースビルドのZIP版を提供しないようですね。ナイトリービルドは、ZIP版の提供を続けるそうですけど。

私も、私的ビルドに独自ブランドを付けてみたいと思ったことがあります。
MOOXなどのような独自ブランドを付けるには、Mozilla Foundationなどから許可を得る必要があるんでしょうか‥? 手間がかからず、著作権料なども支払う必要が無いなら、やってみたいかも。(^^;

MIDIファイルから再生時間抽出

名前: hoh
日時: 2005年3月30日 14時8分
こんにちは。
Webを検索しているのですが、MIDIファイルから、
再生時間を算出する方法が判りません。
どの部分を使うかでもいいのでお教えいただければ幸いです。

Re: MIDIファイルから再生時間抽出

名前: テテ
日時: 2005年3月30日 16時57分
hohさん、こんにちは。

標準MIDIファイル(SMF)の中には、演奏時間を示すデータは存在しません。そのため、演奏時間を自ら算出するには、SMFの構造を理解し、SMFデータを分析する必要があります。しかしこれは、とても骨が折れます。よって、SMFの演奏時間を取得できるAPIやライブラリなどを利用できる場合は、それを利用した方が楽だと思います。

SMFデータを自ら分析する際の要点を、少しだけ具体的に書いてみます:

SMFのトラック内には、いくつかのイベントが存在します。
各イベントには、デルタタイムというものがくっついています。デルタタイムは、同じトラックにおける直前のイベントが発生してからの経過時間を示します。なお、そのSMFで用いられているデルタタイムの種類は、SMFのヘッダに書き込まれています。
演奏時間を算出するには、演奏開始から終了までの各イベントのデルタタイムを順番に足していく必要があると同時に、途中に現れることのあるテンポチェンジ・メタイベントも考慮しなければなりません。

また、テンポチェンジが現れるトラックは、SMFのフォーマットによって異なります。SMFのフォーマットは、SMFのヘッダに書き込まれています。
フォーマット0では、トラックが1つしかないため、テンポチェンジとその他のイベントが混在することになります。
フォーマット1では、全てのテンポチェンジを、最初のトラックに納めることになっています。
フォーマット2は、まず利用されることがないので、無視して良いでしょうね。

参考までに、私がSMFの構造を勉強するときにお世話になっているサイトの一つを、挙げさせていただきます:

Re: MIDIファイルから再生時間抽出

名前: hoh
日時: 2005年3月30日 17時45分
素早くて、丁寧な回答をありがとうございます。

デルタタイムと、テンポチェンジから算出すればいい訳ですね。
現在、手元にあるmidiファイルをmci系APIに読み込ませて、
最終的な計算部分だけは、判ったのですが、この値と、
midiファイルのHexデータを見比べても、関連する部分が
見つからずに質問した次第です。

(29740 * 1041) / 1000(即値) = 30959.34 = 31sec
29740と、1041がテテさんの仰る値なのかな?と推測します。

ご紹介頂いたサイトも、見たのですが、理解にいたっておりません。汗
なお、mci系APIは、処理の都合上使えません。
(初期の読み込みが遅い。)
もう一度、頂いた情報を元に調査します。

Firefoxのライブブックマークについて

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年3月14日 11時9分
こんにちは、テテさん

FirefoxのBookmarks Toolbar folderでブログのライブブックマークを入れて上の方に表示させているのですが、(Empty)表示になり、内容が見れなくなりました。

特定のブックマークだけなので、支障ないのですが、ブログの仕様が原因なのか、ブックマーク15行の制限かわかりませんが、不思議です。

Re: Firefoxのライブブックマークについて

名前: テテ
日時: 2005年3月14日 17時47分
Mino_Tientoさん、こんにちは。

ご使用のFirefoxの情報を、教えていただけますか?
例えば、バージョン、公式ビルドか否かなどです。

それから、もし可能であれば、不具合のあるライブブックマークのURLを教えていただけますか?
そのURLを見るには、ライブブックマーク上で右クリックして、「プロパティ」を選ぶとOKです。

Re: Firefoxのライブブックマークについて

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年3月14日 22時50分
こんばんわ、テテさん

そうでした、情報を書くを忘れてました。基本ですね!

Firefoxは、テテさんのビルドした、私的ビルド1.0.1です。

ライブブックマークのプロパティは、http://gammautalamire.blog2.fc2.com/?xml
です。

よろしくお願いします。

Re: Firefoxのライブブックマークについて

名前: テテ
日時: 2005年3月15日 0時45分
情報ありがとうございます。

ご指摘のRSSファイルを、Firefox 1.0+ (2005-03-11 trunk) 私的ビルドのライブブックマークに追加したところ、やはり同じように(Empty)になりました。

そのRSSファイルは、正しい構文で書かれているようです。「FEED Validator」で検証したところ、「Congratulations! (おめでとう!)」と出ましたので。

ということは、Firefoxに不具合があるのかもしれないですね。でも、何が原因でこのような症状が出るのか、私には分からないです。お役に立てなくて、すみません。

Re: Firefoxのライブブックマークについて

名前: 匿名希望
日時: 2005年3月15日 6時37分
テテさん、Mino_Tientoさん、はじめまして。

さて、問題のRSSにおいて、rdf:Seq要素内のrdf:li要素におけるrdf:resource属性と、item要素のrdf:about属性とで、異なるURIが示されています。このため、リソースの目次とitem要素の対応がうまくいっておらず、"Empty" になるのだと思われます。ローカルでこれらの属性値を書き換えて実験したところ、ライブブックマークが正しく機能しました。

Re: Firefoxのライブブックマークについて

名前: テテ
日時: 2005年3月15日 7時39分
匿名希望さん、こんにちは。
あ、本当だ! そのRSSファイルには、ご指摘の間違いがありますね! 見落としていました。(^^;

そのような間違いを見過ごす「Feed Validator」は、かなり問題のある検証サービスですね‥(笑)。

Re: Firefoxのライブブックマークについて

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年3月15日 8時42分
匿名希望さん、テテさん、こんにちは。

原因は、Firefox側では無く、ブログのサーバー側にあったんですね。とりあえず、このサイトのライブブックマークは、使用しないことにします。

Firefoxが、多く普及することを願ってます。

有難うございました。

はじめまして^^

名前: ☆アヤちゃん☆
日時: 2005年3月9日 3時8分
プレ王国からきました☆
ドラクエ好きなんですよ^^
すごいきれいに曲ができあがってて
感動しました☆
またききにいきますねー☆
アヤのHPにもきてみてくださいね♪
アヤはピアノでひいてのせてますw!

これからもよろしく

名前: テテ
日時: 2005年3月9日 21時3分
アヤさん、はじめまして。
ドラクエの曲を聴いてくださり、ありがとうございます。
それから、プレ王では音楽友達になってくださって、どうもです。^^

アヤさんは、ピアノを弾かれるのですね。
私もピアノが弾けたらどんなに良いかと、思ってはいるんですけど‥。

それでは、これからもよろしくお願いします。

はじめまして

名前: りょうま
日時: 2005年3月6日 16時28分
はじめまして、りょうまと申します。

J研クリエーターということをサイトで知りまして、
書き込みさせていただきました。僕は着メロを最近作り
はじめたものです。多少なりとも収入を得たいと
思い、いろいろ調べています。通常は着メロ製作に対して
1曲数千円の報酬が得られると思うのですが、J研にメールで
聞きましたら、「クリエーターにはDL数によりJレージポイントが
加算され、そのポイントにより景品と交換できる」という返事
でした。

ということは金銭的な報酬はない、ということになるわけですが
なぜクリエーターの方は着メロを投稿するのでしょうか。
J研は会員から月額300円とって、収入があるのに、、、
何かおかしい気がするのですが。

クリエーターの方も慈善事業ではないですから、別のところに
提供して収入を得ることができると思うのですが、、、

突然の書き込みで誠に申し訳ありませんが、これからのことを考えると
この件がどうしても納得がいかず、書き込みをさせていただきました。
ご意見をお聞かせください。お願いいたします。

J研に着メロを投稿する目的について

名前: テテ
日時: 2005年3月6日 23時36分
りょうまさん、始めまして。テテと申します。

確かに、着メロを作る労力に比べると、J研で得られる景品は些細なものだと思います。
しかし、それでも着メロ作者がJ研に投稿するのは、他に理由があるからではないでしょうか。

例えば、聴いた人から感想をもらえるのが楽しいとか、自分の腕試しをしてみたいとか、既存のMIDIデータに手を加えて着メロとして発表したいとか。
FM音源やPCM音源を駆使して、限られた容量の中で曲を作るのが楽しい人もいるかも(→俺)。

着メロ作成で収入を得るには、条件の良い会社を探すべきだと思います。もしくは、自ら起業するとか‥。
J研に着メロを投稿する人の大半は、趣味として楽しんでいるから投稿しているのではないでしょうか。

Re: はじめまして

名前: りょうま
日時: 2005年3月7日 21時34分
テテさん、こんばんは。
書き込みをありがとうございます。

やはりそうですよね、みなさん着メロづくりが好きで作ったものをみんなに聴いてもらいたいと
思っているんですね。

僕も最近作り始めて、結構楽しいですよね。それでJ研に投稿しようと思ったのですが、質問させていただいたように、クリエーターの報酬は?って疑問に思ったのです。

もしJ研が会費をとらない、もしくは逆にクリエーターに報酬をはらうならば、投稿してもいいかなと思いますが、いまのシステムではJ研がのみ
儲けてやはりおかしい気がします。
僕の考え方がおかしいのかな?

へんな書き込みにご返事いただきありがとうございました。

MIDIのテンポデータについて

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年3月2日 18時19分
こんにちは、テテさん。

テンポのデータについてのご相談なんですが。
レコンポーザを使っているんですが、レコポは、テンポトラックがありません。TEMPO ST GTを数値入力で一行づつ、入力してます。"NOTE Key No."のC#3やD4等を"TEMPO"に変換することって可能でしょうか?
CakeWalkを覚えた方が早いですか?
よろしくお願いします。

レコポとCakewalkを併用してみては? (テンポ入力)

名前: テテ
日時: 2005年3月2日 23時24分
私は、レコンポーザのことをあまり知らないのですが、レコポでは、テンポ入力の方法は数値入力だけでしょうか? だとしたら、テンポが頻繁に変わる曲の場合は、テンポの入力は大変そうですね。

レコンポーザの操作に慣れていらっしゃるのでしたら、以下のようにしてはどうでしょうか?
  • テンポ以外のデータは、レコンポーザで作成する。
  • テンポの入力は、Cakewalkなどを使う。
    Cakewalkには、マウスなどのポインティングデバイスでテンポを入力できる「テンポウィンドウ」があるので、それを使うと楽だと思います。
レコンポーザとCakewalk間で、SMF(標準MIDIファイル)をやり取りできるのなら、以上の方法が使えるのではないでしょうか。

テンポ以外のイベントをテンポに変換するソフトというのは、私は聞いたことがないです。 ^^;
そんなソフトを作れないことはないですが、需要は少ない気が‥。
ただ、ノートナンバー値の範囲は0~127なので、テンポを表現するには無理がありそうですね。やるとしたら、ピッチベンド(正数値に換算すると0~16383)とかが良いのかも。

テンポ入力について

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年3月3日 0時8分
こんばんわ、テテさん
テンポ入力について、私もCakeWalkとの併用を考えていました。もう少し、レコポも勉強してみます。有り難うございました。

DQ4「勇者の故郷」、やっと完成したけど‥。

名前: テテ
日時: 2005年3月1日 0時21分
DQ4「勇者の故郷」を、やっと完成させました。先ほどプレイヤーズ王国にて登録手続きを済ませてきました。

でも、SoundVQ (実際はTwinVQ) の192kbpsという形式でデータをアップロードしたら、プレ王の表記が変でした。
「ビットレート: (空白)」、「演奏時間: 0秒」。こ、これは一体?! (^^;
ちゃんとプレ王に公開されるんだろうか‥。
ミッドラジオプレーヤーでは正しく再生できるし、ビットレートや演奏時間も正しく表示できるんだけど‥。不安。

DQ4「勇者の故郷」が無事に公開

名前: テテ
日時: 2005年3月3日 17時42分
今日、DQ4「勇者の故郷」のSoundVQデータがプレ王に公開されました。ビットレートや演奏時間も、正しく載っていました。ほっ。

Win32版Firefox1.0.1 私的ビルド

名前: Mino_Tiento
日時: 2005年2月27日 10時11分
テテさん、ご無沙汰してます。
早速、ダウンロード、使用してみました。
私の環境は、Pentium3(700Mhz)、Win Meですけど、入れてみました。マウス(Kensington Expert Mouse)のスクロールが快適です。システム復元作ってからインストールしましたが、動作環境は適切でしょうか?

Pentium 3、Win Meでも動作可です

名前: テテ
日時: 2005年2月27日 14時8分
Mino_Tientoさん、こんにちは。
Pentium 3でも、私の私的ビルドの方が、公式ビルドよりは快適に動作すると思います。

ただ、Pentium 3以上の場合、MOOXなどのように、SSEスイッチを有効にした最適化ビルドの方が、私の私的ビルドに比べて快適かもしれません。

調べたところ、Win32 Firefoxの公式ビルドは、Visual C++ 6.0でコンパイルされていました。
一方、私的ビルドは、Visual C++ 7.1で、O2、G7、GL、GSスイッチを付けてコンパイルしました。

G7スイッチは本来、Pentium 4とAthlon向けに最適化し、それ以前のCPUでは実行速度がわずかに低下することがあるそうです (参照: プロセッサの最適化オプション)。
でも、VC++7.1はコンパイラの最適化性能が格段に良くなっているうえ、GLスイッチでプログラム全体の最適化を有効にしているので、総合的に公式ビルドよりも快適に動作すると思います。

Firefoxでビルド情報の詳細を確認するには、ロケーションバーにabout:buildconfigと入力します。

Win32 Firefox 1.0+ の私的ビルドを公開

名前: テテ
日時: 2005年2月21日 22時29分
Win32版 Firefox 1.0+ のナイトリートランクビルドを作成し、置きました。

WindowsのATOK10以降/WXG4で、確定アンドゥを行うと同じ文字列が再入力される」という問題が修正されていました。
この問題は、以前からうっとうしく思っていたので、直っていてうれしかったです。本来なら、今年の6月にリリース予定のFirefox 1.1が出るまでは、その不具合を我慢しなければならないのですが、そんなに待てないので。

ただ、Firefoxのインストールされているフォルダやプロファイルフォルダを削除してからインストールしないと、いろんな不具合が出ました。
また、「Mozilla Japan - Firefox Localization」で公開されているJLP (rev.0.7.8) を入れて日本語化すると、「ページの情報を表示」コマンドを実行できませんでした。そのうち更新版JLPが出るかもしれませんが。

ナイトリービルドなので、パソコンが火を噴くかもしれません。^^;
冒険したい人以外には、お勧めできないかも。

エラーの原因は、JLPのエンティティ定義不足

名前: テテ
日時: 2005年2月22日 21時39分
その後、このビルド(2005-02-21 trunk)にJLP (rev.0.7.8)を入れると、「プラグインを追加」ボタンを押してもダイアログボックスを表示できないことも分かりました。

エラーの原因は、JLP(rev.0.7.8)のDTDに、エンティティの定義が不足しているためでした。

エラーを無くすために、プロファイルフォルダにあるJLP用のリソース(ja-JP.jar)をZIP解凍ソフトで解凍し、エラーのあったDTDに、不足するエンティティ定義を加えました。
どのエンティティ定義が不足しているかは、Firefoxのフォルダにある英語用リソース(en-US.jar)と比較すれば分かります。

DTDを修正したら、再びZIPで圧縮してja-JP.jarをこしらえて、元のものとすり替えました。
これで、「ページの情報を表示」や「プラグインを追加」ダイアログが機能するようになりました。
ふう、疲れた。

ところで、

名前: 虎翼
日時: 2005年2月18日 22時31分
テテさん、MSNメッセンジャーはしてませんか?w

メッセンジャー

名前: テテ
日時: 2005年2月19日 0時15分
メッセンジャーを試したことはないです。
バッファオーバーランとか、ウイルスとかの脆弱性が発見されたことを知らせる記事を読むたびに、怖いなぁと思うからです(笑)。
あと、自分が何か作業に没頭しているときに、突然呼び出されて作業が中断してしまうのも、苦手でして‥。^^;

Re: ところで、

名前: 虎翼
日時: 2005年2月19日 20時45分
おお! そんな理由があったんだ…
ウイルスですね。 確かに気をつかって置かなくちゃ。
でも最近のウイルスはOS以外のファイルに直接ダメージを与えるものは少なくなっており、もしOSが壊れても新しく設置すればいいもんじゃないかとおもってる極のんきものの多いとされてるこちらなので、MSNみたいなものはパソコンコミュニケーションの主流となっているんです。w
(あ…僕はもうまったく関係の無いヒトたちを含んで100人超えました(泣))
それにしても僕の魔手によくも引かれなかったんですね…お見事。(冗談)

バッファオーバーラン恐怖症 (ガクガクブルブル)

名前: テテ
日時: 2005年2月19日 22時2分
ウイルスは怖いですが、対策ソフトでかなり防げると思います。でも、バッファオーバーランを用いた攻撃は、防げない場合があるので、怖いです (特に、不特定多数と通信するソフトの場合は)。

つい先日も、MSNメッセンジャーなどに、リモートでコードが実行される脆弱性が見つかりましたよ‥(ガクガクブルブル)。


Windows XP SP2とかなら、かなり安全かもしれないですが、私はWindows 2000ユーザーなので、なるべく危険は避けたいと思っています。(^^;

Cake DDE

名前: EntryName”YMO”
日時: 2005年2月18日 15時42分
こんにちは、初めまして。
SONAR2.2ユーザーのEntryName”YMO”と申します。
先日、テテさんのCake DDEを知り、早速有り難く使用させて頂きました。
SONARには未だに直線ツールしかないので、ピッチベンドを多用したギターシミュレーション等は
一度XGWorks(こちらはカーブ・サインカーブツールがあります)で作って、
SMFにして貼り付ける、なんていう状態から開放されそうです(^-^)

しかし、少々気になった点を失礼を承知で幾つか挙げさせて頂きます。

1.ベジェ曲線のハンドル移動
端点のハンドルと、接線ハンドルの移動が全く独立しているので、開始点・終了点を変更しようとするとカーブが変わってしまう。
ドラッグで2つを囲めば同時に移動できるが、この状態では端点の値が表示されないのでPB入力時には少し不安。
接線ハンドルだけ固定して移動する、なんてことは通常しない操作だと思われるので、端点ドラッグ時には接線ハンドルごと移動した方が良いように思いました。

2.ハンドル操作時
端点移動時にShiftキー併用で移動方向を固定できると便利ですね。
PB入力時には±0の位置のまま開始点・終了点を移動したい事が多いので、必死に真っ直ぐにマウスを動かしたり、ずれてまた0に合わせたり、といった事が無くなると便利です。
同様に、接線ハンドル移動時にはShiftキー併用で、「端点の真横or真下方向にのみ移動可能」(つまり、接線ハンドルの角度を90°単位に固定)だと使いやすいかも。
これはAdobe Illustratorでのパス操作時の仕様ですが(^^;)。

3.イベント密度設定値
タイムベースに対する%表示なのでしょうか、良く分からなかったのですが(^^;)、単純にTicks値の方が分かりやすいのでは、と感じました。

長文で勝手なことほざいて申し訳ありませんm(__)m
あくまで「希望」ですし、ベジェ関係は私がIllustratorの操作仕様に慣れているせいなので
単に慣れの問題かもしれませんが(^^;)、
もしご検討頂けたら幸いです。
以上、失礼しました。

CakeDDEへのご意見、どうもです

名前: テテ
日時: 2005年2月19日 0時2分
EntryName"YMO"さん、始めまして。
CakeDDEへのご意見をくださり、ありがとうございます。

> 1. 端点ドラッグ時には接線ハンドルごと移動した方が良い
> 2. 端点移動時にShiftキー併用で移動方向を固定できると便利
確かに、その方が便利ですね。ベジェ曲線を用いる市販のアプリは、そのようなインターフェースのものが多いですよね。

> 3. イベント密度設定値
この値は、ベジェ曲線で用いられる係数です。この値が0~1の間で変化することにより、ベジェ曲線が描かれます。
この値を密度に採用したのは、ベジェの計算を高速に行うためです。CakeDDEを初めて公開した当時は、Pentium 166MHzで開発していたので、その名残です。

最近は、曲を打ち込んで公開する方に興味が移ってしまい、CakeDDEの開発は行っていませんでした。
気力と興味が湧いたら、やってみようかな‥。(^^;

Re: Cake DDE

名前: EntryName”YMO”
日時: 2005年2月19日 14時35分
よく見たら丁度去年の今ごろの公開なのですね。
私も一応プログラマーの端くれとして、1年放っといたプログラムを再度いじる気力はなかなか沸きません(笑)。
(しかもコメントをあまり書かないタチなので、後で自分で分らなくなるw)
 
もしうっかり気力が沸いてしまった暁には改善していただけると大変嬉しいです(^^)

ついでに前回書き忘れた点を1つだけ。
4.縦方向のスケール変更
通常のCC(0~127)はともかく、±8192のPBでは縦スケールの拡大が欲しくなります。
これはSONARにも言いたい事ですが…(^^;)。
XGWorksを見習え!<SONAR
 
今頃ですが、曲を聞かせて頂きました。
久々に重厚で力強い打込みオーケストラを聴かせて頂きました。
ちなみに私はオーケストラものは多分楽譜の段数で挫折します(笑)。
 
では、これからも是非頑張って下さいませm(__)m

お久しぶりです。

名前: 虎翼
日時: 2005年2月17日 19時12分
返事が遅くなってごめんなさい。EGLOOSの方はあまり気にしないこの頃です。w
「勇者」のハングル表記の件でしたね。
それは‘용자’でいいでしょう。
根本的に言いますと、勇者は韓国語にはない言葉(表現)ですけど...
(日本語にはああいう‘~者’の形の表現が通用されてるんですよね?王者とか忍者とか。)

まあ、問題ないはずです。意味が分からない場合は絶対ないとおもいます。そして、ドラクエだからやっぱり勇者そのままがいいと思いますし...
また、最近では韓国にも日本のゲームとかの影響で日本式漢字表現にもなれてく風潮なんだろうし...

それでは、また何かあったらホームページとかにかきこんでください。^-^

やはり「勇者(??)」ですね

名前: テテ
日時: 2005年2月18日 0時3分
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。

そうですね。私も、「勇者(용자)」という表現の方が、「勇士(용사)」よりもふさわしい気がしました。一応、日本にも「勇士」という言葉はあるのですが、やっぱり「勇者」の方が慣れ親しんでいますし‥。

調べてみると、中国や台湾でも「勇者」という漢字を使うみたいですね。ドラゴンクエストのことを、「勇者斗恶龙」とか「勇者鬥惡龍」と書くようなので。

それでは、これからもよろしくお願いします。^^

はじめまして。

名前: 猫ちゃんだ。
日時: 2005年2月6日 10時26分
はじめまして、こんにちは。(*^-^)
 僕は、XGクリエーターなのですが、
MIDIソフトを使わせていただき
深く、感銘を受けました。( ̄∀ ̄*)

とくに、「TapTempo」が
お気に入りになりました。(^^v

で、さっそくですが、( ̄∇ ̄;
エックスプレッションやボリューム、
ブライトネスやハーモニックコンテンツ・・・
なども、曲線でスムーズになるような
ソフトがあったら良いなぁ・・・と
思いました。あと、ポルタメントタイム!
うん、MIDIのイベントコントロールナンバー
1~128すべてを、自由に、
「TapTempo」のテンポみたいに
美しい曲線にすることができれば、
革命的だと思うのです。( ̄^ ̄;)

じつに、贅沢な注文で、いきなり、
たいへん恐縮なのですが・・・
検討するだけでも、よろしくお願いします。
考えただけで、幸せな気分になる~(笑

m(_ _)m
(*- -)(*_ _)ペコリ
m(_ _"m)ペコリ
m(。_。;))m ペコペコ…

MIDIイベントの補間について

名前: テテ
日時: 2005年2月6日 12時31分
猫ちゃんだ。さん、始めまして。
MIDI関連のソフトを使ってくださり、ありがとうございます。

> MIDIのイベントコントロールナンバー1~128すべてを、自由に、「TapTempo」のテンポみたいに美しい曲線にすることができれば

うーん、SMF(標準MIDIファイル)内のコントロールチェンジを補間するソフトを作るのは、とても大変だと思います。TapTempoとは違って、補間したいMIDIイベントをユーザーが選択できるようなインターフェースを実装する必要があるでしょうし。
ちょっと無理ですね‥。(^^;

既存のSMF内のイベントを補間するソフトではありませんが、拙作のCakeDDEを使うと、いろんなMIDI関連のイベントを、なめらかな曲線で保存できますよ。
CakeDDEのファイルメニューからSMFの書き出しを選べば、編集内容をSMFとして書き出せます。そのSMFを、「XG Works」などのSMF編集ソフトで読み込んで、お好みドキュメントにコピー & 貼り付けできると思います。^^

Re: はじめまして。

名前: 猫ちゃんだ。
日時: 2005年2月6日 14時45分
さっそく、お返事、ありがとうございました!

> 補間したいMIDIイベントをユーザーが選択できるようなインターフェースを実装する必要があるでしょうし。

一種類のイベントだけでも良いや、インターフェイスなしで・・・実験版で・・・とお願いする僕は、かなり、ずーずーしいっのかもしれません。。。

テテさんが開発しすぎて疲れてしまう・・・ことの方が、心配(^^; くれぐれも、お体を大切にしてください。

本当に、たくさんのソフト、どうもありがとうございました。おかげさまで、僕も、ケークウォークが欲しくなりました(笑)

「ヒューマナイザー」を探して、たまたま、このページに辿り着けたのが、ほんと、ラッキーだと思ってます。

僕は、マックのシーケンサー「デジタルパフォーマー」のヒューマナイザーに興味を持っているのですが・・・あんまり、まだ、詳しくなかったり。。。
(^^;ただ、なんとなく、10年くらい、進んでいるような印象を受けてしまうんです。先駆的・・・というか。。。

あらゆるシーケンサーのMIDI編集機能・・・そういうのって、きりがないオモシロさがありますよね。

10年後には、どんなシーケンサーが登場しているだろうか。。。

オンガクは、永遠に止まらない。

まぁ、くだらない音楽だけれど、僕の作曲した「奇跡の少年」のmp3のURLを、貼っておきます。

http://www.geocities.jp/amou_tabibito/kiseki7th-050129.mp3

これからも、よろしくお願いします。

m(_ _)m

「奇跡の少年」を聴きました

名前: テテ
日時: 2005年2月8日 17時52分
猫ちゃんだ。さん、こんばんは。

最近のCakewalkなら、MFXというプラグインインターフェスが使えます。DXiやVSTiも使えるので、かなりいいですよ。

「奇跡の少年」を聴きました。
ご自身で作曲なさるんですね。うらやましいです。^^
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

J研に着メロデータを投稿しました

名前: テテ
日時: 2005年1月30日 10時6分
J研に、DQ2「遥かなる旅路」とDQ3「王宮のロンド」の着メロデータを投稿しました。
私のJ研におけるクリエータ名は「テテ」です。
両データともSMAFのMA-3形式で、6KB未満の大きさで作ってみました。
私は、SMAFデータを再生できる携帯電話を持っていないので、DLされた方からの感想をお待ちしています。

王宮のロンド

名前: スペアリブ
日時: 2005年1月31日 2時14分
王宮のロンドを拝聴しました。(^^)
さすがテテさんですねー!
バランス・表現ともにしっかりしていて、
とても聴きやすかったです。
早速DLさせて頂きましたー。

携帯のスピーカは基本的に低音が弱いのが多いので、
Vc.以下の音量をもう少し上げてやると良いですよー。(^^)

「王宮のロンド」のDL、どうもです!

名前: テテ
日時: 2005年1月31日 22時49分
「王宮のロンド」の着メロをDLしてくださり、ありがとうございます!

> 携帯のスピーカは基本的に低音が弱いのが多いので

あ、やはりそうですかー。ご助言、ありがとうございます。

実は、スペアリブさんのご助言を頂く数時間前に、「王宮のロンド」の新データを、J研へ投稿してしまっていました。
本日、その新データがJ研に登録されました。ですので、現在J研に登録されているデータは、ご助言を反映していないです‥。(^^;
次からは、気をつけたいと思います。

「テレマンのアリア」の着メロデータを公開!

名前: テテ
日時: 2005年1月27日 2時4分
「テレマンのアリア」の着メロデータ(SMAF)を公開しました。SMAFに対応した携帯電話や、ミッドラジオプレーヤなどで再生できます。
このデータで使用しているピアノのPCMデータは、手持ちのMIDI音源から拝借しました。データサイズの割には、なかなか良い仕上がりになったと思います。楽しんでくださいね。

DQ4「勇者の故郷」を作成中

名前: テテ
日時: 2005年1月12日 2時7分
ただ今、ドラゴンクエスト4の「勇者の故郷」という曲のデータを作成しています。
2005年の2月中には、プレイヤーズ王国にて公開できると思います。
この曲は、個人的にとても思い入れの深い曲なので、できるだけ丁寧に打ち込もうと奮闘しています。

やっと半分ぐらいできたかな

名前: テテ
日時: 2005年1月26日 0時46分
DQ4「勇者の故郷」ですが、まだまだ完成にはほど遠いです。やっと半分ぐらいできたかな。公開できるのは、あと数週間後になりそう‥。

「勇者の故郷」の完成まであと少し‥

名前: テテ
日時: 2005年2月24日 22時29分
今月は忙しい週があったので、2月中の公開は無理になりました。orz
来週中には完成させるつもりです。

「ムドーの城」を公開しました。

名前: テテ
日時: 2005年1月6日 17時52分
ムドーの城 (「ドラゴンクエスト6」より)』を公開しました。
和音の響きに厚みを持たせたくて、和音ごとにスケールチューニングを行ってみました。
それから、曲の冒頭に笑い声を入れました。なお、この笑い声は、私の声ではありません (笑)。MIDI音源に収録されているものです。
ぜひ聴いてみてください。

「SMFタップテンポ version 1.03」を公開

名前: テテ
日時: 2005年1月1日 13時23分
SMFタップテンポ version 1.03」を公開しました。
既存の標準MIDIファイル(SMF)から、テンポ情報をインポートできるようになりました。

Re: 「SMFタップテンポ version 1.03」を公開

名前: テテ
日時: 2005年1月1日 16時40分
「テンポのインポート」コマンドにバグがあったので、「SMFタップテンポ version 1.04」を公開しました。
これで不具合が直っていると良いのですが‥。(-_-;

「SMFタップテンポ version 1.05」を公開

名前: テテ
日時: 2005年1月1日 17時0分
やはりバグが残っていたので、バグを修正した「SMFタップテンポ version 1.05」を公開しました。(^^;

正当なHTML 4.01! | 正当なCSS! | CSSを使用。